明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ浅草橋ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草橋
  6. 5丁目
  7. クリオ浅草橋ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2015-08-01 16:33:48
 削除依頼 投稿する

クリオ浅草橋ってどうでしょうか?
浅草橋だと利便性はいいですが、間取りが2LDK・3LDKだけなんですね。。。

所在地:東京都台東区浅草橋5丁目3番2、3番5、3番6、3番7、3番11、3番15(地番)
交通:総武線 「浅草橋」駅 徒歩8分
都営浅草線 「浅草橋」駅 徒歩10分
都営大江戸線 「新御徒町」駅 徒歩8分
つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩8分
都営浅草線 「蔵前」駅 徒歩10分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩13分
東京メトロ日比谷線 「秋葉原」駅 徒歩12分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩13分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.07平米~65.52平米
売主:明和地所
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/740_Asakusabashi/
施工会社:多田建設株式会社 第一事業本部
管理会社:明和管理株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-11 23:51:26

現在の物件
クリオ浅草橋
クリオ浅草橋  [第1期キャンセル住戸]
クリオ浅草橋
 
所在地:東京都台東区浅草橋5丁目3番2、3番5、3番6、3番7、3番11、3番15(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 徒歩12分
総戸数: 40戸

クリオ浅草橋ってどうでしょうか?

210: 匿名さん 
[2014-08-29 09:57:51]
>>209
ノルマ、歩合があるからですよ。
割引なんてしません。

割引なんてせこいことを考える人は中古を検討した方がいいですね。 割引もききますし。
211: 匿名さん 
[2014-08-30 19:12:41]
>>210
同感です。
212: 匿名さん 
[2014-08-30 19:13:14]
>>208
知ってるわそんなの
213: 匿名さん 
[2014-09-08 15:58:13]
秋葉原駅周辺、私も駐輪場が増えたという話を聞いていたのですがやはり難しいですか。
ここのあたりの人たちとか、駅までの距離が微妙な人たちは出来たら自転車で秋葉原まで行きたいって思いますでしょうから、需要になかなか追いつかない面があるのでしょう。
まあ普通にそれならばキャンセル待ちしつつ、歩いて負担の無い駅まで行って乗り換えるだけでしょう。
215: 物件比較中さん 
[2014-09-11 10:06:33]
>214
具体的にどういった点が適合していましたか?3月下旬竣工ってやつですか!?

今後の参考に教えていただきたいです!
216: 匿名さん 
[2014-09-12 10:17:48]
>214さん
私も興味があります。
1つのテーマとしてマンション購入をとりあげた番組なのですか?
どのような内容だったのでしょう?
恐れ入りますが、番組名を教えていただけませんでしょうか。
218: 匿名さん 
[2014-09-14 17:59:38]
私もあの番組見ました。
219: 購入検討中さん 
[2014-09-21 22:44:51]
アホ 買う気ないだろ
221: 匿名さん 
[2014-10-03 10:35:06]
売れ残りは知りませんが、資産価値としては低い物件でしょう。
222: 匿名さん 
[2014-10-03 10:49:15]
>>221
意味わかりません。

小堀遠州が提唱した“きれいさび”マンションです。エントランスホールはじめ、茶道の“おもてなし”の精神にも通ずる迎賓空間のデザインはプロが唸ります。ホール正面の灯篭型ペンダント照明にも和のテイストがはめられてます。ここまで凝ったデザインは資産価値を押し上げると思います。
223: 匿名さん 
[2014-10-03 13:33:02]
立地の事でしょ?
マンションは立地が9割という話。
224: 匿名さん 
[2014-10-03 14:36:33]
浅草橋まで歩き8分!東京駅まで電車で3分!ですよ。この立地で不憫だというなら東京都には住めないです。資産をわかる者は立地とデザインでもう買いです。
225: 匿名さん 
[2014-10-03 17:11:16]
電車の便がそんなに不便だと思いませんが、価格が立地に見合ってないと判断する人が多いから売れ残ってるのでは。

資産をわかる人は既に購入済みなんてすね。流石、見る目が違いますね。
226: 匿名さん 
[2014-10-03 17:46:42]
>>222>>224
それを言うなら
同潤会上野下アパート建替のザ・パークハウス上野の方が断然いいでしょう。

山手線 「上野」駅 徒歩8分
京浜東北線 「上野」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「稲荷町」駅 徒歩1分
東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「新御徒町」駅 徒歩8分
つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩8分


でももう売れてしまい、今は、ザパークハウス上野レジデンスがあり
やはり浅草橋のここよりより利便性はぜんぜん違うでしょう。(資産価値も)

山手線 「上野」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 「稲荷町」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩4分
都営大江戸線 「新御徒町」駅 徒歩7分
つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩7分
東北新幹線 「上野」駅 徒歩5分
東北本線 「上野」駅 徒歩5分
京浜東北線 「上野」駅 徒歩5分
227: 匿名さん 
[2014-10-03 18:05:18]
>>224
>東京駅まで電車で3分
馬喰町までの距離も考えてる?徒歩13分の?
それと東京駅の地下から上がる時間もね(笑)
228: 匿名さん 
[2014-10-03 19:19:34]
>>227
東京駅3分は秋葉原からの時間と公式サイトで書いてあるんだけど何を勘違いしてるの?(笑)

まぁ立地は数字だけじゃ計れないのでちゃんと現地見ようね。敷地形状やら囲まれ間、周辺は古い建物ばかり、蔵前橋通りの交通量など、決して割安ではないと思う。
229: 匿名さん 
[2014-10-04 10:30:58]
高層階でもそうだけど低層階・中層階は間違いなくどこの部屋もこんにちはマンションになるねここw
230: 匿名さん 
[2014-10-04 10:56:24]
ありきたりの箱形マンションがお好きな方にはわからないかもしれません。
これ程テーマ好きなマンションはありません。小堀遠州のコンセンサス“きれいさび”が都心にずいぶん現れてます。小堀遠州、HPご覧ください。江戸初期の大名茶人です。総合芸術家でもありなん、二条城の二の丸庭園(京都)をはじめ全国各地で城の建築、造園などを手掛けました。そのコンセンサスがこのマンションです。
231: 匿名さん 
[2014-10-04 17:21:12]
明和の営業マンかい?
232: 匿名さん 
[2014-10-04 19:06:01]
営業マンではありません。
マンションを見る目に少々自信ある者です。検討者の方々にマンションの価値とはなにか、少しでも理解があってもらいたいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる