一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス新宿御苑ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 新宿
  6. 4丁目
  7. プレシス新宿御苑ってどうですか?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-22 10:42:13
 削除依頼 投稿する

大反響につきパート2、引き続き
ターミナル駅至近、一建設のプレシス新宿御苑について情報交換お願いします。

公式URL:http://www.presis.com/tokyo/shinjyuku-gyoen/

住所:東京都新宿区新宿4丁目60番5他(地番)
交通:東京メトロ副都心線・丸ノ内線 新宿三丁目駅(E7出口)徒歩2分
    JR山手線・中央本線 新宿駅(新南口)徒歩4分
    東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅(1番出口)徒歩10分
売主:一建設株式会社
施工会社:徳倉建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320506/

[スレ作成日時]2013-05-14 16:55:33

現在の物件
プレシス新宿御苑
プレシス新宿御苑
 
所在地:東京都新宿区新宿4丁目60番5他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅 徒歩2分 (E7出口)
総戸数: 32戸

プレシス新宿御苑ってどうですか?パート2

199: 匿名さん 
[2013-06-15 12:33:34]
198さんはどんなお立場、ですか?
契約済みさん?
第三者の立場には見えないレス内容ですが。

シニアなら、現地と周辺を見ただけで昭和の時代にどうだったかを想像できます。
200: 匿名 
[2013-06-15 13:18:05]
両親が都心回帰にストライクな世代なんだよ
>198の言う通りでココはそんなに必死にならなくてもよくないか?
単身~DINKS向けにそれなりに需要あると思うんだがな
なぜ高齢者だのファミリーだのにまで人気のマンションにしたがるんだろう
201: 匿名さん 
[2013-06-15 15:25:13]
シニアでもDINKSでもいいけど、キャッシュで買った人が結構いるらしい。それなりでないと買えないし、買わない。
かなり珍しい物件で部屋数が少ないから買いたい人には逃したくない機会だろうな。
202: 契約済みさん 
[2013-06-15 15:47:10]
隣にある新宿高校は学校群制度が始まる前は東大に数十人合格させていた昔の名門校です。
その学生が出入りする付近ですから、安宿が並んでいる路地とはいえ、治安に不安があるとは思えません。
先日の祭りの日も、安宿ことごとくに提灯と祭りの飾りがしてありました。
下町の風情とも言えるし、変な繁華街よりよっぼどましだと思います。
容積率から特に南西に3階を越すビルを建てるのはよっぽど困難だし。
建物の設備自体はチョー上質という訳ではないですが。
私も年をとったな、というか、昔だったら夢にも思わなかっただろうことをするようになったと思いました。
203: 匿名 
[2013-06-15 16:35:36]
すまんが新宿高校の入り口はこのマンション側じゃなくないか?
新宿高校の生徒がこちら側をうろつくとは思えないんだが
204: 匿名さん 
[2013-06-15 18:09:59]
生徒は結構通ってる。何度も現地で見かけた。しかも学校のおかけで風俗がないのはメリット。風俗どころか飲み屋もほとんどないので、静かで治安もいい。
地歴や墓なんかで判断したら機会を逃すよ。
205: 匿名さん 
[2013-06-16 03:46:46]
大して売れてないから、安心して検討できそうです。発売当日に並ぶとか言う書き込みあったけど、あおられなくてよかったです。きっと完売は相当先で値下げしてからでしょう。値下げチラシ待ってます。
206: 匿名さん 
[2013-06-16 04:55:07]
他社の営業さん?
上層のいい部屋もうないよ…。販売前は完売の煽りなんかより、心理戦のニセ叩きに惑わされたよ…。
下層で良ければ待ってみれば?ネットあるけどね。
207: 匿名さん 
[2013-06-16 08:14:02]
かつて販売検討してました
発売当日に並ぼうなんて考えてた人間がいたのは事実です、私はそう
ただ、営業マンと話したら実際はそういうシステムじゃないと気付いただけです
そして並んでまで買おうと思ったのは今ある部屋じゃないです
だから値下げするとかしないとかで書くひとは余裕の投資か買えない人だと考えます
208: 匿名さん 
[2013-06-16 12:52:31]
そう。早くにモデルルームに行き、販売開始前に決断すべきだった。
違う意味で並ぶ必要はなかったんだよ。
これを知らない人は買う気すらない人か競合物件の営業。
209: 匿名 
[2013-06-16 13:31:44]
じゃあ並んでたって書き込みはダミーだったんだ?
210: 匿名さん 
[2013-06-16 14:54:59]
後だしジャンケンで、並ぶ必要はなかったと言うのはちょっとね。
ちなみに、私も発売前にMRに行き、客は私一人だったので人気は無いなと思っていました。
机の上にお茶をこぼした様な染みが付いたコピー資料が置いてあってヒイタし。
よく見たら染みじゃなくて模様だったが。
211: 匿名さん 
[2013-06-16 15:39:21]
後出しじゃない。早く動くべきだったんだよ。路地がどうとか、本当に人気あるかとか気にする前に本気で動いた人が買えたということ。
人気物件はほとんど早い者勝ち。ただそれだけ。
後悔しても仕方ないけど、周りの評価に惑わされずに自分の目を信じるべきだったよ。
212: 匿名 
[2013-06-16 19:14:34]
初日より前に勝負が決まる人気物件なら初日に並んでとか嘘書く必要ない
人気演出するために煽りで書いたんだろ?って言われてるのが分かってないんだな(笑
213: 契約済みさん 
[2013-06-16 19:58:23]
211のいうとおりだな。
何にせよ、自分の目と勘を大事にすることは大切だ。
私は自分の勘を信じてよかった。
次に買う時は、惑わされないように、頑張って下さい。

このマンションだと戸数が少ないから、住民スレはできにくいだろうけれど、
ご一緒出来ることになられた方々、よろしくお願いします。
MRの方に聞くと、殆ど民度の高い方々のようで、安心しています。
214: 物件比較中さん 
[2013-06-16 20:30:22]
私も本気で考えていましたが(過去形)、家族でMRと現地を見て、あの路地と木賃宿が原因でやめました。路地沿いにアパートもありましたが、あそこはマンション適地でなく、アパート適地です。道つきが悪すぎ。お叱り頂くでしょうが、自己満足以外の価値はないです。下層は賃貸利用がほとんどでしょうから、住環境も期待できない。6000万後半まで60㎡以上で近隣でお勧めマンションありませんか?情報宜しくお願いします。
215: 匿名さん 
[2013-06-16 20:53:37]
212はまだわかってない。初日に並んで買った人もいる。それが「1期6戸」。
欲しい部屋を買うには、どういう販売方法か早く知ることも必要ってこと。
216: 匿名さん 
[2013-06-16 21:18:10]
逆に並ぶ価値がない物件なら、わざわざ冷やかし書かないだろうな
変わった物件で販売状況が見えない中、先に物件を押さえた人間が優位に立って意地の悪い書込をしたと見ています
踊らされてよく眠れなかった
217: 匿名さん 
[2013-06-16 21:37:26]
予算とエリアを入力すれば?
218: 匿名さん 
[2013-06-16 23:45:10]
結果あまり売れてなさそうですね
あんな前評判だったのにまだ、第2期にすらなってない・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる