明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ浅草橋ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草橋
  6. 5丁目
  7. クリオ浅草橋ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2015-08-01 16:33:48
 削除依頼 投稿する

クリオ浅草橋ってどうでしょうか?
浅草橋だと利便性はいいですが、間取りが2LDK・3LDKだけなんですね。。。

所在地:東京都台東区浅草橋5丁目3番2、3番5、3番6、3番7、3番11、3番15(地番)
交通:総武線 「浅草橋」駅 徒歩8分
都営浅草線 「浅草橋」駅 徒歩10分
都営大江戸線 「新御徒町」駅 徒歩8分
つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩8分
都営浅草線 「蔵前」駅 徒歩10分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩13分
東京メトロ日比谷線 「秋葉原」駅 徒歩12分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩13分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.07平米~65.52平米
売主:明和地所
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/740_Asakusabashi/
施工会社:多田建設株式会社 第一事業本部
管理会社:明和管理株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-11 23:51:26

現在の物件
クリオ浅草橋
クリオ浅草橋  [第1期キャンセル住戸]
クリオ浅草橋
 
所在地:東京都台東区浅草橋5丁目3番2、3番5、3番6、3番7、3番11、3番15(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 徒歩12分
総戸数: 40戸

クリオ浅草橋ってどうでしょうか?

1: 匿名さん 
[2013-08-13 10:33:03]
ワイドスパンの間取りは窓が大きくてバルコニーも広く、かなり部屋が明るくなりそうですね
ただ、西向きなので日差しが強そうなのが心配です。
リビングも夏場は暑くなりそうですね。

2: 匿名さん 
[2013-08-13 11:33:28]
この近辺、新築が次から次と出てきますね。
3: 匿名さん 
[2013-08-13 12:12:50]
あ、ここ分譲なんだ。すごい狭い敷地だったから賃貸かと思ってた。
ここは東西大型ビルマンション等で囲まれてます。
西日はビルに遮られそう。
あと古い民間が並んでるのも気になるね。まぁこの辺じゃどこも同じ雰囲気だけど。
4: 匿名さん 
[2013-08-17 14:28:44]
敷地は狭いですよね。
だからこそ戸数も少ないのでしょうけれど。
よくワイドスパンがとれたなぁと思います。
私も西日がダイレクトに入ってくることはないのではないかなと思います。
夏場の西日は特に暑くて大変なので
そのあたりは良いのではないかと思いますよ。
5: 匿名さん 
[2013-08-19 14:20:18]
14階建てにする事で40戸の住戸を詰める事ができましたか。
駐車場スペースもほとんどなく、平置き式を4台分確保してあるものの、
そのうち2戸は身障者乗降時一時使用駐車場と管理用なので、住民が
使用できるものは2戸のみのようです。
6: 匿名さん 
[2013-08-21 09:05:45]
2LDKで58平米なら広いほうかなと思っていましたが、皆さんのを見ているとそうでもないような感じですね。
駐車場も2台ということですから、普段車を使わない人向けかなと思います。
知人とかまったく車を使わず、電車で動いていますから、こうした家庭ならいいと思います。
ただ駅から近いかというとそうでもない印象です。
8駅にしてしまったからでしょうか。
7: 匿名さん 
[2013-08-22 09:34:47]
2LDK・3LDKで一応ファミリー向けのマンションかなって思います。
間取りを見ても全体的に狭い感じですね。収納も少ないですし。
これ以上部屋が狭く感じないように家具の置き方も考えないと。
バスルームが狭いのも残念な感じです。
8: 匿名さん 
[2013-08-22 09:58:04]
かなり窮屈な場所ですね。
世帯が少ないだろうから管理費とかも高くなりそう。。。
9: 匿名さん 
[2013-08-26 13:42:01]
2LDK3LDKはそれぞれDINKSとファミリーという感じなのでしょうね。
収納がもうちょっとあればなぁと思います。
少々狭いのは確かに否めないですね。。。
浅草橋最寄りのマンションだと徒歩10分超の所が多いのですが
こちらはそこそこ近いのは良いかなと思います。
毎日の通勤だときついかもしれないですが、
一応秋葉原も徒歩圏内なんですね。
10: 匿名さん 
[2013-09-01 10:11:32]
秋葉原まで歩こうと思えば歩けますが、
毎日歩いていくとなると現実的ではないかなと感じています。
健脚の方なら大丈夫なのかもしれないですけれども。

駐車場が少ないみたいですが、
そもそもこの辺りって車を持たれる方がそんなに多くないように感じます。
そんなことないんでしょうか?
将来的に揉めないといいのですけれど。
11: 周辺住民さん 
[2013-09-01 12:47:37]
どこの駅にもそこそこ遠いですね。車がなくても自転車や原付があれば特に不自由は感じませんよ!秋葉原には複数の駐輪場がありますからうまく使えたらいいですね。
12: 匿名さん 
[2013-09-02 14:50:34]
バスルームは1317サイズですか。うーん、確かに狭いですね。
1317とは縦1300mm×横1700mmの大きさの浴室なので、足を伸ばせないタイプですね。
65㎡台は一応3LDKでできる限り部屋の面積を確保するようなつくりになっていますが、
同じクリオでもほぼ同じ専有面積の別物件の方が浴室広くてガッカリです。
13: 匿名さん 
[2013-09-06 14:22:08]
3LDKで1317なんですか…。
子供たちと一緒にお風呂に入るのはなかなかきつそうな感じです。
そこだけちょっとがっかりです。
どこの駅に行くのにもちょっと距離はありますが、
まんべんなく行けるのは良いなと思っていたのですが。
あとはお値段や設備仕様がどうなるか…ですね。
14: 周辺住民さん 
[2013-10-05 12:48:02]
いつまでたっても建築会社が未定で工事も進んでいませんが
これで工期は間に合うもの何でしょうか?
突貫工事や手抜き工事にならなければいいんですが...
電話してもまともに答えてもらえません。
詳しいかたいらっしゃいませんか?
15: 匿名さん 
[2013-10-10 10:36:34]
まだ資料請求だけの段階で、10月中旬に販売開始とのこと。
モデルルームとか作る準備は進んでいるのでしょうか??

浴槽サイズはちょっと残念ですね。
せめて1418あると良かったのにと刃思います。

どこの駅も同じくらいちょっと距離がありますね。
歩けなくはない、という感じの距離かと。
多路線利用ができるメリットはあるかと。
16: 匿名さん 
[2013-10-15 09:55:47]
原チャがあると結構どこも行きやすくていいなぁという印象です。
ただ敷地内にきちんと停める場所がないと、外では原チャは停める場所が殆どないので、
結構厳しくなってしまうかな?と思っています。
公共の交通機関的には駅が遠いのが難ですが、
自分で何かに乗って移動する分にはどこに行くにも便利ですかね?!
17: 匿名さん 
[2013-10-15 21:51:48]
徒歩8分で駅から遠いとか、老人かよ
18: 匿名さん 
[2013-10-17 09:33:15]
バイク置き場は二台分あるようですね、抽選になってしまいそうですけど
足りない場合は駐輪場の方に置いても大丈夫なのでしょうか。
駅徒歩8分は程良い距離で良いと思います。これ以上近いと高くなるし
遠いと億劫になってしまいます。周辺にお店がいっぱいあるので
ここなら買い物にも外食にも困らない環境だと思いました。
ただやはり部屋はコンパクトなんですよね、何を妥協するかですが悩ましいです。
19: 匿名さん 
[2013-10-18 10:22:54]
駐輪場は平置きもありますが、ラック式になっているので、
バイクの駐車は厳しいのでは?
2LDK・3LDKでDINKSやファミリー世帯が多く住むことに
なりそうなのに、駐輪場やバイク置き場の数が少なすぎますよね。
駐輪場やバイク置き場って近隣で見つけるのって難しいと思うので、
そういう点をもっと考えてほしいですよね。
20: 匿名さん 
[2013-10-23 09:57:17]
バイクは自転車と違って駐車にスペースがいりますから、
駐輪場の方だと難しいかもしれないですね。
バイク乗りの方は、結構停める場所にも苦労されている方が多いみたいですし…。
知り合いは、苦肉の策として駐車場を借りてそこにバイクをとめていました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる