分譲一戸建て・建売住宅掲示板「THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2024-05-20 09:55:50
 削除依頼 投稿する

トヨタホームパナホームミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。

物件URL:http://the-isles.jp/


所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

2201: 匿名さん 
[2016-07-25 18:06:45]
>>2200 匿名さん

どうやって探したら良いとお考えでしょうか?
2202: 匿名さん 
[2016-07-25 18:07:12]
販売業者に高く買わされ、おまけに見放され
なんとも、お人好しな住民たちだ。
2203: 匿名さん 
[2016-07-25 18:52:24]
販売と言っても営業担当者レベルでしょうか?先ずは担当者でしょうが、のらりくらりで埒が明かないなら、本社の然るべきに伝え、会社としての見解を求めてはどうでしょう?営業担当者から本社に上がってるのか疑問です。
2204: 匿名さん 
[2016-07-25 19:16:34]
>>2203

2203様は、ご自身で何処までなされたんでしょうか?

私は、先ず営業の方に要望を出して、その内容により次のステップに移そうと予定しております。

数は多い程良いので是非行動なさる事をお願い申し上げます。

尚 本件に関しての窓口はトヨタホームです。トヨタ自動車グループなので、日本と言わず世界中の行政の方とも繋がりがあります。

2205: 匿名さん 
[2016-07-25 21:47:43]
>>2204

逆に行政の力を借りて、不都合な事実を捻り潰されませんか?

少なくともアイルズ担当のトヨタホームは虎の威を借りた(?)対応が目立つので、顧客視点で対策を練ってくださるとは到底思えません。

末端だけ、なら良いのですが。
2206: 2162 
[2016-07-25 21:57:59]
顧客を大切にする素晴らしい方もいればそうでない営業マンも居ますが、いまは信じてトヨタホームにお願いしましょう。実際頼れるのは大企業によるアクションです。

そして重要事項説明に本件説明がないという事実もあり、トヨタホームとしてご協力頂ける可能性はそれなりにあるものと思料します。

現場だけではなかなか動きがないので、トヨタホームの経営執行層にルートを持てそうなので、そちらのアプローチもする予定です。
2207: 匿名さん 
[2016-07-25 22:16:08]
>>2205

返信ありがとうございます。

トヨタホームの対応が悪いと言う事ですね。

私はまだ、話し合っておりませんので、話し合い後改めて内容を投稿させて頂きます。

だいぶ前の投稿でも、対応が悪く本社の上司と話し合い、 結果大変満足して購入されたとありました。

色々な所にチャンスとピンチが有りますので私なりに判断して行動はして行こうと思ってます。

2208: 匿名さん 
[2016-07-25 23:12:21]
>>2206 2162さん

重要事項説明について、今回の問題については違反とは言えない可能性があります。騒音の規定があいまいな点があるからです。隣接地に工場や幹線道路があり時期を問わず恒常的に騒音が発生していれば当てはまると思われますが。
仮に違反しているとした場合、契約解除対象とはなりますが、それを望んでるわけではないですよね。
2209: 2162 
[2016-07-25 23:19:31]
>>2208 匿名さん
終の住処として、少なくとも私には大枚叩いて無理して買った物件です。解約したいという趣旨ではなく、涼しい夜は窓をあけて自然の風で眠りたい、そして安静な朝・静かな朝で目覚めたい、ただそれだけです。
デベロッパーが全く動いてくれない場合には、重要事項説明の欠如を論拠に、彼らが動いてくれるようにあらゆる対応策を考える段階になってきたとは感じています。
そんな風になる前に、デベロッパーさんには販売したお客さん達の笑顔を思い出して、自ら対策を講じてくださることを願っています。
2210: 匿名さん 
[2016-07-25 23:29:13]
入居予定001ですが、

毎日のように朝4時から寝ていられない様な騒音のする場所でしたら、

健康上も住み続ける事は不可能です。

アイルズは大変気に入っている場所なので、お互い歩み寄れる事を切に願います。
2211: 2162 
[2016-07-25 23:40:48]
心ある方が動いてくださる前はもっと酷い状況で、4時に起こされ睡眠不足で体調を崩し早退=>翌日も爆音で眠れず仕事を休んだ、ということもあります。
なんとか最低でも7時以降の操業、願わくば昨年までと同様に三番瀬では底引き網をしない形に話し合いで合意に至れればと思います。
そのためにもデベロッパーが動いて証拠(日時、デシベルの記録のための騒音計の設置、監視カメラによる動画撮影、船体番号撮影など)を行って頂きたいです。
私も強く要望しますが、皆様からの働きかけもよろしくお願い致します。
2212: 匿名さん 
[2016-07-25 23:40:57]
>>2209 2162さん

騒音開始時刻、日付の記録はとっていますか?
あとは騒音の数値化ができれば証拠になるでしょう。そういう具体的根拠を持ってデベと対峙することも考えられてはいかがでしょう。
2213: 匿名さん 
[2016-07-26 05:49:16]
すでに船体番号、その所属等はトヨタホームのアイルズ責任者には伝えてあります。ですが、今の所アクションはありません。
従って1人でも多くの皆さんからの強い要望が大切と考えています。
2214: 匿名さん 
[2016-07-26 08:31:59]
個別に対応するからダメなのでは。
同時に連名で訴えてみてはどうですか?
同じ地域に住まわれてるのですから顔を見合わせながら話し合いを持たれればどうですか?
2215: 周辺住民さん 
[2016-07-26 09:04:50]
法律にも条令にも違反していないのに操業を止めさせるということは
あなた方は漁師の生存権を侵害する集団クレーマーですね?
2216: 匿名さん 
[2016-07-26 10:24:03]
騒音に対する苦労は当事者にしか理解できない部分もあると思われます。大金払って手に入れた家でそうなればどうにかして欲しいという心理は理解できますね。
ただ法律違反でもない事に騒いでるのは周りから見ればクレーマーという事も事実ですね。
難しい問題です。
漁師の操業時間を遅らせるという点は無理でしょう。魚は早朝に取らないと利益がでませんからね。禁漁期間が設けられているはずなので、周年悩まされる事はないと割り切って、漁期間は窓を閉める等の対策も歩み寄りの例ではないでしょうか?もちろん違法行為をしている漁師に対しては漁港組合に訴えて良いと思います。
あとは同住宅地での連携がとれていなさすぎです。ここで色々言うより、被害者の会なるものを立ち上げて、集団で行動することから始めた方がよろしいかと思われます。
2217: 匿名さん 
[2016-07-26 10:37:51]
重要事項説明を挙げている方がおられますが、それは売買契約の一環ですので、今回のような事例への対策を要請する論拠とはなりません。契約解除を打診する上では有効かもしれませんが、居住されてからある程度年月が経っていればそれも危ういですね。
2218: 匿名さん 
[2016-07-26 12:28:15]
ブリーズの海側の家、大きいですね!
一億超えるとやっぱり凄いです、
2219: 匿名さん 
[2016-07-26 13:16:10]
>>2218 匿名さん

海側の6邸はプレミア住宅地ですから…
それなりのお方達が入居されるのです。

2220: 暇人さん 
[2016-07-26 14:49:01]
デベに重説での告知義務違反があるわけないでしょう。
知らないことは説明できませんよ。
筋違いのクレームはおよしなさい。
それともデベが知っていたことを証明できるのでしょうか。
2221: 周辺住民さん 
[2016-07-26 16:10:20]
なんか浮世離れしているよね、此処の住民。

「トヨタ自動車グループなので、日本と言わず世界中の行政の方とも繋がりがあります」
星の数ほどある子会社の内の1社が販売した何万もの住宅の中の極く限られたクレームで、ましてや命に関わるような重大事項でもない限りトヨタ本体が動くと思う?
仮にトヨタが漁師に圧力を掛けたとしても、漁師はトヨタに何の利害関係もないのだから反発するだけだと思うよ。

それにいくら浦安市役所に掛け合ってもね。浦安市の上層部って職員名簿見れば〇田川とか〇塚が多いのがわかるだろうけど、彼らは元漁師の家系だよ。そんな彼らが最近引っ越してきた住民からの違法性の無い?クレームの為に、親類縁者に操業止めろ!!なんて命令すると思う?

密漁船や違法操業でもないんだったら、大企業や行政の力で押さえつけようとするのではなく、話合いで円満に解決すべきではないのかな?

2222: 2162 
[2016-07-26 16:37:25]
私も騒音には悩んでる1人ですが、そうはいってもあくまでアイルズ住民は紳士的、礼節のある対応を誰に対しても心掛けるようにしませんか。そうしないと逆に単なるクレーマーに成り下がってしまい、むしろ反感を買ってしまいます。
前も投稿させて頂きましたが、漁師の皆さんも生活がある訳ですし、行政も法的根拠がなければ動けないのだと思います。少なくとも規制につながるような法的根拠の有無の確認を、だいぶ前にご相談した時に市のご担当の方は親切に対応してくださいました。
繰り返しですが、今できることとしてはデベロッパーの方々に力になってもらえるように働きかけしませんか。
対立からは何も生まれません。お互いのことを考えながら進めないとむしろ私達住民にとってマイナスにもなり得ます。
漁師の方にも、市の方にも、デベロッパーの方にも、共感していただかなければ決して解決に向かわないと思います。
乱暴な書き込みが散見されますが、住民以外の方の煽り投稿とは思っていますが、住民の方によるそのような書き込みは負の連鎖を生んでしまいますので、是非あらためて誰に対しても、腰を低く紳士的なご対応を頂ければ幸いです。
2223: 匿名さん 
[2016-07-26 16:42:45]
>>2221 周辺住民さん

まあまあ、怒りのやり場がないのだろうから好きにさせときなさいな。
自分がその立場ならわからなくもないよ。
それに実際に行動するのは一部だけでしょうし。
2224: 契約済みさん 
[2016-07-26 17:40:09]
操業は違反にはならないけど騒音に関しては法律的にいかがなんでしょうか?
2225: 匿名さん 
[2016-07-26 17:45:02]
1種低層なので騒音に関する規制は最も厳しいはず。
ですが、もともと行っていた漁業から発せられる騒音というところが問題でしょうね。
本来、1種低層に指定する前に自治体が解決しておくべき事柄でしょうから。想定外の事象でしょうけど。
2226: 匿名さん 
[2016-07-26 17:51:37]
こちらの件では市が動いてくれているみたいですね。

http://mainichi.jp/articles/20160723/ddl/k12/040/315000c
2227: 匿名さん 
[2016-07-26 17:53:13]
>>2219
海側を購入された方々はこの騒音問題のことをご存知の上でなのでしょうかね?
もしご存知なければ、引っ越してこられてからビックリされると言いますか・・・一番被害の大きい方々が引っ越してこられる前に解決できることを望みます。
2228: 匿名さん 
[2016-07-26 18:02:11]
>>2226
問題の質が全く違う気が…
2229: 匿名さん 
[2016-07-26 18:17:49]
外部からの反論は、自由ですが、相手にすると喜ぶだけですよ。

自分の進む道を粛々と進みましょう。
2230: 匿名さん 
[2016-07-26 18:38:50]
>>2229 匿名さん

そうですよね。
お相手にしてると、御自身が病んでしまいますよ!
2231: 匿名さん 
[2016-07-26 18:41:19]
外部からの反論は相手にする必要は無いですが、聞く耳を持っていないと、いずれ損をすると思います。って書いても無理かな…
2232: 匿名さん 
[2016-07-26 18:47:09]
>>2231 匿名さん

ありがとうございます。ご参考になる投稿は、きちんと紳士に受け止めています。
2233: 匿名さん 
[2016-07-26 18:51:51]
>>2231 匿名さん

しかし、住んでもいない所に、投稿するのは理解できない、こんな所でウンチクたれても、言う事聞く訳ないし、正義感? 暇なのかなぁ〜
2234: 2162 
[2016-07-26 18:55:13]
2231 匿名さんのおっしゃることには同感です。反対意見やご批判も踏まえて、私達の言動を定めて行かないと、私達が今度はうるさいクレーマーになってしまいます。デベロッパーさんのお力をお貸し頂きながら、平和的解決を目指しましょう。

2235: 匿名さん 
[2016-07-26 18:56:53]
>>2225 匿名さん

正にそれです!!!
2236: 匿名さん 
[2016-07-26 19:09:40]
セミオーダー地区の抽選どうだったんでしょう。
2237: 匿名さん 
[2016-07-26 20:05:13]
ここの投稿読んで、買った人がいたら、是非お話を聞きたいです!

逆に、ここの投稿読んで辞めた人いたら、是非お話を聞きたいです!
2238: 住宅検討中さん 
[2016-07-26 21:53:36]
>>2233さんへ

うちは新浦安のマンションで上階の騒音に悩んでいて買い替えを検討中です。
具体的には徒歩圏の碧浜の中古かここです。
住んではいないけど、気になるから見ているしこうやって投稿もしています。
貴殿のような他人の意見を聞く耳を持たない排他的なコミュニティって健全ではないと思いますが。

2231さんのコメントは至極まともだと思います。貴殿の方がどうかししているのでは?
住民以外コメント出来ないのなら、違う掲示板を利用したらいかがでしょう?

貴殿は世の中自分だけで生きているわけではないことくらい理解できないのでしょうか?
2239: 通りがかりさん 
[2016-07-27 04:35:12]
騒音なんかよりもっと楽しい話題で盛り上がろうよ。
花火大会もあるし、大和ハウスの話も旬なのにもったいない。
2240: 匿名さん 
[2016-07-27 07:47:12]
自治会作って、ビールとカキ氷食べ放題やってくんないかなぁ〜
2241: 契約済みさん 
[2016-07-27 07:57:22]
ここは意見交換 情報交換の場所ですよね…誰がどんな意見を言っても良いのでは…それを正しいとか正しくない…って決めつけるのは違う様な気がします 正しい情報は必要だと思いますけど 色んな考え方があるので否定せず 違うと思ったらスルーでいいのでは…
2242: 匿名さん 
[2016-07-27 07:57:30]
>>2240
東京湾の花火大会って、どの程度見えるんですかね?そんなに大きくなくても、どこか遠くに花火も見える時に近隣の住民も参加できる夏祭りみたいなものがあるといいですね!!

アイルズ自体が、もっともっと地域との交流の場に発展していってほしいと思います。
2243: 購入検討中さん 
[2016-07-27 08:28:41]
場所にもよりますが、アイルズの住宅の二階からは花火は見えるのですか?
2244: 匿名さん 
[2016-07-27 08:48:51]
地域との交流を蜜にするにはやはり自治会が必要ですよね。周辺マンションの自治会からもアイルズ自治会設立はいつかとよく聞かれます。自治会館は市の助成があり順番で建てるものですが、アイルズは浦安市の肝入り?なのかすでに立派な建物が!もったいないですね〜
2245: 匿名さん 
[2016-07-27 09:22:27]
アイルズ住民が増え、商業施設も出来、歩行者、交通量共に増えるでしょうから、アイルズ周辺の交差点中心に信号機を設置して欲しいです。街灯も増やして頂きたい。市議会議員?の方が信号機は設置すると以前に言ってましたが、まだ実現してませんね。
2246: 匿名さん 
[2016-07-27 12:20:54]
>>2245 匿名さん

事故が起きる前に設置して欲しいですね。

アイルズ自治会が出来たら早速要望出しましょう!
2247: 匿名さん 
[2016-07-27 13:00:36]
お知恵を拝借出来たらと思います…アイルズの家はほとんど駐車場が2台分あるかと思いますが、連日家の横に停まってる乗用車があります…ご近所さんの車での往来だけでなく配達や工事の方も使う道路なので危ないと思うと同時に私が路駐をしてるとご近所さんに思われていないか毎日不安です…このような場合、角を立てずに上手く解決する方法はありますでしょうか?
2248: 匿名さん 
[2016-07-27 13:11:30]
>>2247 匿名さん

アイルズ事務所より、

(事務所の駐車場は、無料で利用出来ますので、どうぞご利用ください)

こう張り紙したら如何でしょうか?

2249: 匿名さん 
[2016-07-27 13:38:45]
早速ありがとうございます!
張り紙のこと担当していただいた方にも聞いてみます。
2250: 匿名さん 
[2016-07-27 13:42:16]
>>2248 匿名さん

全くの外部の人が、停めてしまうのでは?
少し心配です。
2251: 匿名さん 
[2016-07-27 13:54:39]
>>2250 匿名さん

その心配もありますが、多分事務所にまでは、外部の人は止めないと思います。

万一外部の方で有れば、浦安は無料駐車場は沢山有りますから、事務所の方がご案内すれば、トラブルには至らないでしょう。

この件は、住民の方が如何なるトラブルにも関係しない事が、大前提です。
2252: 匿名さん 
[2016-07-27 13:55:07]
普通に警察に連絡したら市道なので、注意はしに来てもらえると思いますよ。
2253: 匿名さん 
[2016-07-27 14:17:39]
許しちゃうと常態化するから、しっかり対応しといた方が良さそうですね。
2254: 匿名さん 
[2016-07-27 15:05:55]
せっかく2台分の駐車場があることも、売りのひとつだったので、アイルズ内の方の路駐とは思えないですよね。
工事関係の方とかの車の可能性はどうなんでしょう。

ただでさえ、広くはない道路ですし、他人に勘違いされるのも嫌ですよね。なぜ、関係のない人様の家の横に駐車するのかしら。。
2255: 匿名さん 
[2016-07-27 15:18:40]
ブリーズ周りの駐車も匿名の通報で警察が動いて取り締まりしてるんだ、と取り締まりしている警察と雑談したときに聞きました。
110は緊急用なので、浦安警察に電話するとすぐに動いてくれますし、警察は匿名通報でも受け付けてくれますよ。
2256: 匿名さん 
[2016-07-27 15:25:07]
>>2254 匿名さん
工事関係の方が以前から停めてましたが、仕事が完了すれば止むかと思います。それより、住民で未入居の家の駐車スペースに停める方もいました。自分の家に一台、もう一台を未入居の家に、です。

2257: 匿名さん 
[2016-07-27 19:53:04]
>>2256 匿名さん

担当のホームメーカーさんにお話する事をお勧めします。
2258: 匿名さん 
[2016-07-27 20:03:20]
住民でもそんな非常識なことする方がいるのですね。。
驚きました❗
2259: 匿名さん 
[2016-07-27 20:09:05]
皆様沢山のアドバイスありがとうございます!見ている感じですと、どこかの御宅の客人のようです…ほとんど連日なので、アイルズに住んでいないご家族が遊びに来て停めてるのかなとも思います…これからもこの素敵な環境で住めるよう、角を立てずに解決できたらと思います…
2260: 匿名さん 
[2016-07-27 20:32:55]
角をたてずに、とか気を使いますよね。。
こちらは被害受けている方なのに。
まあ、世の中そのようなことばかりですが。 
直接より、HM通すなり第三者いれた方がよいのですかね。いきなり警察呼んでもなんだか大事になってしまいそうだし。
2261: 匿名さん 
[2016-07-27 20:37:37]
どこのあたりか思い出せませんが、看板がある売り出し中の家の駐車場に入れないように進入禁止ポールがあるのを思い出しました。
きっと常習的に停められているんでしょうね。
2262: 匿名さん 
[2016-07-28 09:49:12]
今朝は漁船どうでしたか?
2263: 匿名さん 
[2016-07-28 21:03:19]
花火大好きさんより

花火大会もう直ぐですね。観るだけじゃなくアイルズ主催で子供達が自分で出来る花火大会やりたいですね。

浅草の花火問屋良く知ってますから、

自治会できたら花火大会委員に立候補しますよ。
2264: 匿名さん 
[2016-07-28 23:09:20]
>>2263 匿名さん

いいですねぇ~♪賛成です。
子供達の楽しそうな笑顔を見てるだけで、幸せを感じます。
2265: 匿名さん 
[2016-07-29 00:47:41]
どこでやるのですか?
自治会館みたいなところの前で?
それとも公園で?

2266: 匿名さん 
[2016-07-29 07:15:34]
>>2265 匿名さん

自治会でみんなが賛成したら、皆んなで一緒に考えましょう。

販売事務がまだ有ったら、横の駐車場も候補ですね。
2267: 匿名さん 
[2016-07-29 11:00:04]
自治会は、絶対に必要だと思います。
2268: 匿名さん 
[2016-07-30 03:34:09]
なんとなく予想はしていたが、イトーヨーカドー新浦安店が閉店とのこと。
2269: 契約済みさん 
[2016-07-30 05:10:55]
ヨーカドー、あと1年。
何になるのでしょうか??

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/nfmnews/15/072901538/?ST=smartnfm
2270: 匿名さん 
[2016-07-30 05:58:57]
>>2269 契約済みさん
もうホテルだけは勘弁してもらいたいですね。
2271: 匿名さん 
[2016-07-30 16:33:43]
>>2268 匿名さん

結構ショックですね。
採算悪かったようには思えないのですが。。
買い物不便になりますね。
2272: 匿名さん 
[2016-07-30 19:57:22]
花火、ベランダからばっちり正面に見えます。
下は少し欠けますが。
2273: 匿名さん 
[2016-07-30 20:26:08]
>>2272 匿名さん

ありがとうございます。

入居予定ですが、来年が楽しみです。

2274: 住民 
[2016-08-02 05:01:26]
雷、凄いですね!都内のごちゃごちゃした所から越してきたので、こんなに爆音で雷を聞くのは初めてです
地響き?地鳴り?のように家も時々揺れています‼
海沿いだからこんなに凄いのですかねぇ。。それとも今日の雷が特別?
こんなもんですか?
2275: 匿名さん 
[2016-08-02 05:27:13]
>>2274 住民さん
滅多にありません。特に地域性でもないと思いますので、御心配なさらぬよう。
2276: 住民 
[2016-08-02 09:45:04]
>>2275 匿名さん
ありがとうございます
滅多にないのですね!
子ども達も怖がってしまい、家族で寝不足だったので、それを聞いて安心しました!

それにしても、家が揺れるほどの雷は初めてで本当にびっくりしました



2277: 匿名さん 
[2016-08-02 17:59:25]
家、揺れました?
音は凄かったですが、揺れまではしませんでしたが。
2278: 住民 
[2016-08-02 21:11:34]
>>2277 匿名さん
明け方は揺れてました‼
地響きのように雷がなる度にゴゴゴゴゴ―っと!なので余計に子どもがこわがって……

完璧に起きてしまって、雷に集中してしまったから敏感に感じてただけかもですが
2279: 匿名さん 
[2016-08-04 21:11:12]
ブリーズ、未入居なのにすでにロイヤルから賃貸に出てますね。販売側はちゃんと居住することを確認しないのかしら。
2280: 評判気になるさん 
[2016-08-04 22:09:50]
>>2279 匿名さん
自分購入より、賃貸はお得ですね。資産価値は低いかな?
2281: 匿名さん 
[2016-08-04 22:15:08]
>>2279 匿名さん

私もネットで、確認しました。

購入したけど突然海外転勤辞令が出たからその間、賃貸したいと言えば、、、

事実なら法律的には 契約解約には至りませんが、、





2282: 匿名さん 
[2016-08-04 22:19:02]
>>2279 匿名さん

あの物件、
確か…3・4倍の倍率だったような。。。
抽選が漏れた購入希望者さんがかわいそうだよね。
2283: 匿名さん 
[2016-08-04 22:23:03]
>>2280 評判気になるさん

定期借家契約だからですかね?

確か9000万ぐらいだと思いましたから月25万で年300万で利回り3.3パーセント

少し低いですね!
2284: 匿名さん 
[2016-08-04 22:34:29]
へぇ~、借りたいなぁ~。
2285: 匿名さん 
[2016-08-04 22:52:59]
定借だと1〜2割下げた家賃になりますね。かつ2年だけ、という定借ではあまりお客つかないと思われます。
住民からしても地域ロイヤリティが低い人が入居するのはあんまり望ましくはないでしょうね。
2286: 匿名さん 
[2016-08-04 23:11:38]
>>2285 匿名さん

理想は、仰る通りですが、各家庭事情が有ると思いますので。

プリーズに住む紳士として、短いご縁かも知れませんが。

温かい気持ちで居たいと考えてます。
2287: 匿名さん 
[2016-08-04 23:53:48]
まあ、賃貸で借りて入る方には罪はないわけで。

自宅用だけではなく、投資用にも希望される方いるみたいですよ。利回りもですが、おそらくオリンピック前に売れば今より高値がつく可能性もありますし。
自宅用、としばりがある方が落ち着きはしますが、なかなかどこまで本当なのかはわからず。
HMのモラルにかかってますよね。
きちんと線引きはして頂きたいです。
都内マンションでら民泊問題もあがっているようですし。
2288: 匿名さん 
[2016-08-05 06:44:28]
2年と期間は短いですが、アイルズを考えていて試しに住んでみたい、とか、それなりに需要はありそうですね。
不動産価格は2018年がピーク、とありますね。
オリンピック終われば選手村が大規模に分譲されますし、バブルは終わりますね。
その頃も価値を維持していたら本物ですね。
2289: 匿名さん 
[2016-08-05 17:50:20]
コーストに入居して半年以上たつ者です。
いい風が入ってくるので、夜も窓を開けている日が多いのですが、朝方の騒音に全く気づいていませんでした。
ここの投稿を見て知った次第です。
同じISLESでも、立地場所によって差があるのでしょう。
朝方、ちょっと気にして外に聞き耳立ててみます。
2290: 匿名さん 
[2016-08-05 20:40:38]
ロイヤルの賃貸、成約したのか既にありませんね。
2291: 匿名さん 
[2016-08-05 20:48:29]
昨日の今日で成約するとは思えませんので、取り消しか何か起きたんではないでしょうか。
2292: 匿名さん 
[2016-08-05 21:23:12]
この掲示板で入居前に賃貸募集している事が公にされると、
HMは、海外転勤辞令の日付が抽選日以降で有る事を確認しないと契約違反でペナルティを課せられます。

法人は日付を偽造すると、公文書偽造に該当しますので便宜は測れません

こう言った可能性も有るかもしれませんね!
2293: 匿名さん 
[2016-08-05 22:06:42]
>>2292 匿名さん
URとの契約違反ですものね。
リョウトクジ大学の件でURも浦安には過敏になっているでしょうしね。
2294: 匿名さん 
[2016-08-05 22:34:02]
ブリーズの入居が揃うのは来年ですが、やはり自治会欲しいですね。自治会その物は強制力はないですが、信号機、潮干狩りのときの駐車、騒音、誰か分からない掲示板でなく、より良い街づくりの為に話し合う場が必要だと感じますね。
2295: 匿名さん 
[2016-08-05 23:32:24]
口コミですが、結構法人名義で買っている人多いですよねー。
民泊商売させてるわけじゃないので問題ないとは思いますが。
2296: 匿名さん 
[2016-08-05 23:46:47]
自営の人が会社使用として法人名義で買っているのでは。
まあ、実質個人自宅用ですので問題は無いでしょうね。
問題なのは自宅とは別の投資用物件としての所有、でしょうね。

2297: 匿名さん 
[2016-08-05 23:59:02]
>>2296 匿名さん
投資用の購入は不可、と明記されてます。
2298: 匿名さん 
[2016-08-06 03:46:55]
>>2295 匿名さん

販売業者しか知り得ない事を、親しくなると色々な事を教えてもらえるんですね。
個人情報を何でも話す販売業者を疑いますよ。
2299: 匿名さん 
[2016-08-06 05:49:59]
口コミですが、オーシャンフロント全邸買い取りたいと言っていた富豪さんもおられたようで…
4ベッドルームに3バスルームといった使用人付きではないと住めない家でも建てようと思ったのかしらね。。。
ロールスやリムジンは今のアイルズに停められないから、敷地一つ分は駐車場とか?

さすがにHMは断ったようですが、アイルズって建てて壊したら50坪以上なら何やってもいいんだってね。
2300: 匿名さん 
[2016-08-06 06:04:15]
購入後、一旦住民票を移し、その後の賃貸、売却等はHMも法的にも規制は出来無いみたいです。既成事実として現在も中古で売りに出てますし、賃貸されている所も有る様ですから。
2301: 匿名さん 
[2016-08-06 06:20:24]
>>2299 匿名さん

それって、オーシャンフロント全て買って外国人用の賃貸住宅の申し込みが有ったと記憶してますが、丁重にお断りしたそうです。
2302: 匿名さん 
[2016-08-06 06:29:22]
>>2292 匿名さん

サロン内に出入りしているのに、そもそもこういうのを普通にやってしまうロイヤルさんっていかがなのでしょう?
2303: 匿名さん 
[2016-08-06 07:09:28]
それにしても、皆さん商魂逞しいのですね。
まるごと買い取り&外国人向け賃貸、なんて投資というより一事業ですね。
自宅用として住んだ実績が2年くらいあればまだしも。
ブリーズはそれだけ注目されている、ということですかね。

HMもある意味大変ですね。
あとからクレーム来たら責任問題になりますし。
2304: 匿名さん 
[2016-08-06 07:38:30]
14500万の物件がまだ買い取りつかないで余ってるそうです。
ガレージもあるのにもったいないね。誰か買ってあげてよー!
2305: 匿名さん 
[2016-08-06 07:46:12]
>>2304 匿名さん

学習施設の建設予定が買い手を邪魔してるのかも…
施設が建ったら、オーシャンフロントなんて言えなくなっちゃうもんね。

大富豪に、学習施設とセットで…
さぁーHow match?
2306: 匿名さん 
[2016-08-06 07:48:43]
>>2302 匿名さん

多少乱暴に書きます!

ルールは守らなくてはなりません
ロイヤルもHMも、違反行為を行うと、営業停止、入札制限される可能性が発生します(一回位では大丈夫ですが)
この掲示板の強味は騒音問題も有り浦安市の方も見ていると言う事です。役所は利益よりルールが優先です。
お灸を据えるなら 内容証明の質問書を出せは、ロイヤルもHMも内容のいかんに関わらず
内容証明が来た事自体がサラリーマンにとっては致命所です。

内容証明は弁護士でなくても誰でも出せます。
2307: 匿名さん 
[2016-08-06 08:29:26]
>>2304 匿名さん

パナのですか?
二階ガラス張りで素敵な家ですが、、
かなり早くから建てられていましたし、
てっきりオーダー受けてからの注文住宅だと思ってました。
あのラインの区画は日当たり、眺めは良いですが、バスの駐留所、遊具のある公園、市の施設など人、バスの出入りは相応にあり、
静かではないのかな、と思ってました。








2308: 匿名さん 
[2016-08-06 08:38:32]
>>2307 匿名さん
騒音問題で解約になったんですかね。一番高いのに一番被害を受ける場所ですし、あの物件が多少なりとも防音壁の役割果たしてくれてますからね。
2309: 匿名さん 
[2016-08-06 08:41:34]
>>2306 匿名さん
ロイヤルさんはちょっと営業マンが高圧的で怖い印象でした。
東京ベイリビングさんは皆さん親切でしたので買い替えの時にはオススメです。
2310: 匿名さん 
[2016-08-06 08:52:43]
>>2307 匿名さん

パナさんの物件です。14500万の物件ですから当初は半信半疑で建てられたのだと思います。
あそこはパナさんの懇親の力作ですから『建てたら絶対に気に入るはず!』と、思ったのでしょう。買いたい方は結構いらしたみたいですが、皆さん色々と事情があるのでしょうね。
2311: 匿名さん 
[2016-08-06 09:01:56]
オーシャンフロントに、また一軒建ちましたね。街並みがだんだんと出来てくるのは楽しみですね。
2312: 匿名さん 
[2016-08-06 09:04:47]
最近は船の騒音なくなりました?このままを続けて頂けたら、ブリーズでも安心してくらせますね。
2313: 匿名さん 
[2016-08-06 11:29:31]
>>2290 匿名さん

一時下げてるだけで、改めて賃貸に出すそうです。
2314: 匿名さん 
[2016-08-06 11:46:29]
街並みが出来てくるのは嬉しいですね。
これでパームの完成と商業施設がセンス良ければ言うことなしですね。
是非、素敵な商業施設が出来てくれることを期待します。
建売とは言え、個性的かつ統一された街並みは夜も綺麗で、もうマンションには戻れないかな。
2315: 匿名さん 
[2016-08-06 20:18:00]
ブリーズからは千葉市幕張の花火大会がめちゃめちゃ綺麗に見えますね!
2316: 匿名さん 
[2016-08-07 08:44:20]
ブリーズ
ブリーズ
2317: 匿名さん 
[2016-08-07 10:48:19]
昨夜の花火は本当に綺麗でしたね。幕張、市川、船橋と3ヶ所の花火がブリーズからみえました。海側のプレミア住宅さんがとても羨ましく思えました。
2318: 匿名さん 
[2016-08-07 10:50:40]
是非、ブリーズのパナホーム14500万をお勧めします。幕張の花火は目の前です!
2319: 匿名さん 
[2016-08-07 11:28:40]
>>2318 匿名さん
貴殿がぜひお買い求めください!あれがキャンセルされて売れないまま放置は勿体ないですね。
2320: 匿名さん 
[2016-08-07 12:19:51]
よし! 宝くじ買うぞ〜!!!
2321: 匿名さん 
[2016-08-07 16:16:20]
パナ1.45億円の反対側のシーガーデン側の角地のミサワの家、当初の図面とは全然違いますね~。お庭を全部つぶして家を大きくしてますね。
頼めばオーダーメイドの変更ってできるんですね。
2322: 匿名さん 
[2016-08-07 16:37:11]
>>2321 匿名さん

ミサワさんは、ツーバイフォーなので変更しやすいです。他社も基本的には対応してくれます。特に内装は自分の好みに合わせられますよ、多少追加料金がかかりますけど。セミオーダーの魅力ですよね。
2323: 匿名さん 
[2016-08-07 16:37:38]
海側の3邸は変更していますね。
2324: 匿名さん 
[2016-08-07 20:18:49]
海側の家はセミオーダーどころではなく、完全注文住宅ですよね。
サンシャインでも、何軒かは図面と明らかに違いましたから。建てる前なら間取り変更も可能なんですね。それなりに金額はあがるでしょうが。
2325: 匿名さん 
[2016-08-07 20:37:09]
注文にすると1000万円単位でお値段上がるみたいですね。
2326: 匿名さん 
[2016-08-07 21:09:16]
そんなに上がるんですか! 我が家は奥さんのヘソクリを出してもらって、オプション代をやっと100万都合しました!!
やっぱりもっと稼がないとダメかなぁ〜?

宝クジ当たった人とかじゃないですよね?
2327: 匿名さん 
[2016-08-07 21:15:43]
>>2326 匿名さん

やっぱ、宝くじは銀座チャンスセンター、窓口7番で買いましょう♪

当たりますように…。
祈ります!!
2328: 匿名さん 
[2016-08-07 21:22:39]
えっ!!!宝クジ当たってオーシャンフロント購入されたんですか?
これから僕も7番窓口で買います。ありがとうございます。
2329: 匿名さん 
[2016-08-08 20:03:45]
入居予定なのですが、電動自転車の購入を考えています。まだ新浦安に土地勘がありません。どこかアフターサービスの良い所があれば教えていただけないでしょうか?あとお勧めの電動自転車があれば教えてください。
2330: 匿名さん 
[2016-08-08 21:34:27]
我が家は普通のママチャリなので
お答え出来なくてすみません。
2331: 匿名さん 
[2016-08-08 21:41:23]
電動自転車、この辺りは多いですね。
アフターサービス含め、近いところの方が楽ですよね。
うちは普通にヨーカドーで買いました。
種類もまあまあ、ありましたよ。
あとは駅前のイオンかしら。
ヨーカドーは店頭に無くても、カタログ見て取り寄せもできました。
一度覗いてみてはどうでしょう。
特殊なものご希望なら都内や船橋のららぽーと、幕張イオンの自転車屋さんが種類豊富でしたよ。
2332: 匿名さん 
[2016-08-08 22:13:19]
イトヨの自転車ショップは地方で買って持ってきた6年目の電動自転車のフルメンテナンスをキッチリやってくれたのですごく良い印象を持っています。
でも、来年の閉店が決まっているんですよね。
新浦安駅前のイオンが無難かと思います。
http://sumitai.ne.jp/urayasu/2016-08-01/34467.html
2333: 匿名さん 
[2016-08-08 23:17:26]
うちも今、悩んでいた所なんです。
やはり、閉店するイトーヨーカドーは、やめた方がいいですよね???
2334: 匿名さん 
[2016-08-08 23:23:18]
車はトヨタとか日産が大手企業ですけど。自電車は全くわかりません。フェラリーとかポルシェの自電車も有った様な??
2335: 入居予定さん 
[2016-08-09 00:33:52]
D2はないのかな…?
2336: 匿名さん 
[2016-08-09 09:45:41]
電動自転車歴10年です。
自転車は基本的に売った店でなくてもメンテはしてくれます。保証期間内はメーカーに連絡とれば良い話ですし。
ヨーカドーでも大丈夫かと。初期不良などは大概1年以内に出ますし。

メーカーはヤマハ、パナ、ブリヂストンがメジャーですね。最近はオシャレなタイプも出てきています。
確か、ヤマハとブリヂストンは共通の部品を使っていたような。
違いはデザインと1回の充電での走行距離でしょうか。
何を重視するか、ですね。好き好きだと思います。
我が家はヤマハ→パナで今2台目です。

元々は坂の多い街に住んでいたので買ったのですが、平地の新浦安でも風の強い日などは快適です。
充電なくなると恐怖ですが。


2337: ひまわり 
[2016-08-09 10:12:12]
購入検討者です。
こちらに記載している方達の何割位が実際に住んでる方達なのでしょうか?
それと、住まわれてる方の平均年収はどれくらいだと思われますか?
変な方は居ないのは十分わかります。
又、みなさん元々新浦安に住んでいた方が多いですか?
2338: 匿名さん 
[2016-08-09 10:51:38]
自転車で御回答くださった方、ありがとうございました。実際に使用してる方の声はとても参考になりました。
アイルズの住民さんは、皆さん親切ですよね。このような方達の中に住めるのが楽しみです。
本当にありがとうございました。
2339: 匿名さん 
[2016-08-09 15:01:26]
Pana Home1.45億 写真upしましたね。さすがに綺麗です、高いから?学習施設?まだ売れ残ってるみたいです。
2340: 匿名さん 
[2016-08-09 15:06:16]
パナの1階の寝室を見たかったですよね。
なぜ撮らなかったのか?
景観が悪いから?部屋が狭いから?
2341: 匿名さん 
[2016-08-09 16:02:31]
>>2337 ひまわりさん

営業の方に聞けば大体の所はお話して貰えると思います。
それよりアイルズは、家族で楽しい時間を過ごす事が第一と言う考え方の方が多いですよ。
2342: 2332 
[2016-08-09 21:01:27]
>>2333さん
震災の時の話なので、仕方なかったのかもしれませんが、よそで買った電動自転車のせいかダイエーの自転車ショップでパンク修理に一ヶ月ほど待たされたんです。
イトヨが無くなったら、みんながみんなダイエーに修理にいくはずなのでちょっと心配になりあのように書きました。
また、電動自転車は人力以上の負荷がかかる乗り物なので大事に乗るなら2年目以降のメンテも大事だと思います。
私はアフターサービスを気にするならと思ってあのように書きました。
考えすぎかもしれません。
一応、電動自転車歴は10年を迎えましたが一代目です。
電池はともかく電動自転車はいい材質使っているので持たそうと思えば長く持ちます。
どんどん買い換えてしまうのであれば、気にしないでいいかもせれません。
お目汚し失礼しました。
2343: 匿名さん 
[2016-08-09 21:51:48]
自転車にせよ、自転車を置くための駐輪用パイプにせよ、D2オリジナルの商品は新浦安ではサビまくりですね。
やはりそれなりに高い良質なものを買われた方がよろしいかと思います。
2344: 匿名さん 
[2016-08-09 22:08:09]
皆様、大変お詳しくて…
実は私も皆様の貴重なご意見に助かったひとりです。これから調べてみます。
2345: 匿名さん 
[2016-08-09 22:09:54]
安いのはサビとかでダメですよね。
値段とは良くできたものだ、、、
2346: 匿名さん 
[2016-08-09 22:13:33]
自転車にガラスコーティングすれば、サビないのかな?土地柄サビるのは仕方ないよね。
2347: 匿名さん 
[2016-08-09 22:28:12]
10万位の電動自転車は何年経っても元気です。
やっぱり高い物は安心です。
2348: 入居予定さん 
[2016-08-09 22:42:40]
なるほど…錆び… 考えてませんでした
色んなメーカーを見てみようと思います
2349: 匿名さん 
[2016-08-09 22:48:56]
やっぱり自転車は石橋さんか山葉さんでしょうね。
2350: ひまわり 
[2016-08-09 23:36:54]
2341さん、有難うございます。
そうですね^_^。

住宅決めてきました。

気になったのが結構こちらでよそのオタクの話をされてる方が居たので住まわれてる方が言っていたのなら不快だなぁ…と感じました。
勿論口コミなので多少は分かります。

自転車錆びますか?
車も錆びますかね…苦笑。
2351: 匿名さん 
[2016-08-10 10:28:29]
>>2350 ひまわりさん

おめでとうございます。

お役に立てて良かったです。商業施設も出来ますし、どんどん良い街に育って行くと思います。

花火も良く見えますよ!!
2352: 匿名さん 
[2016-08-10 19:10:16]
ゴミ、と言ってもペットボトルですが、前日から出てるのをよく見ます。前日から出して良いのでしょうか?
2353: 匿名さん 
[2016-08-10 22:07:58]
>>2352
仕事が夜勤のご家庭なんかだと、前日に出さざるをえないことはあると思います。
公にはOKとは言えないですが、前日ならば黙認すべきと思っています。
各ご家庭で様々なご事情もあるかと思いますし・・・。
2354: 匿名さん 
[2016-08-11 00:09:51]
ペットボトルだけという事なので、きっとご本人も配慮されていると思いまよ。お互いに言いだしたらキリが無くなるので、もう少し様子を見られたら如何でしょうか?
2355: 匿名さん 
[2016-08-11 00:29:24]
う〜ん、本当は当日出しですよね。
私も越してきた当初はびっくりしました。
夜通りましたら既にペットボトルはほぼ満杯でした。
ビン缶もそこそこ入っていました。
ご事情ある方はいるのでしょうが。。

まあ皆が皆意識高い方ばかりではないのでしょうがね。
2356: 匿名さん 
[2016-08-11 02:13:25]
昨日はペットボトルのネットが用意されて夕方6時には捨てられていました。夜勤の方で朝まで戻らず、どうしても前日に出さなければいけない状況なら別ですが、どうもそんな感じでもなく。目くじら立てたくはありませんが、毎週毎週ですし、大部分の方はルールを守ってます。周りへの配慮を持って頂きたいと思っています。
2357: 匿名さん 
[2016-08-11 02:16:15]
>>2353 匿名さん
ゴミの前日出しは容認出来ないですね。
こういった、ちょっとしたルールの乱れがエスカレートしていきます。
またトラブルのもとになりますのでやめましょう。
防犯面、衛生面からも問題です。
2358: 匿名さん 
[2016-08-11 07:16:07]
>>2357 匿名さん
激しく同意です。ルールが意味をなさなくなりますからね。これに限らず、個々様々な事情があるなかで、ルールを守ってますからね。しかも夜勤などの理由が実際なければ、単なるルール破りです。
2359: 匿名さん 
[2016-08-11 07:24:00]
まぁまぁ皆さん落ち着きましょう。
もちろんルールは守られるべきですが、結果的にルール違反となってしまうこともあると思います。
ゴミ出しの曜日を間違えたり、時間を間違えたりすることもあるかもしれません。
ルールという規則に縛られてギスギスした生活をするよりも、各ご家庭のモラルに任せて伸び伸び生活するのではどちらが良いでしょうか?
24時間ゴミ出しOKの住宅もありますし、そこまで目くじら立てないで良いと思いますよ。
汚したりしないように配慮は必要です。
2360: 匿名さん 
[2016-08-11 08:11:57]
法治国家の根底を覆す意見に目を疑いました…
2361: 匿名さん 
[2016-08-11 08:16:20]
ショックで途中で投稿してしまいました…。

ルールを守ったうえで伸び伸び暮らすのが文化的な生活というものだと思っていましたが…、そうで無い方がいるんですね…

以前住んでいた地域ではゴミ出しや駐車のルールが崩壊して、見るも無残な状況になってしまいました…。崩壊は1人から始まりましたが…アイルズもそうなってしまうとしたら、とても残念ですね。
2362: 匿名さん 
[2016-08-11 08:24:26]
こんな所で匿名で不満を書いてても何も変わらないので、やっている人を見たら上手に諭してあげたらいかがでしょう。
2363: 匿名さん 
[2016-08-11 08:32:26]
おそらく、可燃ごみのように各家庭前に出すシステムなら、皆さん前日出しはしませんよね。
旅行などでどうしても、という以外には。
荒らされたら汚くなるのは自分の家だし、特定されますから。
それがないから、また、皆がやってるから、だと思いますよ。
生物じゃないし、そんなに目くじら立てることではないかもしれませんが、マナーの悪い方が多いのだな、という印象はどうしてもあります。
街の価値を保つのは住民ですし、私はマナー守っての
伸び伸びした暮らしだと思いますが。
夜中0時くらいにビンを、ガラガラと結構な音を立てて捨ててる方、いますからね。隣の家の方への配慮ないのかな、なんて思ってしまいます。
2364: 匿名さん 
[2016-08-11 08:48:09]
高所大所からご意見されてる方もいますが、ルールは守らないといけませんよ。実際、この場でも不快に感じてる人もいますし、不自由を感じながらもルールを守ってる人が大半です。しかも、知らずに、とかは論外です。毎週毎週は余り酌量の余地ないですよ。
2365: 匿名さん 
[2016-08-11 09:08:06]
この掲示板を見て、もしかすると前日出しが減るかもしれませんし、一人一人がマナーを守れば意識の高い街が保たれますね。
皆さん悪気なく、深く考えずに前日出してるだけだと思いますので。これから改善されていくのでは。
ただ、根底にはマナー守った上での伸び伸びした生活、という考えがメジャーになることを望みます。
2366: 匿名さん 
[2016-08-11 09:30:41]
缶をビニール袋に入れたまま出している、色付き瓶と透明瓶の入れる場所が違う。毎週直してはや1年になります。2番目に出している私と勘違いされたくないからですが一生このまま続くのでしょうか。
2367: 匿名さん 
[2016-08-11 09:40:53]
>>2366
ゴミの出し間違いや分別が不十分なこともたまにありますね。我が家では気付いた時に率先して直しています。もちろん出す人がしっかり分別できれば一番ですが、気付いた人が分別してあげれば良いのではないでしょうか。ギブアンドテイクの関係で、お互いに支え合っていければと思っています。
2368: 匿名さん 
[2016-08-11 09:44:11]
結果的にはルール違反は、負けですね。アイルズは自治会がまだ出来てないので、本人に直接は言いづらいから此処で投稿するしかないですね。

自治会があれば『ゴミ出しは当日の朝となっておりますので皆さんご協力宜しくお願い致します』
回覧板でこう書けば穏便に住む事です。

ないと思いますが逆切れして、子供の道路で遊ぶ事、バーベキューの匂い、これをマナー違反との指摘も有るかも知れません。

私は子供の声は大好きですしバーベキューも楽しいと考えてます。

ギスギスした街にならない事が大切です。
2369: 匿名さん 
[2016-08-11 11:05:43]
浦安市はどの街よりもゴミの分別は厳しいと感じました。外から来た私には、色々な注意事項が記された回覧板があると、とても住みやすいですね。
2370: 匿名さん 
[2016-08-11 11:25:16]
>>2369 匿名さん

入居の時にちゃんと説明をされることになっているはずですが、販売側から説明はなかったですか??
2371: 匿名さん 
[2016-08-11 12:14:10]
庭でのバーベキューはありなんですか?
購入時に担当の方に聞いたら曖昧な返事だったもので、やっていいのかダメなのかもやもやしています。
2372: 匿名さん 
[2016-08-11 12:21:34]
結構、皆さんやってますよ。ダメって規定はないから大丈夫ですよ。
2373: 匿名さん 
[2016-08-11 12:24:49]
>>2371
お庭の中なら大丈夫ですよ。もちろん近隣の方々への配慮というか、事前に開始予定時間と終了予定時間、具材等を伝えておくことなどはあった方が良いと思います。あとは熱中症対策として、ミストシャワーや扇風機など活用されることをオススメします。
2374: 匿名さん 
[2016-08-11 12:34:42]
>>2371 匿名さん
記憶違いかも知りませんが、以前の販売広告にバーベキューを楽しんでるイメージ画があったような、、、

2375: 匿名さん 
[2016-08-11 12:35:43]
>>2373 匿名さん

その為にも、中の良い街にしておきたいですね。

トウモロコシ、嬬恋キャベツは去年はヒョウの影響で駄目でしたが、今年は甘くて美味しいです。
2376: 匿名さん 
[2016-08-11 12:37:30]
>>2374 匿名さん
というか、モデルルームの庭にバーベキューのコンロもしっかり置かれてましたよ。少ないとも、トヨタさん、パナさんは置いてました。
2377: 入居予定さん 
[2016-08-11 12:46:07]
気づいた人が分別…毎週のことだからね
本来ならば個々で間違いがないか確認してほしいですよね
早く自治会ができるとスムーズに回覧板等でお知らせできるんでしょうね サンシャインやコーストではまだ何も動きはないんでしょうか?有志で自治会の創設委員募集などは…あまり長い時間何もないと先々設定されたルールを窮屈に思う方が出るかもしれないですね
2378: 匿名さん 
[2016-08-11 13:06:57]
>>2377 入居予定さん

私も入居予定ですが、いつと迄は聞いてませんが、自治会は作るとの事でした。年会費は、一万円位と具体的でしたので、ブリーズの皆様が入居後がメドでしょうか?
2379: 匿名さん 
[2016-08-11 14:24:45]
マナーを守ったり、気持ちよく挨拶できる関係を隣人と作っておけば、バーベキューの時でも、ああ、楽しんでいるのね、みたいな感じに受け取りますよね。
日頃から良好な関係を築きつつ、お互い気を遣い合えば
問題はないかと。
我が家の周りは、だいたいの方は家の周りをこまめに掃除されたり水撒きされたりする方が多く、よく顔もあわせますし、挨拶もします。やはり安心しますよね。



2380: 入居予定さん 
[2016-08-11 14:46:21]
>>2379
私もその様な気遣いあるご近所付き合いができる様に無理なく努力したいと思います

2381: 匿名さん 
[2016-08-11 15:00:21]
BBQで使用した炭や食べ残しって、肥料になるものなのでしょうか?先日、ご近所さんとBBQをした際、コンロをお持ちの方が最後の片付けをしていると、使用済の炭に水を掛けた後、その炭と食べ残しを街路樹の根元の土にまいていました。
肥料になるから大丈夫とのことでしたので、そのままにしてきましたが本当に良かったのかなと少し疑問になりました。
2382: 匿名さん 
[2016-08-11 15:27:02]
>>2381 匿名さん
よくみていること。キモ
2383: 匿名さん 
[2016-08-11 15:35:57]
自分の敷地内であれば自己責任ですけど。
自分ならやりませんが。
2384: 匿名さん 
[2016-08-11 17:43:15]
皆様バーベキューの件色々教えて下さってありがとうございます!
そうですね、ご近所への配慮を忘れず、節度を守ってバーベキューを楽しみたいと思います。
それにしても、炭と食べ残しを街路樹に撒かれていたというのは少しびっくりですね^_^;
2385: 入居予定さん 
[2016-08-11 19:58:03]
カラスが後から掘り出しそうですね…
2386: 匿名さん 
[2016-08-11 21:32:00]
大人同士のBBQなので悪気では無いと思います。変な意味では無く、どうしてそういう事を覚えたのか、聞くチャンスあったら教えて下さい!
2387: 匿名さん 
[2016-08-11 21:59:16]
調べてみたところ、灰は肥料になるようですね!!木炭は土に返らないので持ち帰って次回再利用したり不燃ゴミに出したりするようです。

おそらくは炭じゃなくて灰をまいたのでしょうかね。
2388: 匿名さん 
[2016-08-11 22:16:54]
>>2387 匿名さん

ありがとうございました。

一つ利口になった様な気がします!
2389: 名無しさん 
[2016-08-12 06:20:48]
前日のゴミ…そんなに気になりますか?
勿論ルール。勿論当日に出すに越したことありません。が、それ位でモラル?とか思うんだな…と。
正論も分かりますがみんなで暮らす街です。だからこそルール!も分かります!
だからこそ、ゆとりあるルール!も幾らかは大事じゃないかな!?
前日置いた結果どうこうなったわけじゃないですよね?
まぁ、駄目な方にはどんな理由言ってもモラル?に欠けてる…って言われちゃうんだとは思いますがもっと楽に行きましょう。私は当日に出していますが前日出さなきゃならない日も来るかもしれないですし、そんな日がもしかしたら続く時もあるかもしれない。そう考えたらすぐモラル言われちゃうのかと思うとしんどいです。
2390: 匿名さん 
[2016-08-12 06:32:44]
>>2389 名無しさん
どなたかも書かれていましたが、衛生面と防犯面で問題ににります。
詳しくはネットにいろいろと出ていますのでお調べください。
2391: 匿名さん 
[2016-08-12 06:34:10]
>>2389

ルールが綻び、形骸化していくプロセスそのものですね…。

やはりゴミは戸別収集の地域にすべきでした…
とても憂鬱です
2392: 匿名さん 
[2016-08-12 07:56:20]
新しい街区(パームと呼ぶのでしょうか)が外観が見えてきましたね。
外構は今までに比べてかなりコスト落として作ってますね。一部の家の土台もできていますが、これも今までに比べてかなり小さく見えたのですが気のせいでしょうか。
2393: 匿名さん 
[2016-08-12 08:08:22]
まぁまぁ、皆さん落ち着きましょう。
ゴミ出しについてはルール順守が基本ですが、2389さんの書かれている通り、誰でも当日に出せない状況が出てくるかもしれません。
或いは曜日を間違えてしまうこともあるかもしれません。

衛生面や防犯面というのも、理屈は分かりますが実際に我々に被害が生じたわけではありません。
漁船事件などもあったから、皆さんちょっとナーバスになられているのだと思います。
今よりも少しだけ、すこし心にゆとりを持っていきましょう。
2394: 匿名さん 
[2016-08-12 09:33:47]
多くの分譲地は、駐車マナーとゴミ出しマナーからルールが崩れて無法地帯になっていくんです。
人間ですから「アイツがやっているんだから、自分だって!」と少なからず心が動いていくものです。その為にルールが有るのに…
この調子だとアイルズも正直者が損をする環境になってしまいますね…
2395: 匿名さん 
[2016-08-12 10:12:23]
>>2393 匿名さん
被害を出さないためのルールでもあることを理解してほしい。
放火されてからでは遅いのですよ。

2396: 匿名さん 
[2016-08-12 10:56:47]
>>2395
ルールという名の下に、ガッチガチに縛られた窮屈な生活を過ごすのか。
それともルールをベースに、ある程度臨機応変な生活を皆で築きあげていくのか。
私なら後者を選びます。
2397: 匿名さん 
[2016-08-12 11:06:13]
>>2396 匿名さん

可能な限りルールを守るのが社会常識です。
年に数回ならその範疇と理解しますが、
2398: 匿名さん 
[2016-08-12 11:14:52]
まあ…大勢の方が見る場所ですし 基本ルールはルールですから 守る前提でのお話でいいんじゃないですか? かもしれない事案で議論する必要もないわけですし いい大人なんですから基本以外の事は自分で考えて決めたら良いと思いますよ
それによって 周りがどう思うか どうなるかを含めて…山奥の一軒家じゃないんだし…
2399: 匿名さん 
[2016-08-12 11:29:29]
>2393さんや>2396さんのような方がいるので無理でしょう。
社会生活の自由とはルールの上でこそ成立するもの。「窮屈」のような主観で語りだせば、瞬く間に崩壊するものです。
と言いますか、ゴミ出しの時間のような単純明快なルールすら守れない人が、他のルールが守れるとは思えません。
とても残念ですが、ある種普通の社会ですね。今まで繰り返されてきた分譲地での負のサイクルを、同じように辿っていくだけなのですから…
2400: 匿名さん 
[2016-08-12 11:32:35]
ゴミ出しのルールだけで話が飛躍し過ぎでは。
何も違反者を特定する云々の話ではありませんし。
そんなに難しい話ではありませんよね。
ルールと適度なゆとりある生活は相反しますかね?
守るべきことは守る。それ以上でも以下でもありません。

そんなに、この地域、ガチガチのルールに縛られている感じありますか?
かなりのんびりしている方だと思いますが。




[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる