注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 13:31:12
 削除依頼 投稿する

愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47

 
注文住宅のオンライン相談

愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

201: 匿名さん 
[2014-08-28 12:51:17]
初めて書き込みます。
工務店さんを商売相手にしている者です。

私が感じることは、大工さん含め各業者を大事にしている工務店さんの現場はやはり綺麗に丁寧に収まってます。

大事にしてくれる会社には応えたいと思うのが一般的な心理と思います。

具体名を挙げると工作員認定されるようなので挙げませんが、検討されてる方は外からちらっとでも建築中の現場を見に行かれてください。

睨むような目付きで見てくる職人、見るからに散らかってる等々…。そういう会社はやはりやめるのが吉です。

営業の方のお話から判断されるのも良いかと思いますが、建てているのは営業さんではなく各職人さんです。
現場をみたいと要望して同行いただくのも良い案と思います。

ご検討の一助になれば幸いです。
202: 匿名さん 
[2014-08-29 13:19:31]
愛媛の新居浜ってどこかいい工務店ありますでしょうか。ここ十数年ですが新居浜は様々な場所が道路整備や物件建築が行われてきました。どこの会社や工務店がなさっているのか、物件の多さから考えると実は工務店もたくさん近隣にあったりするのかなと思いました。私は市の山方面の高速手前あたりは見晴らしが良くて好きです。良い工務店と出会い、良い物件を、といった妄想を抱きました。もし建てるならの話なのですが。。
203: ビギナーさん 
[2014-09-16 12:31:43]
真建(シンケン)ホームズってどうでしょうか?

耐震等級が3以上であるとHPで書いてあったりと意外と他の地元の工務店と比べて設備が良いことを書いていたりするのですが、実際のところどうなのでしょうか?
204: 匿名 
[2014-09-18 21:12:45]
西条市の工務店でお勧めなところはありませんか?
205: 購入検討中さん 
[2014-09-21 23:52:32]
家を探し始めた者です。

まず始めに住宅展示場で大手メーカーの家を見てみたらびっくり。こんな仕様の家ができるのかと思って、担当の方に平均的な家の大きさでどれくらいかかるのかと聞いたら、とても自分で買えそうにありませんでした。

次に、地元のローコスト系の建売住宅を見に行きました。価格は十分手が届くのですが、見た感じアパートに毛が生えているような感じでこれにお金をかけるのは・・・と思いました。

ちなみに、家関係にお金をかけれる額は1400~1500万程度で延べ床面積は30坪位を想定しています。(購入希望地区の土地の値段を見てこれくらいかなと思っています。)

自分の手の届く範囲で言うと、大手か地元のローコスト系の注文住宅ですが、これはやはり上で記載したとおり地元の建売住宅みたいな少し残念な形になるのでしょうか?

また、地元のおススメの住宅メーカーがあったら教えて下さい。(自分が知っているのは、チラシ等でよく見かけるコウテイ建設、オクトハウス、サンエルホーム、アットハウジングアズ等です)

ちなみに、地元の住宅メーカーで申し込む場合、色々交渉してサービスしてもらうとか、少し安くしてもらうとかは出来ないですよね・・・
206: 購入検討中さん 
[2014-09-22 20:41:00]
知り合いが河窪とコウテイ、アットで近年家を建てたので参考にと訪問しました。3つの会社の家の費用を聞いたら
コウテイ>河窪>アットでした。3件とも建物の大きさは一緒くらいです。家の構造自体はわからないのですが、キッチンがダントツでよかったのが河窪でした。キッチンに予算かけてる?アットは可もなく不可もなくって感じでした。コウテイできになったのが玄関のピンポンが家のアパートと一緒。録画機能ないよって言われました。電気をつけるスイッチもアパートと一緒でした。他の2社は高級そうに見えるスイッチでした。スイッチとかキッチンにお金をかけてないということは家本体にお金をかけているんですかね?誰か知ってるかたいたらおしえてください。実はコウテイで気になる土地があって・・。みんな工務店紹介してあげるっていうのですが、一回紹介してもらうと買わないといけなくなるような気がして。
207: 購入検討中さん 
[2014-09-22 23:53:13]
>>206
台所やドアホンとかの良し悪しで工務店を決めるのですか?
まずは、家の躯体や構造がしっかりしている工務店を選ぶべきでは?

台所やドアホンはリフォームで何とでも出来るけど
家の躯体や構造は後々リフォームは難しい。

その3社の基本の構造躯体のスペック、価格を明示してもらったら、
大体のことは答えることができるのですが。
208: 匿名 
[2014-09-23 06:53:25]
>>207
検討中サンでは無いですが、アットさんは坪単価65万でした。
長期優良住宅×
省令凖耐火×
構造計算無し
でした。
西条市の工務店でお勧めはありませんか?
209: 契約済みさん 
[2014-09-23 11:23:04]
有名どころでは大屋、マーク住建、徳増といったところでしょうか
最近トータルエステイトプロさんも住宅に力入れてますね
(↑良心的な価格だそうです)

自分は上記ではなく名前も聞いたことないような工務店で建てました
(新築した友人の口コミ。その友人が建てた経緯も職場の同僚からの口コミ)
大手と違い柔軟なのでいろいろ選べるし(住宅性能も設備も)
その割には安くできるので地元の工務店お勧めです


206で書いてるキッチンやドアホンなどは追加さえすればいくらでもいいものを入れることができますよ。

207さんが書いてるとおり構造が重要だと思います
(お金をかけてるという意味ではありません)
自分も見積もり書で使う木材や耐震金具など説明を受けながら細かく確認しました(この時点で変更もしてます)

もし周りの工務店の口コミとかが少ないのであれば色んな工務店に伺ってお話を聞く、大体の間取り要望を伝えて金額を聞く、など自分で動くのが一番いいし納得できると思います
210: 元営業 
[2014-09-23 13:30:48]
>>206
>スイッチとかキッチンにお金をかけてないということは家本体にお金をかけているんですかね

コウテイに関しては少なくとも違います。自社に回す利益率が高いというだけです。
業者の中の話でいえば、私がいたセイユーハウジング。
仕入れを安く交渉するのが下手くそで、しっかり造ってはいるが顧客からすれば高い土地代、どちらかといえば
家は特徴もないのにそこそこの値段(決して安くない、という意味で)
とにかく会社を回すのが下手くそでした。結果が建築中を何件も残しての倒産です。
ですから、コウテイは正直、物も対応も悪い部類ですが倒産の心配はないと思います。現経営陣のままなら。

セイユーは利益率15%とかで、社員が低賃金でヒーヒーいってました。私の同期は、1年目にして銀行の残高がマイナス50万近くとかでした。別に賭博に狂っていたわけでもないのに。
積水ハウスとかは30%くらい取るらしいです。看板代や中抜き業者、何より内部留保を鑑みての「安心」を買う価格設定
だと解釈した方がいいですが、
利益重視の会社は潰れませんから、そういうのも考慮に入れていいんじゃないですかね。
私はもう二度と住宅営業なんてブラックで長時間サービス残業の低賃金の鬱に追い込まれるような仕事はしませんが。
211: 匿名 
[2014-09-23 21:52:07]
>>209サン
情報ありがとうございます。
そうですね、自分の足で確かめてみないとわかりませんね。
マーク住建サンは伺った事はあるのですが、担当サンがタメ口だったのがあり得なかった為却下しました。構造はアットサンより信用出来るかなって感じでしたが。
212: 購入検討中さん 
[2014-09-24 12:37:01]
>>210さん

興味深い話だったので、かきこみさせていただきます。

私は松山市内で家を建てようと思っているのですが、予算の関係で地元の工務店にしようかと考えています。

もし、松山市内でコウテイ建設のように利益優先の色が強い(物が粗悪、対応が悪い等)ところを参考までに教えてください。
213: 匿名 
[2014-09-26 22:23:49]
SW工法で建てられた方はいませんか?
今、気になってます。実際の坪単価や住み心地など良ければ教えて貰えませんか?
214: 匿名 
[2014-09-29 21:01:41]
低燃費住宅ってどうですか?東予地方だと小越や加地組が建ててるみたいですが。坪単価など良ければ教えてください。
215: ビギナーさん 
[2014-09-29 23:48:39]
おうちタウン前のハウフラボはどうなん???
216: 販売関係者さん 
[2014-09-30 09:43:16]
>>212
徳田工務店と七福ホームはひどいことで有名
217: 検討中の奥さま 
[2014-09-30 10:20:15]
ひどいことで有名でも、そこを信用してお家を建てる人もいます。価値感の違いですよね?
218: 販売関係者さん 
[2014-09-30 10:53:54]
建てた後、数ヶ月から3年くらいで社長以外の社員が入れ替わる会社を信用だなんて面白いこと言いますね
219: 匿名 
[2014-10-02 22:10:18]
>>218
その2社が関係会社で入れ替わったって事ですか?
220: みかん 
[2014-10-03 18:23:32]
銀行さまにバックはらってるから
当然、だいぶ利益とらなきゃ
会社がもたない

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる