住宅なんでも質問「南向き信仰が徐々に崩れ始めている 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 南向き信仰が徐々に崩れ始めている 4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-10-29 22:30:57
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】崩れ始めたマンションの南向き信仰| 全画像 関連スレ RSS

「南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3のまとめ」
 ・スカイツリーを臨む物件に需要が発生
 ・北向き物件の人気は、中央区、港区、江東区など、極限定的な地域
 ・スカイツリーを臨むことができない北向き物件は不人気(騰落率下落)
 ・日差しについては、UVカット、熱線反射ガラス、真空ガラス、日よけ、カーテンの利用で快適に過ごせる

結論
北向き物件の住環境は良くない。メリットは眺望のみである。

参考資料
https://www.sumai-surfin.com/price/media201101.php
http://farm9.static.flickr.com/8479/8201184297_6c8eb43f44_o.gif

[スレ作成日時]2013-04-20 12:58:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南向き信仰が徐々に崩れ始めている 4

61: 匿名さん 
[2013-07-15 23:51:44]
やっぱり北向きの世間のイメージはそうだよね。
ま、実際思ったよりは明るいと思う人もいるだけで、南向きみたいに本当に明るいわけではないからね。
62: 匿名さん 
[2013-07-18 16:04:46]
北と西ならどっち選ぶ?
63: 匿名さん 
[2013-07-18 18:08:37]
マンションは角部屋以外はありえないな
64: 匿名さん 
[2013-07-19 16:19:51]
西南西角部屋だけど、結構良いですよ
南向きより安価で、南向きの長所が揃ってる
もちろん富士山も拝めますから景観もバッチシ
65: ご近所さん 
[2013-07-20 09:56:02]
>>マンションは角部屋以外はありえないな

上下に隣家があるんで、あまり関係ないな 斜め上下もあるからね
  要は民度の高い住民がいれば住みやすい 
66: 匿名さん 
[2013-07-20 19:09:00]
>65
寝ぼけてるのかな。
日当たりとか眺望としての向きについてのスレなんだが…
67: 匿名さん 
[2013-07-26 13:59:22]
今は夏の暑さ西日の厳しさも
昔ほどじゃありません
それを考えると高い南向きより
西向きを選んだ方がエコで家計に優しいです
68: 匿名さん 
[2013-07-26 14:06:06]
西はないよ。西日本では特に。コンクリ蓄熱して最悪。
69: 匿名さん 
[2013-07-26 15:40:45]
北海道や沖縄では大人気と聞きましたが
こだまでしょうか
70: 購入経験者さん 
[2013-07-26 23:54:42]
68
西日本ならマンションに住む必要がないので、無駄な議論です。
71: 匿名さん 
[2013-07-27 00:32:54]
西日本の物件が売れなくなるでしょ
底意地が悪いなぁ
72: 匿名さん 
[2013-07-27 07:25:15]
同じ狭い日本。どの地域でもそんなに変わらないよ。
73: ご近所さん 
[2013-07-27 18:23:34]
夏は南向きは暑いですね
北向きの部屋がよい 冬は南向きがよい
要は南向きがよいって事

角部屋なんて冬は寒くてどうしようもない  夏は朝から暑い  結局、中住居ですよ 

74: 購入経験者さん 
[2013-07-27 20:24:13]
冬はどうすんだ?

エアコンないのか?
75: 匿名 
[2013-07-27 21:30:06]
最近は温暖化も進み
北向きでも温かいんです
当然西側の部屋も同じ
今年はクーラーほとんど使っていません
76: ご近所さん 
[2013-07-27 23:23:03]
北向きは冬は寒いよ 暖房はするだろ
温暖化には関係ない

外気に触れているところは気温の影響を受けます
77: 匿名 
[2013-07-28 00:34:36]
そうですよね
まあ総合的に南向きが宜しいと思います
78: 匿名さん 
[2013-07-30 07:57:35]
夏は北向きに限るね。
木陰で涼む感じ。
79: 匿名さん 
[2013-07-30 10:51:49]
Low-E断熱ガラスなら北向きでも寒くないよ。
サッシもH-2断熱クラスで。
80: 匿名さん 
[2013-07-30 12:58:04]
夏は太陽がほぼ真上に来るので、庇さえあれば南向きでも十分快適ではある。
冬は太陽が傾くので、太陽光が部屋の中まで入って温もりを感じられる。気分的にも。

問題は初夏と初秋。南の窓はブラインド閉じっぱなし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる