明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ浅草橋ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草橋
  6. 5丁目
  7. クリオ浅草橋ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2015-08-01 16:33:48
 削除依頼 投稿する

クリオ浅草橋ってどうでしょうか?
浅草橋だと利便性はいいですが、間取りが2LDK・3LDKだけなんですね。。。

所在地:東京都台東区浅草橋5丁目3番2、3番5、3番6、3番7、3番11、3番15(地番)
交通:総武線 「浅草橋」駅 徒歩8分
都営浅草線 「浅草橋」駅 徒歩10分
都営大江戸線 「新御徒町」駅 徒歩8分
つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩8分
都営浅草線 「蔵前」駅 徒歩10分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩13分
東京メトロ日比谷線 「秋葉原」駅 徒歩12分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩13分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.07平米~65.52平米
売主:明和地所
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/740_Asakusabashi/
施工会社:多田建設株式会社 第一事業本部
管理会社:明和管理株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-11 23:51:26

現在の物件
クリオ浅草橋
クリオ浅草橋  [第1期キャンセル住戸]
クリオ浅草橋
 
所在地:東京都台東区浅草橋5丁目3番2、3番5、3番6、3番7、3番11、3番15(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 徒歩12分
総戸数: 40戸

クリオ浅草橋ってどうでしょうか?

73: 匿名さん 
[2014-01-22 15:34:38]
浅草橋こどもクラブのお隣に公園があるので、子育て環境は悪くはないのでは?
もう少し自然があった方が良いとは思うけれど、
子供が遊ぶことができる場所というのは一応きちんとあるのですよ。
ちなみにこどもクラブは学童保育の台東区の呼び方です。
75: 匿名さん 
[2014-01-29 21:32:28]
ここは勤務先が近ければいいところでしょうね。にぎやかで休日も楽しめそう。商店街もあり忙しく帰る時も飲食して帰ったりできますし。休日はアメ横で買い物も楽しみたい
76: 匿名さん 
[2014-03-05 01:48:49]
リビングのガラスが網入りなんだね…
かなり残念。
77: りゅう 
[2014-03-05 08:41:58]
なぜ、だめなの?
78: 匿名さん 
[2014-03-11 12:38:39]
76さんではないですが…
窓からの景色がクリアじゃないからじゃないでしょうか。
建物が密集しているところだと確か網入りのガラスじゃないといけないって決まりがあったような。
家事の際、ガラスがはじけ飛ばないようにとのことです。
80: ビギナーさん 
[2014-03-11 21:35:03]
つまんないツッコミだなぁ。。
家事ではなくて火事の間違いだってすぐ気づくでしょ!?
82: 匿名さん 
[2014-03-12 22:23:04]
外観デザインは、とても都会的ですね。
何気に床や壁の素材に目がいってしまいました。
外壁は特によくある感じですけど、和の質感を表現しているという部分で、ちょっとひかれるものが。
通常なら、その部分よりももっとレイアウトとかを見るのですが。
84: 匿名さん 
[2014-03-18 16:06:46]
室内写真を見てみると、確かにガラスが網入りですね。
レースのカーテンを昼間は基本しているので、あまり気にならないとは思いますが
外を眺めたい時とかはきになるでしょう。
安全の為なのでいいんですけれども。
85: 匿名さん 
[2014-03-18 16:15:46]
網入りはなんとなく賃貸マンションみたいで…
網入りでもペアガラスなんでしょうか?
86: 購入決定者 
[2014-03-19 23:16:58]
2LDKの購入を決めました。周辺の物件をいろいろ見て回ったのですが、設備や価格など総合的に判断してとても良い物件だと思っています。あと一年楽しみ待ちたいと思います。
87: 土地勘無しさん 
[2014-03-20 00:43:39]
楽しみですね!一年後もローン金利が今の水準を維持してくれてればハッピ~。
88: 購入決定者 
[2014-03-20 02:19:31]
→No.87 土地勘無しさん
そうですね〜 一年後の金利動向は誰にも分かりませんが何とか現状レベルを維持して欲しいものです。。。
89: 匿名 
[2014-03-20 14:19:09]
消費税のことも考えてね(^○^)
90: 匿名さん 
[2014-03-20 21:15:03]
浅草橋のリセールバリューは如何ですか?この辺りは結構交通の便は良いので気になっているのですが、いずれ実家に帰らなければならなくなるかも知れないので、売りにくい様ならやめておこうかなと迷っています。
91: 購入決定者 
[2014-03-20 22:12:59]
リセールバリューは期待できると思いますよ。特に2LDKは。リセールをあらかじめ想定されるのであれば(斯く言う小生も将来的にはリセールor賃貸出しを検討してます)、この辺りはあまりファミリー受けする立地ではないので3LDKより2LDKの方がベターかもしれませんね。通勤には交通の便もいいですし下町風情のあるし買い物にも便利、公園や学校も充実しているので、申し分ない立地&物件だと思っています。
92: サラリーマンさん 
[2014-03-20 22:47:43]
>>89
そうですよね~、消費税も考えておかなくてはなりませんですよね。
もうすぐ、4月ですから消費税も8%にアップしてしまう訳で、嫌なもんですよ。
消費税アップで景気もまた落ち込みそうです。
場合によっては、それを武器に値引き交渉ってことも出来そうな。難しいかなぁ。
93: 匿名さん 
[2014-03-27 22:39:31]
リセールバリューは自分的にはどうなんだろう?と思う部分はあります。

もっと駅まで5分以内とかそういうアピールポイントがあれば
判りやすくていいのではないかと思います

少々歩いても多路線利用できるのはポイントですけれどね!
95: 匿名さん 
[2014-03-29 09:27:30]
廃線は今のところ考えられないからリセールもいけると思うんだけどな~。

複数路線はメリット。
でもどの路線も遠め。

この取捨が人によって難しいってことですよね。

複数路線利用と謳えるにはこの立地である必要があるのでは?
96: 購入検討中さん 
[2014-03-30 18:12:29]
単一路線で駅5分よりは、複数路線で駅8分の方が売りやすいようです(それぞれの駅で候補として挙がってくるので)。
MRで聞いた話だと、投資用として買われている方もいるとか。
東と西向きなので日照はあまり期待できないでしょうか?2LDKは最上階が残っているようなので検討中です。
近所に昨年建ったライオンズの方が条件が良かった様に思います。知った時にはすでに2LDKは売り切れていたのでしかたがなかったのですが。
97: 匿名さん 
[2014-03-31 19:39:21]
東向きと西向きですか。平均的に日中明るくて人気があるのが南向きですよね。東向きは朝日は当たるけれどその後は部屋の中は暗くなりそう。西向きは昼過ぎから明るくなりそうだけれど西日が気になる。とはいえ、この場所は隣接するビルの影響などないのですか?日陰になる時間帯とか。そうなると一概に向きだけでは考えられないですね。バルコニー側の開放感とかプライバシーとかを優先する場合もありますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる