注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 22:59:47
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

1145: 匿名さん 
[2016-11-27 11:24:21]
>1143
体育館にでも住むのですか?
一条などのツーバイ工法は、建築基準法で最大60平米(36坪)まで梁(下がり壁)無しで建てられます。
軽鉄も同じ36坪が限度ではなかったかな。

但しこれでは耐震は最低限なので、耐震等級3にするには、それぞれ制限が必要になります。
大手軽鉄なら18坪程度、ツーバイの梁無しはたぶん6坪程度まで、梁入りなら更に広くとれます。
開口はツーバイは2間まで。鉄骨・木造HMを回り検討しましたが各HMの説明は、そんなところでした。
軽鉄のユニットに合わせて、最大限の空間・開口に耐震性を確保するのなら確かに軽鉄有利です。
更に大空間がとれる重鉄も含めて、事務所や店舗には向くでしょうね。

しかし軽鉄はユニットの制限があるので、自由な間取りに制限がかかります。
ツーバイや在来は極端な話、耐震を確保して凹凸だらけの家にすることもできます。
注文住宅なら大空間より、耐震性を保ちながら自由な間取りを優先する考えもあるでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる