株式会社グローバル・エルシードの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 新川
  6. 1丁目
  7. IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-10-14 11:58:44
 削除依頼 投稿する

IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)について語りましょう。
有意義な情報や意見交換を希望しています。



イデオ
所在地:東京都三鷹市新川一丁目18番6(地名地番)
交通:京王線「仙川」駅徒歩20分
京王線「仙川」駅北口よりバス便 5分 コミュティセンター西 徒歩 6分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK
面積:70.17m2~87.79m2
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:飛島建設株式会社首都圏建築支店
管理会社:株式会社グローバル・ハート

[スレ作成日時]2013-05-01 02:51:07

現在の物件
IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)
IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)
 
所在地:東京都三鷹市新川一丁目18番6(地番)
交通:京王線 仙川駅 バス5分 「コミュニティセンター西」バス停から 徒歩6分
総戸数: 171戸

IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)について

193: 匿名さん 
[2013-06-25 00:13:13]
>189

なに勝手なこと言っているんですか。
だったら、マンションやめたら?
194: 匿名さん 
[2013-06-25 09:28:03]
だってここはエコじゃなくエゴマンションだからみんな勝手なこと言ってますよ
195: 匿名さん 
[2013-06-25 09:44:58]
私もそう思います。あらゆる設備に納得した上でこのマンションの購入を決めました。管理費も納得して、むしろカフェやシャトルバスなどの利用を前向きに捉え、せっかくなら活用していこうと楽しみにしています。ここであの設備がどうこう言っても変わりません。入居後廃止する気満々で契約されるのですか?私にとっては迷惑な話です。納得できないのであれば、ここではなく他を探せば良いと思いますよ。
197: 匿名さん 
[2013-06-25 19:41:35]
そういうのがないもっと小規模なマンションにすれば?
利用する前から廃止廃止って、もはや意味不明ー。
こういう人って色々めんどくさそう。。
198: 匿名 
[2013-06-25 20:52:54]
いきなりかい!?
当初数年のモニター期間はもちろんあるでしょ?
199: 匿名さん 
[2013-06-25 21:48:22]
No.195さんと同意見です。私もここの設備や立地、管理費等々に納得し購入を決めました。なのであれはいらない、これは廃止したいと今から言われるのはとても嫌な気分になります。
それを魅力に感じて購入を決める人がいることも忘れないでください。
200: 匿名さん 
[2013-06-25 22:06:12]
そうそう。
もしここのマンションの設備や仕様に不満があるならば、ここを購入しなきゃいいじゃん。
別のマンションに魅力感じたら??

201: 匿名さん 
[2013-06-25 22:38:40]
>196

意味不明。
ここやめたらいいじゃん
202: 匿名さん 
[2013-06-26 00:45:45]
意見が分かれますね。
ここに書き込みをしない人、知らない人もたくさんいると思うし、、、

ただ、シャトルバスやらがあるために、この物件に決めた人もいるのに、住む前から反対と言ってしまうのは少し無神経かな。
一緒に住み始めて、孤立しないように違う物件を検討して、本当に納得のいくマンションを購入するほうが幸せでしょうね。
203: 匿名さん 
[2013-06-26 01:51:40]
巷にはシャトルバスが無い物件がほとんどなのに、なぜわざわざシャトルバスのある物件を選び廃止に持って行きたがるのか…不思議です。笑
色々共用施設などがあると管理費がかかるのは契約前に当然わかっている事です。出費を安く済ませたい気持ちはわかりますが、いかに管理費を減らすかばかり考えているとぎすぎすしませんか?
せっかく大きな買い物をするのですから、新しい生活や環境を楽しむ心のゆとりを持って住民の皆さんとお付き合いして行きたいですね。
204: 匿名さん 
[2013-06-26 07:52:08]
バスの廃止云々はともかくとして
管理費の問題は悩ましい話。
分譲マンションでは、何年かたつと
この手の話は必ず出てくる。

もちろん、安いに越したことは無いけれど
安くした結果、管理の質が落ちて
支障が来すようでは本末転倒。

電化製品みたいに、同じ内容のものを売るのと違って
マンションの管理なんて、一品ものみたいなところはあるから
負担額だけでは比較しにくいのが悩ましい。
205: 購入予定を検討中さん 
[2013-06-26 11:32:06]
契約するか迷っています。

共有設備はとても魅力があり、マンション住民にとってスケールメリットととらえていました。

ただ、契約時に時間の制限はあるものの一般にも開放されるということを知り(事前説明を
スルーしてしまったようです)、であれば、マンション住民にとってメリットがあるのか、
逆に管理面、費用面含めてデメリットになってしまうのではないか?

不特定多数(になるかどうかはわかりませんが)の方の使用により、将来の管理費、修繕費
にも影響を及ぼすのではないか・・・
また、デベロッパーが将来を見据えた上で、管理費、修繕費の割り出しをしているのか・・等

疑問点をクリアにした上で契約したいと思います。

ところで、共有施設を一般に開放することのマンション住民にとってのメリットって何でしょうか?

一般開放することで、居室部の料金をコストダウンできるのでしょうか?

又は、ただ、単に近隣住民との交流ということでしょうか?

ロケーションや居室部はとても気に入っているだけに、とても迷っています。
206: 購入検討中さん 
[2013-06-26 13:00:56]
私も居室内やロケーション、価格については大変魅力的と思うのですが、みなさんが仰るように設備が多すぎて、将来の管理、修繕費用増が不安です。
シャトルバスは良いにしても、ポケットパークやビオトープ、ライブラリーに関しては、近隣住民の方達が自由に利用できるということですが、ほぼ公共のような施設をIDEOの住民だけで金銭的なことも含めて支えていくようなシステムでは必要性は疑問に感じてしまいます。自分たちの管理費を使っていると思えば綺麗に使用するでしょうが、そうでなければ無責任な使用にもなりかねませんし。
また、いくら購入価格が安くても管理費が高くなればその分ローンを高く払い続けていることと同じですので、将来的に管理費が高くなった時に、ギリギリでローンを組まれているような方は管理費を払えなくなる事態も出てくるのでは?と思います。そうなった時に他の住民への負担がないように色々考えておられればいいのですが、、
207: 匿名さん 
[2013-06-26 13:42:19]
だったら買わなければいいじゃん。地域に開かれたマンションって言うことで三鷹市との提携で、ここの価格が安いのもそういったものがあるにもかかわらず、管理費がどうのこうのって、しかも、自分たち使うシャトルバス廃止は目くじらをたてるし。やっぱり安いマンションは入っている人もレベルが低い。今後三鷹市の同じような提携事業は、このマンションの失敗によって、頓挫し、地域に開かれたマンションがなくなってしまうのが市民として残念でならない。
208: 匿名さん 
[2013-06-26 15:36:27]
びっくりした。
ここはいろいろ条件が悪いから、設備つけて人呼ぼうとしてるんじゃないの?
こういう設備を住人だけにしたら、他にどれだけ金が要る?というか、そもそも成り立つと思う?
成り立たない設備に毎月金出す方がアホらしいと思うけど。

そんなこと言ってたら、下が商業施設のマンションどうなるの。
「下の分の管理費は、びた一文払いません!」ってこと?ムリでしょ。
辺鄙でも簡素な別のマンション検討すれば良いだけ。

廃止ありきの検討者は論外。何故論外かわからないなら、頭悪い。
上記のメリットが欲しくて買う、他の購入者がいることを推測できないから。
下が店のマンション買っといて、ウチは行かないから無くなってほしいってのと
ほとんど同じ理屈。
209: 購入予定を検討中さん 
[2013-06-26 15:42:54]
はい、おっしゃる通り、私は今後がとても気になるので、購入を断念します!!
210: 匿名 
[2013-06-26 17:51:11]
住人以外が出入りする。
管理費がどうこうより、そこが嫌。
211: 匿名さん 
[2013-06-26 18:22:42]
そういうコンセプトなんだから、気に入らないなら買わなけれいいじゃん。
212: 匿名さん 
[2013-06-26 18:42:57]
地域の住民にも恩恵があるからこそ三鷹市との連携事業なのに、ここのマンションの住民しか恩恵が無いのに三鷹市が肩入れしてたらそれこそ市議会で問題になるでしょ。それが分かっていないエゴな人がこのマンション買っているんですね。そこがあとあと問題になりそう。
213: 匿名 
[2013-06-26 20:25:58]
奨励金貰える分、購入意欲を掻き立てる設備を作れるだけ作るので、あとよろしく!
と言われいるよう…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる