住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材のアクリアてどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材のアクリアてどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-01 13:21:31
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

断熱材のアクリアてどうですか?
http://www.afgc.co.jp/aclear/

工務店さんがこれ使うみたいなんだけど

[スレ作成日時]2013-08-23 12:20:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

断熱材のアクリアてどうですか?

121: 匿名 
[2013-09-11 08:21:16]
>115さん
GWの二枚重ねは、よく聞きますけれど、マットの二枚重ねも良いですか?
122: 匿名 
[2013-09-11 08:33:01]
>120さん
アクリアマット24K 厚50×2 より アクリアマット14K 厚155 の方が、熱抵抗値が大きいですよ。

ちなみに、
アクリアマット14K 厚155 熱抵抗値4.1

アクリアマット24K 厚50 熱抵抗値1.5×2 となります。
123: 匿名さん 
[2013-09-11 11:50:28]
厚みが違うのに当たり前だろう。何が言いたいのかわからない。安上がりだと?
124: 匿名さん 
[2013-09-11 18:37:53]
>>123
1枚ばかりで議論してるから2、3枚重ねでいーんじゃないの?って話
125: 匿名さん 
[2013-09-11 23:32:44]
そもそも袋入りって重ねてもいいのか??防湿層が2カ所?間で結露とかしないか?どうせ適当だからどーでもいいのか?
126: 匿名 
[2013-09-12 07:29:03]
↑袋からだして裸で使うのだよ。筋交い周りなんかもそうで裸で気密テープ、シートを使う。

127: 匿名 
[2013-09-21 12:57:47]
断熱材を、アクリアネクストとフォームライトSLのどちらが良いかで、悩んでいます。
128: 匿名さん 
[2013-09-21 19:02:52]
あまりにも情報が少ないので答えられないです…アクリアネクストだけ使うのですか?マットやボードは使わない?フォームライトにしたら金額はいくらアップですか?
129: 匿名 
[2013-09-21 23:08:51]
>128さん

アクリアの場合
壁 アクリアネクスト14K厚85
天井 アクリアマット14K厚155

フォームライトSLの場合
壁 厚80
屋根 厚160

尚、床はどちらもMSフォーム3種 厚80 です。

アクリアからフォームライトSLに変更した場合、約40万円アップとなります。
130: 匿名さん 
[2013-09-22 23:28:26]
>>126

袋から出すのをさも当然のようにやや得意気に語ってる理由がよくわからないけれど、袋入りを二枚使って大丈夫ですかの問いに対してその回答はないように思う。
だったら最初から裸を使えばいいのでは。
なぜ袋入りを二枚使うのか?
131: 匿名さん 
[2013-09-23 08:01:44]
グラスウールですが、同じ旭ファイバーグラス社のマットエースや、パラマウントのハウスロンといった断熱材も多く見かけますし、値段もそちらの方が少し安いと聞きます。
あえてアクリアを指定する事の良さは何なのでしょうか?
132: 匿名さん 
[2013-09-23 11:00:40]
129さん 断熱性はあまり変わらないですが気密はフォームライトの方がとれますよ!ですが換気システムはどうなってますか?気密をとるなら換気も大切になります。
133: 匿名 
[2013-09-23 12:40:33]
>132さん
換気システムは、第3種換気システムです。
ちなみに、地域はⅣ地域となります。
134: 匿名さん 
[2013-09-23 14:34:00]
第3種でいいと思いますか?第1種にした場合の金額も聞いたうえでフォームライトにするか考えた方がいいです。
135: 匿名 
[2013-09-23 15:59:24]
>133さん
高気密なら、第3種換気システムで良いと思いますよ。
ちょっと調べれば、わかる事です。惑わされないで下さいね。
136: 匿名さん 
[2013-09-23 16:46:01]
どちらが正しいかは自分で勉強して判断してくださいね!ちなみに私の家はアクアフォームで断熱材の厚さはまだありますが第1種ですよ。
137: 匿名 
[2013-09-23 16:55:23]
アクアフォームって、一番質が悪い泡断熱と聞いてますが…。
138: 匿名さん 
[2013-09-23 17:25:37]
どういう意味でしようか?質が悪い理由はなんですか?
139: 匿名 
[2013-09-23 18:48:05]
>134さん >135さん

ありがとうございます。
ちょっと調べてみたら…。高気密高断熱で、1種が良いか、3種が良いかは、プロの方々でも意見が割れていますね。
もう少し勉強してます。
140: 匿名さん 
[2013-09-23 23:40:59]
結局理由もなく悪い断熱材ですか…まぁ本当に詳しい人ならば断熱材は一長一短だということは分かるでしようし、それに対しての対策ややり方次第では安くていい家づくりが出来る様な気がしますよ。私がアクアを勧めてる訳ではないですし、案を言っただけです。建主が選ぶ権利がありまのでじっくり考えて下さい!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる