京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用②】ファインクォーターシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者専用②】ファインクォーターシティ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-05-12 22:38:30
 

次スレ立てました。
皆様、ご利用ください。

前スレ
【契約者専用①】ファインクォーターシティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302209/

[スレ作成日時]2013-08-22 01:59:41

現在の物件
ファインクォーターシティ
ファインクォーターシティ
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀北1丁目9番6(地番)
交通:阪急宝塚本線 中津駅 徒歩11分
総戸数: 377戸

【契約者専用②】ファインクォーターシティ

601: 契約済みさん 
[2014-03-10 07:18:21]
アクラス無茶苦茶ですね。
もちろん説明文等が配布されると思うのですが、ない場合は苦情の電話をいれようと思います。
消費税の率も当初5%なのが、8%になってるし。
602: 契約済みさん 
[2014-03-10 08:55:27]
我が家も4月入居予定ですが、消費税8%でした。今なら5%ですよぉ、みたいな売り方やったのに。
603: 契約済みさん 
[2014-03-10 10:19:00]
どこを見れば5%か8%かわかるのでしょうか?
604: 契約済みさん 
[2014-03-10 20:36:16]
一昨年に契約しましたが、その時は3月入居なら5%、4月入居なら8%と聞きました。
605: 契約済みさん 
[2014-03-10 21:38:03]
自分は去年の契約です。

物件の価格は5%。

手数料は?
と質問しても分からなかったようで、
回答はありませんでした。

606: 契約済みさん 
[2014-03-10 21:39:50]
すみません、入居ではなく引き渡しの間違いです。
607: 契約済みさん 
[2014-03-10 21:56:20]
どこを見れば消費税率わかりますか??
608: 入居予定さん 
[2014-03-11 21:55:49]
どなたかサイクルポート(できれば大型)の空き状況ご存知ではないでしょうか?実は外側の独立して使えるところを狙ってたのですが外れてしまいまして・・・。

少し前に屋根がないとか不満のありそうな書き込みがあったので、キャンセルが出ていれば嬉しいなと思ったのですが。

個人的には今まで独立した区画の駐輪場なんて見たことがなかったので、2~300円高くても借りたいんですけどねぇ^^
609: 契約済みさん 
[2014-03-11 23:43:32]
空き状況はアクラスに確認されてはいかがですか?
確か倍率が3倍くらいでの抽選でしたのでキャンセルはなさそうですが。
610: 入居予定さん 
[2014-03-12 12:23:33]
609さん、ありがとうございます^^
私も倍率高かったと聞いていますので、やっぱり空きは出なさそうですね~。
当たった方、おめでとうございます♪

あとは入居を楽しみに待つだけですが、ひとつ心配事が・・・。
それは、ここを見てると図面とか契約の書類とかにちゃんと書いてあることに、文句を言う人がいるんだなぁということ。
解釈が変わったローンの手数料の件は少しアレっと思いますが、消費税が上がれば金額変わるってこともその下に書いてますしね。その説明聞いた時は、あたりまえやんと思いましたが(笑)

お隣さんが普通の方だったらいいなぁと願っております^^
611: 引越前さん 
[2014-03-12 12:31:49]
引越しまで1ヶ月を切りました。
マンションってご近所付き合いはする人少ないんですかね。
お隣さんとは世代が違っても世間話ぐらいできる関係がいいな、と思いますがお隣りさんがお付き合いを望まなければできないからなー。仲良くできるお隣さんだったらいいな!
612: 引越前さん 
[2014-03-12 23:32:37]
サイクルポートが話題に上がりましたが、我が家では夫がとてもこだわっていて大型が当選して喜んでいました。私はどこでもいいと思って冷ややかに見てましたが、現地を見て屋内の駐輪場には価値があると納得しました。内覧会が風の強い雨の日で、屋外駐輪場がすべて濡れていたのを見たせいかもしれませんが、実物を見ないと本当の価値がわからないと実感しました。こだわりがある方は、空きがあるなら屋内サイクルポートにされたほうが後悔が少ないと思います。
613: 契約済みさん 
[2014-03-13 00:32:39]
我が家は大型当たりましたが、屋外でした。場所は選べないとはいえ、同じ料金で吹きっさらしの外というのはがっかりです。風よけの壁くらい作ってくれないと納得いきません。
そこそここだわった自転車を所有しているので、まさかサイクルポートなのに屋外があるとは予想外でした。当たっただけでもありがたいと考えるようにはしていますが、もやもやします。
屋内が当たった方が本当にうらやましいです。
614: 契約済みさん 
[2014-03-13 01:42:12]
613さん、サイクルポート、当たっただけでもありがたいのに、なんなんだろうか。

うちらのように、本当に必要としてたのに、外れて、泣く泣くスライドラック2台、あと1台の自転車どうしようか、と
真剣に困ってる人、他にも結構いるはず。

なのに、文句を言ってるなんて。608さんみたいにそこがいい人もいるし、そこでも欲しい人はいるんだよ。

屋外が予想外?模型見てれば、わかるでしょ。

そこそここだわった自転車なら、どうぞクォーターガレージでも借りてくださいな。空いてるそうですよ。
専用の鍵つきで、完全屋内で安心でしょう。

そもそも、610さんの言うとおり、知らなかったと文句言う人、本当に多すぎる。契約書に書いてあるのに、知らなかった。モデルルームで見たのに、知らなかった。
そして、そういう書き込みに便乗する人たち。

これから管理組合とかの話し合いとか考えると、先が思いやられるな。


615: 契約済みさん 
[2014-03-13 06:26:19]
614
あなたは何故こんなに攻撃的な書き方をするのですか?
本当に先が思いやられます。
このマンションは契約者の質の問題なのか、揉める必要無いのに揉めてしまう事が多そう。
もっと普通に冷静に穏やかにコメントは出来ないのですか?
616: 契約済みさん 
[2014-03-13 07:39:50]
あくまで予想ですが、駐輪場は余っているのではないでしょうか?

1世帯2台の割り当てがあるので、1台分しか借りない、
1台分も借りない世帯があると思います。

いろんな世代の人が購入されているみたいですから、
何台かは余っているんじゃないでしょうか?

余った分はまた抽選でしょう。

確かにサイクルポートは、子育て世代にとって便利な物ですよね。

子育て自転車は重いので。

うちは運よく当たりましたが、当たらなかったら、手付を破棄することも考えていました。

このマンションを購入した一番の理由の一つが、サイクルポートでしたから。





617: 入居予定さん 
[2014-03-13 07:44:54]
613さん、屋外ですか?ほんと羨ましいです^^

我が家もちょっと高めの自転車なのですが、屋内だと隣の方のハンドルとかスタンドとか当たるとイヤだな~と思ってまして。子供の利用率も高いでしょうし・・・。朝とか出し入れで混むかもしれないし。

どっちみちカバーはかけるつもりなので中でも外でも手間は一緒。それなら独立してる方がいいな~という考え方です。
実際の場所も見ましたが、一応屋根っぽいのもありましたし、横が壁なので風も通り抜ける中よりはマシかなと。

ま、外れてしまったので余計に良く見えるだけかもしれませんが、冷静に考えればお得な場所だと思いますよ~^^
618: 入居予定さん 
[2014-03-13 10:01:43]
614さん。攻撃的、威圧的で怖いです。
みんな本当に必要として申し込んでいますよ。自分だけ特別必要みたいな言い方ですね。クォーターガレージ申し込まれてはいかがですか?
619: 契約済みさん 
[2014-03-13 19:33:20]
こういう掲示板では、どれだけスルーするかが重要です。
常識なんて人それぞれなので。
ロム専の人は多いかと思いますが、投稿してる人は10人ぐらいじゃないですかね。

620: 契約済みさん 
[2014-03-14 09:09:04]
床は水拭きしても大丈夫な床なんですかね?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
621: 契約済みさん 
[2014-03-14 15:45:59]
4月引渡しの場合、「すまい給付金」の対象になるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
622: 匿名 
[2014-03-14 18:50:17]
契約の時期で消費税が5%なら対象外、8%なら対象。
623: 匿名さん 
[2014-03-14 20:22:45]
すまい給付金は、低所得が対象かと。
624: 契約済みさん 
[2014-03-14 22:08:32]
引き渡しは4月ですけど、建物の消費税は5%ですよね?
625: 契約済みさん 
[2014-03-14 22:32:32]
税率は契約時期によりかわりますので、契約書をご確認ください。税率わからず契約したのでしょうか?
626: 契約済みさん 
[2014-03-15 00:28:51]
え?
みんな頭大丈夫?
普通に考えて?
627: 契約済みさん 
[2014-03-15 08:14:11]
消費税 増税 マンション
あたりで調べてみては??
628: 入居前さん 
[2014-03-15 16:59:11]
来月入居予定でとても楽しみにしています。また、ご近所さんと仲良くできるといいなと思ってます。ところで、入居が近づいたこともあり具体的な話題が多くなりました。多くは入居者の役に立つので結構ですが、部屋などの区割に加えて所有物など個人を特定されるような情報を書き込まれる方がいますが、今後は気を付けたがよいと思います。老婆心ながら気になりました。
629: 引越前さん 
[2014-03-19 01:02:33]
引渡まで10日を切りましたが引越の準備はできましたか 先日の内覧会の時に引越業者が
日割りの台数表を持っていてこの日は混むので他の日に変更してくれませんかとの話がありました。
(自車便で搬入する時の話です)
23日の再内覧会がありますので再度確認予定です。
630: 契約済みさん 
[2014-03-19 09:06:17]
とうとうですね!!

ですが全く荷造り、買い物ができていません。。

もう恐怖。。。

そして出費が予想以上になりそうで。。。

でも楽しみが上回ってますね!!!

みなさん宜しくお願いします。

引っ越しは3月28.29.30.31日はものすごい数でした!!!

深夜余裕で超えるとのことでビックリしました。
631: 引越前さん 
[2014-03-21 09:32:46]
再内覧会に行かれた方に質問です。

前回のクレーム場所の修復はすべて完了していましたか・・・・
23日が再内覧会ですのでクレーム処理が完全に終わっていないとどうなるのでしょうか
632: 入居予定さん 
[2014-03-21 10:27:58]
うちは和室の畳が日焼けしたかのようにオレンジ色でした。
もちろん全部ではないのでよけいに目立ちましたので指摘しましたが
再内覧会ではまったく同じ状態でしたので納得いかず明日再々内覧会です。新居ではやはり青畳で清々しく暮らしたいです。
皆さんはきちんとなおっている様でうらやましいです。
633: 契約済みさん 
[2014-03-21 12:02:21]
うちも畳の日焼け?が気になって指摘しました。
日焼けというよりもただ古いだけの感じもしました。
あれを当たり前のように敷いている業者にも不審感を持ちましたし、指摘に対して畳とはこんなものですと答えた態度にも腹がたちました。現在築10年以上のマンションを賃貸していますが、入れ換えを行っていないその畳よりも古いように感じました。大手の業者なので安心していましたが、正直がっかりです。
634: 契約済みさん 
[2014-03-21 14:03:50]
畳に関しての不備多いですよね。
うちも畳を見たとき綺麗とは言い難いものでした。
素人目で不備がわかる物を提供する神経は疑問ばかりです。
たくさん不備を見つけるたびため息出ますしね。
再内覧するのも時間を空けて行動しなくてはならず、
そんな時間あるなら新しい家具をみたりする時間に利用したいですよね。
635: 契約済みさん 
[2014-03-21 22:18:48]
もうすぐ入居開始ですが、みなさんは
電気・ガス・水道の廃止や開始申し込みはどうされてますか?

ここの電気は関西電力ではなく、NTTファシリティーズなので
関電に新規申し込みはしなくてもいいのでしょうか?

水道も一括なのでしなくてもいいのでしょうか?
636: サラリーマンさん 
[2014-03-22 00:00:30]
畳がオレンジって。

笑っちゃいけないけど笑えますね。

ウチはほつれてたけど、青かったですよ。

637: 契約済みさん 
[2014-03-22 00:09:45]
うちもオレンジなら切れますね。笑

我が家もほつれでした。

ほつれですら 何やねん!これ!って思いました。
638: 契約済みさん 
[2014-03-22 16:23:58]
ホントに大手だからといってあんしん出来ませんよね。
内覧時に明らかに一緒に部屋に入った竹中の人が持ってたボールペンがキッチンカウンターに触れたと思われる線がありました。再内覧時には塗り直したのか直ってましたが、そんな初心的なミスをするところにびっくりしました。
639: 契約済みさん 
[2014-03-22 16:35:55]
今更の話ですが。。
アクラスのオプション、申し込みの時は内覧までにできるって言ってませんでした?カベガードとかは洗面台を取付ける前にできるから後付にならず綺麗ですっていってたから高くても頼んだのに、結局後付け。。外部業者に頼めばよかった。
640: 契約済みさん 
[2014-03-22 21:39:25]
639さん。

私も疑問に思ってたんです。
内覧のときに「えっ?!」と思いました。

内覧の時に見られへんかったらオプションの内覧はいつするねん!?
と。

641: サラリーマンさん 
[2014-03-22 21:44:12]
オプションは2通りあると思います。

1.引渡前にする
2.引渡後にする

ウチは引渡後に業者に鍵を預けて、珪藻土と棚をつけてもらいます。

642: 引越前さん 
[2014-03-22 23:50:35]
本日の再内覧会に行き確認をしました。前回の指摘事項はすべて補修が完了していましたが
前回は気が付かなかったのか正常だったかは不明ですが本日の指摘事項が2件出ました。

天井のクロスのつなぎ目の隙間(多分乾燥でちじんだかも)と畳の淵の浮きがありましたが
再々内覧会はなく入居日の確認となりました。


643: 入居予定さん 
[2014-03-23 08:11:51]
再々内覧会でオレンジ色の畳が
青畳みになっているかを確認しに
行きましたが、結局同じ畳が
敷いてありました。
材料のい草が元々オレンジ色なんです。そのうちに馴染んでくるから大丈夫と言う説明でした。

当たり前の事みたいに言われましたが長い人生で見たことないけど。

もう一度内覧の日時を決めたのだから不良品と認めてやり直してもらえるのだとほっとして嬉しかったけど結局は時間の
無駄遣いでした。
オプションの畳を頼んだらこんな気持ちの悪い和室にならなかったのかな!?
毎日和室に入るたびに嫌な思いをするのなら自分の力で改善するしかなさそうです。
644: 契約済みさん 
[2014-03-23 08:40:10]
643さん

元々って。。

そんな説明嫌ですね。

時間返せって言いたくなりますよね。
645: 契約済みさん 
[2014-03-23 17:47:36]
もうすぐ!!
あー楽しみ!!
しかし、めんどくささもある。
646: 契約済みさん 
[2014-03-24 16:50:17]
廊下は水ぶき可能ですか?
それとも専用のワックスみたいなの使わないとダメなんですかね?
647: 契約済みさん 
[2014-03-25 00:06:54]
646さん

水拭きが可能なのかはわかりませんが、私はマンションのフローリングを水拭きをしたことがありません。
いつも除菌効果のあるフローリング用のウェットシートで拭いています。

マンションなどの床は無垢材ではなく厚みも薄いので、水拭きをする場合は固くしぼってからでないと反ってしまうかもしれません。
648: 入居予定さん 
[2014-03-25 10:54:13]
入居できる日がだんだんと近づいてますね。
みなさん引っ越し準備は終わられてますか?

なかなか荷造りが進まず四苦八苦。。。

買い物も大変。いろんな意味で。

無事に引っ越しできるか心配だ。。。
649: 引越前さん 
[2014-03-25 12:17:46]
まだまだ引越し準備終わっていません。
押し入れを片づけただけでゴミ袋3袋でました。先が思いやられます(笑)

カーテンの再寸もきちんとできてなかったので、鍵を受け取った次の日に採寸して、滑りこみ5%の消費税でオーダーしにいきます。
650: 入居前さん 
[2014-03-25 13:13:31]
ごみが思った以上にでますよね!
「いる」と思ってとっていたものが何年も眠っていたり。。。
この際に捨ててしまおうと思います。
洋服はごっそり捨てますね。。

引っ越しの進んでない家に帰る度にため息漏れます。笑
651: 契約済みさん 
[2014-03-25 13:35:50]
この際、思いっきり断捨離して、きれいさっぱりな気持ちで新居にいこうと思います!
652: サラリーマンさん 
[2014-03-25 21:37:57]
今日はエントランスに家具が配置されていた気がします。


いよいよですね。
653: 契約者 
[2014-03-26 00:09:59]
寝室にエアコン付ける方いらっしゃいますか?
我が家はbタイプモデルルームと同じで玄関上から隣寝室へ配管を伸ばして外に室外機を設置しなければいけません。〔説明わかりにくくてすみません。〕
化粧カバーをつけたいのですが必要な長さが確定できず、見積もりもとれずにいます。
もう手配された方いらっしゃれば業者など教えていただきたいです。よろしくお願いします。
654: 引越前さん 
[2014-03-26 04:00:51]
ヨドバシでエアコン買いました。
化粧カバーは現地で測ってつけてくれるらしいので我が家はそれでお願いしてます。化粧カバーじたいそんなに高くないみたいですし。正確に覚えていませんが多分、~2mで3000円ぐらいと思います。
655: 引越前さん 
[2014-03-26 19:19:51]
皆様
移転届け(転入届け)は、何時頃されますか

運転免許証の住所変更届け等の手続きに住民票が必要ですので転入届けと同時に
住民票を1部取ると便利ですよ

いよいよ2日後になってしましましたね・・・・・
長かったようでもすぐ目の前に迫っていますが引越の準備が進みません
656: 引越前さん 
[2014-03-26 19:59:29]
我が家は4月1日に行く予定です。

引越準備、後何したらいいかわからなくなり、当日なんとかなるだろうと覚悟を決めました(笑)
657: 653です 
[2014-03-27 00:04:14]
ご返答ありがとうございます。
我が家は寝室エアコンは新規購入ではなく移設するのですが、化粧カバーは現地で測ってカットしたりできるのですね。
ネットで探した業者に問い合わせてみます。
ありがとうございました。
658: 引越前さん 
[2014-03-27 19:47:48]
いよいよ明日が鍵の引渡日になりました。
とりあえず鍵をもらってから部屋に行きます。

本格的な引越は少し先になりそうです。
659: 契約済みさん 
[2014-03-28 16:27:59]
もう、鍵の引き渡しは始まってるのでしょうか?
さきほど、前を通りかかった時、布団をバルコニーの手すりにかけて干してるお宅がありました。

バルコニー等の手すりに寝具、敷物、洗濯物等を干すことは禁止と、バルコニー等使用規則に記載されています。

風で飛ばされても危ないし、外観も一軒だけですがすごく目立っていました。

沢山の世帯が入居するのですから、ルールは守って皆気持ちよく住みたいですね。
660: 契約済みさん 
[2014-03-28 16:47:39]
今時ベランダに直接布団をかける方がいるとは…
内側にちゃんと物干しがあるのに。
危ないのでやめてほしいですね!
661: 引越前さん 
[2014-03-29 10:28:46]
いよいよ入居開始ですね!
今日明日あたりは混むのでしょうね。
662: 入居済みさん 
[2014-03-29 21:05:18]
28日に鍵の引き渡しを受けました。
取りあえず注文した商品が29日に届きますので部屋に泊まりました。
引っ越し業者はマンションの指定業者以外はマンションに入れませんので少し離れた所に止めて
台車で搬入しているので時間がかかっていました。

明日3月30日は、込み合うようです。
663: サラリーマンさん 
[2014-04-01 07:26:31]
住み心地はいかがですか?

昨日の晩に前を通りましたが、灯りがそれほど見えませんでした。

住んでいる人はそれほど多くは無いのでしょうか。
664: 契約済みさん 
[2014-04-01 07:40:35]
やはりマンション前に信号欲しいですね。
665: 入居済みさん 
[2014-04-01 08:14:44]
住み心地はまだわかりませんが北方面の夜景がきれいですね。

昨日の引っ越しはすいていましたね
666: 契約済みさん 
[2014-04-02 05:38:58]
住み心地は大変いいのですが、風呂の換気をオンにすると、リビングで風換気の音がうるさいのは…なんとかならないものでしょうか。
667: サラリーマンさん 
[2014-04-02 05:53:58]
換気口開けてますか?

全ての部屋の換気口を開けておけば、マシじゃないですか?
668: 契約済みさん 
[2014-04-02 09:44:12]
返答ありがとうございます。
換気口、あけておりませんでした。
常に外の空気を入れているというのが、少し不安でして。
PM2.5などがありますので…
しかし、一度換気口を開けて使用してみます。
返答ありがとうございました。

669: 入居前さん 
[2014-04-02 17:53:48]
全ての換気口を開けておくのは不安ですね。
新築ははじめてで、24時間換気システムのこともイマイチわかっていないので入居したらあの分厚い説明ファイルを読まなければなりません。
みなさんご近所へのご挨拶はどうされるのでしょうか?
粗品は用意されますか?
670: 入居済みさん 
[2014-04-02 19:53:19]
信号欲しいですね。困ります。。

ご近所挨拶は、私はするつもりでおりましたが、旦那が物騒な世の中だから、自分の顔をさらけないほうがいいと。。心配しすぎやろうと・・・
挨拶にこられた方にはお返しという形でします。
671: 入居済みさん 
[2014-04-02 20:11:32]
本日、エコポイント申請の追加書類が送られてきましたが・・・
申請出したところに、今さらって感じですね。
672: 入居前さん 
[2014-04-02 21:31:58]
エコポイント申請の追加書類、ホントですよね!!!
我が家もすでに送ってしまったのに・・・
このバタバタしているときにホントに2度手間です。
追加書類です!て書いて送って、申請係には、伝わるのでしょうかねえー
673: 入居済みさん 
[2014-04-03 08:22:51]
近隣の挨拶周り(粗品を持って)ですが新築のマンションで必要ですか・・・・・
すべての入居者が初めてだと思います。ローかで会った時に挨拶程度でいいと思っています。
当方は粗品の用意はしていませんしするつもりもありません。

ちなみにこの階は、当方と2軒程度です。すれ違いの時に挨拶をしています。

エコポイントの追加書類ですが本当に必要なのですかね・・・
持参して提出しましたが窓口で書類の不備は指摘されませんでしたので電話で確認してみます。
交通費の請求をしたいですね 承認まで二ヶ月程度かかるそうです。
674: 契約済みさん 
[2014-04-03 10:10:43]
最近はご近所への粗品ありでの挨拶の習慣は減ってるのですかね。
まぁ気持ちなんでね、どっちでもいいと私は思います。
でも私は気持ち的にしたいのでしようと思います。
675: 契約済みさん 
[2014-04-03 10:20:29]
わたしも挨拶は当たり前だと思ってました。
賃貸ではないしこれから長く付き合っていく中で、横の方を知らないのは
逆に怖いです。
物騒な世の中だからこそ挨拶は大事と思います。

粗品に関しては値段でなく気持ちですよね。
入居日でずれはあると思いますが挨拶必ずしたいですね。
676: 入居前さん 
[2014-04-03 10:50:34]
エコポイント申請、ちょっとでも早くと思い、提出したのに書類不備で後回しにされるでしょうねっ!
677: 入居前さん 
[2014-04-03 14:48:59]
うちも、挨拶に、粗品をもってお伺いします。長い付き合いになりますし、最初の印象は、大切だとおもうので
678: 入居済みさん 
[2014-04-03 20:41:56]
挨拶されるとお考えの方は、お隣りだけしますか?上下の階の方へはしますか
679: サラリーマン 
[2014-04-03 20:53:13]
挨拶のことはここで聞いても仕方がないと思います。

行く人もいるし、行かない人もいる。

迷惑がる人もいるし、迷惑がらない人もいる。

挨拶に行きたければ、行った方がいいと思います。
680: 入居前さん 
[2014-04-03 22:00:08]
左右と下の階には挨拶行く予定です。
681: 入居前さん 
[2014-04-04 00:02:28]
階下は必ず音が響いてしまうので真下は挨拶必須かと。
682: マンション住民Aです 
[2014-04-04 07:20:01]
エコポイントの申請をした会社に追加書類を確認しましたところ特に必要がないので保管するようにとのことでしたが念のため発行日付と確認番号を聞かれましたので連絡しました。審査機関から問い合わせがあったらこちらで対応するとのことでした。

念のため提出先に電話で確認される方が確実だと思います。(申請者受領書に会社名・電話番号・担当者印があります)
683: サラリーマンさん 
[2014-04-04 07:46:36]
東側の敷地。

動きが無いですね。


どうなったんでしょう。
684: 契約済みさん 
[2014-04-04 08:23:44]
先日下見かわからないが、どこぞかの企業が来てたよ。
685: 入居前さん 
[2014-04-04 10:58:56]
挨拶は右左、上下しますね。

東側は動きがあるのは当分先でしょうね。

以前京阪さんに聞いたところ、やはり下に水道管があることから、
何か建てるにしても大型は難しいとおっしゃってました。
686: 契約済みさん 
[2014-04-04 12:29:22]
東側にマンションとか建ったら東側に住む者からすると最悪ですもんね。
景色に日当たりが悪いですものね。
687: 入居前さん 
[2014-04-04 13:28:49]
東側、できればドラッグストアとかがいいですね!
マンションはなかなか難しいでしょうね。。

今よりきれいになれば何でもよしですね!
688: 入居予定さん 
[2014-04-04 16:57:08]
アルフレッサとかの物流倉庫じゃ
ないでしょうか?

689: サラリーマンさん 
[2014-04-04 22:13:28]
駐輪場の自動ドアが便利すぎます。

シビレました。
690: 契約済みさん 
[2014-04-04 23:05:05]
テブラキーの反応悪くないですか?
鞄の中に入れてたらなかなか自動ドア開いてくれません。
鞄からテブラキーを出したらやっと自動ドア開いてくれます。
皆さんはどんな感じですか?
691: マンション住民A 
[2014-04-05 23:33:55]
服のポケットに入れていますが問題なく反応しています。
692: 引越前 
[2014-04-06 09:36:51]
バルコニーに干してある布団について書かれていたので
昨日近くを通った時に見上げて見ましたら、
布団こそありませんでしたが 何かバルコニーからはみ出ているお宅がありました。
上の階なので良く見えませんが 落ちてこないか怖いですね
あれは何だろう^ ^;
693: 契約済みさん 
[2014-04-06 22:28:35]
マンションサイトのIDとパスワードっていつもらいました?恥ずかしながら全く記憶になく、ご存知でしたら教えて下さい。
694: 引越前さん 
[2014-04-06 23:02:08]
年末の説明会の時にもらいましたよ!
695: 契約済みさん 
[2014-04-07 00:12:55]
ありがとうございます。なくしてしまったようです、再申請します。書類の量についていけない。。。
696: 入居前さん 
[2014-04-07 14:45:57]
電気の契約、水道の契約についてわかる方教えていただけませんでしょうか?

資料見てもわからなくて。

お願いします。
697: 引越前さん 
[2014-04-07 20:05:17]
電気は申請書類を記入郵送。
水道は電話。
簡単ですよ。
698: 契約済みさん 
[2014-04-07 21:43:19]
入居日当日に電気、水道手続きはできましか?(>人<;)
おしえていただけたらありがたいです。
699: 引越前さん 
[2014-04-07 23:52:47]
上にも書きましたが、電気は書類を郵送しなければなりません。
ブレーカーをあげれば使用できますので生活に支障はありません。
水道は入居前でも電話で受け付けてくれますよ。我が家は入居後に電話しましたが特に問題ありませんでした。
水道もバルブをひねれば使えますので生活に支障はありません。
700: 契約済みさん 
[2014-04-08 00:50:54]
699さん!

本当にありがとうございます!!
手続きが遅れ心配していたところです。
助かりました。
ありがとうございました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる