分譲一戸建て・建売住宅掲示板「THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2024-05-20 09:55:50
 削除依頼 投稿する

トヨタホームパナホームミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。

物件URL:http://the-isles.jp/


所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

2351: 匿名さん 
[2016-08-10 10:28:29]
>>2350 ひまわりさん

おめでとうございます。

お役に立てて良かったです。商業施設も出来ますし、どんどん良い街に育って行くと思います。

花火も良く見えますよ!!
2352: 匿名さん 
[2016-08-10 19:10:16]
ゴミ、と言ってもペットボトルですが、前日から出てるのをよく見ます。前日から出して良いのでしょうか?
2353: 匿名さん 
[2016-08-10 22:07:58]
>>2352
仕事が夜勤のご家庭なんかだと、前日に出さざるをえないことはあると思います。
公にはOKとは言えないですが、前日ならば黙認すべきと思っています。
各ご家庭で様々なご事情もあるかと思いますし・・・。
2354: 匿名さん 
[2016-08-11 00:09:51]
ペットボトルだけという事なので、きっとご本人も配慮されていると思いまよ。お互いに言いだしたらキリが無くなるので、もう少し様子を見られたら如何でしょうか?
2355: 匿名さん 
[2016-08-11 00:29:24]
う〜ん、本当は当日出しですよね。
私も越してきた当初はびっくりしました。
夜通りましたら既にペットボトルはほぼ満杯でした。
ビン缶もそこそこ入っていました。
ご事情ある方はいるのでしょうが。。

まあ皆が皆意識高い方ばかりではないのでしょうがね。
2356: 匿名さん 
[2016-08-11 02:13:25]
昨日はペットボトルのネットが用意されて夕方6時には捨てられていました。夜勤の方で朝まで戻らず、どうしても前日に出さなければいけない状況なら別ですが、どうもそんな感じでもなく。目くじら立てたくはありませんが、毎週毎週ですし、大部分の方はルールを守ってます。周りへの配慮を持って頂きたいと思っています。
2357: 匿名さん 
[2016-08-11 02:16:15]
>>2353 匿名さん
ゴミの前日出しは容認出来ないですね。
こういった、ちょっとしたルールの乱れがエスカレートしていきます。
またトラブルのもとになりますのでやめましょう。
防犯面、衛生面からも問題です。
2358: 匿名さん 
[2016-08-11 07:16:07]
>>2357 匿名さん
激しく同意です。ルールが意味をなさなくなりますからね。これに限らず、個々様々な事情があるなかで、ルールを守ってますからね。しかも夜勤などの理由が実際なければ、単なるルール破りです。
2359: 匿名さん 
[2016-08-11 07:24:00]
まぁまぁ皆さん落ち着きましょう。
もちろんルールは守られるべきですが、結果的にルール違反となってしまうこともあると思います。
ゴミ出しの曜日を間違えたり、時間を間違えたりすることもあるかもしれません。
ルールという規則に縛られてギスギスした生活をするよりも、各ご家庭のモラルに任せて伸び伸び生活するのではどちらが良いでしょうか?
24時間ゴミ出しOKの住宅もありますし、そこまで目くじら立てないで良いと思いますよ。
汚したりしないように配慮は必要です。
2360: 匿名さん 
[2016-08-11 08:11:57]
法治国家の根底を覆す意見に目を疑いました…
2361: 匿名さん 
[2016-08-11 08:16:20]
ショックで途中で投稿してしまいました…。

ルールを守ったうえで伸び伸び暮らすのが文化的な生活というものだと思っていましたが…、そうで無い方がいるんですね…

以前住んでいた地域ではゴミ出しや駐車のルールが崩壊して、見るも無残な状況になってしまいました…。崩壊は1人から始まりましたが…アイルズもそうなってしまうとしたら、とても残念ですね。
2362: 匿名さん 
[2016-08-11 08:24:26]
こんな所で匿名で不満を書いてても何も変わらないので、やっている人を見たら上手に諭してあげたらいかがでしょう。
2363: 匿名さん 
[2016-08-11 08:32:26]
おそらく、可燃ごみのように各家庭前に出すシステムなら、皆さん前日出しはしませんよね。
旅行などでどうしても、という以外には。
荒らされたら汚くなるのは自分の家だし、特定されますから。
それがないから、また、皆がやってるから、だと思いますよ。
生物じゃないし、そんなに目くじら立てることではないかもしれませんが、マナーの悪い方が多いのだな、という印象はどうしてもあります。
街の価値を保つのは住民ですし、私はマナー守っての
伸び伸びした暮らしだと思いますが。
夜中0時くらいにビンを、ガラガラと結構な音を立てて捨ててる方、いますからね。隣の家の方への配慮ないのかな、なんて思ってしまいます。
2364: 匿名さん 
[2016-08-11 08:48:09]
高所大所からご意見されてる方もいますが、ルールは守らないといけませんよ。実際、この場でも不快に感じてる人もいますし、不自由を感じながらもルールを守ってる人が大半です。しかも、知らずに、とかは論外です。毎週毎週は余り酌量の余地ないですよ。
2365: 匿名さん 
[2016-08-11 09:08:06]
この掲示板を見て、もしかすると前日出しが減るかもしれませんし、一人一人がマナーを守れば意識の高い街が保たれますね。
皆さん悪気なく、深く考えずに前日出してるだけだと思いますので。これから改善されていくのでは。
ただ、根底にはマナー守った上での伸び伸びした生活、という考えがメジャーになることを望みます。
2366: 匿名さん 
[2016-08-11 09:30:41]
缶をビニール袋に入れたまま出している、色付き瓶と透明瓶の入れる場所が違う。毎週直してはや1年になります。2番目に出している私と勘違いされたくないからですが一生このまま続くのでしょうか。
2367: 匿名さん 
[2016-08-11 09:40:53]
>>2366
ゴミの出し間違いや分別が不十分なこともたまにありますね。我が家では気付いた時に率先して直しています。もちろん出す人がしっかり分別できれば一番ですが、気付いた人が分別してあげれば良いのではないでしょうか。ギブアンドテイクの関係で、お互いに支え合っていければと思っています。
2368: 匿名さん 
[2016-08-11 09:44:11]
結果的にはルール違反は、負けですね。アイルズは自治会がまだ出来てないので、本人に直接は言いづらいから此処で投稿するしかないですね。

自治会があれば『ゴミ出しは当日の朝となっておりますので皆さんご協力宜しくお願い致します』
回覧板でこう書けば穏便に住む事です。

ないと思いますが逆切れして、子供の道路で遊ぶ事、バーベキューの匂い、これをマナー違反との指摘も有るかも知れません。

私は子供の声は大好きですしバーベキューも楽しいと考えてます。

ギスギスした街にならない事が大切です。
2369: 匿名さん 
[2016-08-11 11:05:43]
浦安市はどの街よりもゴミの分別は厳しいと感じました。外から来た私には、色々な注意事項が記された回覧板があると、とても住みやすいですね。
2370: 匿名さん 
[2016-08-11 11:25:16]
>>2369 匿名さん

入居の時にちゃんと説明をされることになっているはずですが、販売側から説明はなかったですか??
2371: 匿名さん 
[2016-08-11 12:14:10]
庭でのバーベキューはありなんですか?
購入時に担当の方に聞いたら曖昧な返事だったもので、やっていいのかダメなのかもやもやしています。
2372: 匿名さん 
[2016-08-11 12:21:34]
結構、皆さんやってますよ。ダメって規定はないから大丈夫ですよ。
2373: 匿名さん 
[2016-08-11 12:24:49]
>>2371
お庭の中なら大丈夫ですよ。もちろん近隣の方々への配慮というか、事前に開始予定時間と終了予定時間、具材等を伝えておくことなどはあった方が良いと思います。あとは熱中症対策として、ミストシャワーや扇風機など活用されることをオススメします。
2374: 匿名さん 
[2016-08-11 12:34:42]
>>2371 匿名さん
記憶違いかも知りませんが、以前の販売広告にバーベキューを楽しんでるイメージ画があったような、、、

2375: 匿名さん 
[2016-08-11 12:35:43]
>>2373 匿名さん

その為にも、中の良い街にしておきたいですね。

トウモロコシ、嬬恋キャベツは去年はヒョウの影響で駄目でしたが、今年は甘くて美味しいです。
2376: 匿名さん 
[2016-08-11 12:37:30]
>>2374 匿名さん
というか、モデルルームの庭にバーベキューのコンロもしっかり置かれてましたよ。少ないとも、トヨタさん、パナさんは置いてました。
2377: 入居予定さん 
[2016-08-11 12:46:07]
気づいた人が分別…毎週のことだからね
本来ならば個々で間違いがないか確認してほしいですよね
早く自治会ができるとスムーズに回覧板等でお知らせできるんでしょうね サンシャインやコーストではまだ何も動きはないんでしょうか?有志で自治会の創設委員募集などは…あまり長い時間何もないと先々設定されたルールを窮屈に思う方が出るかもしれないですね
2378: 匿名さん 
[2016-08-11 13:06:57]
>>2377 入居予定さん

私も入居予定ですが、いつと迄は聞いてませんが、自治会は作るとの事でした。年会費は、一万円位と具体的でしたので、ブリーズの皆様が入居後がメドでしょうか?
2379: 匿名さん 
[2016-08-11 14:24:45]
マナーを守ったり、気持ちよく挨拶できる関係を隣人と作っておけば、バーベキューの時でも、ああ、楽しんでいるのね、みたいな感じに受け取りますよね。
日頃から良好な関係を築きつつ、お互い気を遣い合えば
問題はないかと。
我が家の周りは、だいたいの方は家の周りをこまめに掃除されたり水撒きされたりする方が多く、よく顔もあわせますし、挨拶もします。やはり安心しますよね。



2380: 入居予定さん 
[2016-08-11 14:46:21]
>>2379
私もその様な気遣いあるご近所付き合いができる様に無理なく努力したいと思います

2381: 匿名さん 
[2016-08-11 15:00:21]
BBQで使用した炭や食べ残しって、肥料になるものなのでしょうか?先日、ご近所さんとBBQをした際、コンロをお持ちの方が最後の片付けをしていると、使用済の炭に水を掛けた後、その炭と食べ残しを街路樹の根元の土にまいていました。
肥料になるから大丈夫とのことでしたので、そのままにしてきましたが本当に良かったのかなと少し疑問になりました。
2382: 匿名さん 
[2016-08-11 15:27:02]
>>2381 匿名さん
よくみていること。キモ
2383: 匿名さん 
[2016-08-11 15:35:57]
自分の敷地内であれば自己責任ですけど。
自分ならやりませんが。
2384: 匿名さん 
[2016-08-11 17:43:15]
皆様バーベキューの件色々教えて下さってありがとうございます!
そうですね、ご近所への配慮を忘れず、節度を守ってバーベキューを楽しみたいと思います。
それにしても、炭と食べ残しを街路樹に撒かれていたというのは少しびっくりですね^_^;
2385: 入居予定さん 
[2016-08-11 19:58:03]
カラスが後から掘り出しそうですね…
2386: 匿名さん 
[2016-08-11 21:32:00]
大人同士のBBQなので悪気では無いと思います。変な意味では無く、どうしてそういう事を覚えたのか、聞くチャンスあったら教えて下さい!
2387: 匿名さん 
[2016-08-11 21:59:16]
調べてみたところ、灰は肥料になるようですね!!木炭は土に返らないので持ち帰って次回再利用したり不燃ゴミに出したりするようです。

おそらくは炭じゃなくて灰をまいたのでしょうかね。
2388: 匿名さん 
[2016-08-11 22:16:54]
>>2387 匿名さん

ありがとうございました。

一つ利口になった様な気がします!
2389: 名無しさん 
[2016-08-12 06:20:48]
前日のゴミ…そんなに気になりますか?
勿論ルール。勿論当日に出すに越したことありません。が、それ位でモラル?とか思うんだな…と。
正論も分かりますがみんなで暮らす街です。だからこそルール!も分かります!
だからこそ、ゆとりあるルール!も幾らかは大事じゃないかな!?
前日置いた結果どうこうなったわけじゃないですよね?
まぁ、駄目な方にはどんな理由言ってもモラル?に欠けてる…って言われちゃうんだとは思いますがもっと楽に行きましょう。私は当日に出していますが前日出さなきゃならない日も来るかもしれないですし、そんな日がもしかしたら続く時もあるかもしれない。そう考えたらすぐモラル言われちゃうのかと思うとしんどいです。
2390: 匿名さん 
[2016-08-12 06:32:44]
>>2389 名無しさん
どなたかも書かれていましたが、衛生面と防犯面で問題ににります。
詳しくはネットにいろいろと出ていますのでお調べください。
2391: 匿名さん 
[2016-08-12 06:34:10]
>>2389

ルールが綻び、形骸化していくプロセスそのものですね…。

やはりゴミは戸別収集の地域にすべきでした…
とても憂鬱です
2392: 匿名さん 
[2016-08-12 07:56:20]
新しい街区(パームと呼ぶのでしょうか)が外観が見えてきましたね。
外構は今までに比べてかなりコスト落として作ってますね。一部の家の土台もできていますが、これも今までに比べてかなり小さく見えたのですが気のせいでしょうか。
2393: 匿名さん 
[2016-08-12 08:08:22]
まぁまぁ、皆さん落ち着きましょう。
ゴミ出しについてはルール順守が基本ですが、2389さんの書かれている通り、誰でも当日に出せない状況が出てくるかもしれません。
或いは曜日を間違えてしまうこともあるかもしれません。

衛生面や防犯面というのも、理屈は分かりますが実際に我々に被害が生じたわけではありません。
漁船事件などもあったから、皆さんちょっとナーバスになられているのだと思います。
今よりも少しだけ、すこし心にゆとりを持っていきましょう。
2394: 匿名さん 
[2016-08-12 09:33:47]
多くの分譲地は、駐車マナーとゴミ出しマナーからルールが崩れて無法地帯になっていくんです。
人間ですから「アイツがやっているんだから、自分だって!」と少なからず心が動いていくものです。その為にルールが有るのに…
この調子だとアイルズも正直者が損をする環境になってしまいますね…
2395: 匿名さん 
[2016-08-12 10:12:23]
>>2393 匿名さん
被害を出さないためのルールでもあることを理解してほしい。
放火されてからでは遅いのですよ。

2396: 匿名さん 
[2016-08-12 10:56:47]
>>2395
ルールという名の下に、ガッチガチに縛られた窮屈な生活を過ごすのか。
それともルールをベースに、ある程度臨機応変な生活を皆で築きあげていくのか。
私なら後者を選びます。
2397: 匿名さん 
[2016-08-12 11:06:13]
>>2396 匿名さん

可能な限りルールを守るのが社会常識です。
年に数回ならその範疇と理解しますが、
2398: 匿名さん 
[2016-08-12 11:14:52]
まあ…大勢の方が見る場所ですし 基本ルールはルールですから 守る前提でのお話でいいんじゃないですか? かもしれない事案で議論する必要もないわけですし いい大人なんですから基本以外の事は自分で考えて決めたら良いと思いますよ
それによって 周りがどう思うか どうなるかを含めて…山奥の一軒家じゃないんだし…
2399: 匿名さん 
[2016-08-12 11:29:29]
>2393さんや>2396さんのような方がいるので無理でしょう。
社会生活の自由とはルールの上でこそ成立するもの。「窮屈」のような主観で語りだせば、瞬く間に崩壊するものです。
と言いますか、ゴミ出しの時間のような単純明快なルールすら守れない人が、他のルールが守れるとは思えません。
とても残念ですが、ある種普通の社会ですね。今まで繰り返されてきた分譲地での負のサイクルを、同じように辿っていくだけなのですから…
2400: 匿名さん 
[2016-08-12 11:32:35]
ゴミ出しのルールだけで話が飛躍し過ぎでは。
何も違反者を特定する云々の話ではありませんし。
そんなに難しい話ではありませんよね。
ルールと適度なゆとりある生活は相反しますかね?
守るべきことは守る。それ以上でも以下でもありません。

そんなに、この地域、ガチガチのルールに縛られている感じありますか?
かなりのんびりしている方だと思いますが。




[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる