一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス新宿御苑ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 新宿
  6. 4丁目
  7. プレシス新宿御苑ってどうですか?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-22 10:42:13
 削除依頼 投稿する

大反響につきパート2、引き続き
ターミナル駅至近、一建設のプレシス新宿御苑について情報交換お願いします。

公式URL:http://www.presis.com/tokyo/shinjyuku-gyoen/

住所:東京都新宿区新宿4丁目60番5他(地番)
交通:東京メトロ副都心線・丸ノ内線 新宿三丁目駅(E7出口)徒歩2分
    JR山手線・中央本線 新宿駅(新南口)徒歩4分
    東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅(1番出口)徒歩10分
売主:一建設株式会社
施工会社:徳倉建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320506/

[スレ作成日時]2013-05-14 16:55:33

現在の物件
プレシス新宿御苑
プレシス新宿御苑
 
所在地:東京都新宿区新宿4丁目60番5他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅 徒歩2分 (E7出口)
総戸数: 32戸

プレシス新宿御苑ってどうですか?パート2

159: 匿名さん 
[2013-06-06 00:26:35]
セキュリティに金を掛けてないのも仕方ない?
オートロック1重だし、プレシスがよくやる電気錠玄関ドアにもしてないし、
北側バルコニーと外廊下との境はもっと対策すべき。
160: 匿名さん 
[2013-06-06 00:55:59]
ファミリー向けではないマンションでこの価格だと売る時に相当下がりそう。
161: 匿名さん 
[2013-06-06 06:08:58]
なんかひとりで書いてるね。
162: 匿名さん 
[2013-06-06 09:57:46]
マジレスすると、ここは中古でもそんなに下がらないと思うよ。新宿駅4分と御苑眺望の希少価値は何年たっても変わらないし、実際、ここより遠い御苑通り沿いも中古はすぐ買い手がつく。
ここが好きな人はタワマン嫌いが多そうだけど、そういう特定の人たちに需要がある。だから160さんもここが気になるんでしょ?

163: 匿名さん 
[2013-06-06 10:37:01]
御苑眺望はもうないじゃん
164: 匿名さん 
[2013-06-06 13:14:05]
富久クロスは気になるなあ。
価格帯も抑えられるみたいだし。
ああーどうしよう。
165: 匿名さん 
[2013-06-06 21:26:56]
富久は駅から遠くて比較対象でないな
166: 匿名さん 
[2013-06-06 21:49:57]
そうでした。ついつい面白そうなウェブページとかこれからオープンするMRが楽しそうとか思ってしまい、自分の重要視する優先順位を見失っていました。
やっぱりここにしよう。

私は1階は考えてないけど、2LDKはもう売れてしまったようですね。高校のグラウンドに向かって自宅でゴルフできるかもと思うのは私だけでしょうか(^^)
167: 匿名さん 
[2013-06-06 23:53:15]
富久と比較するなんて気の迷いです(笑)
どちらが良い悪いでなく、違いすぎ。
自分は新宿駅「徒歩圏」は対象外です。
168: 匿名さん 
[2013-06-07 08:28:28]
みんなでワイワイ楽しそう!ってのが好きなら富久がいいんじゃないの?
大手デベが揃って売り出し必死やん
169: 匿名さん 
[2013-06-09 16:00:58]
注目物件アンチさんは富久のスレに移ったようですね。あっちは大変だけど、静かになってよかった。
さて、あと何部屋残ってるんだろう?
このあたりは容積率緩和はしないかな?
170: 匿名さん 
[2013-06-09 22:07:54]
相手にしてないから・・・・
171: 匿名さん 
[2013-06-09 22:09:06]
(訂正)あんな人相手にしてないから・・・・
172: 匿名さん 
[2013-06-09 22:20:03]
容積率、は接している道路幅によって小さくなります。
従って、細い道路に接しているこのあたりは
容積率緩和がもしあってもメリットはありません。
路地の出口あたりなら、大規模再開発で大通りに接して緩和メリットがあるかも。
173: 匿名さん 
[2013-06-09 23:21:20]
だからこそ敷地に余裕があるわけだし
いいんじゃない。
ギチギチのマンションなんて嫌だし。
174: 匿名さん 
[2013-06-10 00:34:47]
ここは気になります。いいなあ。
最寄り駅新宿、で、4分。
西新宿の物件は、JRから出て丸ノ内線乗り替え、面倒。
175: 匿名 
[2013-06-10 08:04:29]
ただ都心物件だとメトロメインでJRあんまり乗らないよな
新宿物件だと良くいく場所では品川、八重洲位じゃない?丸の内だと丸の内線の方が便利だし
176: 匿名さん 
[2013-06-10 09:28:25]
新宿三丁目の出口まで2分で、副都心線ホームはその真下なんだね。JRも外歩くのは2、3分。雨風でも楽でいい。
都営線などもあるから一本で行けないところは羽田ぐらい。それも新しい交通結節点にバス乗り場できる?
利便性は圧倒的ですね。
177: 匿名さん 
[2013-06-11 09:42:44]
六本木に行くには大江戸線か。新宿駅のホームは深いから代々木駅まで歩く方がいい?
六本木はめったに行かないけど。
178: 匿名さん 
[2013-06-12 07:01:05]
売れないから、つまらない書き込みが増えた。頑張れ○○さん!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる