明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ浅草橋ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草橋
  6. 5丁目
  7. クリオ浅草橋ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2015-08-01 16:33:48
 削除依頼 投稿する

クリオ浅草橋ってどうでしょうか?
浅草橋だと利便性はいいですが、間取りが2LDK・3LDKだけなんですね。。。

所在地:東京都台東区浅草橋5丁目3番2、3番5、3番6、3番7、3番11、3番15(地番)
交通:総武線 「浅草橋」駅 徒歩8分
都営浅草線 「浅草橋」駅 徒歩10分
都営大江戸線 「新御徒町」駅 徒歩8分
つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩8分
都営浅草線 「蔵前」駅 徒歩10分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩13分
東京メトロ日比谷線 「秋葉原」駅 徒歩12分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩13分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.07平米~65.52平米
売主:明和地所
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/740_Asakusabashi/
施工会社:多田建設株式会社 第一事業本部
管理会社:明和管理株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-11 23:51:26

現在の物件
クリオ浅草橋
クリオ浅草橋  [第1期キャンセル住戸]
クリオ浅草橋
 
所在地:東京都台東区浅草橋5丁目3番2、3番5、3番6、3番7、3番11、3番15(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 徒歩12分
総戸数: 40戸

クリオ浅草橋ってどうでしょうか?

21: 匿名さん 
[2013-10-24 11:39:47]
ああ、ありますね。駐車場にバイクがとまっていること。
24時間パーキングで車をとめようと思ったらバイクがとまってたことがありました。
ここはバイク置場も少ないけど、駐車場も少ないですからね、
近くに駐車場が何軒かあればいいのですが。
22: 匿名さん 
[2013-10-24 23:01:19]
ボイドスラブで250㎜は薄すぎ。


ヤバイ!!
24: 購入検討中さん 
[2013-10-25 15:37:06]
>22
薄いですか?色んな物件見ててもそんなものな気がしますが。
何基準で薄いとおっしゃっておられるのでしょうか?
まだ、探し初めで分からないことだらけなので答えて頂けると助かります。
25: 匿名さん 
[2013-10-25 16:08:56]
20さん
駐車場を借りてバイクを置くのは何だか気の毒の様な気がしますね。でも
仕方がないのかな。一応、駅の近くのヒューリック浅草橋ビルに原付なら止められる
駐車場がある様です。後は月ぎめで、柳橋2丁目に月ぎめで8000円の所もある
様ですよ。やはりバイクを置くなら車を置くより安い方がいいですよね。
26: 匿名さん 
[2013-10-26 08:27:42]
スラブがボイドの場合300mmは欲しい。

250はボイドとしては明らかに薄い。
27: 検討中の奥さま 
[2013-10-26 22:56:40]
今日現地を見てきましたが、東向きで南側・北側両方ビルに挟まれていて

前の道路も狭くすごく圧迫感がありましたので検討外にすることにします。。
28: 匿名さん 
[2013-10-27 15:10:38]
>>27
東向きってことは日は朝しか当たらないんですね。
でも向かいもビルだから日当たりは期待できませんね。
30: 匿名さん 
[2013-10-29 21:08:13]
おかず横丁から近い物件なのですね。以前テレビでおかず横丁の事をやっていて
気になったんですよね。なんでも町工場が多かった為、共働きの夫婦が多く、おかず横丁
の惣菜が重宝されたとか。作るよりかえって少量なら買ってしまった方が安い場合も
ありますからね。スーパーのお惣菜は何だかいまいちだし、こういった所が近くにあるのは
嬉しいですね。
31: 周辺住民さん 
[2013-10-29 21:19:42]
おかず横丁なんて名ばかりでシャッター商店街と同じレベルですよ?
店が開いてても「これホントに売れてるの?」ってレベルで買うのを躊躇する感じ。
気になるなら現地にいって見ることをオススメします。
ちなみに新御徒町方面の佐竹商店街も同じレベル。
32: 物件比較中さん 
[2013-10-31 13:04:56]
>おかず横丁

重宝するほどの場所ではないですが昔ながらの風景は素朴でいいと思いましたよ、ああいう一画も残っていていいのではないでしょうか。

普段の買い物先は困る立地ではありません、秋葉原に行きたい人、上野に行きたい人、御徒町に行きたい人、いろんな人のニーズに応えられるいい立地だと思います。
34: 匿名さん 
[2013-10-31 19:48:49]
おかず横丁はシャッター商店街なんですね。残念。ネットで調べたら結構
にぎわっている様子だったのですがね。ココスナカムラやライフなどが主に買い物する
場所になりますかね。ま、これだけでも十分といえば十分ですがね。
あとは御徒町のタケイヤが安いかな。歩いても20分かからないので自転車で行けば
すぐですね。
35: 匿名さん 
[2013-10-31 20:12:18]
タケヤですね。
親も根っからの東京人なら知らない人はいないでしょう。

タケヤは数百メートルの超高層ツインタワーに立て替えられる計画が動いています。

上野のパルコやシネコンといい、大手が入って少しは周辺も心を入れ換えられるといいですね。
昔ながらの東京風情もいいですが。
37: 匿名さん 
[2013-10-31 21:13:34]
30以上もいる地権者との問題がまだ決まってないことも知らないの?
38: 匿名さん 
[2013-11-02 20:00:05]
オープンしたみたいですね。
この連休はちょっと難しいのですが、今月中には行ってみたいです。
39: 周辺住民さん 
[2013-11-02 21:24:53]
今日、広告入ってたよ。全39邸ってなってるのに、そのうち30戸が地権者住居なの?そんなのあるのな?
41: 匿名さん 
[2013-11-05 14:45:08]
えっ、そうなんですか?
住戸39戸・管理事務室1戸とただでさえ小規模マンションなのに、そのうち30戸が
地権者さんが所有する部屋になっているのですか?
もし地権者さんが所有する部屋を賃貸に出すとすれば、管理組合の運営が相当
きつくなってしまうのでは?
42: 匿名さん 
[2013-11-05 15:41:21]
そうは書いていないと思うんだけど・・・。
43: 匿名さん 
[2013-11-06 00:47:17]
>37 ってどういう内容なんですか?地権者が30人以上いるって事じゃないの?
45: 匿名さん 
[2013-11-07 09:08:30]
えっ?
46: 匿名さん 
[2013-11-07 10:20:21]
今日は何日?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる