株式会社グローバル・エルシードの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 新川
  6. 1丁目
  7. IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-10-14 11:58:44
 削除依頼 投稿する

IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)について語りましょう。
有意義な情報や意見交換を希望しています。



イデオ
所在地:東京都三鷹市新川一丁目18番6(地名地番)
交通:京王線「仙川」駅徒歩20分
京王線「仙川」駅北口よりバス便 5分 コミュティセンター西 徒歩 6分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK
面積:70.17m2~87.79m2
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:飛島建設株式会社首都圏建築支店
管理会社:株式会社グローバル・ハート

[スレ作成日時]2013-05-01 02:51:07

現在の物件
IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)
IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)
 
所在地:東京都三鷹市新川一丁目18番6(地番)
交通:京王線 仙川駅 バス5分 「コミュニティセンター西」バス停から 徒歩6分
総戸数: 171戸

IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)について

280: 匿名さん 
[2013-07-11 22:38:04]
1、それらのサービスは有償ですか?
2、長期修繕費は5年毎の更新ですか?
マックスいくらになるのでしょうか。

見学前に確認したいので。
281: 匿名さん 
[2013-07-12 00:05:14]
みなさん、他を見ていなさ過ぎ。 いいところ見すぎ。
案内会にベビーシッターがいるのは、最近では当たり前です。いない方がめずらしい。
カフェなんて魅力なのは最初の1年だけ。珍しく思えるだけ。
くれぐれもごまかされないようにね。
282: 周辺住民さん 
[2013-07-12 02:06:53]
普通のファミリー向けマンションで、リゾートやオアシスという表現はピンとこないかな。
共有部分では他人の視線が気になり、くつろげないのが普通かと思うけど。
自然という宣伝文句も多いけど、しょせん人工的につくった庭。
管理組合の理事長さんはメダカの管理責任まで負うことになるから大変そう。
管理人さんは人口池の掃除のほかに、毎月メダカや蔵書の在庫確認まですることになりそう。

完成予想CGのような状態を維持できればいいですね。たいていは何年かすると平凡になってきます。ホテルみたいに維持費をかければ別だけど。
地面はコンクリー廃材だらけですよね。まずはガラを完全除去しておかないとね。
それと、ドクダミが生えてなかったかな。古い団地に多いんです。根が残っていると土を入替えても生えてきます。
グローバルの社員さんなら、しっかりやってくれるのでしょう。
283: 匿名さん 
[2013-07-12 21:19:53]
この前けんがくしたら、もうご紹介の部屋が少なくなっているみたいですね。
まだ販売してからまだたっていないのに、すごい売れ行きみたいですが、購入した方いたら情報
教えてください!!
284: 周辺住民さん 
[2013-07-12 23:20:30]
大変失礼かと思いますが、あまり安いマンションだとそれなりの方が来られるので困る事もあるかと思います。それらの事を含めて販売会社の方は値段をつけて頂きたかったものです。
285: 匿名さん 
[2013-07-13 00:16:19]
あなたここでも毒吐いてる…暇なんだね。
286: 買い換え検討中 
[2013-07-14 07:35:52]
土地には坪単価があり、マンションには適正価格があります。物件は悪くないですが、土地が安いからお手頃な値段になります。マンションの価値の9割は立地です。1割が共有設備。
この物件はお世辞にも立地が良いとは言えません。だからこそ、差別化をはかる共有設備を作ったのでしょう。
経験上、言えるのは共有設備の維持には莫大な管理費がかかり、年数が経てば管理組合の議題にのぼります。
ほとんどの場合、維持できずに単なるコミュニティスペースとなってしまいます。カフェも将来的にどうなるか。また、現在私が住んでいるマンションは、昔は噴水がありましたが、水道代、清掃代がばかにならず、総会で噴水の水を止める議決がなされました。
おそらく、ここもそうなるのではないでしょうか。
検討されている皆さんは、通勤、通学にここが良いかどうかをお考えになったがよいのでは?
287: 匿名 
[2013-07-14 13:27:35]
周りに緑がある噴水は大変ですよ。
同様の噴水があるマンションに住んでいたことがありますが、ボウフラが湧いて大変でした。
特に子供がかわいそうで。
以来、一般的に良しとされる緑や水がある環境が駄目になりました。
場所や価格が魅力的なので、とても残念です。
もちろん自然がお好きで、虫が平気な方は大丈夫だと思います。
288: 匿名さん 
[2013-07-14 21:39:13]
今日見学しました。

想像よりもよかった印象です。
たしかに、共用スペースは将来どうかわかりませんが、
継続して利用できたら、個人的にはうれしいものばかりでした。
本もブックコーディネーターが入るのでおもしろい本も入りそうですし、

シャトルバスはいいですよね!!便は限られますが、マンション専用なのは、疲れて帰って、そのまま帰るのに楽だと思いました。想像すると、とても便利な気がします。

あと、とにかく広い部屋が多くなかなかこの界隈ではお目にかかれない広さの間取りが
あったので、自分の予算と比較して、前向きに考えております。

どなたか、購入した方の決め手など教えてもらえると、前向きに参考できるのですが、、
289: 匿名さん 
[2013-07-15 10:01:54]
シャトルバス、過大評価してませんか?
朝夕中心で1日たった15便ですよ。

朝は利用者が集中します。短期間に多くの便を出さないと
便によっては乗り切れない人も出るでしょう。

一方、夕方は利用者の希望時刻は分散します。
朝夕で15便しか運行されないのに
夕方は何分間隔で運行されると思います?
良くて15~20分間隔程度でしょう。

そのまま帰るのは確かに楽ですが
そのためには、疲れた体で10分以上も待つことともあるわけです。

それから、バスが駅のどこから発着するのかも気をつけないといけません。
駅の北側はバスが発着できるスペースは無いです。
小田急の路線バスは、甲州街道の北側が発着所です。
駅の南口広場が使えれば、まだいいのですが
この手のシャトルバスは、駅から少し離れたところで
発着するケースもありますよ。



290: 契約済みさん 
[2013-07-15 12:42:30]
たった、、表現かえれば、されど15便

それはとらえ方の問題。
いろいろな考えがあると思いますが、

使えれば、便利ですし、時間帯はひとそれぞれありますから
うまく自分が調整すればいいだけのこと。

共用施設をマイナスに考えれば、いくらでも考えれるので、
うまく前向きにみんなで協力して利用できるように考えていく姿勢が
大切ですよね。ご契約された皆様、私はこの物件はすばらしいとおもってます。
協力して、設備の件も含めて考えていきましょうね。

291: 匿名さん 
[2013-07-15 22:09:55]
マンションは駅前
戸建は駅遠

何故に20分も歩くマンションを買うのか私には理解不能です
292: 匿名さん 
[2013-07-15 22:23:58]
291 最低っ!!
ここでつぶやく内容じゃないよな!
契約した人のことも考えろよ。
どこかに消えろ。
293: 匿名さん 
[2013-07-16 00:43:51]
戸建てよりマンションが希望で、駅前に全くこだわらない人もいますよ。
シャトルバス以外のバスもあるし、自転車でも仙川駅に行けるし。
理解不能ならこの物件について書き込まないでスルーしていただければと。
294: 物件比較中さん 
[2013-07-16 05:57:27]
昔の方は戸建信仰強いですからね。年をとると戸建からマンションにうつる方が多いのですが、それはマンションが楽だからです。
駅前云々でマンションの価値は決まりません。駅距離は関係しますが。
私は商業地域に住むなんて考えられないですね。
しかし、ここは少し遠すぎるかな。
295: 匿名さん 
[2013-07-16 08:52:37]
駅から遠いと言われてますが、仙川迄自転車なら10分かからないし、吉祥寺から新川近辺の方が遠いような気がするのですが?
バスの利便性は新川付近の方が全然いいですけど、何故遠いと感じるのですかね? 気分の問題ですかねー
296: 物件比較中さん 
[2013-07-16 09:12:28]
自転車で10分は十分遠い。駅遠物件なのは確かです。でも、安いのでそこをどう考えるかでは?
この価格で駅徒歩圏は買えませんし。
297: 匿名さん 
[2013-07-16 09:26:54]
これだけ離れてると周辺だけで生活できるかも大事ですね。スーパーはもちろん、図書館や市の施設、病院、消防署など。
共働きなので通勤面で検討中止にしましたが、バス便物件の中ではとても面白い物件だと思っています。
298: 匿名さん 
[2013-07-16 09:49:48]
>292
契約者は自分達なりの価値観と照らし合わせて、良いと思ったから契約してるのですよ。
他人の価値観、意見に乱されるようならばお止めになった方がよろしいのでは。
299: 匿名さん 
[2013-07-16 10:39:43]
確かに291は余計な一言ですが、292のこんな汚い言葉は始めて見ました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる