明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ浅草橋ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草橋
  6. 5丁目
  7. クリオ浅草橋ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2015-08-01 16:33:48
 削除依頼 投稿する

クリオ浅草橋ってどうでしょうか?
浅草橋だと利便性はいいですが、間取りが2LDK・3LDKだけなんですね。。。

所在地:東京都台東区浅草橋5丁目3番2、3番5、3番6、3番7、3番11、3番15(地番)
交通:総武線 「浅草橋」駅 徒歩8分
都営浅草線 「浅草橋」駅 徒歩10分
都営大江戸線 「新御徒町」駅 徒歩8分
つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩8分
都営浅草線 「蔵前」駅 徒歩10分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩13分
東京メトロ日比谷線 「秋葉原」駅 徒歩12分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩13分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.07平米~65.52平米
売主:明和地所
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/740_Asakusabashi/
施工会社:多田建設株式会社 第一事業本部
管理会社:明和管理株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-11 23:51:26

現在の物件
クリオ浅草橋
クリオ浅草橋  [第1期キャンセル住戸]
クリオ浅草橋
 
所在地:東京都台東区浅草橋5丁目3番2、3番5、3番6、3番7、3番11、3番15(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 徒歩12分
総戸数: 40戸

クリオ浅草橋ってどうでしょうか?

50: 匿名さん 
[2013-11-10 08:47:03]
3LDKでもすべての部屋がリビングと振り分けになってないのが残念。
51: 匿名さん 
[2013-11-11 09:53:50]
お子さんがいらっしゃる方はリビングと洋室が離れていないと、
音で起きてしまう可能性もありますね。
多少大きくなればリビングに繋がってくるので、いいと思いますが。
52: 匿名さん 
[2013-11-11 15:35:40]
>>51
子供がある程度大きくなると親子ながら
多少プライバシーがありますけどね・・
53: 匿名さん 
[2013-11-11 15:53:29]
3LDKなのに浴室が1317とかあり得ないですね。
リビングも実質9畳ぐらいだし、トイレがキッチン(リビングエリア)に隣接。ウォークインも無いし、洗面台も狭い。
基本は賃貸用なんでしょうか。
賃貸前提とするならどの駅からも遠い立地は微妙ですが。
54: 匿名さん 
[2013-11-12 16:42:23]
家は主人が直接取引先へ行く事が多い仕事をしているので、この交通の便の良さが
すごく気にいっている様です。8駅10路線はなかなかないですからね。
私は家の近くにスーパーがある事が一番の条件なので、それもクリア。三井記念病院という
大きな病院が近くにあるのも、年をとってからの事を考えると安心かな。
55: 匿名さん 
[2013-11-14 16:14:38]
三井記念病院は普段のかかりつけにすることはできないですが、
いざ入院治療が必要という時には心強いですよね。
以前、母が脳外科でお世話になったことがあったのですが、
スタッフの方もとても良くしてくださいました。
56: 匿名さん 
[2013-11-19 16:41:37]
この辺りは普段かかりつけにできるような、ホームドクター的なクリニックはあるでしょうか?
歩いて回ってみたのですが、自分では見当たらなくて。
内科・皮膚科があるといいのですが。
秋葉原駅の方に行くとあるみたいですけれどね。
58: 匿名さん 
[2013-11-20 10:28:16]
↑だから、「ネット」であるここで聞いてみてみる、っていうテもあるのでしょ?

でも、病院はネットだけで情報得るのは危険なので、自分で実際に行ってみたり、
近所に住んでる方に評判をきいてみたりした方がいいと思いますよ。
59: サラリーマンさん 
[2013-11-20 13:10:29]
お子さんいるなら浅草橋西口近くの小川こどもクリニックはオススメです。大人ならそれほど苦もなく秋葉原まで歩けますし、秋葉原でも良いのではと思います。
62: 匿名さん 
[2013-11-25 14:18:29]
59さんありがとうございます。
西口に小児科があったのですね。
検索したらHPがあったので、貼っておきます
http://homepage3.nifty.com/OKC/

大人なら秋葉原まで行っても良いでしょうね。
色々と病院もあるようなので。
63: 匿名さん 
[2013-11-29 10:41:32]
小児科情報感謝です。
自転車の後ろに乗せて行けばそう遠くもない距離なので大丈夫でしょうね。
皮膚科もあるようなので、とてもいいなと思います。
子供はすぐに湿疹になっちゃったり、皮膚トラブルが多いですから。
大人も診てもらえるようなので、
一緒に風邪をひいてしまっても同じ病院で診てもらえるので助かります。
64: 匿名さん 
[2014-01-05 11:25:38]
小児科は、困らないでしょう。三井も近いですし。(予約必要ですが。)
問題は、耳鼻科がそばにないこと。結構、うちの子供は耳鼻科にお世話になりました。
65: 匿名さん 
[2014-01-05 23:00:54]
>>64
耳鼻科ならあるけどなに言ってるのやらww

当然三井にもあるけどな!
66: 匿名さん 
[2014-01-07 11:42:14]
小児科は近いほうがいいですよね。
子供が熱を出したりしたときに、遠くまで行かせるのはかわいそうですから。
いい小児科があってよかったですね

耳鼻科と小児科。これはセットで近いといいですね。
67: 匿名さん 
[2014-01-07 11:54:59]
あまり子育て向きの広い間取りではないと思っていましたが、皆さんのお話を伺うにお子さんの為の環境をお考えの方が多い模様で。けっこうお子さんの明るい雰囲気に包まれたマンションになるのかもしれませんね。

大人としてはワンフロア2邸の落ち着きが比較的好感だと思います。
なんせ同じフロアにもう1世帯しかいないわけですから通路が静かだと思います。
両方とも角で圧迫感もないですから。
68: 匿名さん 
[2014-01-08 12:07:32]
私も驚いた口ですが、こちらの掲示板に投稿されている文面を見る限り、意外とファミリーの方も検討されているんですね。
てっきりDINKSをターゲットにしたマンションかと思ったので、こんなにも検討されている方がいらっしゃる事に驚きです。
でも公式でも子育て支援など子育て環境についてもプッシュしていますし、地域環境的には子育てにも適した立地かもしれませんね。
69: 匿名さん 
[2014-01-12 11:03:52]
三井は、完全予約制だからね。
どちらにしても耳鼻科は大変。
休日は、永寿があるから便利
70: 匿名さん 
[2014-01-12 15:42:51]
耳鼻科なんて近所にあるじゃん(笑)

何が大変なんだか・・
71: 匿名さん 
[2014-01-12 22:47:20]
>>70
まず、近所の耳鼻科いってみな。
そうすれば答えは分かる。
逆に内科・小児科は近所の開業医であればすぐみてもらえる。
曽谷村とかも、ほとんど待たない。
72: 匿名さん 
[2014-01-17 16:30:53]
あんまりマンション的にファミリー向けって感じじゃないですよね。
でもお仕事をされている方だとこの辺りだったら通勤も便利でって感じで?
あまりこどもが日常的に遊ぶような場所が無いように思いますが
お仕事されていると学童に行ったりするからヘイキなのですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる