住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【20】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【20】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-04 11:43:39
 
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ RSS

長期金利が下がって来た!


フラット金利はどうなる?【19】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340170/
フラット金利はどうなる?【18】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336826/
フラット金利はどうなる?【17】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331263/

[スレ作成日時]2013-07-13 08:24:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フラット金利はどうなる?【20】

301: 匿名さん 
[2013-07-29 16:05:41]
フラット初回支払いが実行日の翌々月の場合、
この期間だけ金利2倍とか最近知った。
302: 匿名さん 
[2013-07-29 19:52:55]
>>301
なんで2倍なんですか?
303: 匿名さん 
[2013-07-29 20:09:23]
2ヶ月分でしょ?
304: 匿名さん 
[2013-07-29 20:27:27]
初月分は日割りと端数かなんかで実行時に引かれたから
引き落とし1回目は普通に1ヶ月分だったけどなあ。
約定日付近で実行してしまうと2ヶ月分近くになるケース
があるのかな?
305: 匿名さん 
[2013-07-29 21:44:04]
金利はさがるよ
306: 匿名さん 
[2013-07-29 22:44:50]
アベノミクス
成功で金利上昇
失敗で金利上昇
なので金利は絶対に上がりません
307: 匿名さん 
[2013-07-29 22:46:38]
意味が分からない
308: 匿名さん 
[2013-07-30 01:54:00]
株価も下がり、円高にもなってきた
もちろん金利は下がるんだよね?????ん???

スタグググ・・・
309: 匿名さん 
[2013-07-30 09:36:19]
>>303
>>304
来月実行でローン会社から届いた資料に
1~10日迄実行→翌月5日引落開始
11日~末日実行→翌々月5日引落開始
※ただし翌々月引落の場合は初回のみ2倍に金利をご了承ください
って趣旨の内容が書いてあったんだ。
ローン会社に改めて聞こうと思うけど。
310: 匿名さん 
[2013-07-30 09:43:07]
2回分という意味では。通常日割り計算だしフラットは横並びだから余計に取れないのでは。
311: 匿名 
[2013-07-30 17:46:58]
来月1.99確定
312: 匿名さん 
[2013-07-30 18:36:02]
ソースは?
313: 匿名さん 
[2013-07-30 18:55:59]
足○銀行
314: 匿名さん 
[2013-07-30 19:30:07]
俺の独断と偏見による個人的なシナリオ。

予定通り増税→長期金利低下。
増税先送り→長期金利上昇。
315: 匿名 
[2013-07-30 19:45:43]
久々の2%切り。素晴らしい
316: 匿名さん 
[2013-07-30 20:47:04]
久々というか、2,6,7だけですけどね。
317: 匿名さん 
[2013-07-30 20:48:12]
9月もこの流れのままだといいなあ
318: 匿名さん 
[2013-07-30 21:16:43]
あまり悲観的要素は見当たらないねえ。
8月の日銀政策決定会合は盆前だし、政治も夏休みで緩慢だろうし。
海外の動きになんかあれば盆明けひっくり返らなくもないけど
激変の可能性は薄いと思うよ。
319: 匿名さん 
[2013-07-31 08:26:49]
日本の消費増税、首相周辺に慎重論-消費への悪影響懸念
320: 匿名さん 
[2013-07-31 13:29:40]
「住宅ローンの金利 上昇は一服の形に」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130731/k10013426731000.html

今後もこの落ち着いた状態が続くといいですね。
321: 匿名さん 
[2013-07-31 17:55:49]
いっぷくのほうどう・・・

つまりは上がるということか
322: 匿名さん 
[2013-08-01 08:02:36]
今0.801%?
323: 匿名さん 
[2013-08-01 20:26:04]
広がる“アベノミクス”倒産の実態、9月から増加懸念も~建設、運輸、不動産…



家建てる前に会社がやばいっしょ
地方はやばいよ

324: 匿名さん 
[2013-08-01 20:45:29]
出川哲朗は黙ってろ。
325: 匿名さん 
[2013-08-01 21:17:15]
アベノ信者は最早現実逃避
326: 匿名さん 
[2013-08-02 00:09:11]
>>323
公務員には倒産はないので大丈夫です
327: 匿名 
[2013-08-02 10:16:42]
長期金利少し上がってきましたね・・・
328: 匿名さん 
[2013-08-02 12:44:23]
オペ後も上昇...
おわっったな

早めに実行しておいて本当に良かった
こんなの耐えられんよ・・・
329: 匿名さん 
[2013-08-02 13:52:16]
オペ後で0.814か・・・
9月きついな。
330: 匿名さん 
[2013-08-02 16:11:12]
これから下がるから安心しよう
331: 匿名さん 
[2013-08-02 19:13:11]
>>330
根拠のない断定はやめましょう
332: 匿名さん 
[2013-08-02 19:45:45]
根拠は俺自身だ
333: 匿名 
[2013-08-02 19:55:42]
オペって何ですか??
334: 匿名さん 
[2013-08-02 20:04:08]
手術だよ
335: 匿名 
[2013-08-02 20:06:16]
そうですよね。
ということは何か手術的なことしたんですかね?
336: 匿名さん 
[2013-08-02 20:09:52]
まあ、浣腸みたいなもんをやった
337: 匿名 
[2013-08-02 20:26:44]
なんやそれ
338: 匿名さん 
[2013-08-02 20:48:26]
いい流れw
339: 匿名さん 
[2013-08-02 20:59:42]
買いオペレーション
340: 匿名さん 
[2013-08-03 10:52:28]
今0.821%なの?!
341: 匿名さん 
[2013-08-03 11:23:43]
昨日の終値ですね
342: 匿名さん 
[2013-08-03 11:26:23]
下がるから安心しよう。
343: 匿名さん 
[2013-08-03 14:52:04]
下がるから安心しよう。と意味なく連呼するアフォがいますなぁ。
344: 匿名さん 
[2013-08-03 14:59:34]
意味はあるだろ。
345: 匿名さん 
[2013-08-03 15:31:57]
昨日の市場は何に反応してオペ入れるほど上がったの?
346: 匿名さん 
[2013-08-03 17:57:52]
中期財政計画に消費税増税が明記されなかったからでしょうか
347: 匿名さん 
[2013-08-03 18:02:24]
下がるから安心しよう。
348: 匿名さん 
[2013-08-03 18:17:44]
米雇用統計が期待外れの結果となりました。
流れを汲んで、週明け国債も下落が続くでしょう。
長期金利はオペ頼みな1週間になりそうです。
349: ニコル 
[2013-08-03 23:52:10]
0.85のニュートラルに戻る予想

350: 匿名さん 
[2013-08-04 00:16:40]
だね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる