注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-02 13:50:54
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

141: 匿名 
[2013-08-20 12:57:54]
137さん
ヒノキチオールって桧に含まれてないのですか?
142: 社宅住まいさん 
[2013-08-20 13:25:03]
台湾檜で発見され命名されるも、日本の檜にはほとんど含まれていないそうです。
143: 匿名 
[2013-08-20 14:14:39]
断熱材に発泡スチロール系を使っているメーカーさんで床下用は確か防蟻処理をしてましたよ。表面に薬剤を塗るだけでしたけど。
144: 匿名 
[2013-08-22 13:05:17]
桧家って値引き無いの??みなさん情報求む。
145: 匿名さん 
[2013-08-22 15:41:00]
営業担当が執行役員だったから相当値引きしてもらいました。
まず、初回の提示で300万、他社と競合させたら650万下がりましたよ!
146: 匿名 
[2013-08-22 18:13:41]
執行役員とは→何ぞ?
147: すごいさん 
[2013-08-22 18:25:48]
650万値引きするってそもそもどうだろうか・・・
それだけ引いて赤字じゃない部材と施工って職人泣かせな気がする。

建物のみでおいくらでした?
650万引かなければ契約にいたらないとすると
競合した他メーカーも恐ろしく安かったのでしょうね。

仕様が気になりますが答えてはくれないでしょう。
148: 購入検討中さん 
[2013-08-22 18:50:02]
650万下がったって自慢されても…
よかったですね^^としか言いようが…
99%嘘の話でしょうけど、100万歩譲ってホントだとしても、よほど吹っかけられていただけですね。
ある程度の仕様も含めて見積もりを出すはずですから、そんな目利きもできないようであれば
かなりの○○かと…

何社か見積もりを取ればある程度の相場観は分かるはずです。
3割も4割も違うことはさすがにありません。
家を建てるには少なくとも材料費と人件費はかかる訳ですから。

もう少し有益な情報が欲しいです。

149: 社宅住まいさん 
[2013-08-23 09:20:02]
役員が営業の前線に立つなんてすごい会社じゃないか。(笑)
うちなんか、課長レベルでもう管理職って感じだし。
150: 購入検討中さん 
[2013-08-23 09:29:31]
執行役員が率先して値引きしたらヤバイでしょ(笑)

営業責任者以下、担当者のモラル下がりまくり!?

151: 購入検討中さん 
[2013-08-23 10:20:21]
>139さんのおっしゃっている、オリジナル空調システム(換気システム)に興味があります。
確かにデメリットも多そうです。
床下型は他にもあるようですが、桧家のものは他とは違うのでしょうか?
桧家のHPやカタログにも詳しくは掲載されていません。

見識のある方のご意見をお願いします。
152: サラリーマンさん 
[2013-08-23 10:22:12]
私が検討していた展示場も展示場の責任者は役員の方でしたねw
商談には必ず役員が入り、率先して○○のキャンペーン値引きを使いましょうとか、××展示場の値引き枠も使いましょうと言われましたw

値段は安かったんですが、有無を言わさぬ役員の勢いが怖くて他社と契約しました
153: 匿名 
[2013-08-24 11:48:03]
役員の方が営業するのは
ドコの桧家でしょうか?
154: 匿名 
[2013-08-24 13:44:49]
そんなに値引きもらえるなら
至れり尽くせりで豪華な家が作れるではないか!!
外構もリッチに(笑)
155: 匿名 
[2013-08-24 18:02:09]
最初から高めの見積もり出してるのでは?
145さんのお家は述べ坪150越えの家なのでは?総額6000万以上ならば→有り得るのか。
156: 購入経験者さん 
[2013-08-25 12:36:42]
埼玉県で9年前に桧家住宅さんに建てていただいたものです。
1年目にゆかのきしみ音
2年目に梁が下がってふすまが開かなくなるなど
アクシデントがありましたが
その都度、ていねいな対応ですぐに直していただきました。
その後とくに問題なく住んできましたが
先日、10年目のメンテナンスという連絡がきまして
保障期間も延びるということでお話を聞き、見積もりを出してもらうことに。
防水を含めメンテナンスにかかる費用が200~300万円になるだろうということで
自分で外回りを一通りみたところ
2階部分の外壁(サイディング)が浮いているのを発見(画像参照)。
雨風の浸入などとても心配です。
すぐさま、担当者に問い合わせたところ
「そんなことはありえない」という返答。
保障期間であることを確認して、こんど来てもらうことに。
このあとどんな話になるかはまたご報告したいと思います。
埼玉県で9年前に桧家住宅さんに建てていた...
157: 匿名さん 
[2013-08-25 14:17:55]
コーキングはどうなっているのでしょうか?
躯体への雨水の浸入が心配ですので施主さん立会いの下、躯体への影響を確認したほうが良いでしょう。
158: 匿名 
[2013-08-25 15:40:49]
10年後メンテナンスで,200~300万(T_T)
159: 匿名さん 
[2013-08-25 17:11:56]
10年後メンテナンスは使い方次第だろうけど200万前後は覚悟した方が良いと思うけどなぁ
別に桧家に限らずね
160: 匿名さん 
[2013-08-25 17:14:53]
その200万円てどんな内訳?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる