一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス新宿御苑ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 新宿
  6. 4丁目
  7. プレシス新宿御苑ってどうですか?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-22 10:42:13
 削除依頼 投稿する

大反響につきパート2、引き続き
ターミナル駅至近、一建設のプレシス新宿御苑について情報交換お願いします。

公式URL:http://www.presis.com/tokyo/shinjyuku-gyoen/

住所:東京都新宿区新宿4丁目60番5他(地番)
交通:東京メトロ副都心線・丸ノ内線 新宿三丁目駅(E7出口)徒歩2分
    JR山手線・中央本線 新宿駅(新南口)徒歩4分
    東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅(1番出口)徒歩10分
売主:一建設株式会社
施工会社:徳倉建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320506/

[スレ作成日時]2013-05-14 16:55:33

現在の物件
プレシス新宿御苑
プレシス新宿御苑
 
所在地:東京都新宿区新宿4丁目60番5他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅 徒歩2分 (E7出口)
総戸数: 32戸

プレシス新宿御苑ってどうですか?パート2

179: 匿名さん 
[2013-06-12 10:24:40]
貴方が頑張ってお金貯めれば?
180: 匿名さん 
[2013-06-12 17:22:23]
公式HPもスーモも内容が更新されませんが、このまま1期を続けて2期はやらないんですか?
181: 匿名さん 
[2013-06-13 04:36:40]
売れないんだろうな~~~かわいそうに~~~路地というと消されるけど~~~www
182: 購入検討中さん 
[2013-06-13 08:14:07]
人気室の残りが少ないのは事実でしょうけれど、消されるのは路地云々でなくあなたの投稿ルールへの無知と人間性の問題と思いますよ
路地は事実ですからね
183: サラリーマンさん 
[2013-06-13 19:59:29]
株で増やしてここを買おうと、先月全財産を株式市場に投入して、アベクロ暴落に遭遇、呆然としている親父を知ってます。
184: サラリーマンさん 
[2013-06-13 20:02:27]
185: 住まいに詳しい人 
[2013-06-13 21:20:46]
おい...気を確かに持ってくれ
186: 匿名さん 
[2013-06-14 09:24:14]
株で儲けてセカンドで買う人もいる?
ここは余裕っていうか、少し遊び心で買う物件の感じがある。ローンで大変って人は少なそう。なんでだろう?
187: 匿名 
[2013-06-14 18:15:43]
遊び心ならココは買わないだろ(笑)
遊び心ってのは見栄も重要な要素
何より利便性重視なドライな考え方の層向け
188: 匿名さん 
[2013-06-14 19:10:24]
繁華街が近いから。
そういう意味でも見栄より利便性重視に納得。
189: 匿名さん 
[2013-06-14 19:26:50]
消されましたもうきませんさようなら・・・・
190: 匿名さん 
[2013-06-14 19:41:43]
利便性と言っても、車での利便性、はどうなの?
ここの横の道。小型車に買い替え?
191: 匿名 
[2013-06-15 01:33:54]
>190
大型車もある意味見栄じゃないか?
そういう人も最初からココは選ばない
192: 匿名さん 
[2013-06-15 02:43:20]
なにそれ?
193: 匿名さん 
[2013-06-15 06:37:30]
車を持たない生活を選んだ人がここを買うんだろうね。リタイア世代と仕事バリバリのDINKSが多そう。
小さい子持ちや高級車持ちはターゲットではない。立地も仕様も雰囲気も明らかにこの層を狙ってない。
見栄より実利で、よくマーケティングしてるよ。駐車場はいらないぐらいじゃない?
194: 匿名 
[2013-06-15 07:23:31]
リタイア世代は価値観が固定しちゃってるし厳しくね?
大半DINKSで、そこそこ単身、稀に子持ちって感じかと
195: 匿名さん 
[2013-06-15 08:31:04]
リタイア世代で都心に住みたがる人は多いよ。郊外は車必須だし、庭付き一戸建ての手入れも面倒。
ここは新宿駅、デパート、御苑に歩いて数分だから、意外とシニアに受けがいいと思う。まだまだ遊ぶ元気と金もある。
196: 匿名 
[2013-06-15 10:57:13]
シニアが都心に回帰してるのは事実
だが、ドヤ街がリアルタイムだった世代にあの周辺環境はな
若者にはそんなの過去の話でしょ?で済む話でも年輩者には歴史の一部なんだよ
197: 匿名さん 
[2013-06-15 11:43:16]
シニアとドヤ街のことをドヤ顔で語ってますが、おいくつですか?ずいぶんシニアの気持ちにお詳しいようですね。
198: 匿名さん 
[2013-06-15 12:21:06]
シニアをひとくくりにしない方がいいと思うよ
他の世代だって同じだけど

まあ別にそんなこと言われなくても買ってる人は買っているのだからいいんじゃないの?
結局買えない人の恨み節ってことだよね めんどくさいなあ・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる