注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「フジ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. フジ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-03-31 21:29:21
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.fuji-jutaku.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

フジ住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。フジ住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-07-03 14:20:59

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フジ住宅株式会社口コミ掲示板・評判

1021: 名無しさん 
[2018-08-28 19:10:12]
開発周りで住んでますが
迷惑考え仕事してません
近所付き合い初め線引きそう
周りの住民考えて
1022: 契約者さん 
[2018-09-03 00:46:15]
アフターサービスはきちんとされてるのでは?
営業さんはアフターサービスについて報告すると、会社からお小遣いが貰えるそうですよ。
(担当営業者談)
フジ住宅のマンションを購入した友人は、幼稚園を紹介してもらったと言っていました。

そんな私は、先日1回目の設計打ち合わせを済ませた者です。
打ち合わせ中に設計士さんから
「下手な業者にスリーブ(エアコンの穴)を頼むと耐震等級が落ちしてしまう」
と散々脅されました。
そんなに脅すならとスリーブを希望したのですが、スリーブは標準仕様どころかオプションにさえないそうです。

そんなのアリですかね?
売りである炭の家も耐震も無になってしまう可能性があるスリーブはノータッチって……。
「でも等級落ちする可能性があるんですよね?それなのに他で頼むんですか?」
と聞いたら
「皆さんお断りしていますから!」
て……なんじゃそりゃ!?私はクレーマーか!?

炭の家と耐震が魅力でこちらに決めたのに……。
渡された設計図をよくよく見てみたら、エアコンの室外機の位置も微妙。
(標準工事では取り付けしてもらえない位置に設定されていたり、家の表側にあったり)

当初はバルコニーに2階の室外機を置く予定だったのに、設計士さんの勧めでバルコニーの位置を変更。
その結果、バルコニーにはどの部屋の室外機も置けない間取りになってしまいました。

次の打ち合わせの日程決まってますが、今からでも契約解除出来ますか?
契約解除出来ても、上記の理由だと手付金戻ってきませんよね?
営業さんから
「フジ住宅という会社を信じて下さい!」
と散々言われて安心して判をついたのに……云百万円の勉強代は高すぎる。
このまま進むしかないのかなぁ?
1023: マンション検討中さん 
[2018-09-03 18:07:10]
>>1022 契約者さん

今の時点で×が一つでも
購入後に×がまた一つ、また一つ、と
出てくることを考えれば、それはちょっと
マズイかな?と思います。
これからは会話の場ではボイスレコーダー
が必要かも、、、?
1024: 契約者さん 
[2018-09-03 20:08:26]
>>1023 マンション検討中さん

コメントありがとうございます。
え?ボイスレコーダーですか?何故???

説明と食い違っているということはなく、単にサービスが悪いという話ですよ。
サービスといってもそんな大層なことではなく、どこの工務店でもHMでもやっているスリーブを頼みたいってだけです。
炭の力で綺麗な空気っていうのが売りなのに、循環がおかしくなる可能性があるスリーブはやってませんって、変な話だなーっと。

元々は私が買いたくて主人のお尻を叩きまくったのに、今では私が買いたくない。
主人は「ここまで来たんだから!」と買う気満々……どうしてこうなった!?

夢のマイホーム。
今はただの足枷にしか思えなくなっています。トホホ
1025: 匿名さん 
[2018-09-04 09:22:18]
>1022さん

請負契約が成立していなければ、土地の売買契約も解約できます。

条件付の土地売買契約のはずなので、建物の請負契約が成立していない限り
解約は出来ますよ。(もちろん、手付金は返ってきます)
詳しくは、最初に契約した土地の売買契約書を熟読してみて下さい。
※既に請負契約も締結していれば、手付金は返ってきませんが・・・

ただ、プランも決まっていないのに請負契約をする事すら
問題があると思われるので、請負契約を締結していたとしても
万が一、締結していたとしても一旦は会社にその旨を伝えるべきだと
思います。
1026: 匿名さん 
[2018-09-05 02:36:25]
分譲地や建て売りや注文住宅にお住いの皆様、
今回の台風に遭遇されて、お家の情報を
お伝え頂けませんか。
地盤、壁、屋根等、、、
1027: 匿名さん 
[2018-09-05 13:21:59]
>>1022 契約者さん

解約申し出ていい思います。
わだかまりがあって今後いいものが作れると思えません。
解約するならお早めに!
1028: 契約者さん 
[2018-09-06 20:14:44]
>>1025 匿名さん

コメントありがとうございます。
本当ですか!?貴重な情報をありがとうございます!
契約書を見直してみます。

>>1027 匿名さん

コメントありがとうございます。
確かにそうですね。
こちらで言われている通り、ちょっと****っぽいところはありますが、営業さんの人柄が気に入って購入を決めた節があります。

1度営業さんに相談してみて、納得出来なかったり不安なまま終わってしまったら、契約解除の話をすることにします。
1029: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-06 21:38:36]
>>1028 契約者さん
あなたは多分、この板を始めから閲覧されて
いないと思いますが、営業マンについて
なのですが、結論から言うとかなり離職率が高く、
購入されてから知らぬ間にいなくなって
いる事が多いらしいですよ。
一部上場なのに常時中途採用してます。
1030: マンション検討中さん 
[2018-09-07 06:08:11]
>>1022 契約者さん

手付け金流して、他社で値引きして
もらえば良いですね。
1031: マンション検討中さん 
[2018-09-07 06:10:04]
>>1024 契約者さん
フジは、建売ですから
注文にされれば良いです。


1032: マンション検討中さん 
[2018-09-07 06:14:52]
>>998 通りがかりさん
注文住宅違いますから、何も出来ません
1033: 匿名さん 
[2018-09-07 09:59:11]
>1028さん

フジ住宅は、解約などになれば、営業が相当詰められますので
必死で止められると思います。

営業さんを気に入っているのであれば、尚更断りにくくなると
思います。

ご自身の、一生の買い物と考えてしっかり判断して下さい。


1034: 名無しさん 
[2018-09-07 16:13:29]
>>1022 契約者さん
それはそうと、
今までパンとか夏休みに旅行に行ったお土産とか
本とか色々渡されませんでした?
1035: e戸建てファンさん 
[2018-09-08 10:29:25]
>>1026 匿名さん

台風で、フェンスと屋根が飛ばされました。
1036: 通りがかりさん 
[2018-09-09 00:50:11]
フジ住宅‥

私はフジ住宅の顧客で、台風21号が猛威を奮った地域に住んでいるが、今回の台風では自宅に特に問題はなかった。

この台風21号のせいでアスファルトシングルの屋根が分譲地内で散乱し、近所で材料が悪い?施工が悪い?との噂になっている。

アフターサービス等顧客重視を全面に出しているが、この台風で「ご自宅は大丈夫でしたか?」等の連絡はなし。

販売した営業マンが退社した後の引き継ぎがないのか、お得意のはずのパン営業は同じ分譲地内で大きな差。

基本大手メーカーより安い。

営業・設計はお客様に確認して録音。クレーム・不具合対応はコッソリ録音。対面の場合に正社員・契約社員が出て来た場合は録音してると思って対応。ほぼ100%録音完遂し、問題案件はメールに添付し、関係各部署へ。ちなみに社員間でも録音。

創業者のマネをするとオッケー

実際にパンを焼いてたりもする。

この会社は良い会社、器量の大きい上司との言葉が好きで会社内ではみんなが言う。

アフターサービス・クレームはアフターサービス約款に基づくので、読んで理解してから連絡する方が良いが、クレームについては強い方が対応してくれる。優しくすると、電話にて口頭でのみの対応・説明になるかもしれない。

どこかの銀行との結びつきが強い。

3回同じ不具合で連絡し、都度来て見てもらったがなおらない等は顧客で案件を紐付けしてきちんと履歴を残しているので、いつかしっかり対応してくれる可能性は大。

従業員はみんな創業者・社長が大好きという事になっている。

従業員はみんな経営理念が大好きという事になっている。

歴史が好き。鹿児島の知覧と靖国神社と自民党が大好きで。アジアの一部の国は嫌いでその事に時間を使う。

どこの出版社の教科書が良いか、真剣に考える。

顧客は大切と打ち出している企業は多いが、実際はそうでもない企業があると思うが、今回の台風21号での対応は非常に遅いというか、現時点で皆無である。恐らく、保険屋に話せば良いとか思ってるのか、フジ住宅の家に限らず、かなり多くの家の屋根や外壁、外構に問題が起きてるのは確実で、なにかしらのアクションがあっても良いのでは?と思う。一応、天下の一部上場企業なんだし。

あくまで個人的にだが、この会社の評価は自宅の購入から自分の中では1度も上がる事無く下がり続けている。

以上、フジ住宅の顧客なので、より良い会社になって頂く事を切に望む。
1037: 契約者さん 
[2018-09-09 01:11:26]
>>1034 名無しさん

コメントありがとうございます。
最初から読んだ上で、最初の書き込みをしました。
正直、工作だ!ナンダカンダ!会長がギャースカ!なんて興味がございません。
私は……というより、本当に家を建てるつもりでこちらのスレを覗いている方は、単純に家を建てることにしか興味ないのでは?
(一部気になる情報はありましたが……)

勤続年数が短いことも、クレーム産業なので仕方ないのでは?(同業他社は長いんですか?)
そもそも、どんなに平均勤続年数が長い企業でも、自分が気に入った営業さんが定年まで勤め上げるとは限りませんよね?
また辞めなくても、昇進や転属転勤で担当から外れることだってありますよね?
実際に、設計を担当して下さっている方は、営業から設計へ転属されたそうですよ。

とりあえず、家が建つまで同じ営業さんだったら私はそれでいいと思っているので、こちらの件も正直ドーデモイイ話です。
お気遣いいただいたのに、ごめんなさいね。


>>1030 マンション検討中さん

コメントありがとうございます。
担当さんと話し合い中で、場合によってはそうなりますね。


>>1031 マンション検討中さん

コメントありがとうございます。
建売ではなく、(半)自由設計でやってます。
注文住宅は高過ぎて、私には夢のまた夢ですー(T_T)


>>1033 匿名さん

コメントありがとうございます。
契約解除を検討中ということを伝えて考えていただいております。
担当さんを気に入ってはいますが、お金と人生が関わることは別の話です(笑)
ご心配いただいて、ありがとうございます(o^^o)


>>1034 名無しさん

コメントありがとうございます。
パンは毎回いただきますね。
アポなしでモデルルーム?(キッチン等のサンプルが置いてある場所)へ行った時さえ、帰りにパンをいただきました(笑)
パン好きなんで嬉しいのですが、流石に毎回同じパンは飽きちゃいます。
たまにはウインナーとかの惣菜パン食べたいなー。
パン作るならコーヒーもハンドドリップや水出し等凝ってほしいなー。
とか思ってます。

営業さんとはお盆明けに2度ほどお会いしましたが、お土産はありませんでしたね。
大量購入で嘘の思い出話作戦はなくなったのか、私はスルーされただけなのか、ちょっと気になります(笑)
本は初回でいただきました。
「活字読まないからいらない」
と言ったのですが
「すぐ読めますから!」
と渡され、目の前でペラペラめくって
「いやー興味ないわ」
と突っ返しましたが、家に帰ったら2冊しっかり入ってました(笑)
本も渡さないと怒られるのでしょうか?

あとは契約の説明を行って下さった方から、フィナンシェをいただきました。
フィナンシェ(きちんとしたお店のです)は皆さんにお渡ししてるそうです。
1038: 契約者さん 
[2018-09-09 01:23:38]
>>1036 通りがかりさん

貴重なお話をありがとうございます!
ご自宅がご無事で良かったですね!
うちはまだ賃貸マンションなのですが、管理会社に電話しても繋がらず、ベランダや窓やドアが破損しているので困り果てています。
来週は台風22号も関西に来るような話があるので、どうしたものか……。

そういえば、営業さんから台風のことを気にする電話はありませんでしたね。
(電話がある前にこちらから連絡したからかもしれませんが)

評価が下がりっぱなしということですが、他に何かあったのですか?
あとご近所のお家はどんな感じですか?
1039: 山田 秀樹 
[2018-09-09 03:02:13]
台風21号により、知り合いの家の屋根が、10軒剥がれました。
フジ住宅は保険対応してくださいで終わってます
築6年で、屋根の素材が剥がれるのは、ありえないです
私は欠陥施工だと確信しています。
対応が遅いので、まだ話し合いの土俵の上がっていません。
もし誠意がなければ、裁判にしようと思う。
1040: 匿名さん 
[2018-09-09 06:35:07]
今は大阪全域がダメージを食らってるのだから、
会社のモットーである
かっこ『売りっぱなし建てっぱなしにしない』
というモットーがどの程度守られてるか?
よくわかりますよ。
それがもし本当ならこんな状況ですから
営業、設計、リフォーム、協力業者で
チーム編成して効率よく、購入者宅を
周っているんですよね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる