株式会社グローバル・エルシードの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 新川
  6. 1丁目
  7. IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-10-14 11:58:44
 削除依頼 投稿する

IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)について語りましょう。
有意義な情報や意見交換を希望しています。



イデオ
所在地:東京都三鷹市新川一丁目18番6(地名地番)
交通:京王線「仙川」駅徒歩20分
京王線「仙川」駅北口よりバス便 5分 コミュティセンター西 徒歩 6分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK
面積:70.17m2~87.79m2
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:飛島建設株式会社首都圏建築支店
管理会社:株式会社グローバル・ハート

[スレ作成日時]2013-05-01 02:51:07

現在の物件
IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)
IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)
 
所在地:東京都三鷹市新川一丁目18番6(地番)
交通:京王線 仙川駅 バス5分 「コミュニティセンター西」バス停から 徒歩6分
総戸数: 171戸

IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)について

131: tokko 
[2013-06-18 13:17:50]
人気のタイプかどうかはわかりませんが、G1、G2という南向きのお部屋がリビング・ダイニング16畳です。下層階なら4000万円以下だと思います。金額も当初設定よりも下がっています。私は気に入っていて進めています。
132: 匿名さん 
[2013-06-19 00:05:17]
南側の農地にもマンションが建つのでしょうか?
133: 匿名さん 
[2013-06-19 06:45:14]
可能性は否定できない。
生産緑地の指定も、未来永劫では無い。
相続が発生して、相続人が解除申請したら、それまで。
134: 物件比較中さん 
[2013-06-19 08:48:49]
リセールバリューは駅遠いからダメとは言えない。

駅とおくても、この地域は15分から20分の中古も多くあり
70平米の3LDKが3500万円前後で売買がされてる。

三鷹市、調布市は、駅近くは価格がとても高く、それでも
地域の住みやすさを重視して、この地域に住みたい方も
多い。

そういった、場所の良さなども含めた総合点がどうかだと思います。

そもそも、新築で、この広さでこの価格では、ないよ。
ないからこそ、逆にリセールバリューがあるともいえるのでは。
136: 匿名さん 
[2013-06-19 11:16:30]
駅から徒歩20分の遠さ、売れる気がしない。
137: 匿名さん 
[2013-06-19 11:38:48]
いくらで売ろうと思っているの?
138: 匿名さん 
[2013-06-19 11:40:11]
三鷹はバス便や徒歩15分位の中古物件でも意外と高いですよね。
徒歩30分位バスで15分位の、新築オーベル吉祥寺も2ヶ月位で完売しましたからね。
ここも意外と早く売れたりして。
139: 匿名さん 
[2013-06-19 14:26:34]
売れない不動産はないですよ。
問題は 137番さんがおっしゃってるとおり
いくらで売れるかどうかだけ。

まわりの中古も高いです。これは事実
140: いつか買いたいさん 
[2013-06-19 14:29:42]
一般ファミリー向け物件にミスマッチしている共用スペースが多すぎませんか。
カフェは需要ないでしょう。このために管理会社からスタッフを1人多く派遣させることになるの?
理事会や子供のパーティーで使えるシンプルな部屋こそ必要で、商談やお子さんが自習に使える机もあると便利かも。
電動ママチャリや幼児用の専用駐輪場や物置スペースもあるといいですね。
シャトルバスやカーシェアは長期契約が普通ですので運用変更には注意が必要です。
管理費が気になりますね。
141: 匿名さん 
[2013-06-19 19:02:12]
ここって、太陽光発電の売電で管理費の一部を補うから、管理費安くなるのでは?
142: 匿名さん 
[2013-06-19 22:35:33]
大した発電量ではないのでは。
メンテ代を勘案するとゆくゆくはマイナス収支になるかもしれません。
よって修繕費アップの悪循環も考えられます。

IDEOとは何の略でしょうか。
ウィルローズではないんですね。
143: いつか買いたいさん 
[2013-06-20 00:42:09]
太陽光発電は時代の流れなのでしょう。あの場所なら、十分な日当たりも確保できそうですね。
あれこれリスクあるから赤字になるかも。天気がよければ予想を上回る発電も?
売電の契約内容や維持管理のことを納得いくまでチェックしておきたいですね。初期投資で助成金でる?
売主にとっては確かなメリットがありそう。
パネル表面の洗浄が発電効率に大事らしいですよ。
144: 匿名さん 
[2013-06-20 09:16:38]
もうついてるんだから投資回収のリスクないけど、なんのリスク?
パネル表面の洗浄って普通しません、雨できれいになります。
145: 匿名さん 
[2013-06-20 16:23:19]
売電するほどの余力はないのでは?
せいぜい共用部の電気を賄うくらいでしょう。
146: 匿名さん 
[2013-06-20 16:31:14]
IDEOは
Inspired Design by Ecology Oasis
の略です。

147: 匿名さん 
[2013-06-20 23:32:22]
どなたか和訳を...
148: 匿名 
[2013-06-21 00:37:15]
オアシズ大久保さんの生き様に触発された設計。
149: 匿名さん 
[2013-06-21 02:39:52]
カーシェアあると確かに便利です。車両と充電スタンドの初期費用は分譲価格に含まれておれば、利用料金はすごく安くなるのでしょう。
でも最初からEV2台は多くないですか?
近場はタクシーを使う人が多いはず。ペーパードライバーだと運転するのも面倒でしょ?EVではあまり遠くへは行きたくないですし。
災害時の非常用電源としても活用、と書かれてありますが、停電時に車がお出かけ中だと電源として使えないのでは?急いで帰ってくるだろうという前提?
150: 匿名さん 
[2013-06-21 10:10:32]
>災害時の非常用電源としても活用、と書かれてありますが、停電時に車がお出かけ中だと電源として使えないのでは?急いで帰ってくるだろうという前提?
ははは、面白い!
151: 匿名さん 
[2013-06-21 11:49:08]
管理費、修繕積立金は、まだ未定のままですか?

色々コストがかかるのは嫌ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる