注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 22:09:20
 削除依頼 投稿する

愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47

 
注文住宅のオンライン相談

愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

3907: e戸建てファンさん 
[2023-07-31 08:35:58]
誹謗中傷が多いために宣伝の表現を変えただけ、
だから大手ハウスメーカーと同等以上の性能を実現しているのは変わらないんじゃないかな。

高気密・高断熱の地震に強い家、
最高2000万円までの耐震補償があるのもここだけ。

他社の床断熱の2.6倍、月々の光熱費を約18900円削減、コミコミ価格なので余計な追加費用もかからない。

圧倒的なコストパフォーマンスでお届けする住まいを一度ご覧になってから判断されては如何ですか。
3908: 通りがかりさん 
[2023-07-31 08:53:10]
>最高2000万円までの耐震補償があるのもここだけ。

ついに「愛媛では」の限定文句さえ外してきましたね
相当トチ狂ってますね
3909: e戸建てファンさん 
[2023-07-31 10:11:34]
愛媛県のスレなので省いただけです。

勝手に邪推して宣伝をねじ曲げて理解し、批判するのは誹謗中傷です。
愛媛県で一番多くのご家族に選ばれていて、皆さん満足されているのであろうに、誹謗中傷するのは何故ですか?
3910: 通りがかりさん 
[2023-07-31 10:25:47]
誹謗中傷?

適切な注意指摘の間違いだろ(笑)
3911: 匿名さん 
[2023-07-31 12:27:31]
ここだけって言われてもどこか分からないですが…

とりあえず同じような宣伝してる会社に聞いてみればいいってことですよね。
他社の床断熱の厚みをいくつで想定しているのか。聞いてみたいと思います。
3912: e戸建てファンさん 
[2023-08-01 10:37:39]
>>3910
何処が適切な注意指摘なのですか?
妄想で宣伝を曲解し、否定して誹謗中傷しているだけですよね。

ホームページや公式ブログなどでも見たらどうですか。
県下最大級の体験型ショールームにてご確認されては如何ですか。

誹謗中傷するのは辞めたらどうですか。
匿名だからって逃げられないよ。
3913: e戸建てファンさん 
[2023-08-01 11:49:20]
>>3898
宣伝は本当のことじゃないかな。
本当のことだから愛媛県で一番多くのご家族様に選ばれているのだと思います。
3914: 匿名さん 
[2023-08-01 12:19:48]
JAROよりもGoogle口コミの方を気にしてるよね
3915: 名無しさん 
[2023-08-01 18:17:43]
ご近所、名前捨てて敗北宣言だな
ブザマ
3916: 通りがかりさん 
[2023-08-02 11:14:56]
結局、宣伝の根拠について説明しないまま逃げるのか…
3917: 評判気になるさん 
[2023-08-02 11:59:08]
浅はかでみっともない奴でした。
3918: 匿名さん 
[2023-08-02 12:23:23]
コンサル会社のホームページ見てたら、
素人営業でも丸暗記で売れる!
的なこと書いているから、その通りの営業手法なんだろうね。
ただ面と向かって話すとその場の空気に飲まれて納得しちゃうけど、ネット上で宣伝するには相性が悪い。
3919: 通りがかりさん 
[2023-08-02 13:30:27]
「素人営業でも来場から7日間で即受注できる」
「専門的な知識がなくても、決められたことやるだけ売れる」
って書いてありますね。
https://fhrc.funaisoken.co.jp/sougoujutaku/diy/column/8968.html 

ネットを使った宣伝がデジタルセールスシステムになるのかな。
成約率20%ってことは5人に1人が契約するってことなの?
ヤバいな愛媛県…
3920: 匿名さん 
[2023-08-02 17:30:22]
まず第一に『自分の年収でも家を買える』ということを理解させればそれでほぼ契約が確定するってことでしょ。家が買えるっていう喜びを与えるだけで、性能とかアフターとかはオマケでいい。だから宣伝を丸暗記してそのまま伝えれば契約までたどり着ける。
家を買えるということだけでコロッと落ちるのが20%くらいなんじゃない?後の80%はそれなりに収入があり、中身を見てるから難しい。
3921: 通りがかりさん 
[2023-08-03 09:53:23]
光熱費とかメンテナンス費用も安くはないだろうし、家を買うことができたとしても後悔しそう…。
3922: 匿名さん 
[2023-08-03 12:54:33]
メンテナンスで金出ていくからなぁ。
大手こそ30年保証は当たり前だけど、地場工務店やローコストはそうじゃない。10年ごとに屋根外壁は塗装し直さないと、雨漏れしたときに誰も助けてくれない。
塗装だけなら100~200万なんだろうけど、雨漏れで内装に被害が出てたらもっとかかるし、太陽光乗せてたら脱着費用もかかる。
塗装だけで10年目20年目で200万ずつ出ていって、30年目には解体建替が待ってる。ギリギリで買うと地獄だよ。
3923: ご近所さん 
[2023-08-03 14:10:29]
ライフサイクルコストで考えて、建築費用が多少かかっても、基本性能を高めることを重視して建築すると、
毎月の光熱費や修繕費用が削減できて、お得に暮らせます。

基本性能が高いので、一般的な住宅と比較シミュレーションすると月々の光熱費を約18900円削減できます。

耐震等級3/高品質/高性能の住まいが月々5万円台から実現可能です。

圧倒的なコストパフォーマンスでお届けする住まいを是非ともご確認ください。
3924: ご近所さん 
[2023-08-03 14:12:32]
ライフサイクルコストで考えて、建築費用が多少かかっても、基本性能を高めることを重視して建築すると、
毎月の光熱費や修繕費用が削減できて、お得に暮らせます。

基本性能が高いので、一般的な住宅と比較シミュレーションすると月々の光熱費を約18900円削減できます。

耐震等級3/高品質/高性能の住まいが月々5万円台から実現可能です。

圧倒的なコストパフォーマンスでお届けする住まいを是非ともご確認ください。
3925: ご近所さん 
[2023-08-03 14:12:32]
ライフサイクルコストで考えて、建築費用が多少かかっても、基本性能を高めることを重視して建築すると、
毎月の光熱費や修繕費用が削減できて、お得に暮らせます。

基本性能が高いので、一般的な住宅と比較シミュレーションすると月々の光熱費を約18900円削減できます。

耐震等級3/高品質/高性能の住まいが月々5万円台から実現可能です。

圧倒的なコストパフォーマンスでお届けする住まいを是非ともご確認ください。
3926: 通りがかりさん 
[2023-08-03 15:43:16]
ついにご近所、頭イっちまったようだな
3927: 匿名さん 
[2023-08-03 16:00:35]
暑いからね、頭沸騰しちゃったんじゃない?

何年目に塗装が必要とかはご近所は知らないでしょ。だってマニュアルに書いてないから。
3928: 評判気になるさん 
[2023-08-03 17:27:49]
愛媛県でお勧めの工務店ありますか?スレですよ。ずっと見てきたけど、結局どこがいいのかわからない。大手で建てれば間違いないって感じかなぁ。
3929: 評判気になるさん 
[2023-08-03 23:39:38]
おすすめじゃない工務店がわかっただけでも良かったんじゃないですか。
3930: ご近所さん 
[2023-08-04 08:13:40]
耐震等級3/高品質/高性能の住まいが月々5万円台から実現可能な住宅会社があります。

ローコストでは耐震や性能に不安を感じる。
大手ハウスメーカーは高すぎる。
などとお感じの方は圧倒的なコストパフォーマンスでお届けする住まいをご確認ください。
イニシャルコストはもちろん、ランニングコストの把握まで丁寧に教えてくれます。
他にはない、一年中快適で光熱費を削減できる、高性能なお家を是非とも体感されたらどうでしょう。
3931: 通りがかりさん 
[2023-08-04 08:35:53]
そうですね
何が高性能なのか聞いても答えられない口先だけの高性能
何の一番に選ばれているのかも分からない怪しい宣伝
耐震保証付きのリクシルのSSバリューはよそでも扱っているのに、耐震保証付きは○○だけ、という虚偽の宣伝

このようなところには注意した方がいいんじゃないかな
3932: ご近所さん 
[2023-08-04 10:18:45]
県内最大級の体験型ショールームにて、他にはない、一年中快適で光熱費を削減できる、高性能なお家を是非とも体感されたらどうでしょうか。
3933: 匿名さん 
[2023-08-04 11:06:34]
マニュアル張り付けるだけなら営業要らなくね?
申請手続き担当、ローン手続き担当とかにして、営業分のコスト無くせばもっと安くなるでしょ。
粗利30%あるならもっと削っていこうぜ。大手はそんなに粗利ないよ。
3934: e戸建てファンさん 
[2023-08-04 13:30:22]
お客様の不安・疑問・悩みを解消するため全力でサポート、
お客様それぞれの不安や悩みを1つ1つ解消し理想の暮らしを実現してくれます。

愛媛県内で選ばれ続けたお家の秘密がわかる!
失敗しないはじめてのお家づくりのためにモデルハウス併設の体験型ショールームもあります。
他にはない、一年中快適で光熱費を削減できる、高性能なお家を体感されてみてはどうですか。
3935: 匿名さん 
[2023-08-04 17:27:51]
2024年の社員数と売上の目標は達成できそうですか?
3936: 通りがかりさん 
[2023-08-04 22:05:18]
ご近所~
まだ実大試験の回数答えてもらってねえぞ
いつになったら答えんだよ
3937: 評判気になるさん 
[2023-08-05 09:33:00]
これから新築を検討される方々へ
後悔しないためにも家を建てる前にある程度の知識は身に付けておくべきです。

大手、中小に限らず契約とろうと嘘をつく営業がいます。
彼ら営業は建築についての知識が乏しく、構造計算・性能表示計算・壁量計算の違いも解っていない方が多い。
「耐震等級取得は国にお金を納めるようなもので無駄なこと、3相当で十分です。」って説明してくる営業さんもいました。
また、維持保全計画も知らないのにメンテナンスコストを抑えられると宣伝してくる営業さんもいました。
大手でも捏造資料を使って他社批判をしてくる営業さんもいました。

だからどんな会社の広告でも正しい知識のもとに正しく理解する必要があります。
営業さんの説明を鵜呑みにしてはいけません。
嘘をおりまぜ誇張して説明してくる人、
根拠も無いのにとても優れているかのように説明してくる人もいます。
3938: 匿名さん 
[2023-08-05 10:38:45]
マニュアルには
『国土交通大臣認定の制震ダンパーを使用
最大で地震の揺れを最大約88%軽減します。
また、JAMA神戸波震度7×125%の強さの揺れを6回連続で与えても性能を保持します。』
としか書かれていない。
ダンパーメーカーは神戸波震度"7"とは書いていない、実大ではなく一坪実験での実証。これらのことを客に伝えないのは説明不足。マニュアル通りの説明しかできないならオウムにでもやらせればいい。
3939: 通りがかりさん 
[2023-08-05 10:53:36]
どんな会社の広告でも正しい知識のもとに正しく理解する必要があります。
営業さんの説明を鵜呑みにしてはいけません。
嘘をおりまぜ誇張して説明してくる人、
根拠も無いのにとても優れているかのように説明してくる人もいます。

なるほど
例えば、リクシルのSSバリューを使えば、2000万までの耐震補償はリクシルがつけてくれるのに
「〇〇だけ」とあたかも耐震補償付きは一社だけのような誤解を与える表現ですね
3940: 匿名さん 
[2023-08-05 11:36:09]
ssバリューの愛媛県内の加盟店は10社以上ありますからね。
1つ嘘がバレると全部崩れますね。
3941: 通りがかりさん 
[2023-08-05 14:31:33]
本当に最低だな。
3942: 通りがかりさん 
[2023-08-05 15:14:25]
>他にはない、一年中快適で光熱費を削減できる、高性能なお家

はあ?
他にはない、だと。
パッシブハウス系ならどこもここより
一年中快適で光熱費を削減できて、高性能だけどな
3943: ご近所さん 
[2023-08-05 18:55:23]
>パッシブハウス系ならどこもここより
一年中快適で光熱費を削減できて、高性能だけどな

それってあなたの感想ですよね。
根拠となるデータを示してください。
3944: ご近所さん 
[2023-08-05 18:55:52]
>>3938
>これらのことを客に伝えないのは説明不足

そのような事実はないですよね。
きちんとお伝えされていると思います。
3945: ご近所さん 
[2023-08-05 18:59:42]
>>3935
2025年には年商間73億円・社員140人。
四国住宅業界を震撼させる圧倒的No.1になります
3946: ご近所さん 
[2023-08-05 19:00:15]
>>3937
大手にもそのような営業スタッフがいるのですね。
大手だから安心って思っていても庭が水びたしになったり、着工合意でこっそり最終図面差し替えられていたって話も聞きます。

一方で外部講師を招いたり、自社商品や建築知識に関する勉強会を開催している住宅会社もあります。

家は誰から買うかではなく、誰が作るかが重要なのではないでしょうか。
信頼すべきは、良いショールームスタッフ・建築士・職人です。
3947: 通りがかりさん 
[2023-08-05 22:19:20]
>>3943: ご近所さん
無知なオマエ以外はわかってるから必要ないよ
3948: 匿名さん 
[2023-08-05 23:47:04]
確かになぁ
勝手に図面と現場を変えたり、完成検査で施主から指摘されても直さなかったり、外構の打ち合わせをすっぽかして施主に業者を探させたり、嘘の情報を施主に伝えて贈与税を無駄に払わせたりする業者もあると聞くしなぁ
口コミのマイナス部分もきちんと読んだほうがいいし、良い口コミも書いてある内容が似たり寄ったりのところは注意したほうがいいなぁ
あと住宅会社って自社アンケート取るからわざわざ口コミとか書かないよね
よっぽど我慢できない事があるときくらいしか書かないよね
3949: 匿名さん 
[2023-08-05 23:54:44]
>>3945
現時点で創業何年で何人社員がいて年商いくらなのよ?
3950: 通りがかりさん 
[2023-08-06 08:37:02]
>>3945
それってあなたの妄想ですよね
3952: 匿名さん 
[2023-08-06 12:05:40]
坪数によるけど今大手ハウスメーカーはそんな金額で買えないよ
3953: ご近所さん 
[2023-08-07 09:31:37]
>>3949
創業は2000年、後はホームページとか見て調べなよ。
3954: ご近所さん 
[2023-08-07 09:31:56]
>>3950
妄想ではなく目標です。
3955: ご近所さん 
[2023-08-07 09:32:23]
>>3951
一例であって人によってライフプランシミュレーションは変わります。
定額制完全自由設計でもオプション追加が多くなるとその分金額は高くなります。

圧倒的なコストパフォーマンスでお届けする住まいをご確認ください。
イニシャルコストはもちろん、ランニングコストの把握まで丁寧に教えてくれます。
他にはない、一年中快適で光熱費を削減できる、高性能なお家を是非とも体感されたらどうでしょうか。
3956: ご近所さん 
[2023-08-07 09:32:57]
>>3948
そうですよね。
大手でも安心出来ないかもしれないですよね。
信頼できる業者を探すことが重要ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる