千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-20 19:47:36
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

次スレ立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312370/

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2013年8月18日 - コストコホールセール千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年9月23日 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

[スレ作成日時]2013-04-08 17:41:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20

601: 匿名さん 
[2013-05-03 20:25:48]
>>598
聖蹟桜ヶ丘って街の実力より価格が高いよね。駅名がいいからなのか何故か人気がある。
駅から坂道登っていくし・・・。全然良くないよ。
602: 匿名さん 
[2013-05-03 21:05:53]
金町なら高砂まで行って、京成線使うほうが良くない?

603: 匿名さん 
[2013-05-03 21:51:04]
>>596
おおたかの森や柏の葉の人たちにも聞いた?
向こうは、なんと言ってた?
604: 匿名さん 
[2013-05-03 21:55:18]
独身ならいろいろ考えると千葉ニュータウンではないほうが
住みやすいんじゃないかと思うよ。
自分の街だがやはりここは家族持ちが暮らしやすいようにできている。
刺激も ないし、退屈すると思う。
それに今君の望む物件、最上階というものはあるかな。
605: 匿名さん 
[2013-05-03 22:21:29]
去年、すこし在宅ワーク+週一でソラマチスタバで打ち合わせという生活してたけど、結構快適だったよ。

昼間移動なので格安回数券が使えたし(片道630円)、28分間ゆったり移動出来るので電車で打ち合わせの準備して、押上駅から急行エレベーターでスタバ。ドアドアで40分弱。

職場がスカイツリーイーストタワーなら千葉ニューは最高だと思ったよ。
606: 匿名さん 
[2013-05-03 22:29:28]
>604はCNTが退屈するようだが、退屈しない人間もいる。
都会擦れには退屈するだろうな。
刺激に馴れた人間はそうか。
607: 匿名さん 
[2013-05-03 22:35:21]
604だけど、自分は退屈しないよ。
それは年もとって来たし、子供を育ててこの街は凄く良いと思っているけど
金町のように便利で賑やかな町に育った若者には刺激がなさすぎるのではないかと
思っただけ。アウトドア派なら退屈はしないだろうけどね。
608: 引っ越したい人 
[2013-05-03 23:44:40]
>602
高砂まで行くと折り返して金町みたいな感覚なのでなんとなく・・
以前、千葉NTに通勤してた時は実家から新柴又までスクーターで行ってました。

>603
あっちのほうには聞いてないですね。
各マンションスレみるとあちらは罵り合いが多くて聞いても無駄かなと。
こっちはいい感じのおっさんが多いみたいなのでこちらで聞いてみました。

>604
おっとり系なので千葉NTは合ってるような気はする。
イオンの隣にショッピングモールが出来る前まで千葉NTの会社へ通勤してましたが駅近だったら便利だし歩道も無駄に広くていいなと思ってました。
(車所持する予定はないので駅近で探す予定)

千葉NTで探す場合は中古も含めて検討します。
柏の葉とかおおたかの森だと中古少ないけど千葉NTなら稀に最上階の中古出てますし。
609: 匿名さん 
[2013-05-04 09:25:58]
おっさんいうなw
610: 匿名さん 
[2013-05-04 09:41:12]
>>608

おれはおっさんだからおっさんでいいよ^^
千葉ニュータウンを知っているなら、チバニューの中古オーケーだね。
この街は君が通勤していた時よりもっと便利になった。
その分、普通の町に近づいたけれど広い歩道、大きな空、町の綺麗さは
もとのままだよ。
駅近、徒歩圏でなんでも済ましたいなら中央かな。
でも若いから自転車でどこでも行けるならどこもオーケーだよ。
西白井から日医大まで良い物件がそろってる。
また、新しい物件ならブライトビューテラスや中央南口に新規物件が建ちそうだ。
じっくり見て回るとよい。
中央南なら戸神台のタワマンもすんだら気持ち良さそうだよ。
611: 匿名さん 
[2013-05-04 13:16:33]
>608
イオンモールが出きる前に通勤してたのならもう1回行ってみたほうがいいかもね。

俺は実家が西白井で7年ぐらい都心と海外で暮らしてたんだけど帰ってきてびっくりした。

高砂で折り返すのが気分的にというのもわかるけどアク特に乗るなら高砂で折り返すほうが全然いいと思う。父親がたまに金町浄水場に仕事に行ってたけど各駅のときは新柴又から徒歩、アク特なら高砂折り返しというふうに使ってたよ。
612: 匿名さん 
[2013-05-04 13:27:28]
>608
柏の葉、おおたかの森もみてるなら新鎌ヶ谷もありかもね。アクセス特急も使えるし、新京成、東武両方使えるから、松戸、柏、船橋、津田沼、千葉、成田、都心が全部直通だよ。金町にも松戸経由でいける。

新鎌ヶ谷の最上階ならスカイツリー+富士山の眺望は最高だよ。
613: 匿名さん 
[2013-05-04 13:52:53]
>612
鎌ヶ谷市役所からみた眺望、市役所はそんなに高くないけどこんな感じ。

http://www.youtube.com/watch?v=gDbvf2vuAf4
617: 匿名さん 
[2013-05-04 15:52:08]
街ねたごめん。
美味しいパン屋、みっけ。
街BBS見て行ったよ。小林駅前コスモスPLAZAのエストリオ。
なんでも旨いよ。
10時~19時売り切れ次第閉店

定休日月曜火曜
618: 匿名さん 
[2013-05-04 16:05:53]
滝の公園の横の新道通って牧の里ぬけると小林。近くなったな。
619: 匿名さん 
[2013-05-04 16:15:42]
間違え

×エストリオ

○エストリエ

621: 匿名さん 
[2013-05-04 18:24:44]
夏休みに成田から石垣島への直行便が出来ますね。

http://www.y-mainichi.co.jp/news/22389/
622: 匿名さん 
[2013-05-04 18:51:32]
>>621
ここにきて、成田発着の国内線が増えてきました。
日本にもLCCが定着しそうですね。
CNTの利便性も益々高くなります。
住宅、ショッピングそして旅行も安く行けそうで助かります。
623: 匿名さん 
[2013-05-04 21:22:03]
ここはマンションの話題が全然無いね
624: 匿名さん 
[2013-05-04 21:33:41]
今ほとんど物件ないもの。ブライトビューがあと少しと
ドアシティだけ。ここ数年で何千戸と売り出されたから
625: 匿名さん 
[2013-05-04 21:47:39]
マンションはあと少ししか残っていないが、戸建ての物件が沢山でてきたよ。
626: 匿名さん 
[2013-05-05 10:01:12]
戸建ての分譲が多くなってきた。マンション乱立するより広々整然とした街並みにオシャレな戸建群は千葉ニュータウンらしくていいような気がする。既存の街では真似できないし。
627: 匿名 
[2013-05-05 11:37:08]
メンテナンスしっかりやってください
628: 匿名さん 
[2013-05-05 12:05:41]
URや大手ハウスメーカーの分譲地なら、区画面積が大きく、電線地中化されているから街並みも綺麗で安心。
中小分譲業者が売らんがために土地を切り刻んで電柱だらけの宅地にするのは如何なものか?
629: 匿名さん 
[2013-05-05 14:19:26]
将来今の光ケーブルより高規格のケーブルに変える場合
見た目は悪くとも電柱利用地域は簡単に変えることが出来る。
630: 匿名さん 
[2013-05-05 14:58:55]
628さんの言いたいことはそういうことじゃないでしょ。
こまごまと小さく分譲されるより。計画的に戸建ての町づくりしてもらいたいということだと
思いますけど。
同感ですね。千葉ニュータウンの良いところは綺麗に秩序だって開発される戸建て街だと
思います。
ニュータウン外に個性的な家をつくるのは賛成です。
631: 匿名さん 
[2013-05-05 20:57:09]
CNTは戸建ての街だと>630はマンコミで戸建礼賛しているが戸建業者か?
それともマンション住民にケンカ売っているのかな。
632: 匿名さん 
[2013-05-05 21:32:44]
スルーで
636: 匿名さん 
[2013-05-06 10:50:22]
人間の価値ってこういうところでわかりますね。

マンション掲示板にネチネチと。
店の名前出すなら、自分の名前も書きなよ。
639: 匿名さん 
[2013-05-06 11:05:00]
どうしても書きたいなら食べログにしたらどうですかね?
ここに書いても店の人は見ないから貴方の意図は伝わらないしクオリティも上がらない。
640: 他人 
[2013-05-06 11:07:41]
あのお店をひいきにしている人はみなこの辺の新しい住民の人だから
このことはもうわかっているということじゃないですか?

あまりに営業妨害のような書き込みなら、ね、それ以上はわかりません。
641: 引っ越したい人 
[2013-05-06 11:39:10]
みなさまレスありがとうございます。
その中で、新鎌ヶ谷もいいよとのコメも頂きましたが、新鎌ヶ谷はちょっとゴチャゴチャしてるかな~って印象ですね。
やっぱ北総線では千葉NTの造りがスケール大きくていいなと思ってます。

引っ越すのは1年以内程度を見込んでます。
(個人事業主3年目なのでローンが組めないから一括でしか買えない)
また相談することもあると思いますがよろしくお願いします。
642: サラリーマンさん 
[2013-05-06 11:45:49]
>>633 うちは年に数回、10回以上食べているけど、全く違う印象だよ。
確かに人気店だから土日は予約必須だけど。
あの内容で1200円ちょっとが高いと思う人がいるというのは以外だったな…。

>>633は何度も通った感想ではないから、たまたまタイミングが悪かったのか、
たまたま当日の機嫌が悪くアラだけがみえてしまったのか。

限られたスペースと人数でやっているのは見れば分かるし、だからサービス面で限界が
あるのも理解できるし、それを受け入れられないんじゃ辛いかな…。
確かにサービスは至らないところもあるだろうけど、不快になる類のものではないから
十分許容範囲だと思って食べているけどな。

もしかしたら当日のスタッフがいつもと違っていた可能性あるかもね。
病気とかで急遽家族や親類が応援に入っていたとか。
いつもの女性とオーナーでそんな風に感じたこと無いからちょっと不思議な投稿だったりする。
643: 匿名さん 
[2013-05-06 12:34:41]
>633
1000円以下で旨くてさわやかな接客のお店はいくらでもあるとのこと。
2,3教えていただけませんか?
644: 匿名さん 
[2013-05-06 12:50:20]
一度その店に行ってみますか
645: 匿名さん 
[2013-05-06 13:08:30]
もうキツイな。察してやれ。
646: 匿名 
[2013-05-06 13:18:50]
あそこのランチに300円足してデザートつけてごらん。
激ウマでコスパいいよ
647: 匿名さん 
[2013-05-06 14:37:29]
このスレは不要なのにあるからこういうことになる
これもある種隔絶されたニュータウン生活による鬱憤から来るものだ。
649: 匿名さん 
[2013-05-06 15:20:48]
>642
そう、こういう反対レスが走るのが通常。消せばいいってもんじゃない。よいと思った人はなぜ良いと思ったのかを記載し、悪いと思った人はなぜ悪いと思ったのか淡々と状況を書けばいい。

店の名前を出すなら自分の名前も出せ、などナンセンス。そもそも個性的な店が云々と、先に店の名前がアップされていたし。

店をよいしょするかのような個人的感想や投稿はよしとし、実際に行ってみたところの正直な感想を記載するのはダメなのか?悪い感想ならば「訴えられるぞ」と恫喝して、よい感想文や投稿だけを掲載させようと、自由言論を封殺するんですか?んなこと言ったらそれこそ口コミサイトなんて訴えられまくりでしょう?

これはあくまで口コミコミュニケーション、すなわち「感想」「定性情報」でしかない。一緒に行った人(家族、恋人、友人、会社の仲間等)、自分の味覚(濃い味が好き、薄い味が好き)、好みの外装や内装(古くても落ち着いた店が好き、汚い印象の店は嫌)、などなど・・・その人の感覚やその時のシチュエーションで結果は全然違ったものになる。

だから「こんな最低なサービスだった!相場よりも若干高目でこんな程度??二度と行くか!」という人もいれば、「そうですか?私はこういう理由でとてもよかったと思いますが??」という人もいる。これが自然。
650: 匿名さん 
[2013-05-06 15:30:10]
まあ簡単に都内繁華街へ行ける距離じゃないから
こんな街ネタスレになってしまうということのようです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる