千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-20 19:47:36
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

次スレ立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312370/

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2013年8月18日 - コストコホールセール千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年9月23日 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

[スレ作成日時]2013-04-08 17:41:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20

863: 匿名 
[2013-05-16 07:21:07]
同感。でもどこの駅前にもパチンコ屋はあるよね。あんなでかくないにしろ。ビジネスマンが帰りにちょっと打ってきます‥って感じで儲かってるかもね。
864: 匿名 
[2013-05-16 07:22:47]
鹿黒にそんな建設予定があったとは。情報ありがとう。近所のものとしては、あのガラガラな空き地を見るのは寂しい。
865: 匿名さん 
[2013-05-16 08:05:30]
>846
プチ富裕層が千葉ニューにくれば豪邸が建つよ。都心なら狭小住宅。
866: 匿名さん 
[2013-05-16 08:27:44]
消防学校はいいかもしれないですね。液状化や津波の心配もなし。東日本大震災も震度6でしたが、目立った被害もなし。人口密集地にもわりと近いし。
867: 入居済み住民さん 
[2013-05-16 09:15:11]
>862
中央駅前の土地利用については、印西市の地区計画があります。
確かに今ではパチンコ屋の建設は出来ませんが、
地区計画の変更(何年か不明)前は出来たのでしょうね
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1267410881098/files/tikuke...

ちなみにHot Max は、旧地主や県が出資してできた厚生対策ビル
(㈱千葉ニュータウン駅前センタービルが経営)のテナントであり、
ダイエー撤退のあと、テナント誘致に苦労して苦し紛れにパチンコ屋DON100を誘致し、
今のHot Maxは2代目です。

またマルハンは、旧地主さんの土地に建っています。
URが売った土地ではありません。
厚生対策ビルに別のパチンコ屋DON1000が入ったのに対抗して
潰しにかかり、わざと競合するように進出したとか。

まあいずれにせよ、立地にあたって、特段に利権があったとは思えません。

868: 匿名さん 
[2013-05-16 09:29:18]
駅前にひとつくらいオフィスビルがあっても
いいんじゃないかと思うけど、マンションなのか。

消防署、クリーンセンターを移転してそこを
ビルにするほうが他のビルに近くていいかもだけど。
869: 匿名 
[2013-05-16 09:53:07]
あそこにしばらく移動しなさそう‥駅前にクリーンセンターって嫌だけどね。あそこの施設を利用する人多いよね。
870: 匿名 
[2013-05-16 10:27:58]
幕張みたいな街並みも憧れる‥
871: 匿名 
[2013-05-16 11:03:43]
クリーンセンターのプールやお風呂いいんだよね。冬の寒い盛りに越してきて天国かと思った
872: 匿名 
[2013-05-16 11:04:17]
クリーンセンターのプールやお風呂いいんだよね。冬の寒い盛りに越してきて天国かと思った
873: 匿名 
[2013-05-16 11:38:35]
まないの湯も最高!!
874: 匿名さん 
[2013-05-16 14:29:16]
>866
県中央部ではないこと、ICから遠いことが立地条件に合致しません。
残念ながら誘致は難しいでしょう。
875: 匿名さん 
[2013-05-16 16:21:30]
地盤が良いなら原発誘致、莫大な交付金と雇用と関連企業進出で大発展だ。

876: 匿名 
[2013-05-16 16:33:42]
((((;゜Д゜)))あり得そう‥いや、あり得ないのか‥
877: 匿名さん 
[2013-05-16 16:40:54]
放射性廃棄物の最終処分場で発展の方が現実的。
喜ぶヤツ市内に結構いるだろ?
878: 匿名 
[2013-05-16 17:34:35]
これはマジで((((;゜Д゜)))あり得そう。でも何で喜ぶの?お金が入るとか?
879: 匿名希望 
[2013-05-16 17:36:11]
南側のマンション&戸神台の公園の新しい情報ありますか?
880: 匿名さん 
[2013-05-16 18:13:39]
とくにはないけれど、作業事務所の人にきいてみました。管轄が違うのでなにができるかわからないが、数メートルに積み上がっている土はこれから上から圧縮して踏み固めるのでしょうとのことです。でも凄い盛り土ですね
881: 匿名さん 
[2013-05-16 18:15:11]
>>874
同意
消防学校はできるだけ県央に近い方が良いと思います。
鹿黒には、物流倉庫とか、工場の誘致を。
882: 匿名 
[2013-05-16 18:50:03]
けっこうな盛り土ですよ。あれを圧縮するのか‥でも公園楽しみだな。

883: 匿名さん 
[2013-05-16 20:06:49]
どこの話?
884: 匿名希望 
[2013-05-16 20:09:16]
レーベンが完成間近ですね。広くて綺麗なマンションですね。
885: 匿名 
[2013-05-16 20:10:37]
あれ?公園の話じゃなかったの?
886: 匿名さん 
[2013-05-16 20:35:20]
公園の話し。2メートルくらいの山になってるね。
レジデンスの住人さんのいうように、三角形の土地は公園の一部だと思うな。
そこに小さな子の遊具でもおいて、盛り土のところは少し小高い芝生の丘なんて
思ったんだけれど、公園だったらそんなことはないかな。
危ないものね。でも丘でそり遊びができたら面白いなと思った
887: 匿名 
[2013-05-16 20:41:08]
そり遊び楽しいよね。賛成~。
888: 匿名さん 
[2013-05-16 21:42:30]
公園予定地の所は道も作るんだよね‥もうあるのかな?向こう側あまり行かないのでよく分かりませんが、畑しか無いイメージ。
889: 匿名さん 
[2013-05-16 21:48:43]
議員さんがジョイフルで万引きしたらしい。
890: 匿名さん 
[2013-05-16 22:00:09]
公園予定地と思われるところにはもう道があった。
三角の土地と丘のようなところの下
891: 匿名さん 
[2013-05-16 22:01:48]
その議員さんがもし本当にしたとしたら、印西市の議員さんではないから
ここではその話題は無関係
892: 匿名さん 
[2013-05-16 22:09:39]
道が出来てるんだ。今度散歩しながら行ってみよう。マンション予定地の所も気になる。南側充実してきたな。
893: 匿名さん 
[2013-05-16 23:00:19]
公園予定地からマンション予定地に行く道のヴェレーナの辺りは立派な並木道になっている。
何もないころから植樹したりしていたのかな。
この道は何でもない道だが、今の私のお気に入りの散歩道。
ここから調整池の方へ行き、その日の気分で右か左にコースを決める。
どちらに行くにしろ花の丘公園をぐるーと周遊する。
午後五時になると、東京基督教大学の塔の鐘が鳴る。
気が向いたら、花の丘公園の南側斜面を下りて行き、ちょっとした田園の中を散歩する。
途中に人気のない薄暗い場所とかあるので、女性は避けてください。
894: 匿名 
[2013-05-17 06:34:46]
その散歩コース良いですね。ブライトビューテラスとレジデンスの木がまだ小さい感じはするけど、花がたくさん咲いてて綺麗。
895: 周辺住民さん 
[2013-05-17 08:55:35]
ビッグハウスのあたり、雲雀や鶯の鳴き声がよく聞こえる。
ヒタキの仲間もよく見かける。
開発が進むとこういう鳥たちの住処が奪われ、カラスや、ムクドリだらけになっちゃうんだろうな、
ニュータウン駅周辺みたいに。

正直これ以上建物を増やして欲しくない。
今現在あるものをもっと上手に活用すれば、自然を壊さず発展も望めると思う。
896: 匿名さん 
[2013-05-17 09:00:42]
建物増やしていいから、ロンドンみたいな大きなグリーンベルト作ればいいんだよ。

そんな街日本にはないよね。

そうすれば、動物も植物も人もうまく生きていけるし、すぐそこで自然と触れ合える。
カラスもムクドリも中心地からいなくなる。
897: 匿名さん 
[2013-05-17 09:48:11]
ムクドリは好んで市街地に住み着きますから効果は期待できません。
898: 匿名 
[2013-05-17 15:06:59]
ビッグハウスの辺りって自然あるだろうが不便じゃね?
899: 匿名さん 
[2013-05-17 15:19:39]
駅から距離がありますけどその点を除けばいいのでは。
900: 匿名 
[2013-05-17 15:30:02]
印西市の戸建て住宅の相場はいくらくらいですか?464から見える住宅街(原山辺り?)から木下周辺まで、教えて下さい。
901: 匿名希望 
[2013-05-17 15:54:36]
私も知りたい。戸神台や木刈の戸建ては高そう。
902: 匿名さん 
[2013-05-17 15:54:47]
木下の野村 4000万ほど
牧の原 4200-4500万ほど
中央(戸神台) 中古で4000万ほど

辺鄙な計画無視の
建て売りなら2000万っていうのもあります。
まあ広さによりますね。
903: 匿名さん 
[2013-05-17 16:00:09]
木下の野村 4000万ほど
牧の原 4200-4500万ほど
中央(戸神台) 中古で4000万ほど

辺鄙な計画無視の
建て売りなら2000万っていうのもあります。
まあ広さによりますね。
904: 匿名さん 
[2013-05-17 16:00:58]
連投すいません。
905: 匿名 
[2013-05-17 16:09:33]
印西市の戸建てって高いんですね。戸神台中古で4000万ですか。立派ですもんね。戸建て買えないなぁ‥
906: 匿名 
[2013-05-17 16:11:40]
木下南や原山、内野は分かりますか?新しい住宅街がありますが、いくらくらいですかね?分かる方は教えて下さい。
907: 匿名さん 
[2013-05-17 16:14:59]
そうそう、自分も探したんですが、
土地が安くてもその分広く取るから(カーポート2台に庭付き)結局値段高いんです。
戸神台なんて新しいから中古高いです。
908: 匿名さん 
[2013-05-17 16:17:15]
木下南が上に書いてる野村。

内野や原山も4000は下らないでしょう。

戸建ては強い街。

ここはマンション版なので専門の版に聞いてみては?
909: 匿名さん 
[2013-05-17 16:22:10]
ここいらの戸建ては安くないよ。
マンションがいいよ。
910: 匿名 
[2013-05-17 16:27:23]
返答ありがとうございます。あそこって4000万するんですね!高いですね。戸神台も若い世代が住んでますよね。皆さんお金持ちだ‥我孫子は2千万で買えるのに。
911: 匿名さん 
[2013-05-17 16:40:24]
汚染地域なのに高いな。
912: 匿名さん 
[2013-05-17 16:42:32]
中古マンションで高い固定資産税払えるなら、小倉台のバブルマンションが狙い目。瞬間蒸発しちゃって手に入らないけどね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる