注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」について教えてください No.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」について教えてください No.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-08 15:40:19
 

NO5となりました。
引き続き、
鉄骨ラーメン構造でユニット工法
超大企業なので保証も安心な TOYOTA HOME を語りましょう。

前スレ→http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173193/

[スレ作成日時]2013-04-19 10:13:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「トヨタホーム」について教えてください No.5

51: 匿名さん 
[2013-04-23 11:55:52]
>49さん、48です・・・何だか色々ありそうで、本当に考えると私まで滅入ってしまいそうです。大丈夫でしょうか?49さんが交渉しても埒が開かなそうだったら、やっぱり第3者に入ってもらって、専門家の視線と知識からきちんとやり直してもらった方が良い気がします。(済みません、私は49さんがどの位専門知識をお持ちか分かりませんのでこんな書き方をしています。無礼でしたら謝ります。)

ご新居でのトラブル続きは、正直疲れるのではありませんか?本当にお気の毒です。今、検討中の人に対してよりも、まずご自分のお家の問題に取り組んで頂きたいです。解決した上で、皆さんにその結果をお知らせすれば充分だと思いますよ。

柱を切る・・・本当にどうなっているのでしょうか?ユニットだから構造体には関係ないにしても、中の造作の部分もお粗末な様ですね。49さん、私は何だか本当に心配です。2年経ってしまいましたが、何とかお力になりたい気持ちです。頑張って下さいとしか言えないですが。

もし、これからトヨタホームと交渉するのであれば、ここに書く事が微妙な影響するかもしれないければ、もう書かない方が良いかもしれないですよ。これから少し慎重にされた方が良いかもです。本当に、ご自分とご家族のご新居の為に頑張って下さい。
52: 匿名さん 
[2013-04-23 12:24:19]
本当の話ならこんな掲示板に本人が書かないだろ。
不利になるだけでなんの意味もないと考えるのが普通だから。
53: 匿名 
[2013-04-23 13:18:28]
↑いいや!第三者に見られている。
そのことが対応の差に表れるよ。
特に現在進行中の事は公にした方がいい。
施主がブログ、HP、掲示板等で発信すると判れば
いい加減な対策も出来ないし、まして口で誤魔化す、
言い包めるなんてことが出来なくなる。

対応、対策が見事ならさすが!ってことになるのですから。
54: 匿名さん 
[2013-04-23 13:37:22]
施主さんからすれば、トヨタホームひとくくりで、営業が窓口一つの筈なのに、

>販売店からトヨタホームの設計にフィードバック

なんて、社内で責任をたらい回しして、他に押し付けている様な感じがしますよね。まして、その対策を考えてもらうのに有償だなんて、一体どういう会社なのか・・・・アフターが良いなんてとても言えないですよ。

確かに経緯も全て公開していれば、とも考えられますが、どういう結果になるのでしょうね。言っちゃ悪いけど、二流のHMの対応としか言えないですよ。ところで、どこの地方なのでしょうか?
55: 入居済み住民さん 
[2013-04-23 15:42:53]
No48  さん
午前中に住まいるダイアルに電話致しました。
ありがとうございました。
瑕疵担保履行法と品格法があるので当方は支払いをする必要はないようです。
しかし午後から販売店に連絡をしましたが、
要するにトヨタホームはきちんとした認可を得た商品を提供したが、客である私が満足がいかない為に
改造工事扱いにしているようです。確かに1/3負担の件は本日の話の前に確認をしました。
ここに記載しても構いませんよ~!
トヨタホームは治す気はありませんねぇ~!。No22で添付した通りですし、品証の担当者は揺れ具合を固定写真で撮っていましたから、当方が動画で撮影して欲しいと言いましたから~
昨年の8月頃に販売店に連絡をして10月5日にNo22の資料が販売店に、昨年末に我が家に見に来ました。
それもオーナーズデスクに連絡してやっとの事です。3月2日に早めの2年目の点検時に1/3の話が正式にありましたから~

No 53 さん

当方も動画が一番と思っております。揺れると言いましても個人差が有りますから~
PCがもう少し出来たらよいのですが~
もう少しお待ち下さい。動画が簡単に投稿できれば皆さんにご覧頂けると思います。

No54 さん

確かにたらい回しです!トヨタホームの担当者が知らない間に代わっていましたから~
地方は本社近くです。

今週の土曜日に1階部分の床鳴り対策にツカを取り付けに来ますのでその時に当家の2年間に行った手直しの数が解ると思いますが~
これも再三販売店にお願いしておりました。アフターを受けたら必ず報告書を書いて貰った方が良いと思いますよ~


56: 匿名さん 
[2013-04-23 17:37:19]
>トヨタホームはきちんとした認可を得た商品を提供したが、客である私が満足がいかない為に改造工事扱い

欠陥建築を造っておきながら、この開き直った態度!トヨタホームの体質でしょうか?許せませんねえ!普通のHMで建てた家なら、木造建築だろうが、鉄骨だろうが、歩いたり、普通の生活をしている限りは全く揺れませんよ。揺れる家は、はっきり言って欠陥建築です。満足する筈がないではありませんか。

2年間、色々と対策工事をされたとの事ですが、何だか小手先だけをいじって、素人だからって騙そうとしている様な気がします。何か構造上の欠陥がなければ良いのですが。こうなったらトコトン闘った下さい。

動画の件ですが、ここに投稿出来なければ、例えば YOUTUBE とかに投稿されて、リンクを貼って頂いても良いかとも思います。

本社近くですか。まさにお膝元でもこんな事があるのですね。

>アフターを受けたら必ず報告書を書いて貰った方が良い

あの〜大手のHMなら、これって普通に担当者が報告書を書いて、承認印をもらって帰ると思いますけどね。トヨタホームはこれすらも普通ではないのですか?定期点検はきちんと来たのですか?その時にも報告書を頂いていますよね?アフターもお粗末なのでしょうか?
57: 匿名さん 
[2013-04-23 18:03:39]
怪しいですね? まずは動画を見させてもらいましょう。
58: 匿名 
[2013-04-23 18:28:01]
同感です。
一連のやりとりもなんとなく…。
59: 匿名 
[2013-04-23 21:20:26]
↑の二人、
 おまえら本気で怪しい
なんか困るのか?
60: 匿名さん 
[2013-04-23 21:48:45]
55は客観的に見ても変な人だと思うけど。
61: 匿名さん 
[2013-04-23 22:51:06]
正直 私の地域にあるトヨタホームもアフター評判良くないです
建てるときにはあまり気にしなかった事ですけど、、
建てた後、長いお付き合いになるわけですし
改善してほしいです
62: 入居済み住民さん 
[2013-04-23 23:46:27]
そういえば、トヨタホームで新築した時は、場所によっては鉄骨住宅固有の振動みたいのがあるなと思ったけど、いつのまにか慣れてしまった。
新築時は、二階床の振動防止TAFの効き具合を1階床と比較したりしたからね。
人間の感覚なんて、そんなもんでしょう。

木造でも、家具のビビりは出ますよね。程度問題ですね。

63: 匿名さん 
[2013-04-24 00:11:19]
ネット検索したら風で 家が揺れるのが体感できる何て言う方もいましたし
程度の差はあれ多少の揺れはトヨタでは当たり前なのですか?
64: 匿名さん 
[2013-04-24 01:26:31]
風で揺れるわけないじゃん。
この構造で風で揺れたら他のとこはどうなのよ(笑)
65: 匿名さん 
[2013-04-24 08:12:09]
構造がショボいからここで話題になるんですよ

ラーメンやブレースより構造用面材とプラスターボードで固める方が剛性あって揺れないし
軸組木造の2階床なんて剛床だから変位を感じる事なんか無いよ

剛構造より今は制震とか言ってるけど
実際に被災すると軽量鉄骨やショボいラーメンの方が被害が大きいのは事実
倒壊しないだけでもう住めないから避難所暮らし
66: 入居済み住民さん 
[2013-04-24 09:11:35]
No 57さん、No 58さん、No 60 さん

一昨日、ハウジングセンターに行ったのも、住まいるダイアルに電話相談したのも、販売店に経過報告を聞き、
土曜日の1階にツカ入れをする打ち合わせをしたのも全て事実です。
文章能力に欠け怪しいと思われるかもしれませんし、HMであるトヨタホームで建てた家の床が揺れるなど
誰も信じられないと思います。そう思って当方も購入しました。
ですが、事実ですよ!
67: 匿名さん 
[2013-04-24 10:29:08]
早く動画見せて下さい。
68: 匿名さん 
[2013-04-24 10:32:50]
No.65さん、詳しいですね!!
素人じゃその用語はないかな!?
69: 匿名さん 
[2013-04-24 11:55:32]
>剛構造より今は制震とか言ってるけど実際に被災すると軽量鉄骨やショボいラーメンの方が被害が大きいのは事実

証拠を出した上で物理学的に説明して。
70: 匿名さん 
[2013-04-24 12:37:47]
69
実際に住んで被災すればわかるから大丈夫だよ
71: 匿名 
[2013-04-24 13:08:30]
物理学的ってワロタ。
72: 匿名さん 
[2013-04-24 13:18:14]
>70 実際に住んで被災すればわかるから大丈夫だよ

実際に住んでますけど、被災してないから分からないな。被災したくもないけど。

ただ、このサイトでも鉄骨軸組のS社の構造の方が、日常生活でも揺れるって有名だけど?また、ヘーベルの展示場では、地震で揺れてブレース(筋交い)が伸び切って、ダメになるって大きな写真パネルを見せてくれて説明されました。そうなのですか?

どこのHMに行っても、お互いに悪口ばかりで、正直うんざり。証拠も出せないで、作り話にもうんざりです。
73: 匿名 
[2013-04-24 13:41:57]
それならあなたは2×4か軸組で剛床が合ってるのでは?

疑問が有るうちはプレハブに手を出さない事です。
74: 匿名さん 
[2013-04-24 14:34:24]
>それならあなたは2×4か軸組で剛床が合ってるのでは?

はあ?何故ですか?なぜ、2x4か軸組?理由が分かんないけど?

>疑問が有るうちはプレハブに手を出さない事です。

じゃあ、皆さんは疑問も何も無くて、或は疑問を全部解決してプレハブで建てたと?
そんな人いるのかな?信じられない。調べれば調べる程、疑問が増えるものだと思うけど。
75: 匿名さん 
[2013-04-24 15:40:12]
>73 は一体何様?占い師か?
76: 匿名さん 
[2013-04-24 15:42:19]
まあ鉄骨は揺れるから内装、外装にダメージ受けるよ。

倒壊しないだけで怖くて住める状況ではない。
77: 入居済み住民さん 
[2013-04-24 16:10:01]
>>64
ショボイ鉄骨は風で揺れるよ。
東海地区の某展示場(エスパシオ)はクロスが切れてた。
エスパシオでも多少揺れてるんじゃないの。
鈍感だと気付かないと思うけど。
78: 匿名さん 
[2013-04-24 16:21:13]
<ショボイ鉄骨

要するにトヨタホームがショボイ鉄骨と言いたい訳?
トヨタは住んだ事無いし、値段も安いからそうなのでしょうかね?
風に揺れるトヨタホーム・・・・これまた風流な。
79: 物件比較中さん 
[2013-04-24 16:31:59]
ひゅーるりぃー ひゅーるりーららぁー
ひゅるり ひゅるりる ひゅるひゅるりー
80: 匿名さん 
[2013-04-24 16:53:14]
サッシが飛び出すのは怖いですね〜
81: 匿名さん 
[2013-04-24 17:34:39]
結局批判してる奴は理論も何も持ってない。
便所の落書きレベル。
82: 占い師 
[2013-04-24 18:06:33]
スマン、
善意で言ったつもりだったのだけど。

ウンザリ、疑問だらけって話だから。
83: 匿名さん 
[2013-04-24 19:21:17]
おお〜やっぱり占い師さんでしたか。鑑定料用意しておきますね。
84: 占い師 
[2013-04-24 22:06:04]
そう皮肉を言うなって、
言葉の選択が悪かったなと思ってるのだから!
85: 匿名さん 
[2013-04-24 23:33:39]
81
まずは肯定すればいいよ
86: 匿名さん 
[2013-04-24 23:44:50]
元はユニットハウスだから
87: 匿名さん 
[2013-04-25 02:33:26]
快適の多くを設備に頼った家

88: 購入検討中さん 
[2013-04-25 06:55:44]
設備って?
89: 匿名さん 
[2013-04-25 08:33:43]
ラチスって変形したら交換するの?
90: とおりすがり 
[2013-04-25 17:23:39]
http://www.toyotahome.co.jp/tokutyo/resistant/

構造上は良さそうなのに、どうしてアフターの評判が良くないのかな。どうしても二の足を踏んでしまいます。
入居済みさんはお元気でしょうか?
91: 匿名さん 
[2013-04-25 20:58:25]
パンフなんてどこでも良いことしか書いてないでしょ
92: 匿名さん 
[2013-04-25 21:06:09]
この掲示板でアフター悪い書き込みあるのはどこの会社のスレでも同じ。
信じる価値なんてないよ。
他のスレ見てみればわかる。
93: 匿名 
[2013-04-25 21:58:39]
90さん、
建てた方々のブログを見れば解ります。
94: 匿名さん 
[2013-04-26 05:00:37]
早く動画見せてよ~!!
早く早くーーー!!
95: 匿名さん 
[2013-04-26 07:42:40]
ブログ見ましたが、一人だけですね騒いでたのは。
なんかその人の場合は本人の性格に欠陥があるように感じましたが。
96: 入居済み住民さん 
[2013-04-26 08:25:58]
N0 94 さん

動画はもうしばらくお待ち下さい。
当方も編集したこと無いので~
動画がムービーメーカーにドラッグ出来ないんですよ~
まず今週1階にツカを取り付けに来ます。
その画像でもうしばらくお待ち下さい。
申し訳ありません。
NO 95さん
欠陥は無いと思いますが・・・
至ってごく普通だと思いますが・・


97: 匿名さん 
[2013-04-26 12:09:14]
>96 入居済み住民さんへ

こちらが真面目に投稿しても、揶揄したり、嫌がらせをしたり、馬鹿にした様な言葉を投稿する人は必ずいるのですよね。関係者の嫌がらせか、何だか知りませんが、まともに相手にしない方が良いと思います。見ている人は、きちんと見て判断出来ていると思います。ちなみに私も入居済み住人さんの言葉を信じている一人です。

ツカを入れる、との事。それで直れば良いのですが。以前から申し上げている事ですが、私個人の素人の考えとしてですが、第三者の方の判断を一度あおいだ方が良くないですか?在来工法なら地元の工務店の棟梁とか建築士とかにお願い出来るかとも思いますが、鉄骨ですと構造上、専門家でなければ出来ないのでしょうか?

96さんの家が現場での組み立てか、工場での組み立てか分かりませんが、現場組み立てですと、値段もかかってしまうかもしれないですね。

一日も早く、まともな、普通の家になりますようにお祈りしています。 
98: 匿名さん 
[2013-04-26 12:25:37]
これらの書き込みだけで信じれるわけない(笑)
ここに書いたということに狙いがあるんだろ?
信じてやるから速くUPしなよ。
99: 匿名さん 
[2013-04-26 13:16:23]
信じてやるからwww

98の人間性www
100: 匿名 
[2013-04-26 14:00:31]
Tホーム擁護する方は
もう少し言葉使いを改めて。
101: 入居済み住民さん 
[2013-04-26 14:57:37]
No 99 さん

皆さんご迷惑をお掛けしました。
誠に申し訳ありまん。
ニコニコにUPしましたよ~!
まぁ~これくらいか~?とか色々なご意見は有ると思いますが
とりあえず見てみて下さい。
宜しくお願い致します。
102: 匿名さん 
[2013-04-26 23:03:22]
101さん
動画アップありがとうございます(+_+)
確かに異常ですね
築30年のオンボロ木造住宅の様です


103: 匿名さん 
[2013-04-27 00:13:02]
人のジャンプだけでTVもグラグラですね

地震が来たら大変なことになりそう

104: 匿名さん 
[2013-04-27 01:09:06]
動画見たがワロタ
信じてやるよ(笑)

トヨタホームなんかで建てるからこうなるんだな。
105: 匿名さん 
[2013-04-27 01:13:25]
モデルハウス巡りをして感じたこと

制振ダンパーがあるだけハイムよりいいかなって思った
値段もハイムほどじゃないしね
106: 匿名さん 
[2013-04-27 02:04:52]
東海地区だけど、
モデルハウスで比較すると、
トヨタホームとハイムではレベルが全然違った。
ハイムが上。
クロスは切れてるし、
安っぽいベニヤが目立つし、
床のフローリングに不整はあるし...
トヨタホームの下請けが悪いのかな。

107: 匿名さん 
[2013-04-27 07:12:22]
>101さん、動画拝見致しました。想像していたよりも酷いですね。びっくりです。我家も鉄骨ですので、飛び跳ねてみましたが全然大丈夫でした。欠陥建築 としか思えません・・・・直るのでしょうか?

無責任に信じないと書き込んでいる方は、反省して欲しいです。
108: 入居済み住民さん 
[2013-04-27 08:58:59]
御覧になって頂いた皆さんありがとうございます。
舌足らずの言動も申し訳なく思っております。
少々だけ信用して頂けたと思いますが。

No 104 さん
確かに言葉だけでは全く信用なりませんから~
当方も深く反省しております。
しかし、何とか動画の編集と動画投稿できたのは皆さんのお陰と感謝しております。

No 107 さん
ありがとうございます。
想像して頂いていたよりも酷いと思っているのは散々電話をしてやっと現状を見に来たトヨタホームの品証もマネージャーもですから~
当方が図面上で一番揺れる箇所を支持してもらいました。マネージャーはテレビ側にあるユニットと言いましたが、実は手前の本棚の方で本人も1級建築士を持っていながらびっくりしておりました。勿論、新品で本人にも単体の揺れは確認してもらいました。
実はこの部屋の本棚とテレビの裏側は嫁の部屋の作り付けのクローゼットなんですが、本棚、クローゼット、嫁のテレビまで揺れます。
この揺れと床が70Kgて1.8mmタワむのに突っ張り棒を取り付けてほしいと言われても当方が本棚から移動したら天井が浮き上がり動画のように動いたら~ですよねぇ~
本棚とテレビボード迄厚い板を敷かせてほしいとか言ってました。

ハッキリ言ってこれは直りませんねぇ~、トヨタホームの今現在の回答は小張りと小針りの間を補強すると言っていますが無理だと思います。
しかし、全国同じデーターのソフトで設計しております。


No 106 さん
確かに大府展示場でも凄いのがありました。
下請けにもよると思います。
本日は床下にツカを入れる工事がありますので、ついでに過去2年間に手直しした箇所をまとめた書面を持って来るように頼みました。ガックリする内容ですよ!!

見にくいかもしれませんが、基礎とユニットの間に入れてあるライナーです。
基礎とユニットの幅より3mm厚い物が入っていました。凸方向に弓なりになっています。
御覧になって頂いた皆さんありがとうござい...
109: 匿名さん 
[2013-04-27 09:41:36]
>108さん、写真は大府展示場の基礎ですか?よく分かりませんが、コンクリートの基礎の上にライナーがあって、その上に大梁が載っているということでしょうか?確かに大梁がたわんでいるみたいで、すごい写真ですね。このような状態ですと、素人でも上物が揺れそうな気がします。

ついでに展示場で頂いたテクノロジーの(シンセシリーズ テクノロジーカタログ)25ページを見てみたのですが、通気経路として鉄骨が互い違いになっていますが、この隙間はどの位なのでしょうか?例えばゴキブリが入らない位の隙間ですか?他社では虫除けに、ネットの様な物を入れていたと思うのですが。この本を見ると色々と良く出来ている様に思えますが、施工の問題でしょうか。

108さんの家は工場出荷のユニットですか?
110: 匿名さん 
[2013-04-27 10:00:53]
カタログだけ見ればかなりのスペックだが、現実がこれじゃあね。
検討してたが、別にするかぁ…

ところでコレって営業妨害にならないの?
111: 匿名さん 
[2013-04-27 11:16:21]
他のスレの方がもっと荒れてますけど。建ててもいない人(ライバル会社?)があること無い事書き込んでますよね。
でもここのスレでは今の所誹謗中傷ではなくて、事実なのだから良いのでは?
112: 匿名さん 
[2013-04-27 11:27:11]
他社で建築中ですが、床の下地は仕上がってるので昨日見に行ったついでにジャンプしてきました。
ALCとかが引いてあるとの事で揺れなくて一先ず安堵。
113: 匿名 
[2013-04-27 12:20:55]
被害者に向かって営業妨害だなんて・・・・・。
前も言ったけど108さん対して傷に塩を塗るような発言は慎んで。
114: 購入検討中さん 
[2013-04-27 12:54:00]
どこも同じソフトで設計なんですよね?
契約してしまったけど不安になりました。トヨタホームはディーラー制なんですよね?こういう問題は共有されるのでしょうか?どこにでも起こりうる問題のようで怖い…。
115: 匿名さん 
[2013-04-27 13:27:40]
どうだろうね?あまりこういう場所で情報発信し続けるのは。
営業妨害になるかどうかは理由の付け方次第。
116: 匿名さん 
[2013-04-27 14:30:27]
>営業妨害になるかどうかは理由の付け方次第

意味不明。理由の付け方って?どんな理由にせよ、結論は『欠陥住宅』ってことだけでしょう?
欠陥住宅を造っておきながら、設計に回すには有償だ何だって、おかしいHMだって事ですよ。
108さんをおかしいと言った人がいたけど、画像を見れば欠陥住宅だって明らかです。
施工ミス、手抜き工事、設計ミス、色々と可能性はあるけど、トヨタホームはきちんと『無償で』直すべき。
117: 匿名さん 
[2013-04-27 14:41:28]
本人か?
欠陥なのはそうだが本人とトヨタホームだけの話なんだろ、動画UPしたり掲示板書いたりする「必要」はないわな。
まぁ、好きにすればいい。
118: 匿名 
[2013-04-27 15:20:05]
方針を変えたか?
119: 匿名さん 
[2013-04-27 15:40:41]
>117

116ですけど、本人ではありません。117さんは、欠陥住宅を造られてしまった施主さんが、一生に一度の家なのにどんなに悲しく、辛い思いをしているのか、理解されているのですか?逆にまた、真面目に仕事をされているトヨタホームの大部分の関係者の方にとっても、このようなスレには辛いかと思います。でもトヨタホームの108さんへの一連の対応はおかしくないですか?それとも、まだ108さんを批判されますか?

『必要は無い』とは思いませんよ。色々な方のご意見を伺えば、良いお知恵も拝借出来るというものです。そして、トヨタホームがたった一軒の『欠陥住宅』への対応が見られて、企業の姿勢が分かるというものです。ほとんどのトヨタホームの家は『欠陥住宅ではない』と信じたいものです。でも、そのたった一軒の不具合も直せないで、有償という企業姿勢には疑問を抱かざるを得ません。

117さんが関係者の方で、プロの知識をお持ちなら、なんとか解決する様にしたら如何ですか?良いお知恵を出すなり、アドバイスするなり、何か出来る事はあるかと思いますけど。
120: 入居済み住民さん 
[2013-04-27 15:53:10]
本人です!!
No 109 さん
No 108です。これは我が家で現実に起こっていた事です。

No 113 さん
ありがとうございます。

当方は営業妨害ではないと思っておりますが~
トヨタホームが自信を持って設計した家でしょうから~
当然当方も他社の営業マンでもありません!
ですから、本日のツカ入れ工事の際に販売店のOさんより社外秘の貼り付けを削除するように言われたばかりです。
本日、ツカ工事が終わりました。

No 114さん
全国同じです。ただユニットの柱抜きをした場合には大なり小なり同じになるでしょうねぇ~!
ユニットの柱抜きをしなければ良いと思いますが、ツカの件は別です。
共有さてるかどうかはトヨタホーム次第ではないでしょうか?
先日我が家を見に来たトヨタホームの品証が自社の問題にしたかしなかったかだと思います。
本棚の下に板を敷くと言う回答から隠ぺいする方向だと思います。





本人です!!No 109 さんNo 10...
121: 匿名さん 
[2013-04-27 16:08:44]
こんなにきれいでピカピカの鉄骨なのに、どこがいけないのでしょうか?
不思議ですね。
122: 匿名さん 
[2013-04-27 16:50:25]
正直どうでもよいんだよね。
他の話題がし辛い雰囲気になるし、もういい加減にしてほしい。
123: 匿名さん 
[2013-04-27 17:20:35]
私はそう思わないけど。他の話題がしたければ、どうぞ始めて下さい。
124: 匿名さん 
[2013-04-27 17:33:02]
まだまだ続くのなら専用スレでも立ててやれば?
トヨタホームの欠陥住宅に住んでますとか付けて。
125: 匿名 
[2013-04-27 18:23:40]
相当迷惑に感じてるんだね。
事の経過を最後まで黙って見ていてくれない?
検討中の人の気になってね。
126: 匿名 
[2013-04-27 18:28:48]
連投ゴメンね。

本棚の下にコンパネって最低。
床を治す気がないんだね。
住宅販売会社にあるまじき行為。
本部はなにやってるのよ。
127: 購入検討中さん 
[2013-04-27 20:50:47]
柱抜きって、結構やってる人いるはずだよ。これから建てるけど、大丈夫かな。心配になってきた。
こういう問題が、発生した時に、企業の本質が見えてくるよね。
トヨタホームは、きちんと現場確認して、対応すべきだ。
128: 匿名さん 
[2013-04-27 20:56:27]
購入検討中さん、下にトヨタホーム関連のスレが沢山あると思いますが、見ると確かにアフターはあまり良くないみたいですね。検討中ですとちょっと引いてしまいますよね。地域差と営業にもよるみたいですので、きっとほとんどはきちんと建てているのでしょうけどね。

大手は高いけどアフターは良さそうです。比べてトヨタホームはどうなのでしょうね・・・・大手じゃないのかな?
129: 入居済み住民さん(別の人です。) 
[2013-04-27 21:20:54]
うちも1階の柱抜きしてあります。2階建て。2階で、柱抜きした付近で、ニコニコ動画みたいに上下運動したら、揺れたよ。
ちょっと不安になりました。明日、再度、チェックしてみます。
130: 匿名 
[2013-04-27 21:35:20]
いつからトヨタが大手になったんだ?
131: 匿名さん 
[2013-04-27 22:47:39]
だから、大手じゃないって、証明されてますね。
132: 入居済み住民さん 
[2013-04-27 23:46:43]
No 129さん
是非ご確認下さい。
我が家ではテレビ側の1階部分が柱抜きをしている部分になります。
なぜか本棚側が揺れるのか・・・
もしも確認して揺れた場合に根本的な解決方法は今のところありません。
柱抜きをしている場合はよほど補強をしてなければならないと思いますが、トヨタホームも
補強をした結果ですのでこれに補強をする場合は大張りに補強をしなければならないと思いますが
もしもそんなことをした場合は大変な事になってしまいます。
何せ認可を取っていますので~
月曜日に現在の補強案を添付させていただきます。
133: 入居済み住民さん 
[2013-04-27 23:54:19]
No 108です我が家は工場出荷のユニットです。
カタログの件はカタログが手元に無いので寸法はではわかりませんが
写真で基礎と大張りの間は15mmです。
134: 129 
[2013-04-28 05:24:29]
揺れるのは、柱抜きした付近ですが、柱抜きをしたユニットではなくて、隣のユニットです。揺れるユニットは、階段部分があるので、柱抜きというよりは、階段開口部による梁がないことではないかと、思い始めました。
135: 3年目 
[2013-04-28 07:05:51]
床鳴りがすごいです。バキってなります。点検時にサービス部門に話をしたところ乾燥しているからと言われました。クレーム入れたほうがいいですか?
136: 匿名さん 
[2013-04-28 08:44:11]
なんだなんだみんなそうなのか?
検討中だが不安になってきたぞ。

今度の打ち合わせでここの情報伝えて聞いてみるわ。
137: 入居済み住民さん 
[2013-04-28 09:39:00]
No 134 さん
動画を見て頂いたように我が家も柱抜きの隣のユニットがよく揺れます。
階段はユニット内に設けると思いますのでやはり我が家の1階のツカではありませんが、
小張りが弱いのではなでしょうか?

No 135 さん
床鳴りは我が家での入居当時から冷蔵庫の前付近が酷かったですねぇ~
しばらくして自然に治ってしまいましたが・・・
しかし、投稿した写真のユニットフレーム弓なりに3mm反っていた付近です。
床鳴りと言っても音の大きさ、回数など文字で表現するのは正直難しいですけど
我が家の冷蔵庫付近は毎回鳴りましたし、1階に関してはほぼ前面鳴ります。
小張りとパーチクルボード間に隙間だ出来てポコポコ鳴る箇所は毎回、
ミシッ、とかパキパキ音は一回鳴ると10分後位にまた再度鳴ります。
大府の展示場に行ってきた際には古いユニットでも強めに踏んでも鳴りませんでした。
近所の整体院で床を動画のようにあちこち踏んでみましたが全く鳴りません。
(建売築8年)友人宅のセキスイ築5年、三井も築4年も全く鳴りません。
トヨタホームの品証が来た際に尋ねましたが、木造とは構造が違うとか、小張りの間隔は300mm
トヨタホームは500mmで多少・・とか何を言ってろのか~
恐らくNo 135 さんのお宅の場合でもクレームを言ったらツカを取り付けると思います。
写真にもありますが、トヨタホームは通常価格を安くみせる為にべた基礎ではありません。
そこに薄いコンクリートの板をかいツカを入れても何年もつのでしょうか?
やらないよりはです。
今回13本のツカを入れましたが本当にそれだけで良いのでしょうか?
ユニットの床はどのユニットも同じでと思いますが・・・
我が家を施工した販売店もここの投稿を見ているそうなので奥○さんお答え下さい。

だいたい何処のお宅でもそうですが他のお宅の情報が無い為に比較しようが無く、
これ位は鳴りますよ~とか言ってごまかされる場合が多いと思います。
No 134 さん動画を見て頂いたように...
138: 入居済み住民さん 
[2013-04-28 09:48:04]
No 136 さん

購入前に事前に当方が掲示した内容を検証出来るか聞いた方がよいと思います。
例えば当方も購入前には床鳴りは困ると言っておきましたが、数値では言っておりません。
床鳴りの基準を聞いたり、床の撓み量、検証の仕方を聞いておくとよいと思います。
他社でも同じ事が
言えると思いますが・・・
139: 入居済み住民さん 
[2013-04-28 09:56:28]
連張り申し訳ありません。
昨日のツカ入れ工事で
No 21、No 22の添付が社外秘でまずいと当方の販売店からの忠告がありましたのでしばらくしたましたら
削除致します。

これでトヨタホームの販売店の方が閲覧していることは確実になりました。
本当は弁解等々に参加して頂くとありがたいのですが。
140: 匿名さん 
[2013-04-28 10:22:19]
社外秘? それはないですよね!!
自由にしていいはずですよ。 
141: 匿名さん 
[2013-04-28 10:50:15]
根拠無しに適当なこと言わない方が良いよ。
この手は解釈次第。

会社努めしてる人ならわかるだろうけど、いくら瑕疵があろうと相手も人間、やり過ぎればしっぺ返しが来る。
一線を越えないように上手く得を引き出せばよいんだよ。
んで、事が済んでならUPすれば良かったと思うんだがな。
142: 匿名さん 
[2013-04-28 10:52:13]
>138さん、普通のきちんと建築した住宅なら、『床鳴りの基準を聞いたり、床の撓み量、検証の仕方』なんて、必要ないのですよ。我家は築50年のそれこそトヨタホームの半額以下の木造建築ですが、どこも撓んだり、床が鳴るなんてことはありません。実家の鉄骨住宅でも飛び跳ねても、何も動く物はありません。引き渡された我家がそんな欠陥建築かも、なんて想像した事もありませんし、想像したくないですよ。

それこそ138さんのお家が欠陥建築だからの話で、これから建てる方が営業マンに、欠陥建築だった場合の対処法、なんて聞けるでしょうか?契約前に聞いても営業マンは鋭意対処しますとか何とかで誤摩化して終わりますよね?それこそ、138さんを含めた過去スレで書いていらっしゃる方々に対するトヨタホームの姿勢が、欠陥建築を引き渡した顧客への実際の答えだと思った方が良いですね。

トヨタホームの方、ご覧になっていらっしゃるのだったら、きちんと誠意ある対応をするべきと思いますよ。検討中の方がびびっていらっしゃいます。(笑)社外秘にすれば解決して下さるのでしょうかね?
143: 匿名さん 
[2013-04-28 11:03:54]
>141さん、そうですよね、私もそれはちょっと心配に思いました。ツカ入れ、で収まるのか分かりませんが、トヨタホームもそれなりに対策を考えているみたいですので、解決するまではお休みした方が良いかとも思いますね。

>139入居済み住民さん、13本も入れて問題は解決したのでしょうか?また、飛び跳ねてみてください。(笑)

でも、動画を見る限り、本を入れた段ボールが積んであるとか、グランドピアノがあるとかの重量物はなさそうですが、鉄骨がこんなに簡単に撓んでしまうものなのでしょうか?建築基準法以下の積載荷重しかないのでは、と素朴に疑問です。
144: 匿名 
[2013-04-28 11:29:18]
ホントだよね。

これが我が家に降りかかったらと思うと・・・・ゾッ。

束いれたり敷物したりして直っても
ツギハギの家になっただけな気がします。

原因が設計か構造か施工かまだよく解らない事もイヤですね。

もっとイヤなのが、
ウソつき呼ばわりして
わざわざ施主が事実を証明したら
今度は脅してくる態度。

最低。

被害者様に迷惑になるとイヤなので
今後、書き込みいたしませんが、
しっかり見ていますからね。

145: 匿名さん 
[2013-04-28 11:38:59]
みんな鉄骨と木造で鉄の方が剛性高いとか思ってるの?
146: 匿名さん 
[2013-04-28 12:09:32]
それは合板の方が強いって聞くけど・・・正直、素人にはよく分かりません。
ただ、そんなに重量物がなければ、普通に施工されていれば、鉄骨だろうが木造だろうが床が撓む事は無い筈ですよね?

じゃあ、鉄骨だから撓んだと良いたいのですか?普通にきちんと施工された鉄骨の家なら、撓む事はないでしょう?
木造だろうが何だろうが、欠陥建築だから撓んでいる訳でしょう?
147: 匿名 
[2013-04-28 12:25:02]
トヨタホームから「大地震に対応した予防工事のご案内」がきました。屋根の予防工事らしいのですが工事をした方いらっしゃいますか?なんの予防かがわかりません。
148: 契約済みさん 
[2013-04-28 13:06:03]
この間、契約したばかりですが、ここを見て唖然としました。こんなことが分かっていたら、契約なんてしなかったのに…。どの家でも発生しそうな問題ですよね。これから着工する家には、なにかしらの対策をこうじるのでしょうか。
149: 匿名さん 
[2013-04-28 13:49:28]
>148さん、原因がよく分からないから不安ですよね。でも、きっと大部分の家は大丈夫なのではないでしょうか?

原因が手抜き工事とかの現場での問題だったら、施工する時に、職人さんにまめに顔出しして挨拶されると良いみたいです。私は他のスレだったか、皆様にアドバイスされました。

構造上とか、設計上とか、はあり得ないと思いますが・・・・まともなトヨタホームの家も多いのですよね?柱抜きはしない方が良いのでしょうか?
150: 入居済み住民さん 
[2013-04-28 16:45:01]
No 149 さん
顔出しはあまり関係ないと思います。勿論、やらないよりはやった方が良いと思いますが~
我が家も土日の家にいる場合は10時、3時と缶コーヒー等を持って行きましたがこんな有様です。
明日、とりあえずの改修案を添付致します。
しかし、トヨタホームに来てもらう際にお客である私に自分の会社が土日休みなので当方に平日休んでくれだの、
もし大張りを修正したら現状で認可されている状態でローンが成立しているのでローンにも影響が・・・とか
脅しじみた事いいますかねぇ~?
我が家の過去2年間のアフターサービスの件数も添付しましょうか?
昨日ツカ入れ工事の際に販売店より持って来て頂いたものです。
お茶出しした結果ですが~
出来たら耐震試験のような真四角の家で柱抜きしていない建て方がお勧めかと思います。
床鳴りは関係ありませんが~
施工後に床にツカを入れて撓みが減ったのは事実ですが、床にツカが入らない二階はどうなんでしょうか?
自分でも矛盾だらけになってきますよ~

何せ私が思うに少々大きめの地震でもあった場合には地震のせいにされて投稿画像以外何も証拠が残らない事と
これからトヨタホームで建てられる方にトヨタホームの品証に昨年現任してもらった結果が改善されている事を望みます。
品証からは報告書が全く来ませんが!!
1級建築士を持った彼がハッキリ言って想像以上ですと驚いて改善されなかった場合はどうなんでしょうか?
一度オーナズデスクに聞いてみますか~
ご当地の大企業がお客を騙して改善もせずにジャンジャンユニットを作っているとは思いませんから~
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる