注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハーバーハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハーバーハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-05-28 17:13:32
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.herbarhouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ハーバーハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ハーバーハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-08-27 21:47:44

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ハーバーハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

1459: 名無しさん 
[2018-06-13 01:11:10]
質は低そうだよね
1460: 戸建て検討中さん 
[2018-06-13 12:10:31]
そりゃそうでしょ
ローコストはじゃなきゃ利益出せないよ
1464: 戸建て検討中さん 
[2018-06-15 07:39:20]
ローコストでいかに利益出すかだからそれなりの質でしか提供できない!
1465: 戸建て検討中さん 
[2018-06-15 10:52:54]
まぁ、本気で家をHMに注文して、いかに納得して建てるなら面倒くさがらずに何軒かで見積もり出してもらえば良いかと。
それが面倒なら建て売りにすれば良いかと。
1467: 戸建て検討中さん 
[2018-06-15 12:00:33]
ローコストを選んであーだこうだ言うのはどうかと思うんだが
1468: 名無しさん 
[2018-06-15 17:39:37]
ローコストってさ、それなりの材料でそれなりの建物でも安いんだし納得できるよね
こだわりも特になくて色々選ぶのが面倒って人にも、この中から選んでくださいって選択肢が少なければ簡単だし
ダサくても安っぽくてもとりあえず最初は新築で綺麗だし、ボロい賃貸よりも何倍もマシ…
と思ってハーバーで建てるんだよねおそらく
いいと思うよ
1469: 匿名さん 
[2018-06-15 20:42:03]
>>1463
思っただけ(笑)
それを「逃げ」って言うんですよ。
1470: 匿名さん 
[2018-06-15 22:09:59]
>>1469 匿名さん
暇人ですね。
ここはそういうのを書き込むスレじゃないですよ。

1471: 匿名さん 
[2018-06-15 23:24:33]
ただの「ア・ソ・ビ」ですよ♪

>ここはそういうのを書き込むスレじゃないですよ。

???
利用規定などなど、隅々まで読んで発言してます?
理解、把握しないで発言してますね。

1472: 匿名さん 
[2018-06-16 02:17:43]
ハーバーハウスは安くやるが、所詮田舎の安い大工で工事してるからデザインとかは期待するだけ無駄。安く建てたい方向けだね。耐震なんか中途半端に壊れるくらいなら全壊の方が良い。あと欠陥があっても対応はしないよ。ローコストで売れたはいいが、会社としての体制は地元工務店か、それ以下だよ。ハーバーで建ててそこが後悔した点かな。
1474: 匿名さん 
[2018-06-16 17:35:50]
>>1473
逃げが得意の暇人さんですね!
1475: 匿名さん 
[2018-06-16 20:23:44]
>>1471 匿名さん
「ア・ソ・ビ」てwww
やっぱ暇人www
1476: 悲しい 
[2018-06-18 18:46:51]
対応が、なんだか残念。
これからも建てるのに心配。
1477: 手抜き工事だな。 
[2018-06-18 20:38:25]
網戸のはずれ止め、家中すべての網戸にしてなかったよ。
そして二階の網戸が落下して破損したのに弁償してくれなかった。
アフターは五流企業だと思った方が良いですよ。
1478: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-20 12:25:59]
ここって地盤調査ちゃんとやってるの?
調査結果って書面でもらえる?
1479: 手抜き工事だな。   
[2018-06-20 18:16:57]
地盤調査は結果を聞くだけ。
自分の時は書面は無かったです。
1480: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-21 12:58:43]
>>1479
杭をどこに何本打つかとかの説明はあった?
1481: 匿名さん 
[2018-06-21 16:12:41]
引き渡し時、きちんと書類貰えましたよ。
1482: 匿名さん 
[2018-06-21 18:10:07]
私もブ厚い書類をもらいましたが・・・
ハーバーで建ててない人はもらえないかもですね(笑)
1483: 通りがかりさん 
[2018-06-22 12:11:33]
地盤改良コミコミってことは地盤改良が必要ないところだったら損するってことかな?
新潟で必要ないところはほとんどないと思うけど
1484: 匿名さん 
[2018-06-24 15:48:01]
ガルバ汚れ目立つよー
1485: 匿名さん 
[2018-06-24 17:06:59]
>>1484
嘘はダメだよ。ガルバは光触媒で余程の悪条件でなきゃ汚れは目立たない。
むしろ新潟だと気象条件の関係で塗り壁や吹き付けなんかの方が汚れが目立つよ。
会社でいえば三井やパルコンあたり。
1486: 通りがかりさん 
[2018-06-24 22:12:15]
塗り壁はやばいね
ガルバは傷と凹みに弱いとこじゃないかな
1487: 戸建て検討中さん 
[2018-06-25 17:53:51]
黒ガルバって汚れどうなんだろう?
1488: 通りがかりさん 
[2018-06-25 21:41:37]
どこのガルバ見ても黒は汚れてる
ベージュかシルバーにしなされ
1489: 匿名さん 
[2018-06-26 21:45:14]
嘘じゃなくてほんとだよ。
黒凄い汚れ目立つ。
1490: 匿名さん 
[2018-06-28 13:19:31]
>>1489 匿名さん
で?
1491: 通りがかりさん 
[2018-06-28 16:32:42]
久しぶりにハーバーエステートの土地情報見たら1年以上前にハーバーで検討していた頃、
とけん情報で見つけてここの土地はどうかと聞いた場所が売られている。
「こんな値段の土地に家が建つなんて思わないでください」って馬鹿にした態度で言われた場所だ。
担当者とあわなかったなあ。懐かしい。
1492: 匿名さん 
[2018-06-28 18:06:33]
>>1491 通りがかりさん

何?
どう言う意味?
1493: 名無しさん 
[2018-06-28 18:32:41]
>>1492
「あーあ、ハーバーハウスに客取られちゃったよ、頭きたから嫌がらせのレスしてやろう」
みたいな意味ですよ、きっと(笑)
1494: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-28 19:36:20]
>>1493 名無しさん

違うと思います…
1495: 通りがかりさん 
[2018-06-29 11:01:08]
ハーバーに都合の悪い書き込みって軒並み削除されてるのな
1496: 匿名さん 
[2018-06-29 20:44:02]
いつの、どれの話をしてるのか
わかりませんが、

ルール違反な投稿については
もちろん、依頼出しますよ(笑)

当然のことです。
1497: 名無しさん 
[2018-06-29 23:59:46]
>>1495
ここはハーバー信者のスレだから当然だよ
1498: 名無しさん 
[2018-06-30 00:35:06]
都合の悪いことを隠すか。
1499: 匿名さん 
[2018-06-30 10:26:03]
名無しさん、言葉足らずです。
そういう仕事が出来無さそうなカキコ嫌いです。
誤解を招きます。

「平等」がお好きですか?(笑)

「ハーバーにとって都合の悪い話題」も
「他社にとって都合の悪い話題」も
隠すことなくお書きくださいね(笑)
1500: 名無しさん 
[2018-06-30 19:06:25]
都合悪いのは消しちゃうけどね(笑)
1501: 通りがかりさん 
[2018-06-30 19:38:42]
ここはハーバーハウスのスレッドなのでハーバーハウスの良いところ悪いところを書いて議論してください。
1502: 匿名さん 
[2018-06-30 19:43:26]
かつ、ルールにのっとって
お書きください。

ルール違反は容赦なく依頼出します。
1503: 匿名さん 
[2018-07-01 11:54:16]
Cグレードのみで建築した方いますか?

グレードアップしていくと、例えばエクシィで、総額どれ位になりましたでしょうか?

最初の予算と実際の建築費用は、どれ位違っていたでしょうか?

参考に教えて下さい。
1504: 匿名さん 
[2018-07-01 12:52:07]
私はエクシィからのグレードアップ?だったけど
・・・詳細を書くと身バレするから書けない。

予算は・・・ハーバーには500万少ない予算を提示して
話を進めたから、(建築費用ではなく)家に住めるようになるまでに
必要とした金額は、自分の中での予定額に近かったです。

参考になりましたか?

家づくりをするのに「本当の予算」をHMに伝えてはいけません。
どのHMで建てるにしても鉄板と言えるでしょう。
しっかり勉強して家づくりにのぞみましょう。
1505: 匿名さん 
[2018-07-01 14:16:17]
やはりグレードアップすると、かなりの金額アップは覚悟しないといけなさそうですね。。

コミコミ価格とあったのですが、やはり低い標準装備だけではいやなので、予算内で検討してみます。

有難うございました。
1506: 戸建て検討中さん 
[2018-07-02 10:40:58]
イシカワとハーバーって新潟の着工数どっちが多いんだろう?イシカワはオープンハウスあんまりやらないのかな
1507: 匿名さん 
[2018-07-02 11:03:28]
よそでやれ。
1508: 名無しさん 
[2018-07-05 12:33:09]
イシカワの方が断然多いです。
1509: 匿名さん 
[2018-07-05 18:27:44]
ハーバーで建てました。
ハイドア、タンクレストイレ、お風呂1.25坪、キッチン、洗面台、クロス、照明、コンセント追加などで300万ほどオプション料金かかりました。
標準仕様だとアパートみたいな感じなので、
オプションで儲けてる感じがしました。
食器棚もオプションになり30万ほどします。
1510: 匿名さん 
[2018-07-05 22:43:24]
おかしな言い方をされますね。

disりたいだけの業者は出て行ってください。
1511: 匿名さん 
[2018-07-05 23:03:06]
最近、施主とのトラブル増えてるみたいですね。
1512: 匿名さん 
[2018-07-06 00:35:14]
みたい・・・ねぇ。

推測と願望でモノ言ってんじゃねーぞ
1513: 匿名さん 
[2018-07-06 00:57:22]
>>1512 匿名さん

噂ですよ。
耳に入ってきませんか?最近の動向とか。
1514: 匿名さん 
[2018-07-06 01:02:54]
ウワサかよ(笑)

耳に入ってきませんよ。
1515: 匿名さん 
[2018-07-06 01:04:31]
>>1514 匿名さん

地元にいるのにアンテナ張ってないんですね。
1516: 匿名さん 
[2018-07-06 01:09:25]
はぁ・・・。
とくに張ってませんが・・・。
1517: 匿名さん 
[2018-07-06 01:11:29]
>>1516 匿名さん

まぁ、揉めること多いのは事実みたいですよ?施主とも業者とも。
1518: 匿名さん 
[2018-07-06 01:14:31]
噂と言ったと思えば
今度は事実みたい、ですか・・・。

あなたの話が信用ならなくなってきましたよ(笑)

次はどう話を展開します?(笑)
1519: 匿名さん 
[2018-07-06 01:20:33]
>>1518 匿名さん

別にあなたに信じてもらわなくていいですよ(笑)

ハーバーハウスの評判は地元で聞こえてきます。良いことも悪いこともですね。
業者からの愚痴もありますし、業者が立ち会ったトラブルなども聞こえてきますよ。

地元にいれば、雑談の中で情報として入ってくるものですが、あなたは入ってこないんですね?
1527: 匿名さん 
[2018-07-06 08:53:23]
お互いに譲りませんね!
具体的にどんな情報が入っているのか教えてください。
私にもそんな情報入ってないので…
多かれ少なかれどこのメーカーさんでも多少のトラブルはあるでしょうに。
思わせぶりだけで言うのは検討者さんなどに失礼ですよ。
あなたの言う一次情報なら具体的な情報なんでしょうから
私はハーバーさんは誠意のある会社だと思っています。キチンと対応してくれてますよ。
1535: 通りがかりさん 
[2018-07-09 09:12:47]
みなさん予算ってどのぐらいですか?
1536: 匿名さん 
[2018-07-09 12:53:51]
ところで延べ床30でガルバじゃなければ込み込み1200万くらいで立つかや?
1537: 戸建て検討中さん 
[2018-07-14 21:34:47]
中がアパートっぽい印象がした
1538: 通りがかりさん 
[2018-07-15 06:10:31]
何度か打ち合わせして、クロスを見せてもらったら
標準は天井に貼るのと変わらない白のクロス3~5枚程になりますって言われた時はびっくらこいた。柄が入ったりすると値段上がりますー。って言われて2度びっくらこいた。今時ネットでも格安なのにそこまで取るかと思った。
1539: 匿名さん 
[2018-07-15 15:26:18]
契約前に確認しないとですよね。
実際に皆さんは、契約後にどれ位の金額アップになりましたか?
建物の大きさや、グレードアップした内容にもよると思いますが。。
1540: 戸建て検討中さん 
[2018-07-17 08:58:45]
大手ハウスメーカーと比べるとやっぱり全然違うもん?
1541: 匿名さん 
[2018-07-17 10:09:48]
大手を選択できる人は、そちらの方が後悔がないでしょう。

なにせ「大手」ですから(笑)
1542: 戸建て検討中さん 
[2018-07-17 11:56:59]
ここは大手ですか?

建てた後に自慢できるとこで建てたいと思ってます。
ちなみにバイク小屋?一体な家にしたいと思っています!
1543: 匿名さん 
[2018-07-17 12:00:55]
その質問、正気か?(笑)
1544: 匿名さん 
[2018-07-17 13:33:07]
飲みニケーションと称した飲み会を推奨している時点で、会社としてはどうかと思うわ。
1545: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-17 14:36:44]
大手と比べると壁紙とか選ぶ幅が違うし、何より作業工程のチェック体制が違うでしょ
これが疎かだと結局は大工の腕や気分次第
出来上がりに当たり外れが出てしまう
1546: 匿名さん 
[2018-07-17 17:11:17]
ハーバーの比較対象が大手HMになるとは…。
1547: 戸建て検討中さん 
[2018-07-17 22:24:59]
バイク小屋 笑
1548: 匿名さん 
[2018-07-18 16:34:44]
>>1542 戸建て検討中さん

建てた後で自慢出来るとこでって…どんなところが自慢出来るところなんだ?
1549: 匿名さん 
[2018-07-18 17:11:52]
自慢したいなら「ブランド」で選べばイイのにね。
1550: 戸建て検討中さん 
[2018-07-18 21:05:09]
ヴィトンの家なんかあるのか?
1551: 通りがかりさん 
[2018-07-18 22:46:21]
ハーバーだとハーバルに間違われて丁度いいかもな(笑)
1552: 通りがかりさん 
[2018-07-19 07:53:45]
へーベルね
1553: 匿名さん 
[2018-07-19 08:02:12]
>1551>1552のような投稿をする若葉マークは相手にせずスルーしましょう。
1554: 匿名さん 
[2018-07-19 08:02:41]
>1551>1552のような投稿をする若葉マークは相手にせずスルーしましょう。
1555: e戸建てファンさん 
[2018-07-19 12:30:57]
ヒュンダイがホンダと間違わせるような感じか
1556: 匿名さん 
[2018-07-19 15:22:41]
ハーバーハウス建築中の旗は最近減ったように感じます。
1557: 匿名さん 
[2018-07-19 16:31:00]
昨年の勢いは今年はないようですね。もしくは、新潟市内から離れた郊外が多いか。
1558: 戸建て検討中さん 
[2018-07-19 17:46:29]
そう?よくみかけるけど
やっぱり時代は質よりローコストが人気なのか?
1559: 匿名さん 
[2018-07-19 18:03:47]
昨年よりみかけなくなったよ。
それよりも坂井建設とかアンドクリエイトをよく見かける。
1560: 通りがかりさん 
[2018-07-19 21:32:03]
前より着工数も減ったからあれだけど、
オープンハウスのご案内の手紙送って来なくて良いのだが何とかならんかね?
1561: 戸建て検討中さん 
[2018-07-19 21:39:00]
どこのローコストも所詮それなりでしか建たないよ。

アンドも見た感じローコストってわかるし。
1562: 匿名さん 
[2018-07-19 21:49:40]
>>1561 戸建て検討中さん

じゃあ新潟でローコストではないところは??
1563: 戸建て検討中さん 
[2018-07-20 07:09:13]
ナレッジライフ
1564: 検討者さん 
[2018-07-20 07:47:58]
>>1563 戸建て検討中さん

まぁ、順当だね。他は?
1565: 匿名さん 
[2018-07-20 08:11:18]
ローコストと、それ以外では
客層が異なるから、
なにかと比較にならないでしょうね。

てか、それを比較してる時点で(笑)
1566: 匿名さん 
[2018-07-20 08:28:00]
ここで他のHM出して何の意味がある?
1567: 名無しさん 
[2018-07-20 09:39:45]
ハーバーハウスは他のメーカーより優れている
しかも安い
だから自分の選択は正しい
そう思いたいのです
1568: 検討者さん 
[2018-07-20 09:42:51]
>>1567 名無しさん

価格差の意味を知るために、グレードが違う工務店を比較するのは当たり前のことです。
1569: 匿名さん 
[2018-07-20 09:48:38]
察してあげなさいよ♪

名前を晒すことで、ハーバーの勢いを
止めれるとでも思ってるのでしょうね。

「本当に力を入れなければならない部分」が
理解できてないのでしょうね。

かなり前からハーバーは掲示版で色々
言われてますが、勢いは相変わらずですからね。

まぁ、そういうことですよね。
1570: 匿名さん 
[2018-07-20 10:07:07]
価格差の意味?(笑)

その意味、「あらゆる可能性を含めて」考えてみ?
1571: 匿名さん 
[2018-07-20 11:53:44]
>>1570 匿名さん

それで、実際は何が違うのですか?
例えば、ナレッジとハーバーの価格の差は何なのか教えてください。
1572: 通りがかりさん 
[2018-07-20 17:21:13]
こんなとこで聞くよりセミナー行った方がいいよ

掲示板じゃ書ききれないよ
1573: 戸建て検討中さん 
[2018-07-21 06:02:02]
さすが大手ローコストHMなんだなー
1574: 菊池 
[2018-07-21 12:51:09]
>>1573
みっともないですよ。
1575: 戸建て検討中さん 
[2018-07-23 12:55:07]
>>1574
雑誌かなんかにそう載ってたよ
1576: 検討者さん 
[2018-07-23 19:37:57]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
1577: 通りがかりさん 
[2018-07-23 21:00:13]
同じ延べ床でも壁の面積で値段変わりますよ
1578: 戸建て検討中さん 
[2018-07-23 21:39:49]
>>1577 通りがかりさん

教えていただきありがとうございます!
壁の面積での差額でしたか…
確かに、見本の間取りより部屋が多かったです。間取りでも大幅に値段が変わってしまうのですね。
1579: 戸建て検討中さん 
[2018-07-24 20:26:27]
もっと視野を広げたほうがいいよ
1580: 匿名さん 
[2018-08-01 13:01:22]
ハーバーハウスで家を建てました。建築中もトラブルなく、住み始めてからも、とても快適に過ごすことができています。
価格も他ローコスト系の工務店よりも100万以上安く、品質も良いのでおすすめです。
1581: 匿名さん 
[2018-08-01 18:12:15]
ちょっと前は現場を見ていても軸組工法が多かったですが、最近はドリフトピン金物工法も増えてきているんですね。
耐震性についても考えて進化しているようで、やはり一度は検討してみる価値はあると思います。
1582: 通りがかりさん 
[2018-08-01 21:32:59]
もう落ち目だよね
1583: 匿名さん 
[2018-08-02 07:53:26]
これからさらに延びてくると思いますよ!
今年も35人募集してます。県外にも進出してます。
1584: 名無しさん 
[2018-08-02 13:17:09]
関係者さん多すぎる…
1585: 匿名さん 
[2018-08-02 14:01:51]
業績をのばしているハーバーハウスを妬む同業者が沸いてきたようですね。
1586: 匿名さん 
[2018-08-02 14:18:04]
1580→前にまったく同じ投稿を見た。コピペ
1582→他社で同じ投稿してる

関係者湧きすぎ
1589: 名無しさん 
[2018-08-03 20:29:32]
一目でわかる安っぽさ
あ、たまにパパマルと間違うけどね
1590: 匿名さん 
[2018-08-03 21:05:03]
>>1589 名無しさん
 
一目でハーバーハウスだとわかるんですか??
では、「A」か「B」かどちらがハーバーハウスの建築かわかりますか?
 一目でハーバーハウスだとわかるんですか...
1596: 匿名さん 
[2018-08-04 11:04:40]
>>1590 匿名さん

答えはAですね!
ハーバーハウスはアドハウスも系列であります。オシャレで高級感ある作りも、とても得意です。
1598: 匿名さん 
[2018-08-04 14:53:39]
見回りご苦労様です!
人生の浪費は良くないですね。
1603: 通りがかりさん 
[2018-08-04 23:15:58]
アパートのような内観は同意
提案力も低いです。施主のやりたいことを詰め込んだあげくテーマ統一性のないちぐはぐな印象の家が多い気がする
1604: 通りがかりさん 
[2018-08-05 15:32:23]
アパートのような家?
アパートに住んだ事ないからわからないなぁ。
チグハグな印象の家?
施主さんの好みに合わせて相談しながら造ってもらっているのだからそれは施主さんに失礼だね。
貴方の好みをここで押売りしないでください。
1605: 通りがかりさん 
[2018-08-06 10:26:17]
そうですよね。
ずっと実家暮らしの方はアパートの内観がわからないですよね。
綺麗なマンションにずっと住まれているような方なら、おそらくハーバーハウスで建てようと思うかたは少ないと思います。(アパートっぽいので)
最低限の機能を持たせただけ、という感じです。
こだわりがない方ならなんとも思わないと思います。
施主の希望でちぐはぐになってしまったお宅は、でもそれでも自分の希望が叶ったということで満足なのでは?
1606: 名無しさん 
[2018-08-06 10:39:16]
ハーバーの社員必死ですね。
悪い投稿があるとすぐ嫌味含んだ返信してるし。
性格の悪さが出てしまって逆にイメージ悪くなりますよ
1607: 匿名さん 
[2018-08-06 11:16:24]
社員認定したがる人は、どこかの社員なんだろうね。普通の施主はそんなこと考えないよ。
1608: 通りがかりさん 
[2018-08-06 11:33:25]
>>1606 名無しさん
どの投稿を言ってるの?
1605なら社員ではありませんよ。

1609: 匿名さん 
[2018-08-06 11:40:19]
ハーバーでも、設備のグレードあげれば豪華になる
大手ハウスメーカーでグレード下げればアパートみたいになる
1610: 通りがかりさん 
[2018-08-06 11:44:51]
>>1605 通りがかりさん
ハーバーさんをやんわりとけなし
施主さんをやんわりと見下した言い方

そんなに気に入らないならここスルーすればいいのに。
ちなみに私はハーバー関係者ではありません。
1611: 名無しさん 
[2018-08-06 14:21:00]
基礎は布基礎をしたあと乾いたら内側の土を掘ってコンクリート流すだけでベタ基礎ですって自信満々に言っていてビックリした。しかも鉄筋なしで。
この先、布基礎と内側のコンクリートの部分で亀裂が入ってやばいんじゃないか心配です。
しかも堂々とベタ基礎ですって言い切る辺りがかなり悪質です。
1612: 匿名さん 
[2018-08-06 14:52:48]
>>1611 名無しさん

それは大変ですね。契約時の書類にベタ基礎って書いてあったのですか?それであれば、こんなところに書き込んでる場合じゃないですよ!見えなくなる前に工事を中止しましょう!

それとも、ただの嘘ですか??
1613: 名無しさん 
[2018-08-06 15:39:31]
>>1612 匿名さん
近所の方の御宅です。間違いなくベタ基礎だと言ってました。
建材は細々とした柱で、基礎も偽物のベタ基礎、箱みたいな家なのにオプション以外は耐震補強1しかとれない。
施主さんが満足してるので良いですが、自分は絶対に建てたくない所だと思いました。
1614: 匿名さん 
[2018-08-06 16:03:52]
>>1613 名無しさん

人の家のわりには詳しいんですね。かなり図々しく話を聞いたり、見に行ったりしたんですか?
1615: 名無しさん 
[2018-08-06 16:42:40]
>>1614 匿名さん
ベタ基礎は施工してる業者さんに聞きました。
施工主とは知り合いでは無いので詳しくは聞けませんし、そこまで踏み込んで助言なども出来ません。


1616: 匿名さん 
[2018-08-06 17:00:34]
>>1615 名無しさん

え!それでは、業者さんが自慢げに話していたんですか?それはハーバーが悪いわけではなく、業者が悪いだけですよね。
1617: 匿名さん 
[2018-08-06 17:27:44]
それは布基礎だと思います。
布基礎でも玄関や浴室などにはセメントを流し込みますから
ベタ基礎がよくいいように言われてますが布基礎の方がいいという専門家もいるようですよ。
1618: 匿名さん 
[2018-08-06 18:24:24]

つまり、ハーバーの下請けの施工業者さんが「布基礎をしたあと乾いたら内側の土を掘ってコンクリート流すだけでベタ基礎です」って自信満々に>1611に話した。

>1611は「布基礎と内側のコンクリートの部分で亀裂が入ってやばいんじゃないか」と心配しているが、話したこともない近所の施主だし、助言もできないと思っているということですね。

他人の家の基礎について業者とそんな話をしている>1611もかなりあれな方だと思いますが、この場合、布基礎に防湿コンクリート施工がベタ基礎としている業者が悪いですね。ハーバーはしっかりと布基礎と明記し、布基礎についての説明を行いますからね。
1619: 回し者 
[2018-08-06 19:31:31]
>>1618 匿名さん
ハーバーの営業さん頑張ってください。
1620: 匿名さん 
[2018-08-06 19:38:09]
>>1618 匿名さん

いるんですよね。
完全に嘘だとわかる悪評判を投稿して、矛盾点を指摘されると、営業のせいにする輩。
矛盾した悪評判を投稿している方は、ハーバーに恨みがある営業なんでしょう。
1621: 匿名さん 
[2018-08-06 19:51:28]
>>1618 匿名さん

まぁ、悪評のためにわざわざ作り話をされるのも、なかなか残念な感じですね。
1622: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-07 16:14:46]
施主の意見を知りたくてブログを検索してみたけど、全然出てこない。
出てくるのはハーバーハウスの社員のブログばかり。
ブログやらない施主が多いのかな?
1623: 匿名さん 
[2018-08-07 17:41:42]
>>1622 口コミ知りたいさん

まぁ、ブログで探そうという考え方が古いよね。
1624: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-07 18:42:50]
>>1623
どういった探し方が古くないのか教えて下さい。
1625: 匿名さん 
[2018-08-07 19:03:24]
>>1624 口コミ知りたいさん

ブログは小遣い稼ぎ用が多い印象では?

ROOMCLIPなどのような媒体のほうがリアルかと思いますよ。
1626: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-07 20:09:20]
>>1625
ハーバーハウスの施主の意見が知りたいんです。
1627: 匿名さん 
[2018-08-07 20:15:11]
>>1625 口コミ知りたいさん

ハーバーハウス施主のリアルな生活が投稿されていると思いますよ。
1628: 匿名さん 
[2018-08-07 20:18:04]
>>1625 口コミ知りたいさん

あぁ、、よくあるハウスメーカー不満ブログのように不平不満、欠陥工事の証明をされているようなブログを施主の意見だと言いたいのですか?

普通、施主は不満なく生活しているものではないでしょうか。多少の思うところはあっても。それが現実です。
1629: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-07 20:40:10]
>>1627
ルームクリップでハーバーハウスと検索しても出てきませんでした。どうすれハーバーハウスの施主の投稿が見れるでしょうか。
1630: 匿名さん 
[2018-08-07 20:50:26]
>>1629 口コミ知りたいさん

ROOMCLIPなどの媒体です。
ご自分で探してはいかがですか?
1631: 匿名さん 
[2018-08-07 20:53:06]
>>1629 口コミ知りたいさん

まぁ、きっと誰かが参考URLを提示してくれるので大丈夫ですよ。
探す気がないのであれば、気長に待ってみては?
1632: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-07 21:09:40]
>>1628
建てた後の感想を知りたいのではなく、建てるまでの話も含めて知りたいんです。

不平不満が書かれているブログは施主の意見ではないとおっしゃってますが、実際に家を建てた人の立派な意見だと思いますが。
1633: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-07 21:22:00]
>>1630
探しているのですが、探し方が悪いのか見つかりません。どなたか載せていただければ幸いです。
1634: 匿名さん 
[2018-08-07 21:24:32]
>>1632 口コミ知りたいさん

それも施主の意見だと思いますよ。
ですが、それだけが施主の意見であると思いません。

不平不満が知りたいのであれば、ROOMCLIPなどに投稿されている方に直接コンタクトを取ってみたらいかがですか?建てるまでの話も含め、詳しく教えてくれると思いますよ?

あなたが実際に検討されているのであればね。
1635: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-07 22:31:32]
>>1634
ルームクリップでハーバーハウスとキーワード検索しても見つからないので直接コンタクトしたくてもできません。
どうすれば見つかるか教えていただけませんか?

当然検討してるから書き込んでいます。
1636: 戸建て検討中さん 
[2018-08-07 22:52:39]
やっぱり安いだけあるなぁ
1637: 戸建て検討中さん 
[2018-08-08 00:52:00]
ブログが古くてROOMCLIPは新しい?大差ないだろ。
まぁハーバーに関するブログが出てこないって投稿にケチつけたかっただけなんだろうけど。

社員か施主か知らんが必死だね。
1638: 匿名さん 
[2018-08-08 07:50:51]
すでにブログは情報発信の媒体として古いんだよ。なくなりはしないけどね。

「roomclipのような媒体」です。きっと誰かがアップしてくれるよ。

まぁ、悪態ついてるほうが必死なことが多いよね、だいたいは。
1639: 通りがかりさん 
[2018-08-08 10:37:59]
ローコストで建てたなんて恥ずかしくてブログに書けないだろ
新潟だとすぐ特定もされるし
1640: 匿名さん 
[2018-08-08 10:44:08]
>>1639 通りがかりさん

やっぱり色々考え方が古いよね、君は。
1641: 戸建て検討中さん 
[2018-08-08 11:29:48]
>>1640
お前は考え方が古いとしか言えないのか
どんなところが古いのか具体的に言ってみな
1642: 匿名さん 
[2018-08-08 11:39:15]
>>1641 戸建て検討中さん

ん?君はどの投稿者ですか?>1639さんなのかな?初心者マークがついてないから、別の人かな?

名前変えてるけど、違う人かな?名前は選ぶと色変わるから、わざわざ打ち直してるのかな?それとも履歴から選んでるのかな?なんで、そんなめんどくさいことするのかな?
1643: 匿名さん 
[2018-08-08 12:59:01]
過去の都合が悪いレスの削除活動も捗ってますね
1644: 戸建て検討中さん 
[2018-08-08 13:16:17]
>>1642 匿名さん
わざわざ自分がどの投稿者か名乗らなければいけないのか?
まずは自分が名乗れよ。

1645: 匿名さん 
[2018-08-08 13:43:46]
>>1644 戸建て検討中さん

そんなのはどうでもいいけど、違う人に答える義理もないし、同じ人でも、そんなコロコロ名前変えたり、初心者マークつけたりして別人装う人にも答える義理はないと思います。

というわけで、この件はおしまい。
1646: 匿名さん 
[2018-08-08 14:18:38]
建材を扱う業者と話をしていると、ハーバーは比較的トラブルは少ないと聞きますね。
ハーバーは設計士によって建材が違ったり、設計士が建材の交渉をしたりはしないようなので、それが功を奏しているのかもしれません。
1647: 通りがかりさん 
[2018-08-08 14:26:30]
Instagramならハーバーで建てた人ともコンタクトとれると思いますよ
1648: 匿名さん 
[2018-08-08 14:56:55]
>1635さん よかったですね。しっかりと「誰か」が教えてくれましたね~
今はブログでのWeb内覧会は古いですからね。Web内覧会もInstagramでの公開が増えました。

>ローコストで建てたなんて恥ずかしくてブログに書けないだろ

このような発言も考え方も古いですよね。「大黒柱を自慢するお父さん」レベルで恥ずかしい発言です。
ローコストだろうがなんだろうが、自分が気に入って建てた家ですからね。
1649: 戸建て検討中さん 
[2018-08-08 19:17:29]
>>1648 匿名さん
とこがしっかり??
Instagramで探せばって言ってるだけ。ハーバーハウスで建てた人の記事のURLを載せるわけでもなく。
それにInstagramもブログも画像をアップするんだし同じようなもの。
ちなみにあなたは施主なんですか?
1650: 匿名さん 
[2018-08-08 19:54:30]
>>1649 戸建て検討中さん

ほんと、考え方が古いよね。
1651: 匿名さん 
[2018-08-08 19:56:58]
たしかにハーバーのおかげで貧乏人でも一軒家が建てられるようになったのは新しいな
1652: 匿名さん 
[2018-08-08 20:54:13]
>>1651 匿名さん

そうだな、その貧乏人が建てる工務店のスレに一生懸命書き込んでる君は貧乏人だろ?
1653: 匿名さん 
[2018-08-08 21:22:27]
>>1652
あたりまえだろ
貧乏人は積水で建てたくても建てられないから仕方なくローコストを巡るのさ
1654: 戸建て検討中さん 
[2018-08-08 21:43:59]
>>1650
それしか言えないのか?もう少し勉強しなさい。
1655: 匿名さん 
[2018-08-08 22:45:11]
>>1654 戸建て検討中さん

やっぱり古いなぁ。
1656: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-09 04:13:22]
耐震等級1が標準と聞いたのですが、オプションで耐震等級2か3にした方はいませんか?さすがに1だと不安です。
1657: 匿名さん 
[2018-08-09 07:55:26]
耐震1だと最近の地震だと普通に倒壊してるんで3まで上げたほうがいいと思います。
1658: 匿名さん 
[2018-08-09 08:01:02]
>>1656 口コミ知りたいさん

エコロジアが耐震等級3まで対応していたかと思いますが、仕様に関しては、電話で確認すれば数分で終わりますよ。ここに朝4時書き込まれるよりは効率的です。
1659: 通りがかりさん 
[2018-08-09 12:28:33]
耐震1から3、37坪で80から100万ぐらいでしたよ。
ダイライト張ってピン工法でした。
1660: 匿名さん 
[2018-08-09 13:40:02]
何度か住宅見学会に行ったのですが、質問しても答えられなかったりと若い社員が多いみたいで経験不足なように感じました。
1661: 匿名さん 
[2018-08-09 21:28:44]
ハーバーで建てた友人の家を見させてもらったけど作りが安っぽく感じた。間取りも?なところがあって聞いてみたら、図面を見たときに気付けなかった自分達が悪いけど、担当も気づいておらず何も言ってくれなかったし提案力も低かったと話していた。
打ち合わせの回数も他のハウスメーカーで建てた人と比べると少ないようで、そこにはもっと時間をかけて欲しかったらしい。
1662: 匿名さん 
[2018-08-10 12:57:18]
ま、ローコストだしいいんじゃないですか?
施主も納得はしているようだし

高級感があっていいとか自慢してた人もこのスレにはいたけどね(笑)
1663: 匿名さん 
[2018-08-10 14:40:44]
ま、安っぽいって言ってた人もハーバーハウスの家がどちらかなんてわからなかったし、高級感があるってのも本当なんじゃないですか(笑)
1664: 匿名さん 
[2018-08-10 19:55:12]
釣られてる(笑)
1665: 匿名さん 
[2018-08-10 20:02:02]
ま、所詮は匿名掲示板ですからね。
何をいうのも自由だろうけど、それ故に
確たる証拠がない情報は信用できませんしね。

最近では、変に逆恨みをする人が多いみたいだしね。
1666: 匿名さん 
[2018-08-10 20:19:41]
ハーバーハウスの実績は十分ですからね。
ま、経験がものを言う業界だしね。
1667: 匿名さん 
[2018-08-10 20:46:27]
それは言える。
ある程度の着工棟数や社員の経歴、もちろん会社の創業年数ってのも
経験に直結するからね。
1669: 匿名さん 
[2018-08-10 23:37:26]
>>1668 匿名さん

それなら、ハーバーハウスの住宅の利益率をもちろん知ってるよね?どのくらいなの?
1670: e戸建てファンさん 
[2018-08-10 23:46:02]
>>1669 匿名さん

利益率聞いてどうしたいの?
1671: 匿名さん 
[2018-08-10 23:52:09]
>>1668 匿名さん
とても長い文面で言っていることがよくわからないところもあります。
ハーバーハウスさんの事を名指しで誹謗中傷していますが根拠があるのですか?
一歩間違えれば大変な事になりますよ。
大丈夫ですか?
1672: 匿名さん 
[2018-08-10 23:59:09]
>>1670 e戸建てファンさん

ハーバーハウスの設計が使ってるツールは??
1675: 匿名 
[2018-08-11 01:17:56]
ハーバーさんの社長は急成長して崩壊したレック三和の役員で、倒産後IT企業造ったがすぐ倒産
そしてやっぱり昔やった住宅をやるかではーばー造った。ハーバーの先が見えているのでそろそろ
事業転換か?ネット操作はIT企業上がりで得意。
あと、ネット中傷を顧問弁護士をちらつかせ削除させているが、投稿で連番から番号がいくつか飛ぶのは
真実の投稿。おどし。削除。それを見た実際の被害者怒りの投稿。脅し。社員のなり済まし投稿で
番号は5~6飛ぶのは真実を隠す時のパターン。
ハーバーには専門の子会社のIT関連会社がその辺の対策をしたいると元社員から聞きました。
ネット社会の国の会社はネット強いですな。
社長の理念から今は下のが暴走しているので有る意味かわいそうか。
社長が本当は、真面目にやれば儲からない、住宅産業に嫌気がさしているのかな?
ものを造る事が何よりも好きで、儲けよりもよりよいものを造りたいという根っからの
住宅屋に頑張ってもらいたい。
人生を掛けて家を造る人に向かうには自分もプロとして最大限努力して取り組む気持ちを持てない
人は、住宅産業から出て行って欲しい。
聞くところによると、まだ社長には理想が残っているようなので、会社の内情を知ってもらいたい。
1676: 匿名さん 
[2018-08-11 08:04:52]
色々とツッコミどころ満載ですね。

「削除」に関する話題はルール違反です。

誰か削除依頼出してくれ。
1682: 匿名さん 
[2018-08-11 12:06:00]
施主が書込み?

それが掲示板を見ていて書込みするのが
いるのですよ(^o^)

施主も「関係者」ですよ(^o^)
1686: 通りがかりさん 
[2018-08-12 20:45:22]
ぱぱまると同等って感じ
性能は負けてる
1687: 匿名さん 
[2018-08-13 08:13:05]
地元の人なら、パパまるよりもハーバーを選択する人が多いだろう。
ホームページだけ見ている県外の人は、パパまるがよく見えるかもね。
1688: 戸建て検討中さん 
[2018-08-13 15:51:09]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1689: 匿名さん 
[2018-08-18 00:15:48]
>>1687 匿名さん
パパマルとハーバーどちらかで迷っています。パパマルよりハーバーの方が良い理由が聞きたいです。
1690: 匿名さん 
[2018-08-18 00:54:08]
自分で実物を見て、納得して決めるのが一番だと思いますよ。
1691: 通りがかりさん 
[2018-08-20 12:58:44]
新潟ではパパまるは880万の家として認知されていたから安い家のイメージです。
実際は880万では建たないのに、コミコミ880万だと勘違いされてる。
以前、北都ハウスのチラシででっかく880万とかいてあり、下の枠外に小さくその他費用込みで1300万とかいてありました。
近所でも建っているのですが、「あそこのパパまるの家」と呼ばれる。気分的に良くないかなと。
1692: 通りがかりさん 
[2018-08-20 21:29:28]
>>1689 匿名さん
価格からしてどちらも選ばん
新車が50万だったら怪しいだろ?
1693: 通りがかりさん 
[2018-08-20 21:34:23]
車で考えるとわかりやすい。
10倍するとランクがわかる。
880万の家は88万の軽自動車。
セカンドカーには最適。
税金や何だで130万になるだろ。
総額200万でヴィッツ。
これが2000万の家。
以下総額250万でカローラ、300万でノア、アルファードが欲しいなら400万オーバーの4000万の家。


1694: 匿名さん 
[2018-08-20 22:36:07]
>1693

年収やライフスタイルに合わせて選べばいいんだろ?
パパまるでもハーバーでも快適に過ごすことはできる。

ただ、パパまるは大体パパまるとわかる外観をしている。
ハーバーハウスは、結構わかり辛い。スターホームやイシカワとかと外観は似ていたりする。
1695: 匿名さん 
[2018-08-22 23:53:11]
>>1693 通りがかりさん

逆にわかりにくいw
1696: 匿名さん 
[2018-08-23 06:43:40]
私はアクアがいいんだけど(笑)

なんの話だよ(笑)
1697: 通りがかりさん 
[2018-08-23 17:46:37]
ハーバーハウスこそわかりやすい外観でしょ
1698: 匿名さん 
[2018-08-23 18:35:11]
ハーバーハウスのほうがわかりにくいよ
1699: 匿名さん 
[2018-08-23 23:02:40]
ハーバーハウスはみんな軒がないの?
1700: 戸建て検討中さん 
[2018-08-24 17:24:27]
色々メーカーを回りました。
ぱぱまるも以前よりかなり品質が上がっているらしいです。
コスパではハーバー、イシカワも勝てないそうです。
1701: アドハウス(ハーバー) 
[2018-08-24 18:00:47]
不満を吐かせてください。
最初の提案図面コスパは魅力的でした。
·打ち合わせをする度に延床面積が小さくなっていきます。
·基礎、外壁、気密断熱、窓、住設備品はすべてオプションです。標準品はハーバー仕様(ローコストなり)、良いものを使いたければ更にお金がかかります。
·デザイン、内装の提案力はないです。素人と変わらないスタッフ。CGソフトはチープ。
·サービスなし。利益至上主義。
·アドハウスはただハーバーより利益を出すための部署
これはハウスメーカーの常套手段なんでしょうか、自分が勉強不足でした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる