三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-27 02:27:45
 

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-04-17 09:35:20

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part12

701: 匿名さん 
[2013-04-24 13:14:17]
せめて、キャナルコートの東雲住宅と
晴海通り歩道までの幅と同じに
して欲しかった。
45度の角度まではいいから。
702: 匿名さん 
[2013-04-24 13:19:20]
低層だとOKで高層だと問題だという根拠がさっぱりわからないですね。低層といっても14階、かなりの高さがありますが。
703: 匿名さん 
[2013-04-24 13:24:37]
ネタ切れ?
704: 匿名さん 
[2013-04-24 13:36:56]
>701
正直、歩道からの距離はそれほど差はないと思うけどなぁ。気になります?
ちなみにパークタワーのほうは歩道とマンションの間に植栽やフェンスがありますから、通行人が真下を歩くということは無いですけど。
正直、歩道からの距離はそれほど差はないと...
705: 匿名さん 
[2013-04-24 13:51:42]
写真見ると、
驚きの近接だね。
中高層階から見下ろしたら
真下だよ、これなら。
706: 匿名さん 
[2013-04-24 14:07:57]
せっかく同じ東雲に住むのだからキャナルの方々とも仲良くしたかったのですが、
一部の近隣住民(過去に自分で近隣住民と発言)の嫌がらせのために、
近隣(キャナル)に対して非常に不快な印象を抱いてしまうのが残念ですね。
ネガにとって何のメリットも無いのに。
707: 匿名さん 
[2013-04-24 14:14:37]
高層の方が低層より落下物の危険性
が増す当り前の事に根拠なんて必要かな?
それに、主要道路の歩道を歩くのに
頭の上に40戸のベランダがあるなんて、
ちょっと、考えたくないシチュエーション。
708: 匿名さん 
[2013-04-24 14:17:29]
コロナのバスタブ疑惑がばれてしまったので書いちゃいますが、
マンション業界でコロナのエコキュートは有名なメーカーの一つです。

三菱、三井、住友、野村、東京建物、東急などのデベがよく使います。

あまり、給湯器のメーカーだけでマンション購入を決める人はいないと
思いますが、念のため。
709: 匿名さん 
[2013-04-24 14:18:58]
歩道からの距離より隣の建物との距離の近さが気になります。
710: 匿名さん 
[2013-04-24 14:35:02]
>709
やめたら?
あなたが買わなくても、売り切れるので。
711: 匿名 
[2013-04-24 14:36:47]
道路に面しているネガとはほんと無理矢理感が凄い(笑)都心のマンションなんかいくらでも建ってるでしょ。
712: 匿名さん 
[2013-04-24 14:38:47]
角住戸だけだなく中住戸も歩道に近いのが
強い圧迫感に繋がっている。

そういうのが好きな人にはたまらない物件。
713: 匿名さん 
[2013-04-24 14:40:15]
コロナはエコキュートの先駆者ということもあり実績も多いですが、いかんせん初期時代の不具合・故障率、騒音等の悪いイメージも合わせて受けてしまってるのかもしれませんね。
今は三菱やパナに抜かれて3番手ぐらいのようです。
実績は長いのでノウハウはあるでしょうから耐久性などでは優位かもしれませんね。
714: 匿名 
[2013-04-24 14:46:23]
圧迫感たまらないね。まるで摩天楼みたいだ。
715: 匿名さん 
[2013-04-24 15:07:44]
いいじゃない。もう計画は変えられないんだし、住む人にはあまり関係無いこと。
住みたいけど気になるなら西以外に住めば良いだけです。
716: 匿名さん 
[2013-04-24 15:08:02]
キャナル君があげた写真の右上、道路ぎりぎりにキャナルの建物立ってるけどなんで文句言わないのかな? 

キャナル君、そんなの怖がってたら都会は歩けないね。実際には怖いんじゃなくてなんとかケチ付けたいだけだからいいんだろうけどね。
717: 匿名さん 
[2013-04-24 15:09:56]
エコキュートは電気しか使わないから問題ないとは思いますが、「コロナ 事故」でググってみると大丈夫かな?って感じですね。
718: 匿名さん 
[2013-04-24 15:18:28]
>624
>707

いつの間にか「落下物」とかいってごまかしてるけど、キャナルネガの人は最初624で「洗濯物を干すな」って書いたよね。それをいつの間にか「落下物」にすり替えてるけど、万が一洗濯物が飛んだと仮定して、洗濯物が40階から落ちてこようが14階から落ちてこようがどんな違いがあるのかな? 物理学使って説明してごらんよ。あと洗濯物が真下に落ちるとする理由も全然答えてくれてないけど、どうして?

それともこのマンションの住民が晴海通りに向かって植木鉢でも投げるとでもいうのかな? 植木鉢投げたらキャナルの14階ですらすごい危険性があることくらい分かると思うけど。
719: 匿名さん 
[2013-04-24 15:25:16]
圧迫感あまらないね。まるで摩天楼みたいだ。

ご参考:>654
720: 匿名さん 
[2013-04-24 15:27:00]
キャナル 住民 児童 ひき逃げ 和解金
で検索!
721: 匿名さん 
[2013-04-24 15:31:23]
落下物ネガは否定されたのでこんどは圧迫感にすり替え?(笑) もうネタ切れでしょう。
722: 匿名さん 
[2013-04-24 15:31:40]
>717
おっしゃる通り、エコキュートに関しては電気ですし、古い石油ストーブやヒーター等とは意味合いが違いますから、まぁ気にしなくて良いでしょうね。
723: 匿名さん 
[2013-04-24 16:05:27]
近所のマンションではこんなことがありました。

http://matome.naver.jp/odai/2134731897001247601
724: きゃなる住民さん 
[2013-04-24 16:17:41]
「江東区都市整備部都市計画課の技術担当部長とやらは三井と裏でつながっているとしか思えませんね。」だって。

裏で繋がっているのは、キャナルの計画当初から参画していた三菱地所ですよ。
だから分譲マンションとして条件の良い南側の敷地に巨大な違法スレスレの
マンションを建てられたのですよ。
725: 匿名さん 
[2013-04-24 16:50:24]
現地を見てきました。

隣の敷地にマンション以外に大きなビルが建っていたので
近所の人に確認したら、何と駐車場ということでした。
726: 匿名さん 
[2013-04-24 17:01:53]
>723
そうゆうのやめませんか?ネガで無くてもあまり気分の良い物ではないですし悲しい事故ですよね。ご家族の気持ちとか考えられないでしょうか?
727: 匿名さん 
[2013-04-24 18:06:56]
お隣さんの駐車場って、威圧感ありますよね。
マンションであれだけ巨大な駐車場を建設するなんて、近隣住民のことを一切考えない三菱地所らしいですね。
728: 匿名さん 
[2013-04-24 18:26:09]
キャナル仕様さえ満たしていれば こんなネガなかったのに。高くなってしまうんだろうけど。
730: 匿名さん 
[2013-04-24 18:37:22]
えっ、三井って近隣住民のことを考えてくれてるんですか?
732: 匿名さん 
[2013-04-24 18:51:53]
落下物の危険性はちゃんと認識すべきだね。
ここは落ちる先が晴海通りだから
すぐに大騒ぎになるぞ。
734: 匿名さん 
[2013-04-24 18:53:58]
いつものネガさん、仕事終わりのようで毎日この時間になるとキャナルネガが連投されます。
735: 匿名さん 
[2013-04-24 18:54:01]
>>727
あの隣の駐車場って圧迫感あって我々にとって迷惑ですよね?
隣もタワー駐車場にしてもらえませんかね?
その方がスッキリするのに。
736: 匿名さん 
[2013-04-24 18:55:06]
豊洲にすればよかった、と思うことはありますか?
737: 匿名さん 
[2013-04-24 18:57:10]
>732

別に他の人の命を心配してるんじゃなくて、この物件をネガりたいだけだと認めてしまったらどうですか。正当な反論書いてる人に対して昨日から何も答えられてませんよね。
738: 匿名さん 
[2013-04-24 18:59:04]
>>732
晴海通りは全く関係無くどこのタワーでも中層以上から物を落としたらどこでも危険だろ。
タワーに住むならどこに住んでも注意して生活する必要はある。
キャナルネガさんって小学生ですか?
739: 匿名さん 
[2013-04-24 18:59:29]
まぁ、そういう事でしょうねぇ。
買えなくて妬んでる人なのか、他社デベの営業なのかは気になる所です。
740: 匿名さん 
[2013-04-24 19:19:34]
キャナルコート界隈、皆さん仲良くしましょうよ。

キャナルコートの住民や隣の物件をいやらしく批判する方がこちらの契約者さんでない事を祈ります。
741: 匿名さん 
[2013-04-24 19:24:41]
キャナルのタワーは敷地内に落下物は落ちるでしょうね。
ここは晴海通りの歩道に落ちる可能性あり。
742: 匿名さん 
[2013-04-24 19:26:49]
741

落下物ってなに?
743: 匿名 
[2013-04-24 19:34:33]
キャナルコート界隈、皆さん仲良くしましょうよ。

パークタワー東雲やその契約者や検討者をいやらしくしつこく批判する方がキャナルコートの住民さんでない事を祈ります。
744: 匿名さん 
[2013-04-24 19:39:51]
キャナルコート住民を装って、ネガしていると考えた方がよいですよ。
界隈同士で荒れるのがネガの目論みだという事に気付いた方がいいよ。
745: 匿名さん 
[2013-04-24 19:45:29]
不愉快なネガはスルーすべし。
ポジの攻撃的な反論を楽しんでるのに気付くべし。
攻撃対象がキャナル住民。つまり、買えない妬みとは思われないで済むからね。
746: 匿名さん 
[2013-04-24 19:49:24]
落下物が落下事件の場所もあるから
晴海通りの近接はリスクのある
マンションだと思います。
747: 匿名さん 
[2013-04-24 19:55:18]
↑日本語意味不明だし無視。
748: 匿名さん 
[2013-04-24 19:59:10]
なんでキャナルコートみたいに
45度の角度でタワーマンションを
建てなかったのかな。
安全性もあるけど
晴海通り歩いていて圧迫感を感じる。
749: 匿名さん 
[2013-04-24 20:12:34]
27日に新しく公開されるモデルルーム楽しみです。70Cと70Kのみですとイメージ沸かない部分もあったので助かるなと思っています。
750: 匿名さん 
[2013-04-24 20:48:04]
>749さん
70Aメニュープラン2(洋室2が引き戸リビングイン)ですよね。ほぼ反転が60Fタイプ。
販売が弱い北向きに力を入れるみたいですね。
個人的にはあの無駄に(笑)広いバルコニーが再現されるかと、SICではなく下足入れタイプなのと、FIX除いて全て掃き出し窓というのが気になってます。
キッチンの位置が変わってるので家具配置も興味あります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる