京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用②】ファインクォーターシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者専用②】ファインクォーターシティ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-05-12 22:38:30
 

次スレ立てました。
皆様、ご利用ください。

前スレ
【契約者専用①】ファインクォーターシティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302209/

[スレ作成日時]2013-08-22 01:59:41

現在の物件
ファインクォーターシティ
ファインクォーターシティ
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀北1丁目9番6(地番)
交通:阪急宝塚本線 中津駅 徒歩11分
総戸数: 377戸

【契約者専用②】ファインクォーターシティ

701: 契約済みさん 
[2014-04-08 16:05:46]
マンションの自転車の入り口に入る手前隣に複数台の自転所が停めていましたが
あれは来客の自転車ですかね?
あまり見栄えが良くないなと思いまして
702: サラリーマン 
[2014-04-08 19:25:27]
来客の自転車ではないと思います。

同じ自転車が毎日止まってる気がします。

総会が開かれるまでは、あのままではないでしょうか。
703: 契約済みさん 
[2014-04-08 20:12:13]
駐輪代二百円が惜しいのでしょうか…
704: サラリーマン 
[2014-04-08 21:52:09]
クラブクォーターってどういう制度なのでしょうか?


一時間千円の利用料らしいのですが、
普通に入れますよね?

普通に入って友達とコーヒー飲んでもいいのでしょうか?

705: 入居前さん 
[2014-04-08 22:52:04]
そう言えば、来客のときの自転車、どうしたら良いのでしょうか…
706: 契約済みさん 
[2014-04-09 01:19:47]
貸し切りにすると利用料金がかかりますがそれいがいはかからないそうです
707: サラリーマン 
[2014-04-09 04:49:22]
ありがとうございました。
708: 入居前さん 
[2014-04-09 21:44:55]
うちは低層階なんですけど、前の道路の騒音が少なくて良かったです。

709: マンション住民さん 
[2014-04-09 22:44:21]
信号ってどのようなアクションを起こせば作ってもらえるのでしょうか。
みなさん車の少ないタイミングを見計らって道路を渡っていますが、危険ですよね。(特に子供たち)
710: 契約済みさん 
[2014-04-10 11:28:51]
マンションの目の前で、事故を起こしてほしくないですね。


711: 契約済みさん 
[2014-04-10 11:34:59]
鯉のぼりなん何ですかね…?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
712: 入居済みさん 
[2014-04-10 12:04:40]
鯉のぼりでしょう こんな事で書き込むのはやめましょうよ

もっと前向きなこととか 困っていて聞きたいことを書き込んでは・・・
713: 契約済みさん 
[2014-04-10 13:30:22]
712さん
こんなこと?

危険性とか考えれない人なんですね。
714: 契約済みさん 
[2014-04-10 13:34:13]
711です

別に批判するつもりはなかったんですが、
気になったんで…

713さん

そういう風に考える方もいらっしゃるんですね。

このマンションが鯉のぼりがOKなら私は構いませんよ。
715: 契約済みさん 
[2014-04-10 13:44:27]
鯉のぼり、気持ちよいですね。 少しはみ出しすぎな気もしますが、木も随分はみ出してますしね。
私も男の子が生まれたら飾りたいです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
716: 契約済みさん 
[2014-04-10 13:59:16]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
717: 契約済みさん 
[2014-04-10 17:23:15]
ベランダの話が出ていますが、廊下に個人の物を置くのをできればやめてもらいたいです。
718: 契約済みさん 
[2014-04-10 17:32:10]
ベランダの外に飛び出すように設置するのは規約違反です。
鯉のぼりが落下したら、下を歩いている人は大変危険です。
ここで指摘しても改善されないでしょうし、管理会社が気づいて、
注意してくださればありがたいのですが。
特に今日のような強風の日は本当に危険です。
719: 引越前さん 
[2014-04-11 15:57:37]
エコポイントの申請がいまいちわからないです。あとからアクラスから追加書類が何通も届いてるし、結局どれを使えばいいのかさっぱり。
720: 入居前さん 
[2014-04-11 22:00:35]
毎日夜何時ごろまで引っ越し作業をしているのでしょうか?
721: 入居済みさん 
[2014-04-12 23:40:55]
719さんへ
エコポイントの申請は市内に窓口がたくさんありますので入居説明会で入手した資料を持って行くと親切に説明の上必要事項の記入方法を教えてくれますのでwebで検索してください。

検索は、住宅エコポイントの申請 
722: 入居済みさん 
[2014-04-13 00:48:38]
信号は設立総会の時に、声あげましょう!
署名を持って北区役所の都市整備課に行けば作られるんじゃないですか?知らないですけど、、
認可保育園が、秋にも増えるのでどう考えても、信号あった方がいいすもんね!

クラビスの鍵の感度が悪過ぎて、刺して回して開ける方が早くて困ってます笑

あと、ゴミドラムの鍵がかかってないことがあるので、ありゃ貼り紙せんとマズイですね!
723: 入居済みさん 
[2014-04-13 00:52:17]
引越しは日によりますが、23時頃までしてます。
個人の方で丑三つ時にされてる方も居るようです!

こいのぼりをここでゆってもしょうがないでしょう。
直接言いに行く度胸がないなら、京阪カインドに電話すれば良いと思います。
724: 引越前さん 
[2014-04-13 01:53:31]
エコポイントの件、教えていただきありがとうございます。
次の休みにでも行ってみたいと思います。
725: 入居前さん 
[2014-04-13 06:41:08]
723さん回答ありがとうございます。

鯉のぼりの軒かは分かりませんが、郵便受けの前にある掲示板に
「ベランダの使い方」
という内容の説明文が張り出しされていました。
726: 入居済みさん 
[2014-04-13 23:50:05]
信号設置は税金が費用になるので、何年も嘆願書を出してもなかなか設置してもらえないようです。

要望されている場所で死亡事故が起きた場合は設置されるのが早いようです・・・
727: 入居済みさん 
[2014-04-14 09:31:25]
駐輪場に止めてない自転車にバイクなんとかなりませんかね!

これじゃお金払わずして駐輪できることになりますし、外観を損ねますよね。

玄関前に自転車を置かれてるお宅もあります。

モラルが問われますね。

自分さえよければいい。

そんな感じなんでしょうが。。。

728: 入居済みさん 
[2014-04-14 10:03:42]
駐輪場に止めてない自転車は、あれはダメですね。
共有固定資産であることを認識するべきですね。
まあ、モラルの問題ですが。
729: 入居済みさん 
[2014-04-14 10:56:10]
毎朝放置してある自転車、バイクを見るたびにイライラしますね!!
いっそパンクさせてやりたいくらいです。(まぁモラルあるのでしませんが)
気持ち的にはそんな感じです。

まぁいっか。。。
と甘い考えなんでしょうが。

730: 契約済みさん 
[2014-04-14 12:27:23]
玄関前自転車、共有廊下に置いてある自転車に貼り紙したらどうでしょうか。
モラル以前にまだルールを理解していない人も多そうなので...
管理人さんにお願いして貼ってもらうといいかも!
731: 入居済みさん 
[2014-04-14 12:55:41]
一度管理人さんには言ったんですがね。
やる気ないんじゃないですか。
管理人さんもお金もらって働いてるなら仕事して欲しいもんです。
732: 契約済みさん 
[2014-04-14 14:04:36]
玄関前の自転車やバイクは本当嫌です!!
自分が楽な方にしてるんでしょうね!
でも本当にお客様が来た時はどこ止めるべきなのか。。。

733: 入居済み住民さん 
[2014-04-14 15:07:10]
自転車違法駐輪問題ですが、管理人に言うよりも、京阪カインドに言うほうが、いいかもしれませんね。
ほんと、迷惑極まりないですね。
734: マンション住民さん 
[2014-04-14 15:14:05]
引っ越しが続いているので、その間だけかなと思ってますが甘いですかね?
確かにすごい数で見苦しいです。




735: 契約済みさん 
[2014-04-14 15:18:14]
引越しに関係無い自転車も多いと思いますよ!
736: 入居済み住民さん 
[2014-04-14 15:28:01]
ほんと違法駐輪、自ら所有資産の資産価値落としてる自覚はないのだろうか?
737: 住民さんA 
[2014-04-14 16:01:03]
あと、自転車に関係ないのですが、敷地内のベンチ?に浮浪者らしき人物がたまにいるのも気になります。
738: 入居前さん 
[2014-04-14 16:14:10]
住人のちょい停めが多いなら、駐輪シールで番号管理するなどして注意していくようにして欲しいです。
来客用は、管理人さんに申し出て札をもらって付けるなどして管理しないと無法地帯になりますね。
せっかく広々して綺麗なのに残念です。
739: 入居済みさん 
[2014-04-14 16:30:38]

738さんいい考えですね!!!

お客様が来た際は管理番号みたいなものを付けることによって
区別できますよね。

住んでる人はシールなど徹底したほうがいいですね!


管理人さんは今いるんですかね?今は京阪が在中してるのかと思ってました。
管理人さんが居るのであれば徹底して放置自転車をどうにかしてほしいもんです!

早く組合ができることを願います。
740: 入居済みさん 
[2014-04-14 16:55:37]
京阪の管理会社も早急に対応すべき問題だと思います。

なんのための管理費なん?ってなる前に!
741: 契約済みさん 
[2014-04-14 19:00:05]
自転車はほんまに見苦しいし、なめとるな。

ばかたれが。

今度注意する!!
742: 契約済みさん 
[2014-04-14 19:01:14]
玄関前のエアコンの化粧カバーがない家は見苦しいな。

絶対義務にすべきやな
743: 引越前さん 
[2014-04-14 21:43:54]
エアコンの化粧カバーは取り付けるのに壁に穴を開けるのは禁止です。
と聞きましたので化粧カバーはしませんでした。
両面テープだと 数年で外れてしまいます。

自転車の件は 全体の引っ越しが終わるまで様子見でいいのではと私は思います。
友人や親戚もお手伝いに来ていてくれる方もおられると思いますので。

お客様用の駐輪場はないと不便ですね。
744: 入居済みさん 
[2014-04-14 23:05:24]
夜中も変わらずの量の自転車がおいてあるのでほぼ住人のものだと思いますよ。
しかも、日に日に量が増えてる気もします。
それに、全体の引越しが終わるのっていつかわかりませんがその間にもどんどん量が増えると思いますけどね。
745: 入居前さん 
[2014-04-15 00:59:45]

玄関前の自転車は確かに見苦しいですが、入居前の当方からすると,
まだバタバタして余裕がないんだろうなという印象です。

落ち着いたら管理組合の会議で今一度全体周知して注意してもらう必要があると思いますが、
この時点でむやみにカリカリするのは精神衛生上よくないですよ。

これから何十年も関わり合いをもつ事になると思うので,
お互いWinWinの関係になるよういい雰囲気を作っていきましょうぜ。


746: マンション住民さん 
[2014-04-15 04:02:28]
バタバタして余裕がないというのは他のマンション住民が迷惑に思ってることをしてもいい理由にはならないと思います。
ちなみに私はイライラもカリカリもしてません。
ただ、迷惑だと思っているだけです。
747: 契約済みさん 
[2014-04-15 05:00:32]
今これを放置すると、駅前の放置自転車のように、「置いてあって当たり前」になりますよ。
748: 入居前さん 
[2014-04-15 06:13:42]
どこのマンションンも管理組合が出来るまでは、
あんな感じだと思います。

管理組合が出来ると変わってくると思います。
749: 引越前さん 
[2014-04-15 06:29:45]
駐輪場は確実に全員にあたるようになってましたっけ?
たとえば四人家族なら4台分。
スライド式の2台は保証されると聞きましたが。
駐輪場を取れない方の分が外に停めてあるのでしょうかね?!
何にせよここで言ってても仕方が無い問題ですね。
組合を待ちましょう。
750: 契約済みさん 
[2014-04-15 06:43:28]
今放置したら、絶対に置いてあって当たり前になる。
なので、できることからはたらきかけ始めます。
751: 入居済みさん 
[2014-04-15 09:24:20]
毎日放置してある自転車を目に帰るのはうんざりしています。
ちょっとだけって甘い考えなんでしょう。。。

当分仕方ないって言っておられる方いますが、当分がいつなのかわからないですよね。
なのでダメなもんはダメ。

管理費払ってるんだから今組合があるないに関わらず、今管理している京阪に対処していただきたいです!

仮に子供やお年寄りが怪我でもしたらどないするんですかね?
752: 入居済みさん 
[2014-04-15 09:42:57]
話がそれますが、環状線福島駅から、マンションまではタクシーで1メーターで済みました。
使われる方、ご参考までに。
753: 契約済みさん 
[2014-04-15 10:19:10]
誰か一人が、管理組合に言うのも、重く受け止められないでしょうし、みなさんそれぞれで京阪カインドに電話しませんか?
我々は消して安くない管理費を払っているのですから。
754: 契約済みさん 
[2014-04-15 15:04:48]
管理費二重取りなんて普通にあるそうですよ。
詳細をよく見ると表現を変えて内容は同じとか。
日本のマンションはなぜか管理会社が立場が上なんですよね。
755: 入居前さん 
[2014-04-15 18:53:41]
廊下に私物をたくさん置いている方がいますが、茶色エリアは私物を置いていいという見解なのでしょうか?
非常識なことをされているとご近所付き合いが不安になります。
756: 契約済みさん 
[2014-04-15 21:09:27]
自転車、どんどん増えてます!
今日は今の時間に20台ほど、停め方も乱雑。
植栽のところにまで停めています。

明日、管理会社に連絡します。
このままでは、えらいことになりますよ!!
皆様も声を上げてください!
757: マンション住民さん 
[2014-04-15 21:31:49]
話変わってすみません。
ドコモの方電波はどうですか?
部屋の位置が悪いのか寝室で、電波ゼロです。。。
758: 契約済みさん 
[2014-04-15 22:01:16]
ほんと、自転車気分悪いですね。さっき、仕事から、帰ってみたら、確かに20台くらい止まってましたわ。
ありえないですね。行政に言って撤去してもらえませんかね。京阪カインドに電話します!
759: 契約済みさん 
[2014-04-15 22:33:35]
auも電波悪いですよ。
ベランダ出ないと通話できないです。
760: 契約済みさん 
[2014-04-15 22:34:43]
一人の電話だと相手にされないかもしれません。
みんなで声を上げましょう。
放置自転車は絶対に撤去してもらいましょう。
大阪市にも連絡を入れます。
761: 契約済みさん 
[2014-04-15 22:50:11]
大阪市に言っても敷地内の自転車の撤去は
難しいと思います。
762:  契約済みさん  
[2014-04-15 23:04:56]
いちいちうるさい人がいるなぁ。

自転車くらいいいじゃん。

一軒家にすればよかったのに。
763: 契約済みさん 
[2014-04-15 23:17:34]
762へ
好きなところへ自転車を止める人がむしろ、一軒家にすれば良かったん違いますか?
土地は共有持分です。みんなが、意見できるということです。そのための管理規約であり、ルールです。

764: 契約済みさん 
[2014-04-15 23:17:41]
自転車くらいとめてもいいって考えの人もいますね。たぶん前にとめてるんでしょうね。
共有資産の土地にマンション外の人間が自転車とめても構わないっと事ですよね。
765: 契約済みさん 
[2014-04-15 23:25:05]
762さんへ
ルール守ろうとしない考えの人は一軒家にしたらよかったんじゃないですか。
766: 入居済みさん 
[2014-04-16 00:17:17]
自転車の駐輪場は、何台あるのですか 住民で抽選に外れたら人も止めているがも・・・
大阪市に言っても私有地内の事に干渉はしませんので無駄だと思いますよ

管理人の対応が非常に遅い・・・・
767:  契約済みさん  
[2014-04-16 01:14:43]
ルール ルール で しばってばかりじゃ住みにくいマンションになるよ
迷惑に無い程度にゆるーくが理想です。

自転車くらいはいいんではないでしょうか。
768: 入居前さん 
[2014-04-16 01:58:00]
迷惑に感じる感じないは個人差有り、そんなことはどうでもよくて、規約に反してるという事実がある以上、
管理人/管理会社には仕事をしてもらわないといけませんね。

これは、いわゆるブロークンウインドウ的なひとつの事象かもしれません。
ここで傍観すれば、他の事に連鎖しかねませんね。
769: 契約済みさん 
[2014-04-16 07:46:13]
どう考えても、あそこに置くのはおかしい。
今のままならバス停まで遠いから…とか、関係無い人まで
停めだしますよ。
今、この流れを止めないと。
東側の空き地に商店などできたら、関係ない人が
皆停めだして収集つかなくなります。

私は今食い止めるために動きますよ。
管理会社とやりとりします。
770: 契約済みさん 
[2014-04-16 08:12:35]
ここに書き込んでるけど本当に管理人にいってる人ってどのくらいいるんだろう?ここに書いて他の賛同者をあおってるみたいに見える

本当に迷惑なら、一部の人しかみないこんな掲示板てはなく早く管理人にいうべき。

鯉のぼりだってここでそこまで騒がなくてもメールボックスに手紙きたし。
771: 引越前さん 
[2014-04-16 08:44:08]
じぶんさえ良ければいい人がそうやって書くんですね。
より良いマンションにして行こうて動いている方の批判はよくないですね。
意識改善しないと行けないと思います。
色んなとこから越して来てるので、考え方が色々あるのはわかりますけどね。
根気よく言ってルールを守らないと行けない雰囲気にして行かないと
思います。一軒家じゃなくマンションなんですから。
管理組合が出来たら変わると良いですね。
772: 契約済みさん 
[2014-04-16 08:51:35]
管理会社に言う、言わないだの、あおってるだのは議論の中心じゃなくて、
置いてはいけない場所に自転車を停めている、その事実が問題なのは
間違いない。
百台くらい自転車が溢れてからでは対策しようがないですよ。
組合とか待ってられません。
773: 入居済みさん 
[2014-04-16 10:01:31]
 このまま放っておけば誰でも止めれる環境になってしまいます。
駐輪場の意味がない。

762さんのような馬鹿げたコメントもありますが、そんな考えの方が多くいるのかと
思うとげんなりします。

共有財産ということを把握していただきたい。

敷地内なので撤去はできないからこそややこしいですね。

駐輪場から出るときホント邪魔なんですよね!!!
774: 引越前さん 
[2014-04-16 10:55:00]
767さん
言いたい事はわかります。
しかし駐輪代払ってる人からしたら金払わず
停めるって不公平とは思わないですか?
ルールを守る人だけが金払わないとあかんようなことは
あってはならないと思います。
775: 入居済みさん 
[2014-04-16 11:36:21]
ルールがなかったらマンションは終わり。
なんでもありになってしまう。

自転車を放置しないのはルールでありマナーだと思う。

ダメなもんはダメ。

776: 契約済みさん 
[2014-04-16 12:09:30]
○○くらい良いでしょって考えやめましょうよ。
会社でもルールやら就業規則があるでしょ。これくらい良いでしょみたいな
感じで仕事してるのでしょうか?
家だからプライベートだから良いとかは共用部分は関係ないですよね。共用部分は社会の一部でもあるはずです。
そういう考えは家の中専有部分だけでお願いします。
ルール、ルールうるさいって人もいますが、言わるような事をしなければ良いだけの話です。
777: 入居済みさん 
[2014-04-16 12:38:58]
No.767

迷惑に無い程度にゆるーくが理想です。

↑充分迷惑なんですけど、、、、。
778: 契約済みさん 
[2014-04-16 12:58:03]
どなたか管理会社に電話しましたか?
779: マンション住民さん 
[2014-04-16 13:32:21]
管理人室には二度ほど電話しました。
京阪カインドにはまだです。
780: マンション住民さん 
[2014-04-16 15:16:55]
自転車もですが資源ゴミ置き場に明らかに粗大ゴミでしょと思う大きなゴミを回収シールを貼らず
捨ててる方いらっしゃいますね。
なんだか・・・せっかく新居に移ったのにルールを守れてない勝手な方が多くて残念です。

781: 入居済みさん 
[2014-04-16 17:55:55]
そもそもマンションの駐輪場が少ないので抽選に漏れた人たちも止めていると思うので駐輪場を増やす方法はないのですかね

マンションに関係が無い人たちが止めているなら強制的に移動しましょうよ・・・
782: 引越前さん 
[2014-04-16 19:59:26]
同感です。
駐輪場が足りてないのでは?!と思います。
お客様用の駐輪場もないですしね。
サイクルポート当たった人はいいですが外れた人には酷ですよね。
783: マンション住民さん 
[2014-04-16 21:39:23]
実際どのくらい足りていないか調査してみないとわからないですが、都会のマンションとしては駐輪場は多い方だと思います。購入前に駐輪場台数はわかるはずです。
実際、自転車処分した方もいらっしゃるようですし、ある程度はルールに従わないと無法地帯になりそうで困りますね。
784: 契約済みさん 
[2014-04-17 11:55:13]
いずれにせよ、粗大ゴミの不法投棄、違法駐輪はだめなものはだめ。

まずは張り紙で警告→改善なしの場合、防犯カメラで粗大ゴミの不法投棄者、違法駐輪者を特定して、連絡。→改善無しの場合、催告期間をもって処分。

他のどこの分譲マンションでもこの流れでしょう。

子供用のイス装着の自転車なども止まってますが、モラルのない親がいるもんだ。
785: 契約済みさん  
[2014-04-17 12:40:51]
色々考えて論議しないと

あれもだめ、これもだめだと、行き苦しくなる。

ちゃりも、仮駐車 30分程度ならOKとか
家の前は20inchi以下ならOKとか。
786: 入居済みさん 
[2014-04-17 13:08:40]
785さん
いい加減にしてください。笑

なぜルールを守らない人に歩みよるのですか?

マンションの決まりは入居前に決まってます。

守るべきです。

787: 契約済みさん 
[2014-04-17 14:18:13]
785へ

→あれもだめ、これもだめとは言うつもりはないけど。

家の前に20インチ以下のちゃりをおくことはok?

笑かしてくれますね。

防火、建築基準の観点から何も、置いてはいけません。法的に!

仮駐車ぐらいって、言うならば、その辺の道路で、緑の駐禁の人にキップきられて、仮駐車なんで!と抗議でもしといてください。
788: 契約済みさん  
[2014-04-17 14:49:56]
おかしかったですか?

引っ越し前のマンションでは同じく駐輪場が足らなくて
仮置き(30分程度OK)

各階の自分の前のアルコープに子供用自転車etc小さい自転車はOKとなってました
アルコープ前に置く時も、お金は発生してました
789: 入居済みさん 
[2014-04-17 15:53:58]
788さん。

前のマンションは前のマンションです。
話が通じないようですので黙ってください。
790: 契約済みさん  
[2014-04-17 16:17:42]
法的に無理って言うから、かいただけ
791: 入居済みさん 
[2014-04-17 16:30:11]
790

だから、黙っててください。笑
792: 契約済みさん 
[2014-04-17 16:32:42]
消防法で基本的には、アルコープ上に物を置くのはダメですね。

但し、管理組合が、防火上、建築基準法上でOKと判断し尚且つ決議をとればその限りではありませんが、、、。

788さんの前のマンションが特別だっただけです。

来客用の駐輪場は、確かに必要かもですね。

793: 入居済みさん 
[2014-04-17 16:36:58]
だまれとかおかしいと思います。
色々な人が居て色んな意見はあります。
794: 契約済みさん  
[2014-04-17 17:07:35]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/427213/

いろいろ意見もあり、現実にはおいてOKなところもある。

今後総会とかできめればいい。決まったことを守れば良い

だまれは 論外
795: 引越前さん 
[2014-04-17 19:02:19]
とりあえずコレで様子見でいいのでは?

皆さん、楽しくファインクォーターで生活して行きましょう!
とりあえずコレで様子見でいいのでは?皆さ...
796: 契約済みさん 
[2014-04-17 21:07:48]
管理会社がうごいてくれて良かったです。
安心しました。
797: 契約済みさん 
[2014-04-18 16:33:59]
換気扇うるさいて書いていた方いらっしゃいましたが、その後いかがですか?
私もうるさく思いまして、特にトイレがうるさいです。
あと風呂のシャワーを使った時に外の機械の音が部屋に伝わり、
シャワーの湯を出してる時は凄くうるさいです。
みなさんいかがですか?
798: 入居済み住民さん 
[2014-04-18 17:06:22]
シャワーの音は気になりませんが、なかなか水から温かくならないのが気になります。
うちだけでしょうか?
あと、エアコンの設置費用をサカイの下請に10万近くとられました。
ショックです。
799: 契約済みさん 
[2014-04-18 18:11:00]
換気扇のフィルターやら操作説明に来た
とか言う業者が来ました。
宅配ボックスの前の掲示板に書いている業者とは別でした。
エントランスでなく行きなり家のインターホンを
押してくる業者は一切話は聞かないて帰って貰いました。
800: 入居済みさん 
[2014-04-18 18:56:02]
うちもお湯出るの遅いです。。
エアコンの再設置はうちは1台別途4万以上見積りされました。
高いです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる