住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【20】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【20】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-04 11:43:39
 
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ RSS

長期金利が下がって来た!


フラット金利はどうなる?【19】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340170/
フラット金利はどうなる?【18】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336826/
フラット金利はどうなる?【17】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331263/

[スレ作成日時]2013-07-13 08:24:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フラット金利はどうなる?【20】

451: 匿名さん 
[2013-08-11 00:48:41]
わからん。だからフラットにした。
結論でないことに煩わされたくないし。
452: 匿名さん 
[2013-08-11 07:18:23]
お前ら喜べ
大好きなフラットが借り放題になるかもしれんぞ

 国土交通省は住宅金融支援機構が手がける長期固定型の住宅ローン「フラット35」で、住宅購入額の9割としている融資の上限(融資率)を2014年度から一時的に撤廃する検討に入った。購入額の全額を融資し、個人が頭金なしで住宅を買うことも可能にする。
 来春に予定通り消費税率が引き上げられれば、その後の住宅市場が落ち込む懸念がある。ローンを組みやすくして住宅購入意欲を喚起する。
 上限を撤廃すると、貸し倒れリスクが高まり、機構の財務が悪化する可能性もある。国交省は来年度予算の概算要求で、機構への出資金の積み増しを盛り込む方向だ。機構は政府が全額出資しており、12年度末の資本金は6706億円。
 上限の撤廃は数年程度の時限措置となる見通し。欧米の金融危機後の09年6月から12年3月にも撤廃している。
 消費増税をにらんだ住宅購入者向けの負担軽減策で、政府・与党は住宅ローン減税の拡充と現金給付制度の導入を決めている。フラット35の融資上限の撤廃も加え、増税後の住宅需要の落ち込みを最小限にする考え。
 フラット35は固定金利で返済期間が最長35年の住宅ローン。民間金融機関を通じて提供しており、4~6月の申請件数は前年同期比3%増の約2万8000件だった。
453: 匿名さん 
[2013-08-11 08:24:52]
昨晩吠えてた匿名はアク禁になったな。
454: 匿名 
[2013-08-11 08:43:30]
住宅金融支援機構って国交省だったんだね。知らんかった…。
455: 匿名さん 
[2013-08-11 08:54:53]
私も知らなかった。
前身が建設省であることを考えれば当然か。
456: 匿名 
[2013-08-11 09:33:53]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
457: 匿名 
[2013-08-11 09:39:01]
447
なんでそんなに鼻息荒くして必死なん?w
君の悲しい文章力を第三者的視点でちょっと指摘させていただいただけですやん。
とりあえずもうちょっと、文章力磨きたまえよ。
458: 匿名さん 
[2013-08-11 09:58:52]
は?
おたくの文章より遥かにマシですが?w
459: 匿名さん 
[2013-08-11 10:04:55]
457
おたくは理解力も乏しいなw
いや、無いのかw
460: 匿名さん 
[2013-08-11 10:10:22]
457、458、459
全部同じ人で自演?
相手してあげてるし
暇そうだし
461: 匿名さん 
[2013-08-11 11:04:05]
460
確かにそんな感じするね~(笑)
まあこのスレは自演も風物詩みたいなものでw
462: 匿名さん 
[2013-08-11 11:14:52]
敵と味方にわかれるのはなかなか無いですよ
463: 匿名さん 
[2013-08-11 11:36:53]
フラットは無駄。
464: 匿名さん 
[2013-08-11 11:47:26]
金利がどうなるかだから

無駄かどうかは他でやってちょ

自演さん
465: 匿名さん 
[2013-08-11 11:55:29]
だから、9月は爆上げだよ。
結論。
466: 匿名さん 
[2013-08-11 11:58:44]
しつけえな~
6月組はもう卒業しろよホント
467: 匿名さん 
[2013-08-11 12:01:30]
私は変動ですが?
468: 匿名さん 
[2013-08-11 12:15:47]
つい相手してしまいました
皆さんすみません
ゴミは無視でいきましょ

ていうか皆さん無視してるのに私が相手してしまったんですねm(__)m
469: 匿名 
[2013-08-11 12:41:41]
458、459
文章力ゴミのお前さんの
文章力よりかそこそこはマシかと。

上からの意見はちゃんと聞きましょうねw
470: 匿名 
[2013-08-11 12:43:37]
9月は、1.95くらいでお願いします
471: 匿名さん 
[2013-08-11 12:54:25]
私は9月実行です
マンションを検討したときの金利が2・13でした
2・0以下なら嬉しいです
472: 匿名さん 
[2013-08-11 13:09:56]
2は越えそうだな。
473: 匿名さん 
[2013-08-11 13:22:10]
469
語彙が極めて貧困。
474: 匿名さん 
[2013-08-11 13:56:53]
473
同意
475: 匿名さん 
[2013-08-11 14:29:10]
469
加えて質が低い。
476: 匿名さん 
[2013-08-11 17:00:45]
また自演か

もうここダメだな
477: 匿名さん 
[2013-08-11 17:42:18]
自演?
別人だし。
478: 匿名さん 
[2013-08-11 17:47:18]
スルーすればなんということもない
479: 匿名さん 
[2013-08-12 12:58:58]
お盆だからか? 過疎ってるね。
480: 匿名さん 
[2013-08-12 14:21:26]
演劇が中断しただけ
481: 匿名さん 
[2013-08-12 18:46:31]
暑さのせいでしょ
482: 匿名 
[2013-08-12 19:14:53]
473~475
1人で何やっとるんですか?w
483: 匿名さん 
[2013-08-12 19:19:36]
473ですが、474は私ではありませんw
484: 匿名さん 
[2013-08-12 20:38:50]
これは上がる流れですね
485: 匿名さん 
[2013-08-12 20:51:17]
何が上がるの?
486: 匿名さん 
[2013-08-12 21:34:28]
こりゃ間違いなく上がるわ
途中下げて下旬には上昇の
いつもの流れ
487: 匿名さん 
[2013-08-12 21:36:53]
総理の決断が増税見送りとなるような気がする…
488: 匿名さん 
[2013-08-12 22:01:04]
どんどん上がって景気回復じゃ
既に給与も上がり始めてるし
金利上昇なんて怖くない
489: 匿名さん 
[2013-08-12 22:02:47]
給料上がるなら、金利上昇は怖くないよね。
新興国みたいだな。
490: 匿名さん 
[2013-08-12 23:13:22]
給料ではなく給与なところがミソ
新興国とは違う所以
491: 入居予定さん 
[2013-08-13 01:11:31]
9月実行組ですが、金利はどうなりそうですか?
492: 匿名さん 
[2013-08-13 09:14:01]
9月の金利はいつ頃決定か分かりますか?
早く決定してもらいたいです
掲示板とバイバイできるので

掲示板とお別れできるのも固定のメリットの一つかな
493: 匿名 
[2013-08-13 09:31:43]
9月の金利は、1.95~2の間くらいでしょう。
494: 匿名 
[2013-08-13 14:41:48]
9月は間違いなく1.8台になる。
今の国債利回りわかってますか?w
9月は完全勝利組。
495: 匿名さん 
[2013-08-13 15:11:56]
8月後半、国債爆下げ
496: 匿名 
[2013-08-13 15:13:54]
それなら9月はレコード更新まであるな
497: 匿名 
[2013-08-13 15:16:39]
0.7+0.4+0.73=1.83
これくらいじゃないか?
すげえなw
498: 匿名 
[2013-08-13 16:40:46]
1.8台の可能性無くは無いですよね。
ただ盆明けの相場がどう動くかでしょうね。
まぁ、まだまだ予断は許さないでしょうけど。
499: 匿名さん 
[2013-08-13 19:17:21]
0.76 + 0.44 + 0.73 = 1.93
こんくらいが妥当かな。
500: 匿名 
[2013-08-13 19:28:38]
493ですけど、
1.8%台もあるんですね☆

変動とのミックスで借りるから、
そうなれば、えらい朗報です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる