住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材のアクリアてどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材のアクリアてどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-01 13:21:31
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

断熱材のアクリアてどうですか?
http://www.afgc.co.jp/aclear/

工務店さんがこれ使うみたいなんだけど

[スレ作成日時]2013-08-23 12:20:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

断熱材のアクリアてどうですか?

61: 匿名さん 
[2013-08-28 21:20:50]
ツーバイのHMは伝統的にロックウールを使う傾向が強い、強かったが、今や住友不動産などグラスウールを使っているHMもある。
ツーバイだと防湿や音の対策が本来重要なはずだけれど、もはや数値だけクリアーすればOKなんでしょう。
それだけグラスウールメーカーの営業が奏功してるということも事実。
64: 匿名さん 
[2013-08-28 21:45:19]
隙間があくりあ。
65: 匿名 
[2013-08-28 22:00:16]
なるほど、販売面ではアクリアに完敗なのか。
売れてるのは理由があるし売れないのにも理由があるってことで。
66: 匿名 
[2013-08-29 08:32:59]
断熱材

アクリアネクスト(高性能GW)
壁 14K 厚85
天井 12K 厚170
床下 ポリスチレンフォーム
MSフォーム3種 厚80
これ、どうでしょうか?
67: 匿名さん 
[2013-08-29 08:45:56]
>66
Ⅳ地域ですが天井、壁の厚みは同じで高性能16Kです。
ローコストでもこれが標準なのでちょっと低いとは思います。
68: 匿名 
[2013-08-30 08:23:26]
>>67さん
ありがとうございます。
やっぱり、低かったのですね。
営業に相談してみます。
69: 匿名さん 
[2013-08-30 08:39:09]
カタログからすると

アクリアネクスト14k/85mm熱抵抗値→2.2 ← 普通のグラスウール16k100mm相当

アクリアウール16k/100mm熱抵抗値→2.6 ← 普通のグラスウール24k100mm相当

アクリアネクスト14k/105mm熱抵抗値→2.8 ← 高性能グラスウール24k100mm相当
70: 匿名さん 
[2013-08-30 10:40:02]
密度の低い安物では性能は出ない。
71: 名無し 
[2013-08-30 10:43:09]
参考までに
http://www.sotodan-souken.com/list/
あとは厚みですね。特に天井。
72: 匿名 
[2013-08-30 12:14:30]
↑厚くすれば、アクリアネクストでも、十分良い断熱効果があるんですね。
73: 匿名さん 
[2013-08-30 15:28:13]
12kとか、14kとか、安物ばっかり使いたがる理由は何?
74: 匿名 
[2013-08-30 16:52:53]
ロックウールは密度40Kでも熱抵抗値それほど良くないですね。
75: 名無し 
[2013-08-30 17:16:48]
>72さん
そうだと思います。お住まいの次世代省エネ基準と照らしあわせて決めればよいかと思います。
IV地域でアクリアだと壁105mm天井105mm×2だと次世代省エネ基準は十分超えると思います。

後は種類やコストとのトレードオフになるので自身の重視するポイントで選べばよいのではないでしょうか。

こちらも参考になります。読み応えありです。
http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/dannetu-04.htm

ビルダーのサイトでも詳しく書いてあるところいくつもありますが、宣伝だと言われそうなので・・・


76: 匿名さん 
[2013-08-30 17:21:42]
低密度では想定通りの熱抵抗値が発揮出来ません。
特に天井吹込みは気流が起こり無駄が多すぎます。

防火、蓄熱、吸音、全てに質量がものを言います。
安物ふわふわをチクチクしないという理由だけで
業者都合で選ぶ必要性は施主には全くありません。
77: 匿名さん 
[2013-08-30 17:38:03]
こんなん見つけたけど。

http://ameblo.jp/quohomesezaki/entry-11314685493.html
78: 匿名 
[2013-08-30 19:04:55]
>76
まずデータ出して下さいなリンク貼りでも可。話はそれから
79: 匿名 
[2013-08-31 07:29:35]
アクリアネクストには、16Kや24Kもあるのですか?
80: 匿名さん 
[2013-08-31 08:33:02]
>安物ふわふわをチクチクしないという理由だけで
業者都合で選ぶ必要性は施主には全くありません。


施主にはなくても施工業者にはあるだろ
特にチクチクしないのは大きなメリット!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる