住宅ローン・保険板「こんな条件でもローン審査が通った!part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. こんな条件でもローン審査が通った!part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 19:57:48
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの審査| 全画像 関連スレ RSS

前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/

[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

こんな条件でもローン審査が通った!part2

2271: 匿名さん 
[2018-03-21 20:02:55]
>>2270 買えましたさん

なんども聞いて申し訳ないのですが、保証会社を利用しましたか?
2272: 匿名さん 
[2018-03-21 21:20:57]
若いうちに持ててよかったぁ!
27じゃもう若くないかもしれないけど…
返済がんばります!

2273: 名無しさん 
[2018-03-22 13:05:44]
労金で住宅ローン申し込みしましたが車のローン残が多い為仮審査で落ちました。
担当の方はもう一度夫婦合算で申し込んでみてくださいって言ってますが一度落ちた審査が合算で通る事ってあるのでしょうか?
2274: 評判気になるさん 
[2018-03-23 00:07:24]
この度地方銀行で事前審査通りました。
条件として2ヶ月以内に建築確認おろして
本審査書類と共に提出することと
言われました。工務店の方は
こんなケース初めてと言ってて
これで新たな借り入れや遅れが出ない
以外とおるのでしょうか??
2275: マンション検討中さん 
[2018-03-23 11:11:53]
組合員ではなく労金で直近の異動ありで通ったかたいますか?
2276: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-24 22:19:24]
>>2275 マンション検討中さん

とおったよ。10年以上前の借金でずっと延滞でjiccにも載ってたけど、なぜか2850通っちまった。 なぜなのか、、よくわからない
2277: マンション検討中さん 
[2018-03-25 21:46:22]
>>2276 口コミ知りたいさん
希望がもてそうですありがとうございます。
事前審査の時に延滞の話を労金の方に話をしましたか?

2278: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-28 21:31:32]
3年前アコム利用。完済済み。
キャッシュカード先月終わり。
今月フラットに申し込み。頭金1000万、ローン2500万円。通るか心配です。
通った方いますか?
2279: 匿名さん 
[2018-03-29 15:22:20]
借入れ2500万で、頭金1000万は審査時に心象がいいから有利に働くはず。
2280: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-29 16:01:46]
三年前アコム利用とキャッシュカード利用は、ハウスメーカーの営業の人には言えてません…両親にも言えず。
連絡がなかなか来なくて、通るか心配です。
2281: 名無しさん 
[2018-03-29 16:33:37]
>>2280 口コミ知りたいさん

利用したとはいえ支払いが遅れず返済していたなら大丈夫!
まさか、延滞したというおちでは?
2282: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-30 19:24:49]
個信で異動ありなのですが相談させて下さい。

自分 35歳 勤続12年 病院勤務 年収515万

8年前に債務整理し3年前に完済。
CICに異動情報あり、KSC、JICCは異動情報無し

カーローン残120万

妻 勤続7年 病院勤務(看護師)年収680万円

異動情報無し。
信金で330万円の子供の教育ローンあり。
公務員共済で融資を受け完済予定。

頭金200万で5000万の借り入れをしたいと考えています。

また異動情報あるのですがカーローン(りそな銀行)やカードローン(自分銀行)をそれぞれ契約出来ています。
カードローンは使用していないのですが140万円の枠があります。これはりそなや自分銀行であれば住宅ローンの個信は問題無いと考えていいのでしょうか。

ハウスメーカーからは異動情報は不利になるので妻単体で信金の教育ローンを消せば多分大丈夫と言われておりますがもし可能なら夫婦合算で審査したいと考えています。

どなたか教えて頂けませんでしょうか。
2283: 名無しさん 
[2018-03-31 12:38:00]
>>2282 口コミ知りたいさん

CICとJICCは5年でKSCは10年記載されます。

自己破産7年目でローン組めました。
もちろんKSCには異動情報残ってると思いますが。
属性や現在の支払いが$マークだと通る可能性もあると思いますが、
5000万の借り入れとなると夫婦合算でない限り厳しいと思います。



2284: マンション検討中さん 
[2018-04-01 14:03:55]
子供の人数で審査通りにくいとかってありますか?
2285: 名無しさん 
[2018-04-01 14:23:42]
基本は2人までが通りやすい
3人以上になると厳しくなる
2286: 匿名さん 
[2018-04-01 16:20:37]
一年前まで消費者、銀行カードローン6社で500万多重債務者でした。すべて一括清算して解約しました。クレジットカードリボ2社残して
審査受けた所完済条件で3000万通りました。
五年間でAが10個ありました。直近一年はありません。頭金100万 年収450万です。完済してすぐの一年前は惨敗でした。あきらめず、みなさんも頑張って下さい。
2287: 名無しさん 
[2018-04-01 16:25:47]
>>2285 名無しさん

え?分からなくもないですが、根拠を教えてください。
2288: 名無しの道さん 
[2018-04-03 11:59:24]
3年前に債務整理、今年の1月に完済。
モチロンcicにも異動情報有り。
翌月2月にダメ元でハウスメーカーを通して事前審査、通過。
本審査もまさかの通過。今月に引っ越します。
勤続15年、年収400万台
頭金100万、35年返済で1700万。
以外になんとかなるモンです。
諦めてる方も正直に打ち明けお話すれば可能性は十分にあります。
2289: 名無しさん 
[2018-04-03 13:21:08]
根拠ですが、某ハウスメーカーからMCJへ出向している方から聞いた情報です。
間違いないとは思いますよ。

銀行系でも基本は変わらないと思いますが
2290: マンション検討中さん 
[2018-04-03 14:09:11]
>>2288 名無しの道さん

私も直近での完済で異動記載ありなんですが、どこの金融機関で通したんですか?
詳しい情報ください。
2291: 名無しの道さん 
[2018-04-03 21:41:06]
>>2290 マンション検討中さん

詳しいことは言えませんが○金です。
2292: マンション検討中さん 
[2018-04-04 11:30:54]
CICに1件異動有りで約2年前に完済済みなんですが最近車のローンの審査が通りました。
住宅ローンは審査通らないですかね…
2293: 名無しの道さん 
[2018-04-04 22:42:40]
>>2292 マンション検討中さん
属性も何もわかりませんが、正直にお伝えした上で事前審査し、駄目ならcicが消える半年後にもう一度トライしてみてはいかがですか?ハウスメーカーさんによっては借金返済中でクレジットカードすら作れない方でも住宅ローン組んだ事例もあるそうですよ!本当に実話です。
2294: 匿名さん 
[2018-04-06 12:32:21]
※年齢42歳
※年収578万
※勤続年数16年
カードローンが118万ありましたが、先月3000万の満額融資して頂きました。

頭金は諸費用込みで500万用意しました。

心配でしたが普通に通ったので本当にホッとしています。


2295: 匿名さん 
[2018-04-06 12:35:08]
>>2294 匿名さん



他のカードローン無し、クレジットカードは全て解約済み、支払いの遅れはありませんでした。

2296: 匿名さん 
[2018-04-06 18:43:41]
金利が高い地銀や信金なら若干属性が悪くても通る可能性あるよ。
2297: 通りがかりさん 
[2018-04-09 19:14:07]
20代後半の地方公務員♂
年収450万 妻 子3人
他社借入合計3社270万
希望額2900万
借入1件残しの160万残予定で地銀事前審査通過

何年も2日ー4日ほどのクレジット遅延してたのに、よく通ったなと
2298: 匿名さん 
[2018-04-10 02:17:40]
有力とされていた信用金庫、二行 事前審査落ち。 。絶望的。。

奇跡的に地銀一行、事前審査通過しましたが 本審査で落ちる可能性ってどれくらいあるのでしょうか。。7.8割は大丈夫だと思いますと銀行からは言われてるみたいですが ただただ事前審査で個人信用情報を開示されてないだけじゃないかとものすごく不安です。。 本審査書類記入をしてから明日で6日です。。神頼み。。
2299: 匿名さん 
[2018-04-10 06:59:32]
>>2298 匿名さん

事前審査(仮審査)

一般的に
個人信用情報機関(CIC,JICC,KSC)の開示
して、借り入れの状況や残高の確認など現在の状況を調べます。
その他に属性など身分の調査を行います。

本審査

建物の価値(新築なら良し)団体信用生命保険の加入に伴う審査など。


金融機関の保証協会によって、審査は様々ですが、だいたい上記のような感じです。

ですから仮審査の時点で開示されてると思われてますので、新築物件で健康状態が至って問題なければ大丈夫だと思います。

審査通過すれば良いですね!



2300: 匿名さん 
[2018-04-10 09:07:11]
お金を貸す銀行はリスクを背負いません。銀行の負債を背負うのは保証会社ですから保証会社の審査次第。
2301: 通りがかりさん 
[2018-04-10 09:49:03]
色々不安要素がある中住宅ローン通った者です。

3件事前審査出して2件通り、2件本審査出して、1件通りました。
本審査でダメだったのはメガバンクです。
メガバンクの事前審査は特に信用出来ると色々な所に書いてあるかと思うのですが、やはりダメなケースもあるっぽいです。

後からCIC開示しましたが、事前で保証会社が開示していて、本審査ではどこも開示されてませんでした。固信の大体の審査は事前で通ってれば大丈夫っぽいですが、メガバンクの本審査落ちた理由は多分固信だと思うので、固信だけに限っても事前OKで本審査NGというケースもありえるのではないかと思います。稀なことなのかもしれませんが。
2302: 匿名さん 
[2018-04-10 11:42:02]
謝絶の理由は分からない。又、教えてくれませんからね。
2303: 匿名さん 
[2018-04-11 07:34:52]
10年以上前に消費者金融5〜6社事故りました
現在はアビリオからの封筒がまだ続いてますが
先日住宅ローンの本審査通過しました
この場合、住宅引き渡し後に差し押さえなど受けるのでしょうか?
同じ状況の方や詳しい方いませんか?

2304: 匿名さん 
[2018-04-11 13:24:16]
>>2303 匿名さん

心配でしたら個人信用情報機関(CIC,JICC,KSC)の開示してみてはいかがでしょうか?

本審査通過したのなら問題ないと思いますが。消費者金融の事故りましたとは?破産されたのですか?それとも支払いをしなかったと言うことでしょうか?
2305: 通りがかりさん 
[2018-04-12 10:21:55]
42歳 年収820 カードローン残4社 630万 月々返済額15万 住所ローン 25年 3500万 事前審査中。
遅延無し。今日で四日目ですが返事無しです。 難しいですか?
2306: 匿名さん 
[2018-04-12 10:53:41]
>>2305通りがかりさん
借入先によるのでなんとも言えませんが一般的にはカードローンの借り入れは印象悪いですし難しいかも知れませんね、、
仮に返済比率35%として年収820だと282万、カードローン返済月15万、年間180万。
282-180=102
102×25 = 2550
2550万あたりが無難な金額なのではないでしょうか
2307: 匿名さん 
[2018-04-12 11:37:43]
多分、融資可能額から残債額は引かれます。(クレカの未使用のキャッシング枠含め)
2308: 匿名さん 
[2018-04-12 12:04:03]
>>2307 匿名さん
>クレカの未使用のキャッシング枠含め
知りませんでした。
キャッシングは年に一万もしないけど
複数クレカ持ちはキャッシング枠合計ですよね?

2309: 匿名さん 
[2018-04-12 16:00:49]
自己資金ある程度あるならカードローンの返済に当てて完済したほうがいいのでは?
頭金に使うより金利的なメリットも大きいし審査通りやすくなると思う
自己資金ないなら月の返済額増やして完済してから住宅ローン組んだほうが良さそうですね。
年収820でこのカードローンの返済プラス3500万25年の住宅ローンは生活が厳しいのでは・・・
世帯年収ではどのくらいですか?
2310: サラリーマンさん 
[2018-04-13 07:40:35]
>>2304 匿名さん

遅れて申し訳ありません
返答ありがとうございます

事故とは
返済しなかったという事です
踏み倒しの状態です
2311: 匿名さん 
[2018-04-13 09:34:39]
>>2310 サラリーマンさん
じゃ、ダメだよ。
2312: 名無しさん 
[2018-04-13 09:36:24]
>>2305通りがかりさん は住宅ローンでカードローン整理しようとしてるのかな・・
2313: 通りがかりさん 
[2018-04-13 10:11:31]
ここ観てるとカードローンの多重債務や延滞してる人が結構いるのにびっくりする。
カードローンで現金が必要になる生活で住宅ローン組んで大丈夫なのかと思ってしまう。。。
2314: 通りがかりさん 
[2018-04-17 14:26:09]
主人:個人事業主3年目、妻:公務員育休中
主人の所得330万単独で2200万のローン承認されました。
携帯料金の支払い遅延で、3年前にA1つ、4〜7年前にAとPがそれぞれ2つずつ程ありましたが、承認されました。奇跡的すぎて、自分達が1番びっくりしてます。
2315: 匿名さん 
[2018-04-20 13:36:03]
>>2305通りがかりさん
どうなったんだろう
2316: 匿名さん 
[2018-04-20 15:38:19]
フローとストックが適正にコントロール出来てれば
金は借りれるだけ借りたほうが良い

しかし借入履歴は一生物の個人の信用
それをむざむざ傷つける馬鹿が多いんですね
2317: 匿名さん 
[2018-04-20 15:40:15]
マイホームについて深く考えていないんだよ。
2318: マンション掲示板さん 
[2018-04-24 19:55:04]
こんばんは。
自分、自営業 38才
親が代表
年収400万 年間売り上げは右肩上がりで、
年収も20万ほど上がってます。
しかし、アコムに60万の借金が。
キャッシュ枠0にして毎月2~3万の返済です。
嫁 正規社員で年収200万の38才

土地はあります。親名義。しかし家を作るときに
名義変更します。
地銀に電話相談したところ2200万は融資可能
と言われていま事前審査してるところです。
アコムの借金は一括返済は不可能と伝えました。
昨日、嫁と連帯保証で行きましょうと
合算で行くことに。
事前審査受かるか不安で眠れません。
銀行は大丈夫と。しかも借金は内密に嫁にばれない
ように進めると。
信用してよいんですかね?
審査落ちたら自殺もんです。
ちなみに一度も借金の返済が遅れたことは
ありません。アコムにも確認しました。
貯金は300万はあると思います
皆様どー思いますか?
2319: 名無しさん 
[2018-04-24 20:55:39]
>>2318 マンション掲示板さん

アコムの借金60万は何故払えないのですか?奥さまに内緒の借金とか?

住宅ローンを簡単に考えてませんか?
2320: マンション掲示板さん 
[2018-04-24 21:13:58]
>>2319 名無しさん
はい、恥ずかしながら嫁には言えません。
急に新築の話を、しだして。
自分はそれまで100近くあったのですが、返済してきました。
2~3年で完済予定でしたが急に新築の
話が..
俺が悪いんです
2321: 購入経験者さん 
[2018-04-24 21:29:33]

アコムの借り入れ アルバイトでも転売屋でもなんでもして、速やかに完済しましょう!!

2322: 通りがかりさん 
[2018-04-25 22:50:53]
勤続23年、年収750万、車ローン150万有り、家族に内緒のクレカキャッシング50万有り、貯金無し頭金無し諸費用も借りるフルローン。3700万借入希望。何の条件も出されず本審査満額OKでした。自分でもびっくり!
2323: 通りがかりさん 
[2018-04-26 11:26:30]
>>2318 マンション掲示板さん
余裕でしょ
心配なら複数受けたら?

2324: 通りがかりさん 
[2018-04-26 11:45:27]
>>2322 通りがかりさん
その年収で借金あり貯金無しで3700万の返済って大丈夫なの?
2325: 匿名さん 
[2018-04-26 11:54:58]
審査に貯金って関係あるの?
調べようがないよね?
2326: 通りがかりさん 
[2018-04-26 12:15:28]
>>2325 匿名さん

調べようはないけど、頭金の金額で判断されそうじゃない?
2327: 通りがかりさん 
[2018-04-26 12:22:53]
>>2325 匿名さん

2326さんの言うとおり、頭金の金額によっては貯蓄が出来てて、お金に対する感覚が破綻してないかは判断されるだろうね。
2328: 匿名さん 
[2018-04-26 12:23:50]
貯金をほとんど頭金に突っ込む人
貯金は手元に置いといて頭金なしでいく人

借入後の貯金残高なんかわからないのに
頭金の有無で審査されるのもおかしな話だよね
2329: 匿名さん 
[2018-04-26 13:35:59]
>頭金の有無で審査されるのもおかしな話だよね
貸し手は負債になった時に競売するけども、少しでも傷口を小さくしたいからでしょ。
2330: 匿名さん 
[2018-04-26 14:04:26]
>頭金の有無で審査されるのもおかしな話だよね

審査する側からすれば、頭金が無しの場合は「頭金を払う余裕がない」か「払えるが払わない」の2択になる。
頭金がある場合は「頭金は用意してある」「頭金を払っても余裕がある」などとなる。
どちらが破綻しやすい人種が多く含まれているかを考えると「払う余裕がない」が含まれる前者のほうが可能性は高そうに感じるけど、おかしいですか?

2331: 匿名さん 
[2018-04-26 14:54:10]
>>2330 匿名さん
頭金制度に騙されて、無理やり頭金入れたわいいが、後々苦しくなる人も多い。
頭金を投資に回せば苦しくならなかったのに…
なんてことも。
特に金利が低い今は頭金入れるより借りといた方が安心。
貯金はたいて頭金入れる人が一番危なそうだ。
2332: 匿名さん 
[2018-04-26 15:11:58]
いや、そういう事を言ってるのではないですよ
可能性として判断するときにどう見えるかの事です。
頭金を入れない人の中には「頭金が払えない」がいる可能性があるという話です。
仰る通り「貯金はたいて頭金入れる」方もいるでしょうが少なくとも貯金出来ているわけですから、しかし頭金なしは貯金できない人が潜んでいる可能性があるのではと思ってしまいますがね~
審査はあくまでも貸す側が貸し倒れのリスクを避けるために行う事ですから借りる側の「金利低いから得」の考え方は考慮しないと思いますよ(笑)
2333: 匿名さん 
[2018-04-26 15:16:12]
>>2332 匿名さん
うん、だからおかしな話だねとなる
2334: 匿名さん 
[2018-04-26 15:46:30]
物件販売価格100でも、担保(抵当権)に取る査定はそれ以下。債権者が100借りたくても債務者は100はなるべき貸したくない。
査定内に留めておきたい。
2335: 匿名さん 
[2018-04-26 15:53:53]
債務/債権者逆だったわい。
2336: 匿名さん 
[2018-04-26 16:02:20]
>>2333: 匿名さん
>頭金の有無で審査されるのもおかしな話だよね
↑は頭金が審査の対象になるのがおかしな話ってことでは? 

2332: 匿名さん は頭金が審査の対象になるのはおかしな話では無いと言っていると思いますが・・
2337: 匿名さん 
[2018-04-26 16:03:04]
確かに(笑)
2338: 匿名さん 
[2018-04-26 16:07:07]
>>2334 匿名さん
担保の査定額と頭金のある無しだけで審査するから、無理して貯金全額突っ込んで破綻する人が出るんだね
借り入れ後の残高も重要なのにね
とりあえず頭金入れさせて債務者の首締めるんだね銀行のやり方は
2339: 匿名さん 
[2018-04-26 16:21:53]
>>2338: 匿名さん
まぁ、そんなに目くじら立てんでも気に入らないなら銀行から借りなきゃいいじゃん
債権者の首を絞めないようにするのが融資する側のリスク回避なんだけどね。

別に貯金を全部頭金にしなくたって百万か2百万くらい入れれば違うと思うよ、入れる(入れても問題ない)額によってその人の支払能力や金銭感覚が見えてくるんじゃない?
担頭金は審査基準の一つなだけで信用情報や職種など総合的に見ているから別に頭金無きゃ貸さないわけじゃない、有利なだけ。

借りる側と貸す側、もし貴方が貸す側だとして貸し倒れのリスクを回避したいと考えたら少しはわかるのかな?
それともちょっと想像は難しいかな
2340: 匿名さん 
[2018-04-26 16:29:32]
>>2339 匿名さん
ん?
私は頭金なしですよ。
借入額以上の預金もあります。
貸し倒れのリスク回避になってなく、債務者の首を絞めるだけなのに、なぜ頭金入れさせようとするのか、疑問なだけです。
2341: 匿名さん 
[2018-04-26 16:32:10]
聞いてみれば?
同じような事言われるよ
2342: 匿名さん 
[2018-04-26 17:05:49]
うん、だから変だよね
2343: 匿名さん 
[2018-04-27 08:57:13]
あなたにとって変なだけで融資する側にとっては大事な要素であり筋が通っているのでは?
2344: 匿名さん 
[2018-04-27 09:43:50]
>>2343 匿名さん
そうですかね?
融資する側が自ら貸し倒れリスクを高めていると思いますがね
筋が通ってないですよね
2345: 匿名さん 
[2018-04-27 09:47:16]
審査のスコアリング項目のひとつにすぎない。他の項目が良ければ気にする必要は無い。
2346: 通りがかりさん 
[2018-04-27 11:17:13]
>>2344: 匿名さん
2339さんが言っていることは別に変でもおかしくもないと思うけど。。。

貸し倒れリスクが高くなっているかどうかは、2344さんより銀行さんのほうが把握しているのでは無いでしょうか?
もしあなたがそのようなリスクの統計を取れる立場であるなら、銀行さんに提言すればよろしいでしょうし、そのような立場でもなくネット情報程度の知識ならば融資側が統計やリスク対策として決めていることに反発する材料としては説得力が無いように思いますが・・・
貸し倒れの原因や借主の業種や借入時の頭金の有り無しなどの情報は銀行さんもたくさんデータがあるでしょうから私たちのような素人考えではなく分析して貸し倒れの可能性を考えていると思います。
その銀行さんが頭金のあるなしを判断材料にするというならそれなりの理由があるからでしょ


2347: 匿名さん 
[2018-04-27 11:40:25]
銀行は頭金を入れさせて貸し倒れリスクを高める反面、担保をとってリスクヘッジをしてますよ
債務者が破綻しようが関係ないというのが銀行の冷酷なやり方
win-winの精神がないことに反発しているのですよ
2348: 匿名さん 
[2018-04-27 11:53:46]
>2347
じゃ、借りなきゃ良いでしょ。愚痴言ってもしょうがない。また、聞いてもしょうがない。
2349: 匿名さん 
[2018-04-27 12:34:20]
>>2348 匿名さん

そういう人いるよね
極論で終わらせようとする人
借りなきゃいいってwww
ま、銀行に騙されぬよう頭金なしで借りますよ
2350: 匿名さん 
[2018-04-27 12:50:24]
本審査可決しました、内心びくびくしてたのに
優遇金利でありがたい

地方公務員29歳♂
妻30歳 専業
子2人
年収450
他社借入200(年間39万返済)
自己資金300万
借入2600万希望

借入あるし、上記とは別に内緒の借入90万(事前時に完済)が毎月1-3日遅延あったのによく通ったなぁと。銀行は池田です。
2351: 匿名さん 
[2018-04-27 12:56:34]
>>2350 匿名さん

優遇金利は固定ですか?変動ですか?
できれば金利も教えて頂けると有難いです。
2352: 匿名さん 
[2018-04-27 13:27:11]
>>2351 匿名さん
固定5年0.55%です。どれでもいけると行員さんはおっしゃってましたが、5年が個人的には計画と合っていたので。
2353: 匿名さん 
[2018-04-27 13:35:11]
>>2349: 匿名さん 
2347さんの言う事はもっともで極論とかじゃなくて気に入らないなら選択肢から外せばいい。

>ま、銀行に騙されぬよう頭金なしで借りますよ
自己解決してるのにいちいち、騙すとか破綻させようとしてるとか根拠のない陰謀論好きのような発言するから正論で論破されるんですよ。
なんの恨みがあるのか知りませんがどこの会社にもルールがありそのルールには根拠があります、あなたの言ってることは正しい統計からの答えではなく少ない情報からの妄想でしかないでしょ?

自分の中の妄想を信じて陰謀だと思っている人には何を言っても「嘘」「騙してる」。
だから好きなようにしてちょうだいって事です。
2354: 匿名さん 
[2018-04-27 13:36:46]
↑の2347は2348さんの間違いです。
失礼しました
2355: 匿名さん 
[2018-04-27 13:57:29]
>ま、銀行に騙されぬよう頭金なしで借りますよ
本審査は銀行ではなく保証会社のGOサインと条件の一つになっていると思うが団信の保険会社のGOサインが無いと融資されませんからね。
2356: 匿名さん 
[2018-04-27 14:21:30]
>>2352 匿名さん
ありがとうございます。
固定明けは何%でしょうか?
私も検討してみたいと思います。
2357: 匿名さん 
[2018-04-27 14:23:51]
結局、

>>2349: 匿名さんは、世の中の仕組みや、なぜそうなっているかに目を向けていないからトンチンカンな事を言ってるんだと思う。
一般的な根拠を出して発言を指摘されても2349: 匿名さんは「無理に頭金を払わせて破綻者を増やしてる」を妄信してるから根拠なんかどうでもよくて、「頭金入れたほうが良い」と勧めてきた銀行が憎くてしょうがない。

ってことでおーけ?
なんか屈辱的だったのかな~
ちなみにうちは頭金無しだけど何も言われなかったしすんなり通ったよ
2358: 匿名さん 
[2018-04-27 14:26:06]
横から失礼
どうでもいいが頭金は不要
投資に使え
2359: 匿名さん 
[2018-04-27 14:27:52]
>>2357 匿名さん
>なぜそうなっているか

銀行が儲けるためだろうね
2360: 匿名さん 
[2018-04-27 15:08:11]
>>2357 匿名さん

あぁね、侮辱的だったわけじゃないんだけど、
不思議がられたね
その銀行にたんまり預けてるのにフルローン希望だからか?
逆にこっちが不思議って話さ
銀行が憎いわけでもないんだけど、もっと柔軟に考えろって感じ
いわば頭金主義っていうの?
やっぱりあれはおかしいよ
2361: 匿名さん 
[2018-04-27 15:39:59]
頭金主義ではない気がするんだが・・・・
うちの担当には最初に入れるか入れないか聞かれただけで何も言われなかったよ
頭金入れなくて不思議な顔するのは銀行じゃなくてそこの担当だったんでしょ?
それだけで銀行が頭金主義って決めつけるのは短絡的だと思うよ。
だからみんなに突っ込まれるんじゃない?
そこの銀行やめて違う所にしたら?

柔軟っていうのは曖昧だからサービス業はいいかも知れないが、金融機関にはあまり適さないと思う。
でも、べつに頭金は必須ではなく判断材料の一部なんだから十分柔軟だと思いますよ。
2362: 匿名さん 
[2018-04-27 15:45:03]
>>2361 匿名さん
>頭金主義ではない気がするんだが・・・・

頭金は必ず聞かれるよ
預金は聞かれないけど
2363: 匿名さん 
[2018-04-27 15:55:53]
2362: 匿名さん 
>うちの担当には最初に入れるか入れないか聞かれただけで何も言われなかったよ
↑これ頭金のことじゃないの?
2364: 匿名さん 
[2018-04-27 16:05:52]
そうです(笑)
分かりづらかったですね、すいません。
最初に頭金入れますかって聞かれただけで、入れないよって言ってもその後何も言われないし変な反応もしなかったという事です。
預金ももちろん聞かれません(笑)
2365: 匿名さん 
[2018-04-27 16:09:48]
>>2364 匿名さん
それを頭金主義と言うのでは?
少なくとも預金主義ではないですよね?
2366: 匿名さん 
[2018-04-27 16:24:26]
へ?
頭金は契約とかの時点での話であって審査の話は別にしましたよ。
職業や年収現在の借り入れなどなど・・
〇〇主義とかじゃなくていろんな要素を審査対象にしてるって意味ですが・・・
頭金は入れてないし入れないことで2360: 匿名さんのように不思議がられなかったって事ですよ。
そもそも、頭金を入れさせたがる銀行って話じゃないのこれ?
それに対して私の場合はそんなことなかったよって話しただけですが・・・

なんかあなたが叩かれてる理由がわかる気がする・・
そしてあなたに対して不思議な態度をとった担当者の気持ちも少しわかりました。
2367: 匿名さん 
[2018-04-27 16:46:09]
>>2366 匿名さん

「あなた」って言うけどさー
叩かれてるのは一人じゃない
2368: 匿名さん 
[2018-04-27 16:47:42]
>>2366 匿名さん
>頭金を入れさせたがる銀行って話じゃないのこれ?
ちょっと違う
頭金聞くなら預金も聞けよって話
2369: 名無しさん 
[2018-04-27 16:49:34]
頭金スレッド作って下さい
レス違いです。
2370: 匿名さん 
[2018-04-27 16:55:47]
そもそもそんな話だっけ(笑)

どうして預金額教えなきゃならないの?
私はだいぶ前だからよく覚えてないけど預金額は記入するところがなかった気がするよ
審査に必要なことしか聞かないでしょ?
2371: 匿名 
[2018-04-27 16:58:46]
遡ると
頭金を入れさせたがるのはおかしいという話が発端。
少なくとも頭金聞くなら貯金額も聞いてくれではない、そして論点がずれているので他でやってくれ
目ざわりだ
2372: 匿名さん 
[2018-04-27 17:09:58]
頭金入れさせたがるから頭金を聞くんだよ
頭金なんか聞かなくてもいいのに
2373: 匿名さん 
[2018-04-27 17:19:40]
目ざわりだ
2374: 匿名さん 
[2018-04-27 17:30:11]
2375: 匿名さん 
[2018-04-27 17:30:21]
>>2370 匿名さん
>どうして預金額教えなきゃならないの?

頭金いくら?贈与いくら?も同じ
どうして教えなきゃならないの?
担保物件と人物スペックと借入金額で貸すか貸さないか決めるだけでしょ



2376: 匿名さん 
[2018-04-27 17:31:54]
ただの通りがかりですが、頭金入れられる人の方が安全っていう統計はどこの銀行も確実にあるんじゃないですかね。

フルローンの人と頭金3割の人が同じリスクだったら頭金なんて取らないですよね。担保取ってても破綻されるよりは利息払い続けて貰った方がいいんだろうし。

頭金自体は運用するか先にローン減らすかは一長一短かと思いますが、入れる側は先に払って確実に負担減らしたい訳だろうし、もらう側は統計的にリスクが下がるという仕組みですよね。

ローン組む時に頭金じゃなくて保有資産全てを証明させる方が理にかなってるというのは一理あるような気もしますが
2377: 匿名 
[2018-04-27 17:41:31]
2378: マンコミュファンさん 
[2018-04-27 22:09:29]
>>2356 匿名さん

遅くなりました。-1.6%だったと思います。
2379: 匿名さん 
[2018-05-02 15:01:01]
少額のカードローンの返済が滞るような人に、高額で長期のローンで貸したくないでしょ。
2380: マンション掲示板さん 
[2018-05-02 16:18:28]
2318 です。

本日、無事に事前審査通りました。
消費者金融に借金あっても問題なかったです!
2381: 匿名さん 
[2018-05-02 16:27:47]
事前審査は笊。
本審査で勝負。
2382: 匿名さん 
[2018-05-02 18:56:37]
もしもの時、銀行の負債を保証する保証会社の本審査次第。その保証会社の融資O.K.をもって初めて銀行が融資。
2383: 通りがかりさん 
[2018-05-03 14:16:08]
微々たる黒字の小さな会社経営者なので審査通るか心配でしたが、仮審査から融資実行まで1カ月もかかりませんでした。
着工は7月末なのにもう口座に2500万振込まれてます。
頭金なしのフルローンです。
預金額の確認はされました。
2384: 匿名さん 
[2018-05-06 16:43:18]
当方自営業です。
そろそろ一戸建てと考えておりますが
自営業者が住宅ローンの審査を受けるにあたって
所得以外に
減価償却
専従者給与
地代家賃 他

審査基準には入らないでしょうか。
2385: 通りがかりさん 
[2018-05-06 22:33:22]
審査が心配な方はフラット35が一番通ると思います。
頭金もないよって方は
クレディセゾンのフラットや
オリックスのフラット
などは諸費用なども借り入れができます。
当方、自己破産6年半、勤務七年の会社員ですが
年収650で6030万ローンが
本審査おりました。
リボが40万ほどありましたが
決済するまでに返す前提であれば
あっても大丈夫でした。
2386: 名無しさん 
[2018-05-07 10:08:51]
自己破産後に懲りずにリボなんか使ってるのか・・・
その神経がわからん・・
2387: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-07 10:35:11]




リボは、手数料高くないですか?


借入15万円 毎月1万円返済でも、金利18%といっても、イメージ的にかなりの金利では?



2388: 匿名さん 
[2018-05-07 10:45:05]
普通の金銭感覚の人はリボなんか使わないよ。
2385: 通りがかりさん のような破産体質の方が目先の物欲しさに無計画で買い物するための支払プラン。
カード会社は長い期間金利を払ってもらえるのでお得、経済観念のない利用者は月返済定額で限度枠まで買い物できるからうれしい、WinWinの関係(笑)
2389: 通りがかりさん 
[2018-05-07 11:02:33]
リボが、どうこう言う前に
年収650万で6030万の借入事態
同じ過ちの繰り返しになりそうな気がします。他人が意見を言う筋合いはないと思いますが、その年収での支払い方法や資金計画を聞いてみたいです。

返信よろしくお願いいたします。

2390: 匿名さん 
[2018-05-07 11:07:23]
借り入れが税込年収の10倍じゃ無謀領域。
2391: 匿名さん 
[2018-05-07 11:13:42]
何年で組んだのか知らんが、年収650万しか無いんじゃ生活が苦しくなるんじゃない?
35年でも月の返済結構いくでしょ。
2392: 匿名さん 
[2018-05-07 12:04:48]
自己破産の記録が消えるのがCICやJICCは5年、全国銀行協会KSCは10年。
6年半で住宅ローンが組めたならフラットって相当な怠慢だな。機構の融資資金は、ある意味税金だからな。
2393: 評判気になるさん 
[2018-05-07 12:13:43]






年収650万では、借り入れ上限 2800万円が安全圏内では?
ないですか。


2394: 匿名さん 
[2018-05-07 12:37:55]
釣りかもね
2395: 購入経験者さん 
[2018-05-07 12:48:36]
>>当方、自己破産6年半、勤務七年の会社員ですが
>>年収650で6030万ローンが
>>本審査おりました。
>>リボが40万ほどありましたが


信じられないよね。

2396: 匿名さん 
[2018-05-07 13:22:24]
絵に書いたようなダメ債務者だからねー
たぶんネタでしょ
2397: 匿名さん 
[2018-05-07 16:14:44]
ここのスレでまともな情報は無いよ(笑)
2398: 検討中 
[2018-05-07 16:47:52]
>>2397 匿名さん
そうなんだ…
信じてたのに(T_T)
2399: 匿名さん 
[2018-05-07 17:25:08]
ツッコミ入れてる側はまともな意見の割合が高そうに感じる
2400: 匿名さん 
[2018-05-08 08:38:59]
参考になればと思って投稿したんてすけどね
信じる信じないはどうでもいいですけど
こんな条件でも通ったよー
ていうトピじゃないの?
事実クレディセゾンで通りました。
ちなみに夫婦年収は1000万あります
返済はそんなに苦ではないです。
子供は作る予定がないため
ローン審査は夫のみ
だから
フラット35 今は、かなり甘いです
自己破産した方などの参考になればと
思います。もちろんcic.jiccの五年は消えた瞬間に
クレジットカードを作り、クレヒスを一年半
作ってからでしたが
2401: 匿名さん 
[2018-05-08 08:42:14]
ちなみに
銀行系はKSCに記載があるので
当然審査は全て事前で却下でした。
2402: 匿名さん 
[2018-05-09 12:34:14]
あら、返信ありましたね。
>>ちなみに夫婦年収は1000万あります

そもそもこれを書かないと参考になりませんよ。
2403: 匿名さん 
[2018-05-09 12:37:30]
得意の後出しパタ〜ん
2404: 匿名さん 
[2018-05-09 12:41:53]
自己破産する属性の方ですからね、、悪条件を大きくアピールして、通った!だけを書きたかったのでしょう。
通ったことよりそのローンを組むのが「信じられない」っていうのは普通の反応だと思いますが。

本当に参考にしたい人は後から書いている、世帯年収や通った状況のほうが参考になるのでは?
2405: 匿名さん 
[2018-05-09 12:44:03]
どうせまた破産して踏み倒すんだろ?
ってフラット35は思わないのね。。。。
2406: 匿名さん 
[2018-05-09 13:00:33]
地方銀行 住宅ローン 3800万

世帯年収 1500万
子 一人
車2台 ローン残 1000万
クレカ数枚 延滞無し
他に外商クレカ

先日審査通りました


6000万は羨ましいけどちょっと怖いね・・・
2407: 匿名さん 
[2018-05-09 17:36:01]
外商ってなんかすごいね
2408: 匿名さん 
[2018-05-09 20:50:00]
フラットって色々と批判を受けて厳しく成ったんじゃないの?
2409: 評判気になるさん 
[2018-05-09 21:11:11]
2239です!!

無事に本審査も通り
残っている車のローン、クレカも
返済条件もなしでした。
しかも金利優遇までしてもらい
前半ことごとく落ちましたが
落ち着くところに落ち着いたのかなって
感じです。
条件としては給料の振込を大正銀行にする
する事と言われました。
後車のローンも借り換えしませんか?と
言われてて検討中です…
2410: 匿名さん 
[2018-05-09 21:51:43]
>>2409 評判気になるさん

初耳銀行だったんでググったら、その銀行、預金金利も他行に比べたら結構いいね。
2411: 戸建て検討中さん 
[2018-05-11 00:17:44]
10年ほど前に多重債務になり、
3年ほどまえに債務整理を完済しました。
こんな私でも結婚相手が見つかり、
子供もできたため家の購入を意識しだしております。

そこでCIC、JICC、全国銀行協会の三社に信用情報を取り寄せたところ、
CICにのみ1件異動履歴(保有期間:平成30年8月)の記載がありました。
JICCは遅延情報はなく携帯割賦の完済情報のみ。
全国銀行協会は官報ふくめ一切の履歴なしです。

以上のことから住宅ローンの審査を組むなら
今年9月以降であれば可能性はあるのかと考えているのですが、
心配でなりません。
上記三社以外に確認をしておいた方が良い機関はあるのでしょうか?


参考
35歳、年収500万円
電力会社子会社勤務、勤続3年
住宅ローン3000万円~3500万円
2412: 戸建て検討中さん 
[2018-05-11 00:21:37]
>>2411

※住宅ローン3000万円~3500万円は借り入れ予定額です。
宜しくお願い致します。
2413: 匿名さん 
[2018-05-11 09:37:01]
>>2411 戸建て検討中さん

異動が記載されると5年間保存されます。
あなた様の場合、30年8月となってますので9月に再度、CICを開示してください。

希に異動情報が消えていない場合があります。もし消えていない場合、異動情報を掲載してる金融機関に直接電話して消してもらいましょう。

9月に個信3社を開示して何も履歴がなければ問題ないと思いますが、入金情報がAなどのマークが多々ある場合は厳しいかもしれません。$マークなら問題なしです。

入金情報は向こう2年間の履歴となります。

もう一度9月に開示して確認してみると良いかと思います。


2414: 戸建て検討中さん 
[2018-05-11 11:39:58]
>>2413 匿名さん

大変参考になる情報ありがとうございます!異動履歴が消えていない場合があるとは!9月に再度取り寄せてみたいと思います。

マークについても詳しくありがとうございます。お恥ずかしながら携帯の割賦履歴で3回Aの記載がありました。こちらも保有期間は今年12月までとなっておりましたので、審査をするなら年明けのほうが良いかもしれませんね。

モヤモヤが晴れました。大変ありがとうございます。
2415: 匿名さん 
[2018-05-11 11:40:36]
楽天はフラットの事前審査は個信確認してますかね?
地銀、ネットバンクの変動は事前否決だったんですが、、、
2416: 名無しさん 
[2018-05-11 11:49:03]
お詳しい方おられましたら、よろしくお願いします。
アコムの約束日設定は個信に問題ありますでしょうか?
2417: 匿名さん 
[2018-05-11 11:49:54]
フラットの場合、事前審査は窓口の銀行が属性を調べ、本審査は機構が担保価値メインで調べます。
2418: 匿名さん 
[2018-05-11 12:26:15]
>>2416 名無しさん

約束日設定とは返済期日の事を仰ってるのでしょうか?

もしそうであれば
60日以内の支払いで個信情報に延滞マークが付きます。61日以降から3ヶ月になると異動が付きます。
異動が付いた時点でカードローンも組めなくなります。
心配であれば個人信用情報機関の開示を、オススメします。

2419: 匿名さん 
[2018-05-11 12:40:23]
>>2414 戸建て検討中さん

2413です。

9月に移動が消えてるか確認した後にチャレンジするのもありですね。

借入先の銀行によって保証協会が違うので、まとめて何件か審査の申し込みをしてみても良いかもですね。

ちなみに審査した情報も個信に掲載されますが期間は3ヶ月なので、審査通過しなければ12月に再度チャレンジ出来ます。

ですが、1度審査した銀行は?ですが…

まだ、目ぼしい物件がないのであれば12月まで待ってみるのも手ですね。


2420: 匿名さん 
[2018-05-11 13:21:46]
詳しい方よろしくお願いします。
住宅ローンが事前で否決の連続です。
アコムで3ヶ月以上連続の数日の遅延は異動になりますでしょうか?
2421: 戸建て検討中さん 
[2018-05-11 23:22:39]
>>2420 匿名さん

都度、数日程度の遅れで入金されているのであれば異動にはなっていないと思います。
しかし「本来の期日に入金がなかった」という履歴はしっかり残っているはずです。

住宅ローンの審査は消費者金融と取引があるというだけで嫌がる金融機関もあるほどですので、しかも延滞履歴があるのであれば厳しい判定をされる可能性は高いです。

まずはご自身の信用情報を開示請求されてみるのが一番だと思います。
信用情報には掲載期限も書かれていますので、
いつまで待てばマイナス情報が消えるのかも予測できます。
2422: 戸建て検討中さん 
[2018-05-11 23:34:45]
>>2419 匿名さん

2414です。参考になる情報ばかりいただきありがとうございます。

いまのところ目ぼしい物件はないですが、
よい縁があれば9月以降にチャレンジしてみようかと思います。

しかし一度否決判定されてしまうと同じ金融機関への再チャレンジは難しいそうですので
本命の金融機関は残しておいて、まずはHMの提携先で審査してみようと思います。

こちらで相談してよかったです!ありがとうございました。
2423: 価格リサーチ中さん 
[2018-05-15 20:27:45]
住宅ローン仮審査申込み中で今日結果を聞きました。
不動産曰く、保証会社さんからクレジットカードの遅延があり(主人、私)○○銀行の保証会社は無理でしたとのこと。
同じ銀行でも保証会社が違うので次回保証会社を変えて再度頑張ってみましょうとのこと
審査がまだ緩いので大丈夫でしょうと言われ。期待を少しでも持っても良いのでしょうか?

私の不注意、いい加減さで審査が通らなかったこと、凄く後悔しています。
2424: 戸建て検討中さん 
[2018-05-15 21:01:12]
>>2423 価格リサーチ中さん

年齢、年収、借入額や頭金など詳しく書かれたほうが教えてもらいやすいと思いますよ!
2425: 匿名さん 
[2018-05-17 14:13:29]
横から失礼します。お詳しい方おられましたら、宜しくお願いします。
現在、楽天フラット35の本審査中(機構前銀行内)です。
先日、書類の不備と在籍確認の電話があったのですが、審査の段階はどのあたりと考えられますか?
私の個人信用情報がグレー(滞納あり)なのですが、テーブルにはのっていると考えられますでしょうか?
2426: 通りがかりさん 
[2018-05-17 14:38:37]
>>2425 匿名さん
在籍確認があったのなら、個信はある程度クリアしてると思いますよ!

不動産屋の落ち度(書類の改竄や そもそもフラット対象物件じゃないなど)がない限り、フラットで審査落ちは個人の属性や個信が大半の様です。

よく「フラットは個人の属性よりも物件を重視する」と言われますが、そんな事はあり得ません。
あくまでフラット対象物件かどうか があるので誇張されて物件重視と言われる由縁でしょう。

ですので、貴殿の属性クリア、信用情報クリアのスコアリングの為、人の手による在籍確認に進んでいると思われます。

あと少しで本審査通過連絡が来るとおもいますよ!

但し、金銭消費契約までは家具、家電などのクレジット購入などは避けてくださいね(^^;
特にスマホの不具合などで安易に買い替え(現金一括なら可)など気をつけてください!
2427: 匿名さん 
[2018-05-17 14:41:58]
>>2426 通りがかりさん
2425です。
返信ありがとうございます。
実は地銀やネット銀行の事前が落ちてまして、不安な日々を過ごしています。結果を待ちます。

2428: 通りがかりさん 
[2018-05-17 14:54:36]
>>2427 匿名さん

2426です。
なるほど。機構に出すのは3こう目ですか?

少し、多重申し込みが懸念材料かもしれません。。。
信用情報は3社とも確認済みでしょうか?まだでしたら、「もしも」の為に取り寄せて対策を検討しといても損はないかとおもいます。

もちろん、そのまま不要になるのが1番良いのですが、ご自身の現状を把握しておくイイ機会だとおもいます。
2429: 匿名さん 
[2018-05-17 23:36:24]
営業成績最優先のスルガなら貸してくれるんじゃないか?
2430: 匿名さん 
[2018-05-17 23:38:53]
ブツブツ独り言言って、目的なあに?
2431: ご相談 
[2018-05-18 15:42:00]
ご相談させて頂きます。

この度、新築を検討しております。私の属性で大丈夫でしょうか?

年収480万 勤続17年
一部上場企業子会社
5年前に消費者金融の任意整理完済、1年前に一社を遅延なしで通常返済・解約済。
3年前にクレジットカードは全て解約し持ってなく嫁の家族カードを使用。私のクレヒスは三年前より無いと思われます。
その他の車等のローンはありません。
頭金150万で2700万の審査を受けたいのですが大丈夫でしょうか?
信用情報開示も検討しておりますが、その前にこのスレッドを見たので書き込みをさせて頂きました。

似たような境遇の方や、審査を通った方のお話を聞けたらと思います。

よろしくお願い致します。
2432: マンション検討中さん 
[2018-05-18 17:02:06]
>>2431 ご相談さん

任意整理されたとの事ですから、やはり個信3社は開示するべきだと思います。

ちなみに任意整理の記載はJICCだけです。他の2社CICとKSCには記載されません。

また、任意整理の記載は5年間なので、恐らく消えてるとは思いますが、開示するに越したことはありませんね。

開示してみて、記載がなければ併せて延滞がないかも確認することです。Aマークが多々あるようでしたら、厳しく思いますが、$マークだと、問題なしです。

審査を受けた場合、審査をしたことも個信に3ヶ月掲載されます。
よって、審査が通らなければ他の金融機関も厳しくなるかと思います。

後悔しないように開示してみましょう。

2433: ご相談 
[2018-05-18 17:49:40]
>>2432 マンション検討中さん
ありがとうございます。
ひとまず個信用情報開示してみます。異動の確認とクレジットカードの履歴の確認も含めてですね。

ちなみに今、37歳ですが年齢的には問題ないかなと思うのですが、きちんと裏付けを取って審査に望みたいと思います。
2434: マンション検討中さん 
[2018-05-18 20:16:40]
>>2433 ご相談さん

2432です

ちょっと属性や内容は違いますが
42歳で3000万の借入ができました。

異動が消えて挑みました。

しっかり把握して頑張ってください
高い買い物ですから!


2435: ご相談 
[2018-05-18 20:47:14]
>>2434 マンション検討中さん

ありがとうございます。
3000万!!凄いですね!やはり完済後から5年でしたか?任意整理の申し込みからだと8年は経過してるのですが。
昔の自分が痛いです。
2436: 名無しさん 
[2018-05-18 20:53:59]
>>2435 ご相談さん

任意整理の申し込みから8年でしたら間違いなく消えるでしょうね!
しかし、念のためです。

その後はHMに素直に話して検討するのが良いかと思います。
私も、そうでしたから!
一緒になって頑張ってくれますよ!

頑張って下さい!

2437: 名無しさん 
[2018-05-18 20:59:19]
↑2432です。
2438: 戸建て検討中さん 
[2018-05-20 06:47:21]
年収360万 40歳です。
地銀で2500万申請にて仮審査の結果、減額でした。
ろうきんだと満額行けるでしょうか?
ちなみに頭金なし、勤続4年です。
2439: 評判気になるさん 
[2018-05-20 08:26:46]
>>2438 戸建て検討中さん
フラット35なら満額いけるかと。
2440: 匿名さん 
[2018-05-21 13:07:31]
世帯年収で360万なの?
奥様働いてるなら合算すれば?
2441: 匿名さん 
[2018-05-21 13:14:25]
せめて平均年収以上になってから
買いなさい。
2442: 匿名さん 
[2018-05-21 13:19:10]
世帯年収360万だと2000万位じゃないと返済つらくない?
2443: 通りがかりさん 
[2018-05-21 20:34:50]
土地など諸費用込みで大体6000万、頭金2400万、余裕持って4000万をローンで先週末HM経由で申し込んだ所、本日(実質即日)満額回答OKで連絡がありました。

借りた先はヘーベルハウス住宅ローンです。

頭金が大きいのが良かったようです。
2444: 匿名さん 
[2018-05-22 13:10:36]
ここのスレには頭金に過剰反応するアンチ頭金がいるからそんなこと言ったら噛みつかれるよ!
年収等のスペックも書いたほうが参考になるよ!
2445: マンション検討中さん 
[2018-05-23 08:30:43]
実際、信用情報を自分で開示すると、住宅ローンの審査に影響するのでしょうか?ネットで調べると、影響するとか、しないとか、いろいろなので。
宜しくお願いします。
2446: 匿名さん 
[2018-05-23 10:08:43]
事前審査前に興味本位で開示しましたが特に影響ありませんでした。
審査の基準や方法は公開されてないので影響するとかしないとかは、多分想像でしかないですよ。
2447: マンション検討中さん 
[2018-05-23 10:20:05]
2446さん、ありがとう御座います!
2448: マンション検討中さん 
[2018-05-23 21:20:34]
45歳 勤続18年 年収480
クレジットショッピングローン1社のみ残15あり(楽器を購入)

他、クレジットカード0枚、現金で車購入の為オートローン無し、消費者金融借り入れ無し、クレジット延滞等、一切無し。
貯金400程ありますが、子供の教育費等で保持しておきたいので、仲介手数料等の諸経費を全て借りて、中古マンション物件2500に対して2800を申請しようとしてます。
不動産屋にはまだ掛け合ってません。
皆様、ご意見下さい。
2449: 評判気になるさん 
[2018-05-23 21:28:06]
>>2445 マンション検討中さん
閲覧した履歴が残るから
1番は見ない方がいいけど1回~2回閲覧したくらいでは影響は無い。
2450: マンション検討中さん 
[2018-05-23 21:44:31]
>>2449 評判気になるさん
アドバイス、ありがとう御座います!
感謝です。



2451: 名無しさん 
[2018-05-23 21:52:32]
>>2448 マンション検討中さん

中古物件は築何年ですか?
修繕費用など考えると新築のほうが
良い場合がありますよ。


個信の開示は何も問題ありません。
当然開示した情報は残りますが
保証機関は違う所を重視しますから。


2452: マンション検討中さん 
[2018-05-23 22:36:43]
>>2451 名無しさん
ご教授、ありがとう御座います、感謝です。
築年数15年です。
年齢が心配です。

2453: マンション検討中さん 
[2018-05-24 06:32:47]
>>2452 マンション検討中さん

当方、42歳。
年収550万。世帯年収650万。
新築マンションで借入3000万。

諸費用のみ支払いで残り35年フルローン。

繰り上げ返済しながら何とかやれてます。


2454: マンション検討中さん 
[2018-05-24 10:14:49]
>>2453 マンション検討中さん

ご教授、ありがとう御座います、感謝です。
因みに、新築マンションの諸費用はどのくでしたか?宜しくお願いします。
2455: 匿名さん 
[2018-05-24 10:31:30]
>>2448: マンション検討中さん

私の場合は、46歳で3400万、33年(ボーナス併用)
で通りましたよ、年収600弱です。
2456: マンション検討中さん 
[2018-05-24 12:26:33]
>>2455 匿名さん
ご教授、ありがとう御座います、感謝です。

2457: マンション検討中さん 
[2018-05-24 14:44:57]
>>2454 マンション検討中さん

2453です。

契約を結ぶときには、まだ大まかな金額しか分からないので手付金(諸費用)として205万支払いました。

最終的には153万で収まりましたけどね。
差額は入居して2ヶ月後位に返金されましたよ。


2458: マンション検討中さん 
[2018-05-24 15:48:17]
>>2457 マンション検討中さん
ご教授ありがとう御座います、感謝です。
そうですか、新築マンションで200の手付金必要なんですね。
仲介手数料等の諸経費、手付金もローンに組み込めるんでしょうか?
2459: 2453です。 
[2018-05-24 16:11:44]
>>2458 マンション検討中さん

出来ないこともありません。
ちなみに新築マンションが3000万で3200万の借入は可能です。

失礼ですが世帯年収は、いくらなのでしょうか?

また、46歳だと仰ってたので今の段階で34年ローンでしか組めません。
ローン最終年齢が80歳までなので。

ですから、まだ工事中のマンションなど検討される場合、来年の契約とかになりますと融資実行日が遅くなりますので、その都度ローンが組める期限が短くなります。

ちなみに私が、モデルルームに見学に行き、その場で試算してもらった所、私だけの年収(550万)で35年ローン組めて、可能額が3600万位だったと思います。

2457様だけの借入だと、ローン額の限界があると思います。
ペアローンもありますし、また世帯年収によって今後の返済にも余力が生まれると思いますが。
もし、本人だけの年収ですと、借入して後々しんどくなると思います。


2460: 2453です。 
[2018-05-24 16:16:27]
追記です。
諸費用はローンに含めれますが手付金は無理ですよ。
不動産によって違うと思いますが、借入の10%や5%など違います。ただ、手付金の金額で相手に対しての本気度は図れると思いますが。
ただし手付金を納めると自己都合でキャンセルした場合は返金出来ませんので!
2461: 匿名さん 
[2018-05-24 18:01:25]
80才までローン?
達者で頑張れよ!
2462: 匿名さん 
[2018-05-24 18:12:33]
>>2461 匿名さん

現在上限枠は80歳までですが?

誰も80歳までローンの返済をするとは言ってませんよ?
誰かしら突っ込んで来るとは思いましたが少し考えてレスしてくださいよ?
答え方からして育ちが分かりますわ(笑)

失礼しましたー。


2463: 匿名さん 
[2018-05-24 20:26:23]
ネタだって皆知ってるから、
そう逆ギレするなよ。
2464: マンション検討中さん 
[2018-05-24 23:24:51]
>>2459 2453です。さん
ご教授ありがとう御座います、感謝です。
2465: マンション検討中さん 
[2018-05-24 23:25:33]
>>2459 2453です。さん
ご教授ありがとう御座います、感謝です。

2466: 匿名さん 
[2018-05-31 13:29:19]
ここで借金踏み倒した奴は住宅ローン
無理とか一生無理言われたけど通ったよ
2467: 匿名さん 
[2018-05-31 13:59:48]
アナタウソダメダメ
2468: 匿名さん 
[2018-05-31 14:32:17]
金融機関は不良債権を一番嫌がるから門前払いでしょ。
2469: 匿名さん 
[2018-06-01 09:21:47]
いや、実際アビリオ から封筒定期的に来るけど通ったぞ
俺みたいなパターンもあるって事だから
ここのコメ見て絶望的になってる人の味方になりたい
踏み倒した人間はクズとか人間以下とかの扱いされるから
だが踏み倒しは下衆な行為
その扱いは身分相応です が
やり直せないわけじゃない
一生無理っていうの結局は嘘でした
2470: 匿名さん 
[2018-06-01 12:40:53]
たしか8年?とかほとぼりが過ぎればいいんでしょ。
2471: 匿名さん 
[2018-06-01 13:02:26]
知ってる人もいるだろーが
詳しい年数はわからんが債権回収会社に移ってから5年くらいすれば信用情報からは消えるらしい
アビリオ に関しては信用情報機関と繋がりが無く、信用情報に載せる事も見る事も出来ないみたいだ
ネットを見て、無理とか一生無理とかのワードを見てどっちが正解の情報か迷って諦めてる人
俺は一生無理とか言われたけど通ったぞ
2472: 名無しさん 
[2018-06-01 14:52:30]
絶望的な状態ではありましたが、無事通りました。

・主人(年収450万) 私(年収300万)
・借り入れ額5250万(頭金110万)
・勤続は主人が2年半/私1年(上場企業)
・CIC情報
 └Aが過去5年で10個位、Pも数個あり(異動ではない)
・仮審査申し込み時、分割支払い中のものが3つ(旅行やエステ)あり、総額100万
・過去に消費者金融(レイク/アコム)の借り入れ記録あり、滞納あり

こんな感じでカナリ絶望的でしたが、
3行落ち、2回目の申し込み時2行に仮審査通る
内1行に本審査申し込み/無事通過しました。
1回目に3つ落ちた時にCICを開示して絶望的になりましたが、色々対策を立て2回目の申し込みに参戦しました。

・分割で支払っていたものを一括返済
└完済証明証を送ってもらい、審査で提出
・消費者金融含めてクレカを4つ持っていたものを解約して1にした
 └解約通知を送ってもらい、審査で提出
・両親に頼んで贈与100万していただく
 └通帳に残るので、本審査の自己資金証で提出

CICで結構アウトだったので、その時点でなかなか厳しかったですが、
通る銀行もあるということで記載させていただきました。
2473: 匿名さん 
[2018-06-01 20:38:16]
子供に なんでうちは二階が無いの?
って言われた奴いないか?

うちの娘は今その時の自分的に一番熱いものを
なんでも折り紙でクオリティは別として作ってしまう賢くて可愛い娘だ
その娘が嬉しそうに俺に見せてきたのが
ただ折り紙をジグザグに折った階段だった
階段が一番欲しかったらしい
その頃ちょうど一生無理とか人間以下とか言われてな、階段すら見せてやれないのか!ってメンタル崩壊で流石に涙でたわ

今は新築臭ぇ真っ白なリビングで55型4kテレビで家族4人笑いながら娘のスプラットゥーン2のランク上げしてるわ
みんなお祝い持って来てくれるわ
マジ天と地だわ

無理とか人間以下とかのワードに負けて腐ってたらまだアパートで落ちてただろーな

なんの知識と自信があって お前は無理とか一生無理とか簡単に言ったのかは知らん
それ見てスゲー落ちたし諦めかけたよ実際
でもやってみたから今の幸せがある

審査の結果 自信無いし、恐怖だろ?不安だろ?
自分が傷つきたく無いだろ?
そーゆー俺みたいなクズ人間居たら
いーから自分は進んでクタバレ 自分以外の家族を生かせ幸せにしろ 可能性があるなら家族のために動け

他人に知られたく無いだろ?後ろめたいだろ?恥ずかしいだろ?
そんなもん親の威厳と一緒に捨てちまえ
子供に自分がどんなにクズ人間か説明して理解させろ
子供が同じ道を歩かないように 経験を生かして知恵と知識をつけてやれ
クズ人間でも生贄的な?人柱的な?自己犠牲の精神でアドバイスは一般人よりも色濃くできる

せめて自分のマイナスを
子供の代でプラスに変えてやれ


2474: 疑問 
[2018-06-02 00:33:43]
突然質問失礼致します。

住宅ローンの保証会社なのですが、地元のメインバンクと信用金庫のそれぞれの保証会社が両銀行共に2社ありました。

各銀行はそれぞれの保証会社に審査に出すものなのですか?

例えばA銀行の2つの保証会社に審査を出して片方が可決、残りが否決となった場合は銀行として可決側の保証会社を利用してローンを組んでくれるのでしょうか?

ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
2475: みーこ 
[2018-06-03 21:08:56]
2466さん詳しく状況聞きたいです!
2476: 匿名 
[2018-06-04 11:38:14]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
2477: 匿名さん 
[2018-06-04 12:11:19]
やっつけ仕事は駄目よ。
2478: 事前審査 
[2018-06-04 15:32:54]
便乗質問失礼致します。

恥ずかしながら8年前に消費者金融2社を任意整理致しました。5月で完済から5年が経過しましたのでCICとJICCの情報を開示したところ、異動の履歴は消えておりました。

クレヒスも表示は全て$表示で携帯の分割のみです。車のローンやその他の借入はありません。JICCには解約済の履歴のみ2社分残っておりました。

私は37歳で年収520万
新築の戸建を購入したく事前審査に挑もうかと思っております。
勤続年数は17年です。

地元の地方銀行に事前審査を依頼したいと思うのですが経験者の皆様のご意見を聞けたらと思い投稿させて頂きました。

任意整理している過去があるので不安で仕方ありません。
通る見込みがあるか教えていただけたらと思います。

よろしくお願い申し上げます。
2479: 事前審査 
[2018-06-04 15:36:11]
>>2478 事前審査さん

追加です。
借入の希望額は2900万です。
2480: 評判気になるさん 
[2018-06-04 22:07:14]
>>2478 事前審査さん
フラット35なら通るっしょ。
2481: 匿名さん 
[2018-06-04 23:06:40]
適当言ったらいけません!
2482: マンション掲示板さん 
[2018-06-05 13:35:30]
>>2472 名無しさん
お願いですが、通った銀行は何の銀行ですか。
2483: 匿名さん 
[2018-06-05 14:27:08]
>>2478 事前審査さん

8年前に任意整理されたとのことですので、完済5年前とは関係なく個信の異動情報は8年前からカウントされ3年前には異動情報は消えてたと思います。

ただしKSCは10年ですので未だ記載されてると思います。


ここから私事です。

私は8年前に債務整理したものです。
同じく(CIC,JICC,KSC)には、バッチリ記載されてました。
去年、開示した所、消えてるはずの異動情報が消えておらず、各金融機関に直接電話にて消してもらいました。

そして改めて、モデルルームにて、HMに素直に話して、クレヒスを積み事前審査をした所、あっけなく通過しましたし、そのまま本審査も通過しました。

私の属性

41歳 勤続年数13年
年収550万

借入3000万(諸費用200万用意)


個信情報から異動が消えておりクレヒスを積んでいれば、属性次第だと思います。
また、借入される銀行の保証機関が重要だと思いますので、何件か纏めて審査するのを、オススメします。
ていうのも、審査をしたことすら個信に掲載されますので、審査通らず次の審査の時には疑問に思われる保証機関も、いらっしゃると思いますから。

長文失礼しました。
頑張ってくださいね!


2484: 名無しさん 
[2018-06-05 18:04:18]
まだ融資まで完了できていないため、
お伝えするのに抵抗があります。(融資は6月末です)
捨てアドで良いので、アドレス貼り付けていただけたら、
銀行名のみ記載しお伝えさせていただきます。ご検討宜しくお願いします。
2485: 名無しさん 
[2018-06-05 18:06:59]
>>2482
すみません、上に書き込んだものですが、
レスがちゃんとできていませんでした。
2486: 事前審査 
[2018-06-05 21:34:32]
>>2483 匿名さん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
また、ご自身の経験も教えて頂き大変参考になりました。

私は自己破産・個人再生の官報情報がKSCでは10年だと思っておりました。任意整理なのですがKSCも任意整理では10年なのですか?
消費者金融の任意整理の場合はKSCではブラック入りしないと思って情報開示しておりませんでした。
2487: 匿名さん 
[2018-06-05 21:49:05]
>>2486 事前審査さん

勘違いしてました。

任意整理の場合
CIC,KSCには記載されません。

JICCのみ掲載されます。

間違いな情報申し訳ありません。


2488: 事前審査 
[2018-06-05 21:59:04]
>>2487 匿名さん

いえいえ、わざわざありがとうございます。一安心しました!笑
急に冷や汗かきましたが。笑

とりあえず喪明けしてるので事前審査してみたいと思います。
また、結果ご報告させて頂きます。

ありがとうございました。
2489: 匿名さん 
[2018-06-05 22:04:16]
>>2488 事前審査さん

審査通過すれば良いですね!
事前に色々調べてると思われますので
陰ながら応援してます(笑)

楽しいライフスタイルを!
2490: 匿名さん 
[2018-06-08 20:00:12]
今から四年半前に任意整理しました。完済は今年の2月。5社で200万ほどだったと思います。地方に移住したんですが、狙ってた町に土地が販売されたのをきっかけに住宅ローンに挑んでます。

現在、仮審査が通ったところです。地方銀行で会社の提携先を使いました。フラットではありません。年収は360万ほどで2400万を申請しています。

年齢は32才、信用情報は一切見てません。みなさんの希望になれるよう本審査を無事に通過したいです。
2491: 匿名さん 
[2018-06-08 21:51:10]
33歳 会社員

従業員250名程度の企業に勤続12年
年収480万

先月 アコムの借入120万円完済解約済み
(解約証明取得済み)

現状の既存借入は0円

CIC開示で異動なし、A,P等の遅滞は一つもありませんでした

土地は本人所有で建物のみ新築

頭金400万で借入1800万の予定

来週、アルヒでフラット35の事前審査出します。
直近で完済解約のアコムでの借入が不安です…。
承認の可能性はありますかね??
2492: 匿名さん 
[2018-06-09 01:23:22]
>>2491 匿名さん

余裕で通るよ。
そんな心配するより今の内から
間取りで頭を悩ませなさい。
2493: 戸建て検討中さん 
[2018-06-09 12:37:51]
スレ違いかもしれません、、
年収580万
単独借り入れ
29年11月
3500万仮審査を3行とおしました
結果、全滅

個人情報全て開示したところ
cicで5年前に携帯電話で移動がありました他は綺麗でした
移動が消えるのは30年3月だったので
30年4月クレカをつくれて
クレヒスを積んでる段階です

今月末に仮審査2行行う予定です

もう一度cic開示したほうがいいのか悩んでます
クレカ作れたので
開示しなくてもいいのでしょうか


2494: 名無しさん 
[2018-06-09 14:33:51]
>>2493 戸建て検討中さん

安心求めるのなら開示するべきですね。
携帯料金の滞納だけなので、多分問題ないかと思いますが、希に消えてないときもあります。
ただ、クレカが作れたのなら消えてる可能性は大です。
クレジット会社はCIC,JICCを開示して確認しますから。

2495: 戸建て検討中さん 
[2018-06-09 17:33:21]
>>2493 です
開示して安心を買おうかと思います!
ありがとうございました

2496: 戸建て検討中さん 
[2018-06-10 09:56:26]
北洋銀行か道銀で住宅ローンをお願いしようと思っています。
頭金なしのフルローン予定です。
本審査時には通帳や通帳コピーは必要でしたか?
2497: 匿名さん-戸建て全般 
[2018-06-10 10:36:29]
>>1006 購入検討中さん
どこの銀行?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる