注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 17:27:24
 削除依頼 投稿する

愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47

 
注文住宅のオンライン相談

愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

261: 購入経験者さん 
[2015-01-07 19:25:21]
他の客の差し入れなんて、興味ある人いる?
下世話すぎる。
262: 購入検討中さん 
[2015-01-09 23:55:04]
新築検討中に際して、アクティブアート、松井建設、ワンズが気になっているのですが
こちらで建てた方いらっしゃいますか?また、どうでしたか?
工務店に直接言って話を聞いても当然いい事しか言わないと思うので。
建てた方、何か情報をご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

263: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-01-18 23:34:46]
最近新築のためにハウスメーカー等を探し始めた者です。

予算的に地元の工務店になりそうなのですが、知り合いに○ンエルホームで契約した人がいて、契約前と契約後で態度が違うとか忙しいのか知らないがイライラしてるとかで嫌な気分になったという話をききました。

○エルホームは松山近辺でも大きい地場工務店で、候補の一つに入れていました。

正直なところ工務店やハウスメーカーって契約後態度がコロっと変わったりすることってよくあるんでしょうか?

264: 購入経験者さん [女性 40代] 
[2015-01-24 18:30:04]
サンエルも今は盛況のようだけど
こんなクチコミ載るようでは、いずれは衰退するんだろうね。

三流業者はさっさと衰退していけばいいと思います。

そのためのクチコミみたいなものでしょ。
265: みかん [女性 40代] 
[2015-01-25 16:30:44]
このコーナーは、
クレイマーのひとばかりです。裁判したらかならず負けます、
工務店も
お客様を選びます。候補から外された、お客様だったのでしょう。
266: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-01-26 01:51:45]
アクティブアートと
美沢のアーリーバード
で検討していますが評判はどうですか?
267: 購入経験者 [男性 40代] 
[2015-01-26 10:09:22]
美沢のアーリーバードはご主人と奥様の経営です。
間取りや設備の要望などは良く聞いてくれてくれる印象です。
坪単価50~60万ぐらいだったと思います。
268: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-01-26 14:15:11]
>>267さん
ありがとうございます。
267さんはアーリーバードで建てられたのでしょうか?
269: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-01-26 17:00:04]
今治のアドバンス宅建ってどうですか?
270: 購入経験者 [男性 40代] 
[2015-01-27 11:53:54]
267です。
アーリーバードは「免震」「LDK床暖房」「アクアフォーム」込みでしたが、値段的に厳しかったので「免震」を「耐震」性能できちんとし、他の地元工務店で建てました。
要望は紙に書き出し相手と確認し合うなどした方が良いと思います。
271: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-01-28 13:52:07]
>>270さん
そうなんですね
情報ありがとうございます
272: 匿名さん [女性 20代] 
[2015-02-03 22:39:04]
松山市内を車で走っていると「真建ホームズ」という看板をよく目にするのですが、どんな工務店さんでしょうか?

あとすまいずとか見ても建て売りで大体3000万前後とそれなりにしているみたいですが、どんな感じでしょうか?

実際家を見られた方等のご意見をお願いします。
273: 購入検討中さん 
[2015-02-08 01:46:06]
30坪程度の平屋を地元工務店で建てるなら、どれぐらいの坪単価が
妥当だと思いますか?いろいろ工務店廻ってるけど想定以上に高くて。
地元工務店で建てられた方、どれぐらいで建てられましたか?
274: [男性 40代] 
[2015-02-10 14:09:15]
今治のアドバンス宅建ってどうですか?
275: 購入検討中さん 
[2015-02-17 11:42:25]
西条市でおすすめの住宅会社をご存知でしたら教えて頂けますか。連絡をとってみようと思います。よろしくお願いいたします。
276: 購入検討中さん 
[2015-02-25 18:39:42]
ジョーコーポレーション、再建失敗。

http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20150225_03.html
277: 購入検討中276 
[2015-02-25 19:01:40]
潰れる直前まで、その会社の経営状況なんて素人には分からないと思いました。建築業界の内情を知っている人からの、ボンヤリでも情報が欲しいです。建築中に潰れたら話にならないし、建った後も、いざという時の相談先が無くなるのはとても困る。
278: チョッとだけ詳しいかな [男性 40代] 
[2015-02-25 20:04:46]
大手メーカー
元請(材料・工法指定・設計監理) → 下請け地元工務店(建築工事) → お客さんへ引き渡し。
デメリット
高価(元請の利益、当然)県産材・利子補給を渋ったり、よく聴きます(本社工場から加工された国外材が多い)
途中で変更が利かない(本当はいけない事。建築確認許可の通り施工が原則)
メリット
工期が短い。建築精度が比較的高い。施工ミスが少ない(工法が画一化されている)会社が安定。

地元工務店
中心工務店+関係業者(建築工事) → お客さんへ引き渡し。
デメリット
設計打合せ → 施工工事へ引継ぎ出来るか?誰が設計監理をするの?(意外と現場任せだったりします)
工事進捗状況によって作業員が変わる。一貫して設計監理する監督は誰か?
社内の建築士名義貸しに注意。(全現場をどんどん自分以外の誰かさん名前で申請している無責任な会社。意外と多い)
社内に建築士が居ればまだ良いが、たまにしか来ない方も居るとか?。
メリット
安い。急なアクシデントにコンパクトに対応できる。
(但し、お金でもめたら、究極 どこかで手抜かざろう得ない。安くあがったと喜んでいる場合ではない)

私のお勧め
地元の工務店・設計事務所で、フラット35(建築基準法+αの基準です)+県産柱材+利子補給に対応出来る技量があるか?
専門・技術的な協議に対応出来る建築士が打合せに混ざってくるか?

ココに基準ライン設けてみたら。
279: 契約済みさん 
[2015-02-25 20:43:00]
ジョーコーポレーションで新築建設、契約済でした。
ローンの本審査も通り、さぁこれからって時でした。
倒産してしまいましたね。
なんだかもぅ拍子抜けでどうしていいやら。
契約金と土地の手付金ぐらいしかはらってなかったのですがこれまでいえ作りに費やしてきた時間とこのむなしさをどうしたらいいか。
マイホームは諦めたくなくて、坪単価30〜45くらいで西条、新居浜あたりでいいハウスメーカーさん知りたいな、という思いがあるのと、その反面精神的にまぁまぁつらくて、もうこのまま家づくりは諦めるべきなのかな~とかもおもったり。
皆さんならどうしますか?
280: 宮ちゃん [男性 50代] 
[2015-02-25 21:05:53]
>>231
あるお宅ではリビング横の琉球畳の和室で生後間もない赤ちゃんを育ててました。やはり和室は良いみたいです!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる