注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-13 07:59:55
 削除依頼 投稿する

愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47

 
注文住宅のオンライン相談

愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

741: 業者さん 
[2016-09-08 18:46:53]
なぜ素人が金額見るだけで利益率が分かるのかね
自作自演を疑ってしまうがね
742: 通りがかりさん 
[2016-09-08 21:56:24]
素人なの?草
743: 匿名 
[2016-09-10 12:41:40]
下請け業者だから利益率はわかりますよ。 元請けの社長や監督とお金の話とかもするからね。 安くてもボロを建ててる所もあるけど自社大工や土木とかで施工してる所は利益率押さえても大丈夫だから安心です。 ほとんどの住宅屋は全て下請けに出すので利益率を上げないとやっていけません
744: 通りがかりさん 
[2016-09-10 18:37:52]
まぁまぁ、熱くならずに。


率の話ならRCでのデカい物件だよね。


スレタイは置き去り?


工務店ね、竹中工務店もあれば最近揶揄されまくりの○田工務店もあるよ 草


745: 匿名 
[2016-09-18 21:58:28]
話違うけどキイチってCMで年間3500件の仕事してるらしいけどマジか? 1日に10件以上の現場を1日で終わらせて毎日新規の現場を工事してるって事だよな。 あの人数で無理じゃない?
746: 名無し。 
[2016-09-19 09:47:50]
網戸張替1枚からいたしますのキイチ。

それも1件。
747: 匿名希望 
[2016-09-21 15:09:40]
今建築を考えてるんだけど、誰もいないの?
748: 名無し。 
[2016-09-21 15:16:34]
なんでも聞きなさい。
749: 購入検討中さん 
[2016-09-22 23:22:46]
自然素材を存分に使い、坪単価は高そうですが、
子供のアレルギーのこともあるので、みのりホームの無添加住宅を検討しています。

実際に住まわれている方で住み心地について
教えてください。

また、みのりホームの会社の雰囲気は
如何でしょうか?
じっくり家作りをしたいと思っており、
大手ハウスメーカーの様な急かす対応は嫌なもので…
750: 名無し。 
[2016-09-23 12:03:06]
自然素材は誇大広告。見えるところだけのなんちゃって自然素材でいいならどこで建てても同じ。目に見えるところだけだよ。本当の自然素材は愛媛に無いよ。
751: e戸建てファンさん 
[2016-09-23 12:49:43]
>>750 名無し。さん

本当の自然素材ってどんなの?
752: 通りがかりさん 
[2016-09-23 12:51:29]
>>750
見えるところだけでも自然素材を使うことでも
効果あり。うちがリフォームでして実感しているから。

家がすべて自然素材で出来ていないって
そんなの当たり前でしょ
愛媛どころか全国にもないよ
 

753: 通りがかりさん 
[2016-09-23 23:56:48]
リフォーム検討中ですが、松山のうずくぼ工房さんについて
どなたか教えてください。
754: 匿名さん 
[2016-09-24 00:37:03]
夜分にすみません。
3年前にお家を建てることができたのですが、信頼してた監督さんが辞めてしまいました。
お家のメンテナンスだけでなく、私事まで真剣に、休日を返上してまで相談にのって頂きました。
新しい監督さんも見つからないみたいだし、その方についてきてた業者さんも離れてしまったみたいです。
監督さんはなんかあったら相談乗りますよ!って、言ってくださいましたが、やっぱり言いにくいし。新しいところで頑張って欲しいし。
今後気になることとかあった場合、どうすれば良いのでしょうか?
755: 名無し。 
[2016-09-24 10:34:12]
>>751
土壁、三和土、金物一切なしの軸組。当人は自然素材と銘打ってないけど、昔からあるものしか使わないので本当の自然素材。
でも高い。坪150万円〜とか。手間がすごくかかるから。

>>752
古い家ならそうだね。規制のなかった時代の家は本当に酷いから。倉庫と変わらないよね。
でも新築だとそうもいかない。
表面だけの自然素材なら、言えばどこの会社でもできる。
それに、同じことやれば金額も変わらないよ。
あとはスケールメリット出せるかどうか。

>家がすべて自然素材で出来ていないって
>そんなの当たり前でしょ
そうでもないよ。
家がすべて自然素材でできていると思っている人も少なからずいるからね。

>愛媛どころか全国にもない
情報量少ないな。
756: 購入検討中さん 
[2016-09-24 11:36:54]
>>755
基礎も自然素材?
建築基準法、大丈夫?

その家は富良野の五郎さんの家のことですか?
757: e戸建てファンさん 
[2016-09-24 13:01:07]
>>755 名無し。さん

土壁?荒壁塗ってってやつですか?
竹小舞も日本産?な訳ないですよねw
小舞編むのもしゅうろ縄?仕上げの材料がまさか珪藻土?
自然自然って世の中の人もっと勉強したほうがイイぞ
758: 名無し。 
[2016-09-24 13:12:18]
>>756
基礎なんてないんだよ。束石。これほんと。
設計できるひとも作れる人もごく限られてるけど、そこまでやれば本当に自然素材の家。
だけど、建築確認通すのが大変だよね。
法改正のたびに役所と揉めるらしい。そりゃそうだ。
なによりも、材料集めが大変みたいで。
国産に拘るわけではなくても、国産のものと類似の海外のものでは質が違うらしい。よく分からないけど。

そうなると当然、安くはならないよね。というか高いよね。
本気の自然素材なんて、貧乏人には高くて手が出せないよ。
ナンチャッテ自然素材ならそんなこともないけど、
ナンチャッテくらいならどこの会社でもできちゃうからね。
759: 名無し。 
[2016-09-24 13:25:40]
>>757

そんな細かいことよくわかんないよ俺は。どうでもいいし。
でもさ、材料の産地までこだわる家づくりは実在して、基礎すらない昔からの軸組工法の家は確かにあって、そこまでやれば自然素材の家なんだろうけど、それを本気と位置づけたら、それ以外の自然素材の家なんて全部ゴッコ遊びみたいだよねってこと。

それを知ったら、自然素材の家です、なんて言ってる会社が笑えるよね。言いたいのはそこ。
760: 購入検討中さん 
[2016-09-24 18:04:59]
>>758
束石ってウッドデッキで使うようなやつ?
どこの工務店かわからないけど
建築確認もまともに通らないって
家とは言えない。
今の耐震基準なんて通らないんでしょうね。

今の建築素材はアレルギーの出ないものを
使わないといけないらしいから
みのりホームはテイストが好みだったら
良いんじゃないんでしょうか。

過去レス探していたら
みのりの某営業さんは絶賛されていたけど…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる