千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-20 19:47:36
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

次スレ立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312370/

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2013年8月18日 - コストコホールセール千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年9月23日 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

[スレ作成日時]2013-04-08 17:41:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20

701: 匿名 
[2013-05-09 08:31:22]
お気遣いありがとうございます。ようやく沈静化しましたからね。我々の意に反する内容にみんな一斉に騒げば管理人が消してくれることが分かりました。良い実験になったかと。また何かあれば情に訴えて騒ぎ立て、隠し通していきましょうね!
702: 匿名さん 
[2013-05-09 09:47:07]
何も隠していないよ。
スレ違いだから削除されただけ。
703: 匿名 
[2013-05-09 10:07:16]
699=701
いつものネガ。アタック方法変えただけ
704: 匿名さん 
[2013-05-09 11:48:42]
往生際の悪い奴ってどこにもいるね。
曰く「俺は悪くない。悪いのはお前らだ〜。」
親の育て方に問題あったのんだろうね。
人としてこうはなりたくない。
705: 匿名 
[2013-05-09 15:03:32]
違いますよ?ちなみに往生際って、何に対する往生です?
706: 匿名さん 
[2013-05-09 15:46:10]
みんなコストコと既存のスーパーを比べるけど、既存のスーパーにとって黒船来襲はベイシアじゃないかな。
街BBSにステマだとは思うけど佐倉のベイシアの食料品が半端じゃないという書き込み見て行った。やはりカインズと併設だね。半端ないね。今の千葉ニュータウンのたくさんの食料品スーパーにプラスされて大丈夫なのかという規模だった。
上のほうでコストコの客層が悪いという書き込みあったけど、コストコで見ていると使えるカードのAMEXがみんな大体ゴールドだったから、そうも思わない。
だからかぶるのはベイシアだと思う
707: 匿名さん 
[2013-05-09 16:10:05]
またステマですかw
708: 匿名さん 
[2013-05-09 16:48:32]
どこがステマだよ。
おれがどうしてステマしなきゃなんない
709: 匿名 
[2013-05-09 18:58:41]
スレ違いじゃないですよ。だってミラノが旨いというポジティブ投稿は残しているんだから。ネガティブ投稿だけ騒いで隠蔽したんです。我々の街に存在するお店を否定する悪い奴から店を守るために皆で協力して管理人に訴えかけてまで排斥したんだよ。みんなの努力を無にするような事は言わないで下さい。徒党を組んで情報をコントロールするのはなかなか大変なんですから。
710: 匿名さん 
[2013-05-09 19:12:07]
華麗にスルー
711: 匿名さん 
[2013-05-09 19:13:56]
いい加減にしなよ。
ここに巣食うネガは、品性に加え人格も最悪な奴と思われるから。
712: 匿名 
[2013-05-09 20:44:46]
我々にとっての「ネガ」とは、我々の目線から見れば良いと思う事を否定し「良くない」と思う奴等のことです。年を取るとなかなか他者の価値観を受け入れがたくなるからね。全て自分基準になるんだ。ネガは出ていって下さい!
713: 匿名さん 
[2013-05-09 21:11:32]
それはないでしょ。ここには若い新しい入居者から、早くから入居していた人まで
さまざまな年代の人がいますよ。
その人たちがおかしいと思うからおこるんでしょ。
↑はまた手間のかかることしていますね。
714: 匿名さん 
[2013-05-09 21:52:21]
ネガにネガしても仕方ない。
スルーしましょう。
715: 匿名さん 
[2013-05-09 23:25:05]
コストコ出来るのはマジ羨ましい。妬む奴が出てくるのも仕方ない。大人なオレは素直に羨ましいと思うわ。カインズ、ベイシアはどうなんだろう⁈既にジョイフルとジャパンミートがあるからなあ。でも、土日にジョイフル行くと凄い人だね、人口も増え続けているようだし、R464も延伸してることを考えると、共存できるんじゃないかな。地元の人は買い物の選択肢も増えるしね。でも、R464の渋滞が心配ですね。幕張のコストコも渋滞凄いから。
716: 匿名さん 
[2013-05-09 23:36:20]
島忠もできるんだよ。
東京インテリアの傍にね。
幕張の島忠はオーケーストアを併設しているから
また千葉ニュータウン店にもスーパーがはいるのかなとも
思うとスーパー、ホームセンターの大乱戦だよね。
住民は選択肢ふえてよいのだけれど
717: ご近所さん 
[2013-05-09 23:40:16]
>>715

幕張のコストコはコストコに右折左折ではいる1車線だけが長く渋滞しますよね。
718: 匿名さん 
[2013-05-09 23:52:06]
人口減が続く千葉県内でここは活気があるなあ。ネガもよく釣れることだろう。
719: 匿名 
[2013-05-10 09:13:28]
情報操作、嘘を集団で並べても、ほころびは生まれます。
720: 匿名さん 
[2013-05-10 12:34:44]
プチ幕張ですねここは。
721: 住民 
[2013-05-10 13:12:15]
そう思います。幕張ほどの立派さはないし内陸部ですが、空間の使い方や無機質な感じは似ています。両方とも夜間照明を効果的に使っています。
幕張は大好きな街です。価格は大幅に違います 汗
722: 匿名さん 
[2013-05-10 14:33:29]
市役所でクーデターがおきているらしい。
市長あやうし。
723: 匿名さん 
[2013-05-10 19:59:36]
ベイシアってバイヤーが横柄で要求ばかりだから日本中の様々な業種ののメーカーから嫌われてます。
そんなのが魅力的な店づくりなんか出来るわけ無い。近隣ライバル店に負けてすぐに閉店するよ。
724: 匿名さん 
[2013-05-10 22:22:07]
牧の原のサイゼリアの向いも造成してるね。
ここは一等地、なにが来るかな。
725: 匿名さん 
[2013-05-11 10:25:03]
戸建て住宅地でしょう。
726: 匿名さん 
[2013-05-11 10:47:45]
そんな気がするし、それが一番
727: 匿名さん 
[2013-05-11 15:08:23]
ファミレスジャンクフード系、コンビニ、百均・・・そんなところでしょう。
728: 匿名さん 
[2013-05-11 15:58:16]
白井市で一千万円騙し取られる。
気をつけましょう。
しかし、こんな大金をポンと用意出来るなんてこの辺りの人は裕福だね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130511-00000505-san-soci
729: 匿名さん 
[2013-05-12 10:30:39]
今日の折り込みちらしにカインズとベイシアの求人広告はいっていました。

カインズ250名、ベイシアは人数は書いてありませんけどかなりの人数の雇用が
創出されます。どちらもチェッカーが20時までなので20時閉店かな。
730: 匿名さん 
[2013-05-12 11:36:18]
印西市人口
前月比583人増で93000人超え。
順天堂大の新入生と牧の原地区の人口増が貢献。
一方、旧市街地はじり貧。
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1069051558077/files/jinkou...
731: 匿名さん 
[2013-05-12 16:22:32]
今日はジョイフル本田が激混みだった。
カインズ、島忠が束になっても敵わない強さを感じた。
新規出店するからには策はあるのだろうか?
732: 匿名さん 
[2013-05-12 17:42:41]
カインズは馴染みないですよね。
工事見ると、コストコの何倍もの規模。
かといってコストコは他店と同じ規模。

ニュータウンの他の店がでかすぎて、コストコは商店に見える(笑)

そしてジョイフルはカインズの2倍。
どれだけでかいか改めて感じる。

733: 匿名さん 
[2013-05-12 19:42:32]
3680台の駐車場がほぼ満杯になる集客力はやはり凄い。
(駐車場が5000台あるとか言っている法螺吹き先生もいますが正解は上記台数です。)
それにしてもコストコの駐車場は狭すぎるね。
コストコ渋滞必至⁉
734: 匿名 
[2013-05-12 20:27:14]
コストコは入場バーつけないだろうから、駐車場内で駐車難民になる恐れあるからどうなるのかね。あちこちでハザードつけて出る車の前で待つんだよね。
735: 匿名さん 
[2013-05-12 21:01:31]
別に問題無いでしょう、ガキの使いじゃあるまいし駐車場ごときでネチネチしてますね。
736: 入居済み住民さん 
[2013-05-12 21:35:00]
>>732

私もそうですが日医大住民はカインズベイシアは時折使ってると思います。
空いてれば20分くらいで行けます、日医大-イオンより少し遠いでしょうか。

737: 匿名さん 
[2013-05-12 21:45:55]
>735
駐車場のキャパは大きな問題だ。
渋滞は周辺住民の生活に大きな影響を与える。
738: 匿名さん 
[2013-05-12 21:57:23]
千葉ニューの道路事情からして、そんなにヒドイ渋滞はないと思いますよ。
最初は別として。
739: 匿名さん 
[2013-05-12 22:18:18]
コストコがすぐ閉店になるのが最も望ましい
740: 匿名 
[2013-05-12 22:27:23]
そんなあほなこと言う。コストコは起爆剤ですよ。
734を書き込みしたんだけど、その状態が一番危ないですよ。464は左折入場の1車線のみが渋滞するだけでしょう。隣の車線で割り込みするわけいかないからね。ジョイフルのときもそうでしたよね。上の状態になると駐車場にはどんどん入ってきて場所探す車で危険ですから注意しましよう。先日幕張で体験しました
741: 匿名さん 
[2013-05-12 22:30:02]
>>738
だから、道路事情がいくら良くても駐車場が一杯になったら道路に駐車場待ちの車列が並ぶでしょ。
742: 匿名さん 
[2013-05-12 22:40:02]
開店当初、9住区内に臨時の駐車場をつくれば解決
用地はURにかりれば。
その後は、渋滞しても住区内の一周道路が込むだけ。
464号まで影響はほとんどないと思われます。
机上だけでなく、普段の交通状況を把握されてから
心配して下さい。
743: 匿名さん 
[2013-05-12 22:59:18]
このごろ、平日でも464は大分混雑していますけどね
744: 匿名さん 
[2013-05-12 23:15:55]
>742
説明会では開店時は交通誘導員を配置して対応するといってましたよ。つまり、コストコは臨時駐車場なんか借りるつもりはありません。卓上で対策を考えるだけではリスクは回避できませんよ。
745: 匿名さん 
[2013-05-12 23:16:45]
バイパスができてから、平日は一幸交差点はガラガラ。
富国生命北東交差点もすいてますよ。
このごろ平日でも464が渋滞しているというのは、側道との
合流部のお話だと思いますが?通勤時間帯は別です。
746: 匿名さん 
[2013-05-12 23:28:54]
>743
以前の混み方知らないな。
747: 匿名さん 
[2013-05-12 23:32:14]
コストコは外資だから言っていること以外はやらないと思われます。
臨時駐車場をつくるなら明記するでしょう。
今はいくら464が空いていても、開店当初は新し物好きがおしかけますよ。
酒々井のアウトレットは千葉ニュータウンの住民が九十九里への近道に使う
墨入口まさにそのルートでした。先日知らずに進入してえらい目にあいました。
296も、もともと混雑道路でしたが佐倉あたりから16号まで車がぎっしりと
詰まっています。
アウトレット帰りと思われます。
幸いなことに464は道路状況が良いので296ほどのひどい渋滞はないと思いますが。
コストコを大変楽しみにしていますが、少し覚悟しておく必要はありそうです。
748: 匿名さん 
[2013-05-12 23:33:28]
谷田西行きの渋滞はかなり激しくなってきましたね。

工事中の北環状開通が早急に開通することを望みます。
749: 匿名さん 
[2013-05-12 23:34:38]
私は、コストコのオープンを契機に千葉ニューの知名度が上がり、より一層の産業誘致につながれば、印西の将来もより明るくなると考えます。
現在のインフラ維持にしても負担になると思います。
750: 匿名さん 
[2013-05-12 23:36:17]
コストコ、外見が出来てきたけど思ったより小さいな。

あんなもんだったっけ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる