三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-27 02:27:45
 

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-04-17 09:35:20

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part12

922: 匿名さん 
[2013-04-26 15:11:55]
>>914
煽る気は毛頭ないですけど、
ドンキとイオンと晴海通りの街が落ち着いた環境ですかねぇ?

ドンキって近くにあると便利だしついつい利用しちゃうけど、
近くにあると迷惑な施設でもあるし・・・
せめて24時間営業じゃなきゃいいけど、
この辺りは賛否が分かれるところかな?
923: 匿名さん 
[2013-04-26 15:41:38]
>922
914さんではないですがキャナルコート内や辰巳駅からのアプローチは落ち着いてますよ。
休日のイオンの雰囲気もパークタワーでは感じられないですし近辺としては落ち着いてると思いますが…
ドンキは未知数ですね〜
924: 匿名さん 
[2013-04-26 16:38:33]
車での来店が主だと思うので
繁華街のような雰囲気にはならないかと。

環2が開通すれば晴海通りの交通量も
減ると見込まれています。
925: 匿名さん 
[2013-04-26 17:01:16]
若いうち日常生活ではあえて歩こうってあまり思わないと思うんですが、40過ぎたあたりからだんだん思い始めるもんなんですよ。車があっても。そういった意味では私は豊洲も有明も買い物がてら散歩するのにちょうどいい感じかなと思います。楽しみですね。
926: 匿名さん 
[2013-04-26 18:58:45]
40過ぎですが、ここだと豊洲までタクシーでしょう。あまり歩く事は考えないですよ。距離歩くのは億劫になるものです。

ネガというわけではありませんが。
927: 匿名 
[2013-04-26 19:03:23]
買い物帰りは荷物重そうですが…
今は荒川沿い走っていますが、東雲でもランを楽しみたいです。
928: 匿名さん 
[2013-04-26 19:06:35]
旅行とか大きな荷物があるわけでもないのにタクシーは無いだろ…
どんだけぐうたらなのか。
929: 匿名さん 
[2013-04-26 19:07:53]
>926
まあ人にもよるでしょうね!
私は、ららぽーとは休日に行くぐらいなので歩いています。雨の日はタクシーかバス使っていますが。

ガーデンシティの商業施設は、東雲寄りの位置にできるんですね!
930: 匿名さん 
[2013-04-26 19:20:06]
歩いてもよし、お台場行きのバスに乗ればほんとすぐですし、どっちにしろ楽しみですね。
931: 匿名さん 
[2013-04-26 19:24:58]
やっぱり不便ですねぇ。
933: 匿名さん 
[2013-04-26 19:49:31]
ちゃんと読んでね。誰も豊洲から毎日歩くなんてこと一言も書いてませんよ。
934: 匿名さん 
[2013-04-26 19:51:25]
↑どこが不便なの?
935: 匿名さん 
[2013-04-26 19:58:27]
近場で夜飲食しようにも、まともなお店がないのが一番不便。イオンのフードコートなんて利用したくないからね。
豊洲まで歩いていくのも面倒だし。東雲駅周辺はほんと何もないし。辰己駅周辺も何もない。

ほんとうに不便だと思います。そういう意味では最悪だよ。
936: 匿名さん 
[2013-04-26 20:05:05]
「やっぱり」の使い方を見る限りいつもの予感がしますが。

近場で夜飲食したいなら湾岸はやめた方がいいかもね。いってしまえば豊洲だって飲食店はろくなのがない。月島駅周辺ですらもんじゃばっかりで、夜あいてるカフェもない。そういう生活を求める人には湾岸自体が不便だと思うよ。それを不便というならね。

一方で料理する人にとっては徒歩4分24hイオンの存在はこの上なく便利だけどね。
937: 匿名さん 
[2013-04-26 20:05:25]
なるほど。
そもそも常に夜外食したいのてあれば、ここは不向きでしょうね。
銀座や六本木に住まわれたらいかがでしょうか?
生活の視点が違うので、「最悪」とまで表現するのであれば繁華街が一番では?
938: 匿名さん 
[2013-04-26 20:08:27]
まあいつもの根拠無しの無理矢理ネガなので無視でいきましょう。文脈つながってないしね。
939: 匿名さん 
[2013-04-26 20:33:19]
相変わらず心の余裕のないポジさん多いですね。
すばやく攻撃してくるね。
不便だねってちょっと指摘しただけなのにね。
940: 匿名さん 
[2013-04-26 20:45:11]
外食が多めな方はポジさんのご指摘通り、向かないマンションなんですよね。

たまにはと思っても何もないってのも残念です。
まあ、行くとしたら新しくできた華の舞くらいかな…

豊洲方面に向かえば、サイゼリヤのあるビルにはいろいろと飲食店があるのだけど、こちらから歩いて行くのもちょっと遠いよね。
パークタワー豊洲からは近いんだけどね。
941: 契約済みさん 
[2013-04-26 20:46:16]
ここに張り付いてる粘着ネガ、ほんと女々しいな。すぐ被害者面。

こんな女々しいネガ、他のスレにはいないけどな。ということはこの特定のスレに張り付きたいそれなりの理由があるんだろうけど。
942: 匿名さん 
[2013-04-26 20:52:33]
>941さんのレスに何か検討者にとって有益な意味があるのかな?

契約者さんにとってみれば、ネガされるのは嫌な事なのかもしれないけど、検討者にとってはよい参考になると思いますよ。
943: 契約済みさん 
[2013-04-26 20:58:01]
939は自分は検討者じゃないってことを認めてますね。ご自分の書き込みに対して「外食はここらへんでは望めませんよ」というアドバイスをポジの攻撃だなんて書いてるってことは。

ここは検討者用のスレッドです。あなたの書き込みは他の検討者にとっては「ここは外食が多い人には向いてない」ということが確認できて有益だと思いますが、939のような言動は不適切だと思います。
944: 匿名さん 
[2013-04-26 21:04:22]
そう、>941さんのようなレスを入れる契約者さんが存在する事も重要な検討材料の一つなんだよね。
住み始めてから嫌な思いをしないためにね。
945: 匿名さん 
[2013-04-26 21:04:28]
みんな落ち着いて。検討者のふりしたネガさんはよくないけど、それに過剰反応するポジさんもよくないよ。
946: 匿名さん 
[2013-04-26 21:06:35]
939さんは、なかなか面白いね。
なにより日本語をあまり理解していないから、必然と笑える自滅の道に進んでいるし。
さあ、もっと検討者に対して有意義なネガをお願いしますね。
947: 匿名 
[2013-04-26 21:06:40]
まあ「程よく」離れて、「程よく」近いでいかがでしょう?
さすがにイオン、ららぽ隣接はしんどいな。
948: 匿名さん 
[2013-04-26 21:13:57]
イオンまでは歩いて行くにしても、ららぽーとまでは車で行くんじゃない?

でも、イオンから重い買い物袋持って帰ると指が痛くなる距離だと思うよ。
949: 匿名さん 
[2013-04-26 21:20:16]
今日で11次登録が終わって、10次分の本契約が終わった頃かな。先着住戸数が増えてないところを見ると登録があった数だけ着実に本契約に結びついてるのかなという感じ。物件によっては先着住戸数がどんどん増えていくところもありますしね。
950: 匿名さん 
[2013-04-26 21:23:15]
ららぽーとに車で行くもよし、買い物して指がいたくなるのがいやならネットスーパー利用するのもよし。生活の仕方は一つじゃないしね!
951: 匿名さん 
[2013-04-26 21:23:44]
GWにはよい部屋なくなるよって言ってた方がいらっしゃいましたが、どうなんでしょ?
いい部屋なくなりそうなのかな?

あとは悪い部屋ばかりなのかな?
952: 匿名さん 
[2013-04-26 21:26:55]
あんまりそういう買い煽りは気にせずにモデルルームに行かれるのが一番よいと思いますよ。でも毎週着実に売れているのは確かなようですので、もし検討されるのであればなるべく早く一度行かれるのがよいと思います。
953: 匿名さん 
[2013-04-26 21:28:22]
今は城南の駅から16分のマンションですが、気候が良い季節は歩いていますよ。
歩けない距離じゃないです。
954: 匿名さん 
[2013-04-26 21:28:58]
ちなみに明日から新しいモデルルームが追加されると思います。
955: 周辺住民さん 
[2013-04-26 21:42:19]
晴れた日はららぽまで歩くと丁度良いお散歩になりますよ!
帰りにAokiやSakagamiで沢山お買い物すると、ちょっと
辛い時もありますが。

この辺はとても住みやすいと思います。
どこに行くにも便利ですし。

もちろん、考え方は人それぞれです。
東雲が気に入った方は是非引っ越してきて下さい!
956: 匿名さん 
[2013-04-26 21:51:17]
よいとは思うけど、>941さんみたいな契約済みさんのコメントを見ると引いちゃうな。
957: 匿名さん 
[2013-04-26 22:01:22]
書き方が上品じゃないのも確か。屁理屈に近い書き込みをする人がいるのも確か。そういうバックグラウンドを総合的に考えて、あとは個々が判断すればよいでしょう。どちらか一方をとりあげるのではなくてね。
958: 匿名 
[2013-04-26 22:04:12]
女々しいと書いていたのが今すごくよく分かった気がした。そういうことね。
959: 匿名さん 
[2013-04-26 22:08:39]
ネガはネガでしょう。
でも>941は契約済みさん。

こんな汚いコメントを書き込みなされる契約済みさんがいるのは真実。
それだけの事です。
960: 匿名 
[2013-04-26 22:13:52]
何故か誰も話しかけてないのに956 959さんが執拗に反応してる。

それだけのこと。
961: 匿名さん 
[2013-04-26 22:22:55]
女々しいって差別用語だよ。
962: 匿名さん 
[2013-04-26 22:25:45]
ポジさんも、買い煽ったり、ネガを煽ったりするのそろそろやめませんか?
検討者にとって有益とは言えませんよ。

不便な面もあるけど、前向きに考えればよいって事でいいのでは?
963: 匿名さん 
[2013-04-26 22:27:04]
959さん

こんな匿名掲示板で「契約住みさん」として書き込んでもそれがほんとかどうかなんて分からないですし、941はなりすましネガかもしれないですからみなさん半信半疑で見てると思いますよ。

なのに959さんが941を契約者だと決めつけると959さんご自身がネガみたいに見られてしまわないか心配してます。余計なおせっかいでしたらすみません。
964: 匿名さん 
[2013-04-26 23:01:30]
あまり語られていないですが
ここは床暖がヒートポンプ温水式なんですね。
ランニングコストが安いのは魅力です。

三菱フラッグシップの晴海でさえ電気式で
初期費用ケチったと言われてます。

こちらは良心的ですね。
ほんとにお買い得物件だと思います。
965: 匿名さん 
[2013-04-26 23:02:49]
宣伝ですか?ご苦労様です
966: 匿名さん 
[2013-04-26 23:08:27]
私も温水式というのはいいなと思いました。今はガスの床暖なんですがランニングコストが結構かかります。
967: 匿名 
[2013-04-26 23:08:47]
第一期一次の販売からもう何か月?今頃ここであーだこーだ言っている人はほとんどネガさんで買う気のない人たちでしょ?!
本気で買う気のある人はここには書き込みしないでMRで営業さんに質問していると思う!
968: 匿名さん 
[2013-04-26 23:13:40]
断定口調で何者なんですかね。
アベノミクスと言われ検討し始めた人だってたくさんいるんでは?

床暖の件は、晴海のほうのぞいてみたら話題になっていて
あらためてこちらを確認して感心したのです。
温水式だと電磁波リスクも考えなくてよいそうです。
969: 匿名さん 
[2013-04-26 23:26:00]
963にぐぅの音も出ずに沈黙してたのにまた始めた。恥ずかしいね。


970: 匿名さん 
[2013-04-26 23:26:40]
ここって設備の話ばかり。立地はどうなの?
971: 匿名さん 
[2013-04-26 23:28:22]
電気もガスもヒートポンプもエコキュートも
それぞれ買った人が納得すればいーでしょ。

どれも他の方式より低コストって言ってるし。
デベもオール電化マンションでは電気の方が低コストと言うし
ガスコンロだとガスの方が低コストと言うし(笑)

一時期、オプションでIH選べる時代があったけどね。
ランニング考えたら全くメリットないけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる