住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー梅田東【旧称:(仮称)梅田東タワープロジェクト[旧:(仮称)シティタワー梅田・大阪市北区本庄西パナソニック跡地プロジェクト]】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー梅田東【旧称:(仮称)梅田東タワープロジェクト[旧:(仮称)シティタワー梅田・大阪市北区本庄西パナソニック跡地プロジェクト]】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-23 20:04:45
 

住友不動産からの公式発表は現時点ではありません。

シティタワーシリーズがついに梅田に誕生か?
色々な情報が錯綜しておりますが、あくまでも予想を前提に話していきましょう。


公式URL:
売主:住友不動産のマンション 物件総合サイト http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/
施工会社:
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 http://www.sumitate.co.jp/
地図:https://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%A4%A7%...

(管理会社)住友不動産建物サービスって
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45942/

マンションコミュニティ シティタワーの検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%8...

Yahoo!不動産 シティタワーで検索した中古マンション(大阪府)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=06&md=key&...

SUUMO シティタワーの検索結果一覧
http://suumo.jp/jj/common/ichiran/JJ901FC001/


(仮称)梅田東タワープロジェクト
所在地:大阪府大阪市北区 本庄西一丁目12番1(地番)
交通:阪急宝塚線「梅田」駅から徒歩13分、阪急京都線「梅田」駅から徒歩13分
阪急神戸線「梅田」駅から徒歩13分、大阪地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅から徒歩5分
大阪地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目」駅から徒歩5分、大阪地下鉄谷町線「中崎町」駅から徒歩5分
売主:住友不動産株式会社、パナホーム株式会社
施工:清水建設株式会社 大阪支店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_umedahigashi/index.html

【タイトルの修正と物件情報を追加しました 2014.8.27 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました 2014.12.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-12 00:43:02

現在の物件
シティタワー梅田東
シティタワー梅田東
 
所在地:大阪府大阪市北区本庄西一丁目12番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 中崎町駅 徒歩5分
総戸数: 501戸

シティタワー梅田東【旧称:(仮称)梅田東タワープロジェクト[旧:(仮称)シティタワー梅田・大阪市北区本庄西パナソニック跡地プロジェクト]】

851: 匿名さん 
[2015-01-04 10:15:16]
最低価格、最高価格は面積によるから分からないけど、お隣のアデニウム、ローレルアイに建築費上昇分を足した価格にしておかないと、他のタワーマンションの路線価からしても、ぼったくりになると思う。
中津のセントラルマークタワーの路線価は、本庄西の倍ですから。
852: 匿名さん 
[2015-01-04 10:31:57]
近くのジオ天六の最高が1億弱なんでだいたいそれぐらいかな?
853: 匿名さん 
[2015-01-04 11:24:02]
路線図を見たら、ジオは63万円です。
こちらは39万円ですから、地価は3分の2以下です。
建物・仕様は、殆ど変わらないと考えますので、ジオより1~2割安くないと、割りに合わないと思います。
854: 物件比較中さん 
[2015-01-04 11:50:45]
ジオ天六との比較はとても参考になります。
路線価の差が資産価格の差になるのは当たり前ですね。
855: 住人 
[2015-01-04 22:17:02]
路線価というのは現在に近い価格を表しています。

が、デベは何年も前から土地を仕入れているのです。

ですので、仕入れ値と現在の値段とのギャップが生じる事になります。

リーマンショック直後に仕入れたマンションは安価でした。

さてここはどうでしょう。
856: 匿名さん 
[2015-01-06 11:25:39]
これだけ話題になっているのに
価格がまだ未定のままです。

販売ギリギリまで公表されないのかしら。

便利な立地なのである程度の高価格にはなると思うけど
いつ頃わかるのかしらね。
857: 物件比較中さん 
[2015-01-09 00:14:18]
いやいや、別に便利ではないですよ。
これで立地が良いから高価格と言ったら。。。
中途半端な場所に感じます。
ある程度安くしないとキツイのでは。
858: 匿名さん 
[2015-01-11 11:36:34]
天満は築5年で既に管理費で大揉め。
このデベは売る時はイケイケで、
後は知らん振りなのかな?
天満の板見たら、とても買う気にならない。
859: 匿名さん [男性] 
[2015-01-13 18:16:12]
2月には、分かるでしょうね~
ジオは億ション無かったんですか?
ここも、億いくか、いかないか~って感じでしょうね。
860: マンション投資家さん 
[2015-01-13 21:54:12]
ここは恐らくかなりの強気価格でくるでしょう。
デベの傾向からして、相場とはかけ離れた価格でも将来性を示唆して、価格を押し上げてくるでしょうね。
でも、その将来っていつのことやら…。
ましてや、天六のジオより高いなんてあり得ない。
やはり、市内のタワーで検討するなら今後の注目物件もありますから他の方が期待できそうですね。
861: マンション投資家さん 
[2015-01-13 23:45:37]
ここは、セントラルマークタワーの地価の半分しかない。
グランフロントオーナーズタワーの地価だと5分の1程度しかない。
ここが上がるなら、両方とも真っ先に更に上がるし、ここと更に差が拡大するはず。
新築タワーに拘るなら、曽根崎リンクシティかラマダ跡が賢い選択と考える。
862: 匿名さん 
[2015-01-14 00:02:31]
高速道路の近くは、騒音排ガスが問題です。
863: 匿名さん 
[2015-01-14 07:53:48]
>>861
投資家さんよ、もっと勉強した方がええで。
不動産って、そないに割り切れるもんやない。
あのアデニウムタワーがどれだけ高値で流通してると思う?レインズの成約事例でもしっかり見るんやな。
864: ご近所さん 
[2015-01-14 12:56:43]
>>861
なるほどねぇ。
曽根崎リンクシティって元梅田花月裏の大阪北小学校のところですねぇ。
あそこも住友だからここより曽根崎リンクシティの方に力入れそうですねぇ。

って事はここはソコソコの値段かなぁ。
865: 匿名さん 
[2015-01-14 17:31:37]
まさか1億5千超えてこないですよね?笑
866: 購入検討中さん 
[2015-01-14 17:50:20]
アデニウムタワーはもとが安かったからね。
シティタワーのおかげで中古がまたさらに上がるかもね。
結果的にアデニウムは買いだったってこと。

ここはなんか地雷な気がするな〜。
仕様はデベの自己満足感が強い。買い手のこと考えてくれてるのかな。かなり前から期待していただけに内容にがっかり…。あの場所に過度なスペックは求めてないよ。
価格もかなり強気みたい。
下手すると10年以上も売れ残っていたりして…。
867: ご近所さん 
[2015-01-14 20:54:21]
あのアデニウムがねぇ・・・。

近所に住んでて知ってるけど暫く雨風に晒されてて
ちょうど下の階の色が違う所まで建ててそのままだったマンションなのにねぇ。

ただ裏の京医院は色々な意味でいい病院だw


868: 匿名さん 
[2015-01-15 09:37:49]
シティタワー梅田イーストがあるのにシティタワー梅田東って・・・
外国人にどうやって説明したらいいのよ!
869: 匿名さん 
[2015-01-15 21:26:04]
正直に【シティタワー本庄西】と名乗ればいいのにね。

最寄り駅は天六だから、『シティタワー天六西』まではわかる。

新御堂筋の高架下をくぐって、さらにJRの高架下をくぐったところは、もはや梅田とは異次元の世界。

【シティタワー梅田東】は、『リンクシティ曽根崎』にこそ、ふさわしい。

『虎の威を借る狐』は見苦しい。
872: 匿名さん 
[2015-01-17 16:22:28]
来月から販売開始となりますね。
まだ価格が未定のままですが、そろそろ発表されても良い頃。
資料も準備はされているはずかなと。
既に資料とか取り寄せた方いらっしゃいますか?
873: 匿名さん 
[2015-01-23 21:40:17]
3000万円台からでたらええんやけどな
874: 匿名さん 
[2015-01-24 10:17:58]
1LDKなら3000万円台で買えるんとちゃう?
875: 購入検討中さん 
[2015-01-24 22:10:05]
路線価で比較ってまさかジオ天六が出来たあとと今の梅田東の路線価比較してるんじゃないですよね?笑
876: 申込予定さん 
[2015-01-25 19:00:47]
案内も行って来たし、モデルルームも見ました。アウトポール設計で充実した内容です。60㎡以下は無いそうです。
877: 購入検討中さん 
[2015-01-25 19:29:46]
価格的にはどうなんですか?
KY価格ではないですよね。
878: 申込予定さん 
[2015-01-25 20:34:36]
安くてお買い得な訳無いでしょ!! 
お金が無い人にはシティータワーは無理です。諦めましょう!
そんな内容でした。
世の中で安くて良い物なんて存在する? 
879: 匿名さん 
[2015-01-25 21:30:31]
シティタワーは夢のまた夢ですから。安い訳が無い。
880: 購入検討中さん 
[2015-01-26 17:22:39]
当然シティータワーが好きで理解してる人しか現地に行って無いと思う。
価格が安い訳が無いので販売したら良い所から売れて行く感じですね。
プレミアムフロアは直ぐに無くなると思うなぁ。
881: 匿名さん 
[2015-01-26 18:22:50]
シティタワー福島、天満、どちらも素敵です。
坪単価高そうですが、見学しにいきたいです。
モデルはどちらになりますか?

882: 購入検討中さん 
[2015-01-26 20:50:36]
曽根崎2-6-6
お初天神の近くですよ!
883: 購入検討中さん 
[2015-02-01 12:00:27]
モデルルーム落ち着いた印象でした。
人多かったです。価格帯は2月中に出そう。
DINKSだと65〜70位が良さそう。

タワーに方角って関係します?中層階考えてます。
やはり南が良いのでしょうか。
884: 買い換え検討中 
[2015-02-01 16:47:46]
867
アデニウムは倒産したアーバンコーポレイションが元事業主ですか?
885: 匿名さん 
[2015-02-01 19:28:42]
>>884
ジョイントコーポレーションですよ
886: 購入検討中さん 
[2015-02-02 22:21:10]
なんか思ったより安かったですねー
887: らっすん 
[2015-02-02 22:42:28]
ここ最近の他のタワマンの相場に騙され過ぎだろ。
それでも高いぞ。
888: 匿名さん 
[2015-02-03 13:39:15]
あなたにとってはね
889: 匿名さん 
[2015-02-05 21:15:05]
値段出たの?
890: 匿名さん 
[2015-02-05 22:07:54]
22階南向き中住居は、いくら?
891: 購入検討中さん 
[2015-02-06 07:46:52]
4500〜5800ぐらいかな?
892: 匿名さん 
[2015-02-06 08:03:58]
やっぱり、高いですね。
893: 購入検討中さん 
[2015-02-06 12:25:09]
>>892
そうですよね…
残念です。
894: 匿名さん [男性] 
[2015-02-06 15:44:41]
29階~31階 南向き中部屋72㎡ 5,000万です。
35階~40階 西向き中部屋(南より)72㎡ 5,000万強です。
895: 匿名さん 
[2015-02-06 19:37:31]
南向き中部屋は5000半ばだった気が。

まぁ梅田からの位置や、駅までの距離を考えてもやや高いかな…やっぱり梅田東と名乗るには無理のある場所だと思います。
896: 匿名さん 
[2015-02-06 22:28:01]
場所がそこまで良いわけではない分、少し高く感じてしまいます。曽根崎リンクシティ待ちますかねえ。
897: 匿名さん 
[2015-02-06 22:40:11]
曽根崎は、グラフロ並みでもっと高いような気がします。
898: マンション投資家さん 
[2015-02-07 17:29:25]
ちょうどいい距離感だと私は思います。 梅田に住むとなるとちょっとコンビニに行くにも格好に気を使いますし、曽根崎は周辺環境が悪すぎ部屋も多く小さく作るので投資用マンションには最適だと住友の方がおっしゃってました。そもそもターゲットにしてる層が違うと思われます。将来の話ではありますが豊崎周辺に海老江から高速も引っ張ってきますし新御堂、御堂筋、阪神高速も5分以内に乗れることを考えるとなかなか便利な立地ではないでしょうか。
899: 匿名さん 
[2015-02-07 20:40:18]
898さん
生活するという点を具体的にすると、おっしゃる通りかもしれません。車を持たないのであまり関係ないですが、梅田近辺からタクシーで1メーターなのは良いですね。そう考えると、車を使う観点からは便利ですね。
900: 購入検討中さん 
[2015-02-09 19:08:00]
安くてびっくりしました。特に、東側の低階層は。20階ぐらいまでは、激安です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる