千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-20 19:47:36
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

次スレ立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312370/

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2013年8月18日 - コストコホールセール千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年9月23日 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

[スレ作成日時]2013-04-08 17:41:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20

551: 匿名さん 
[2013-05-02 16:33:45]
私は店舗に確認しました。
移転の話はないとのことでしたよ。
ですから、うそではありません。
552: 匿名さん 
[2013-05-02 16:44:38]
>>550
店長へすら連絡なし正式発表日に愕然、こういうのも普通だものね。
553: 匿名さん 
[2013-05-02 17:40:30]
この辺りの地域に来ると、え?なんでこのくらいの店でこれほど流行っているの?
と言った店に出くわすことが多い。
実際に入ってみると全く大したことない。
不思議だ。
554: 匿名さん 
[2013-05-02 18:08:24]
なんていう店?
555: 匿名さん 
[2013-05-02 20:19:46]
皆様へ
瑣末的な話題が多すぎだと思います。もっと大きなテーマで展開して頂けると
幸せに存じます。
556: 匿名さん 
[2013-05-02 21:14:31]
>>549
よーく熟考しながら見ました。
食べログでイタリア帰り、注文取りやお料理の提供が若干遅れることも、予め事前に相談すれば、予約した方がいいな.。
こういった文言が入ってるやつはサクラなんでしょうね?
海外修業?をアピールしたり、料理の提供が遅れる事を事前にエクスキューズしたり、混んでるからといってやたら予約を勧めたり・・・。
客目線の内容でなくて、店目線の文章に思えてきました。
557: 匿名さん 
[2013-05-02 21:15:16]
>553は自分の嗜好と自分以外の多数の者の嗜好とを比較して、自分の嗜好が多数を代表すると勘違いしている。
558: 匿名さん 
[2013-05-02 22:01:55]
URが高く売りたいんじゃなくて、
高く買いたい人がいるんですよ。

わからないヤツには難しい話だろw
559: 契約済みさん 
[2013-05-02 22:16:23]
>>555

では、今年度の北千葉道路の開通予定と、
それに伴う草深の上り下りの再開見通し
なんかどうでしょうか。
560: 匿名さん 
[2013-05-02 23:17:16]
559
早く16号線まで繋がってほしいですね
561: 匿名さん 
[2013-05-02 23:22:45]
超近所にコンビニやスーパーがあれば家の冷蔵庫代わりとして使う事が出来る。必要なものを必要な時に買えば無駄な買いものもしないし電気代もかからない。これが究極。

コストコの年会費を払って、大量買いして、家で一番電気代がかかる冷蔵庫をさらに大きなものにしてアメリカ気分になって喜ぶようなアッホな住民は千葉ニュータウン内にはいません。現にダイエー無くなったし。ダイエー商法は古いって証明されたし。日本で大量購入、大量消費の安売り店なんか流行らないのに。省エネや無駄を省く現代に逆行してるし。

コストコなんかマジ要らない。
562: 匿名さん 
[2013-05-02 23:52:58]
新築4LDKが、2000万円以下で買えるのは、嬉しいね。

563: 匿名さん 
[2013-05-03 00:29:46]
>561は現実を知らない。
電気代は家庭内経費の中では相対的に安い。
最近の家電製品は省エネ仕様であるから、思ったほど電気を消費しない。
毎日スーパーで少量の食料品を購入するよりは、大量に購入して冷凍庫で保存し、消費する方が理にかなった方法と思う。
CNTにも幕張まで出張ってるひとは沢山いると思うよ。
コストコは現在、日本中に倉庫店を展開している。
日本人にそれだけ支持されていると思うね。

ところで、コストコにダイエーがどう結び付くのかな。
全く違うタイプの業者だと思うけど。

564: 匿名 
[2013-05-03 00:42:20]
ほら大昔、南船橋のダイエーがコストコの前身の店に変わったから以前から勘違いしている人じゃない。前も訂正されていた。
考え方が古い。
ちょこちょこ買い物に行くほうが無駄が多い。時間もお金も
565: 匿名 
[2013-05-03 00:48:11]
訂正。
コストコ前身の店でなく、ダイエーがなにかコストコ風の店舗展開した。

561は辛○○ん○い?
566: 匿名さん 
[2013-05-03 01:19:37]
ダイエーが直営していた会員制の倉庫のような店。

コーズ
567: 匿名さん 
[2013-05-03 02:04:18]
今の電化で一番電気食うのは洗濯機…かな。ヒートポンプでも乾燥かけると結構電力消費する。なにせ洗濯乾燥で4時間ぐらい回ってるからね。次にレンジか掃除機。使ってる時間は短いけど瞬間的に大容量の電力を消費する。たまにならいいけど上記3種は毎日ですから。
食洗機も結構食うかな。稼働している時間が長いから。水道代の節約になっても電気代は?ですね。
冷蔵庫も毎日頑張ってるけど買い替えたばかりだから消費電力は旧型と比べたらわずか。
これから気を付けなきゃいけないのはエアコン。これは食いますね。極力グリーンカーテンで凌ぎたいと思います。

今の住まいに越して来てだいぶ考えが変わりました。光熱通信費で多分1万5千ぐらい違います。
住んでみて1ヶ月ですが生活費のコストが思った以上に軽減されています。
あ、すいません。CNTではないんですけど。
568: 匿名さん 
[2013-05-03 07:29:38]
電化だったらエコキュートが一番でしょう
家電だったらドライヤーが曲者
569: 匿名さん 
[2013-05-03 08:26:25]
ダイエーの箱売り会員制倉庫のような店だったコーズは、ほんとにそれだけだったからダメだった。
コストコはみんなが好きなカルディで売ってる輸入食料品を大きくパックして、しかも安い。その他国内有名メーカーもそれを巨大パックにしたりしていて、視覚的な面白さがある。子供服なんかもこれから着せられるワンピースなんかもポロのビッグロゴのが990円とか、ナイキのティシャツもやしいし、ちょくちょくいくと超目玉があるから近くにできるのは嬉しい。
子供ようにおすすめは絵本と塗り絵。
知らず知らずに英語の勉強になって安い
570: 匿名さん 
[2013-05-03 08:59:37]
「コストコなんか要らない。」っていう人の感覚を疑います。
ごく一部のお金あり余って困る人達を除いては。
571: 匿名さん 
[2013-05-03 11:21:38]
コストコの売り場や品ぞろえ等は異なりますが、雰囲気はドンキに近いイメージですね。
視覚的に面白いし、ちょくちょく掘り出し物があるなど。
我が家は大人だけなのでシェアする必要もなく家族4人で消費しています。
肉買ってきたときは、何回かに分けて食べますね。
特にピザは安くておいしい。
オープンしたら散歩がてら歩いて行って食べるのいいかなと楽しみです。
572: 匿名さん 
[2013-05-03 11:42:37]
>567

オール電化になりエアコンも新品にかえて冬を過ごした結果ですが、電気料金は以前の額に数千円プラスしたレベルですが、ガス料金と灯油代が無くなりました。
テレビもパソコンもエアコンも大体2、3台常時使用しているので、節約したわけではありません。
お湯も都度、電気ポットで沸かしていました。
これから照明をLEDに取り換える予定ですが、かなり下がるだろうなと思います。
573: 匿名さん 
[2013-05-03 12:09:01]
コストコは安くはないです。肉も魚も野菜もパンも。
さらに年会費があります。
ここら辺のスーパーのほうがずっと安いし品数豊富で新鮮。

以上は千葉ニュータウンに住んでいれば知っていることだけど、

面白みのあるものや輸入品で見ればコストコは良いと思います。
ミーハー好みというかそういう店があってもいいと思います。

ただコストコはどこ行っても客層が良くないのが難点。
574: 匿名さん 
[2013-05-03 12:11:20]
北千葉道路、牧の原~印旛区間は完成の目途が立ちませんね。

個人的には鎌ヶ谷の464延伸?(というか整備)の方が急いでほしいんですが。
575: 匿名さん 
[2013-05-03 12:23:11]
鉄道は、国交省が音頭をとって動き出した(十数年後の完成ですが)ので、あとは鎌ケ谷以西の整備を進めてほしいですね。
以前は、鎌ケ谷辺りの貧弱な道路を抜けて東京へ出かけていたのですが、最近は千葉ニューから出ることがあまりなくなった。
577: 匿名さん 
[2013-05-03 12:52:13]
↑が最初に書き込みしたのが削除されたのは、ここの住民は誰も関与していませんよ。
管理人さんが巡回されて消していきます
578: 匿名さん 
[2013-05-03 12:53:06]
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0403M_U2A100C1CR8000/
しょせんこんなもんです・・・。あくまで感想文ですからね、これは。話半分に聞いておかないと、後からがっかりします。
579: 匿名さん 
[2013-05-03 12:54:23]
だから、管理人さんの自己保身でしょ。そつない話は掲示するけど、自分の身にトラブルが舞い込みそうな案件はすぐ消しちゃう、みたいな。
580: 匿名 
[2013-05-03 12:56:00]
書き込みが削除されるのは、書き込みした本人を守ることもあると思うがね
581: 匿名 
[2013-05-03 12:57:34]
両面あると思う
582: 匿名さん 
[2013-05-03 13:06:15]
まあ、地元の店じゃろくな接客は期待できないでしょ。どこだっけ?料理はうまいけど奥さんがとにかく無愛想で何の反応もないとかいう投稿がちょこちょこ出ていたイタリアンの店って。それなりの味は楽しめるけど、接客が悪いとほぼ台無しになっちゃうんだよね。
583: 匿名さん 
[2013-05-03 13:14:49]
>576

その店に行かなきゃいいだけ、わざわざマンション掲示板に書く方が人間として器が小さい。
584: 匿名さん 
[2013-05-03 13:17:08]
うじうじ書くような根暗の書き込み多いよね。

暇なんだろうな。

現実が満たされていないというか。
585: 匿名さん 
[2013-05-03 13:21:53]
1260円で高いって…

やはり商売は高額所得者相手のほうがいいですね。
1000円だ2000円だなんて、安物であーだこーだいうんですもの。
所詮安かろう悪かろうですよ。

良いものをほしいならそれなりの金額がします。
貧乏人は安く良いものをあてにし、クレームをつけます。
2000円~3000円の安いバイキング行って、まずいだなんだと…

これは576さんに限ったことではなく、一般的に見てそういう傾向がありますよね。

自分も気をつけなきゃと思いますね。
586: ご近所さん 
[2013-05-03 13:22:20]
>576

悪いこと言わないから、自分から削除願い出しておきなよ。
地元に根付いたところは住民のファンが多いから悲しい思いしているよ。
以前のbbsでも管理人さんが苦労してたよ
587: 匿名さん 
[2013-05-03 13:29:55]
576は自分のしたことを後悔しても手遅れだろうなぁ。



585には共感するね。
貧乏と田舎者は心に余裕がない。



その店、自分は好きだな。
人それぞれだし、安くて良いよ。こういう個人店、この辺じゃ少ないもん。
588: 匿名さん 
[2013-05-03 13:51:42]
俺もいつも、配達で来るゆうパックのくそおやじに腹が立ってるけど、ここに書いても「だから?」って感じだしな。
589: 匿名さん 
[2013-05-03 14:40:30]
このスレは不要、街ネタ掲示板でやりなよ。
590: 匿名さん 
[2013-05-03 16:34:18]
書き込み消すなら、意味の無いネガのどうでも良いようなのを消してほしいね。
この掲示板で、嘘っ八なネガの書き込みが消されることはない。
書き込みが多いとインセンティブが発生するんじゃないかな。
だから投稿が多くなるような刺激的なネガの書き込みはあえて消さないようにしていると思っている。
だからネガの虚偽の投稿を否定する書き込みをせざるを得ない。
それを見たら信じてしまうかもしれない他地区の人がいるので。
591: 匿名さん 
[2013-05-03 16:42:09]
583から587は同一人物のレスではないか。
いわゆる自作自演ってやつ。
592: ご近所さん 
[2013-05-03 17:09:24]
586は自分だからちがうよ。あまりきめつけはあかん
593: 匿名さん 
[2013-05-03 17:36:08]
>>585
安けりゃ何でも我慢しろとでも?
値段に関係なく後悔する事だって腹が立つ事だってあると思いますが・・・。
初めて行った店でもそういった事を何も考えないで何でも美味しく食べる事ができる単純な人が羨ましいです。
594: 匿名さん 
[2013-05-03 17:38:42]
細かいことでネチネチと。。。人間が小さいねぇ〜
595: 匿名さん 
[2013-05-03 18:01:10]
小者が何をごちゃごちゃと小競り合いを続け取るんだ。
596: 引っ越したい人 
[2013-05-03 18:44:12]
おっちゃんたちに質問です。
千葉NTかおおたかの森or柏の葉のマンションを購入しようと考えてます。
在宅ワークなので、鉄道路線の料金はどうでもいいです。
どちらも新しい街みたいなイメージ(千葉NTのほうが開けてますが)で住みやすそうな感触です。
おっちゃんたちだったらどちらを選びますか?

※未婚独身男です
597: 匿名さん 
[2013-05-03 18:53:10]
個人的に、独身なら柏か流山、
家庭もちなら印西。

598: 匿名さん 
[2013-05-03 19:01:57]
なぜその3つなのか、
レイクタウンや聖蹟桜ヶ丘じゃダメですか?
未婚なら都内の賃貸でも良いじゃないですか。
599: 引っ越したい人 
[2013-05-03 19:22:01]
597さん598さんありがとうございます。

実家が金町なので、つくばエクスプレスだったら『八潮』からバスかタクシー、北総線だったら『新柴又』からバスかタクシーでいけるのでそのあたりを検討してます。
在宅ワークなので上階からのストレスも考えて、最上階狙いでそれなりに広い物件狙うとここらへんに落ち着きました。
(常磐線沿いで同クラスを狙うとさらに北上しないと難しそう)

所帯持ちなら印西、独身なら柏流山がいいんですね。
もうちょっと検討してみます。

ありがとうございました。
600: 引っ越したい人 
[2013-05-03 19:31:21]
あ、賃貸は除外してます。
現住が数年前に買った中古分譲マンションなのですが、オーナーさんが賃貸に回してる部屋があって、その住民さんたちのマナーの悪さにうんざりしてます。
もちろん所有者さんでもマナーの悪い人はいると思いますが、賃貸で入居してるひとのほうが『資産』として建物を考えてないのでひどい傾向にあると考えてます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる