千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-20 19:47:36
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

次スレ立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312370/

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2013年8月18日 - コストコホールセール千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年9月23日 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

[スレ作成日時]2013-04-08 17:41:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20

801: 匿名 
[2013-05-14 22:16:40]
新しいマンション建つんだ!!人が増えるのは良いと思う。レーベンみたいな洋風な造りになるのかな?楽しみ♪
802: 匿名さん 
[2013-05-14 22:33:29]
>>796 >随分余裕ある建て方じゃないか?
>>798
見落としていた事項がありましたので再掲します。
住所 ~戸神台一丁目18番以下未定(地番)の一部
面積 10,864㎡(実測)
規模等 12階 共同住宅 総戸数217戸(管理室等除く)
工期 25/10/01~27/09/30 長谷工 

803: 匿名さん 
[2013-05-14 22:41:20]
コストコ出来るの羨ましいと思うが、あちこちから車や人が集まるのを良く思わない人もいるんですね。まあ、閑静なところで暮らしたいとは私も思います。でも、千葉ニュータウンって道路も広いし、歩道も広いし区画整理がきちんと出来てるからそれほど心配することは無いように思います。
804: 匿名 
[2013-05-14 22:44:55]
また長谷工マンションか。奥のマンションまだ売れてないよな。茶色い建物が増えるな。
805: 周辺住民さん 
[2013-05-14 22:54:44]
違うでしょ。お城でしょ。
806: 匿名さん 
[2013-05-14 23:15:49]
計画を見るとレジデンスの建物の半分くらいの内容なので、かなり豪華な仕様のように思えますが、ソースはどこにありました?
807: 匿名さん 
[2013-05-14 23:28:19]
コストコオープンにより周辺道路が渋滞してニュータウン住民に明らかな悪影響が及んだ場合は警察又は役所で営業停止処分を出して問題が解決するまで再開させないように圧力をかけましょう。
コストコで買える商品は全てニュータウン内の他店舗でよりレベルが高くてより安い商品で代替購入が出来ますから周辺住民が困る事は何一つありません。
808: 周辺住民さん 
[2013-05-14 23:33:29]
あの空き地の半分の面積ですね。
レジデンスが26000平米で568戸、今度のは11000平米で217戸だから、ほぼ同等では?
809: 匿名さん 
[2013-05-14 23:36:43]
コストコ開店後に千葉ニューで会員登録するのは
混んじゃって無理そうですね。

開店直前に幕張あたりでキャンペーン価格で入会するのが一番賢そう。
810: 匿名さん 
[2013-05-15 00:00:46]
コストコめのかたき派のしつこさは何なんだろう?
街の発展を阻害する守旧派なんだろうね。
811: 匿名さん 
[2013-05-15 00:39:06]
近隣店舗の人じゃない?
812: 匿名さん 
[2013-05-15 07:04:49]
日医大、パスタ屋の次はコストコですか。
やれやれ。
813: 匿名 
[2013-05-15 07:14:18]
新しいマンションが長谷工カラーとデザインではなく、お城かアイボリーカラーになりますように‥駅横の空き地とか立地条件良さそうだが、何か出来ないだろうか。パチンコ駐車場横は縁石がそのまま残ってる。レジデンスの北側ね。あそこは元々何だったのだろう。
814: 匿名 
[2013-05-15 07:47:36]
千葉ニュータウン内が渋滞するようになったらどこにでもある郊外に成り下がるね。
電車賃が高いというオマケ付きだから他地域以下か。
815: 周辺住民さん 
[2013-05-15 08:13:30]
>>813

パチンコ屋が元全館ダイエーだからダイエーの駐車場。
今度マンションできるとこもダイエー駐車場。

こんどのマンションはハセコが売り主じゃないんだから、例のシリーズでしょう。
ヴェルーナ。

コストコ反対派と見られる書き込みは近隣商業施設の人間なら逆効果。
だから単なるネガの変形でしょ。
柏のコストコ計画潰れてニュータウンだからね。

コストコが呼び水になってなにかが起こる。
もう島忠が来るしね。あれもコストコ効果。
816: 周辺住民さん 
[2013-05-15 08:17:09]
>>814

tiba
ニュータウン内がどうして渋滞するのよ。
それに千葉ニュータウンは各駅圏半径15分というコンセプトでつくられてるから
徒歩で買い物でも全然困らない
817: 住民さんA 
[2013-05-15 08:22:04]
中央駅近いとこでも空き地はいっぱいあるよね
有効に活用してほしいけど、今の勢いだとマンションになりそうな気もするなあ

まあでもイオンモールがあるなかで、他にどんな施設が必用かな??
アルカサールにもテナント空きある状況だし、店舗がとごまで必用か…
マンションくらいしか使い道が見いだせない可能性も!?


個人的には駅近くに保育所ほしいが、不要な人にはまったく不要だし、
有効活用と言えるかどうかはワカランな
818: 匿名さん 
[2013-05-15 08:29:12]
コストコの駐車場が入れない程混んだらカインズの駐車場に止めれば良いだけでは?
819: 匿名 
[2013-05-15 08:45:20]
あそこはダイエーだったのか。確かに保育園無いな。幼稚園も私立の制服着た子供達ばかりだし。駅前はパン屋とマツキヨでしょ。
820: 匿名さん 
[2013-05-15 09:09:52]
駅前に保育所がないのは、元々居住地区ではなかったから。
だからクリーンセンターも駅近にある。
821: 主婦さん 
[2013-05-15 09:13:52]
コストコできて、カインズできて、島忠できても渋滞しなかったらある意味凄いね。
822: 匿名 
[2013-05-15 09:14:18]
牧の原の駅周辺も微妙だしな。MOREとビッグホップは平日の寂しいこと。ららぽーとでも出来ないだろうか。
823: 匿名希望 
[2013-05-15 09:20:54]
これで何も無ければ、確かにある意味凄いな(笑)

マンション建設は賛成。人口増えれば自然と栄えてくる。こんなに自然豊かな環境で、空き地ばかりある方が勿体無い。
824: 匿名さん 
[2013-05-15 09:32:13]
今空いてる土地はマンション、戸建て、データセンター、研究施設などで埋めて欲しい。
商業施設はもういいよ。
825: 匿名 
[2013-05-15 09:35:27]
いっそのこと高島屋とか三越とか出来ないかな。
826: 匿名さん 
[2013-05-15 09:37:25]
マンションができるといろいろと反対する住民が出てくる。
後から来たのにもともとあった施設や計画されたことにいちゃもんつける人もいる。

駅周辺にマンションなどがあるともう発展の根を閉ざされたようなもの。
827: 匿名 
[2013-05-15 09:40:03]
こ~んなにたくさん空き地あるんだよ。楽しい事考えようよ。遊園地が出来るとか。ビッグホップの観覧車から見る景色の寂しいこと。しかしこの周辺の団地高過ぎない?
828: 匿名希望 
[2013-05-15 09:49:00]
高い!!私も後から来たのでよく知りませんが、この周辺の物価がこれくらいだったんじゃない?
829: 匿名さん 
[2013-05-15 10:12:10]
>826
>後から来たのにもともとあった施設や計画されたことにいちゃもんつける人もいる。

度重なる都市計画の変更を余儀なくされて逆の例も多いよ。
今話題の9住区が良い例。
一概にマンションの住民を悪者にするのも如何なものかと思う。
830: 匿名 
[2013-05-15 10:19:24]
マンションが出来て若い世代が増えたら、街がそれだけ潤うと思うよ。
831: 匿名さん 
[2013-05-15 10:21:49]
千葉ニューに集客力が出てくると北総を
もう少しうまく使えないかなと思ってくるね。

いくら以上買えば、新鎌ヶ谷から往復500円、
東松戸から800円、高砂から1000円とか。
832: 匿名 
[2013-05-15 10:36:07]
若い世代がふえても経済的にはそれほど潤うとは
833: 周辺住民さん 
[2013-05-15 11:03:05]
牧の原モア、ビッグホップの廃れっぷりのすごいこと
北総鉄道の高運賃のせいなのか
834: 匿名さん 
[2013-05-15 11:31:26]
アルカサールも廃れてるぞ。
835: 匿名希望 
[2013-05-15 14:07:24]
若い世代が増えたら街は明るくなるし、少なからず経済効果はあるだろう。実際この数年で次々とマンションが建って、ニュータウンは持ち直したよ。立派な戸建てや団地は20年近く経ってる。開発が無かったら老いぼれてただろう。公園で子供達の声を聞くと嬉しくなる。今は父親も子育てに協力的だからな。
836: 匿名さん 
[2013-05-15 14:08:56]
BIGHOPはだいぶ歯抜けになってるけど、破格の掘り出し物があったりするから頑張ってほしいな。
どこに行っても同じような店が入っていてそれ用に作られた商品が並んでいるOUTLETじゃなくて、オンリーワンのOUTLETモールになってほしい。
京阪がんばれ〜。
837: 匿名さん 
[2013-05-15 14:20:26]
どうしてマンションや戸建てで街を発展させるのが駄目だという人がいるのか?
それは、せっかくの税収が子育て支援対策費に充てられ公共事業に回らないから。
ニュータウン地区内の土地は今年度で造成がほぼ終わるからね。
千葉ニュータウンを発展させたいという言葉の裏には様々な思惑が絡んでるということを知っていて欲しい。

838: 匿名さん 
[2013-05-15 16:20:01]
成田空港業績好調。
うちもLCC使ったから貢献したかな。
成田空港の使い勝手が良くなれば千葉NTに企業や個人も集まるかな?
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/economics/137074
839: 匿名 
[2013-05-15 16:58:08]
私もビッグホップ好きです。2階には子供が遊ぶ所もあるし、何より掘り出し物がある(笑)個人的にインテリアショップがお勧めです。
840: ご近所さん 
[2013-05-15 17:37:39]
ブライトビューテラス売れてないね。明かりは増えたけど、まだ完売ではない。ドアシティもまだ残ってる。あそこは営業に力入れてないからいいとして、ブライトは条件良さそうだが。公園出来るみたいだし。
841: 匿名さん 
[2013-05-15 18:29:04]
条件が悪いから売れないと思いますが。
842: 匿名 
[2013-05-15 19:04:22]
納得。ウォシュレットもない。二重窓もない。ディスポーザーもない。靴箱すらない。周りに花もない。それが売りなのか?それでも一年以上かけてある程度埋まってる。
843: 匿名さん 
[2013-05-15 19:31:19]
条件は良いよ。あそことレジデンス、ブェレーナ、今度できるマンションはニュータウンの良さ満喫できると思うけどね。自然が近いし便利だし、医療施設近いし、その上広い公園も目の前にできるし。少し高いのかね
844: 匿名 
[2013-05-15 19:38:40]
高い?値段が?妥当だと思います。営業さんも丁寧でした。南側の発展を期待してます。
845: 匿名さん 
[2013-05-15 19:46:55]
駅から一番遠いからだろうね。
1分の差でも大きい。
846: 匿名さん 
[2013-05-15 19:56:19]
CNTは街は悪くないが、
とにかく遠い。
ゴルフ好きでもない限り、富裕層は買わないでしょう。

北総線に有料車両(グリーン片道1000円まで)ができて、
お金さえ出せすと、確実に座れるようになれば、ここ考えます。

847: 匿名さん 
[2013-05-15 19:56:43]
今度できるマンションは中央駅のロータリーから真っ直ぐだね。
良い場所だと思います。
ローレルからヴェレーナを通ってブライトビューとレジデンスのあいだの道はいい雰囲気と思います。
ヴェレーナの前が空地でもそうだから、そこに素敵なマンションが建ったら良い通りなると思います。
レジデンスの先に公園と戸建てが出来上がると良い街並みになるのではないでしょうか。
848: 匿名希望 
[2013-05-15 20:04:19]
あの周辺これから変わるだろうな。北側住民としては楽しみ。
849: 匿名 
[2013-05-15 20:12:37]
ここのマンション出来たら最高だろうな。駅から真っ直ぐだし、広いし、周りに合わせて植栽も凝るだろうし。
850: 匿名さん 
[2013-05-15 20:19:17]
URは中央南の駅から最短の超一等地をマンション用地として
売り出す予告をしていますよ。
徒歩1分以内で、雨が降ってもほとんど傘不要ぐらいの近さ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる