エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛ってどうですか?<その4>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. ウェリス稲毛ってどうですか?<その4>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-04 09:09:01
 

継続スレッド作成しました。

前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320177/


所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 、大和ハウス工業 東京支社 、大成建設
       新日本建設 東京支店 、三信住建
販売代理:住友不動産販売
物件URL:http://hug-hill.jp/
施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315

[スレ作成日時]2013-04-04 07:53:05

現在の物件
ウェリス稲毛
ウェリス稲毛  [【先着順】]
ウェリス稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩8分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時(10:00~22:00<土日祝は21:00>)・JR改札利用時は、オアシスブロックへ徒歩7分(約530m)・徒歩8分(約600m)。グロウブロックへ徒歩8分(約640m)・徒歩9分(約710m))
総戸数: 929戸

ウェリス稲毛ってどうですか?<その4>

1: 申込予定さん 
[2013-04-04 10:14:50]
今日が1期申込期限ですね。行ってきます。
申込みされている方、情報交換しましょう~。
2: 通りすがりさん 
[2013-04-04 11:21:40]
900邸以上はすごいですね。

これで稲毛にまたまた人口が増えますね。
5: 匿名さん 
[2013-04-04 16:15:47]
さあ即日完売が出るでしょうか。
6: 匿名さん 
[2013-04-04 16:47:04]
明らかに売れ残るでしょうが、即日完売と謳うのでは?そして、裏で値引きして売っていくでしょう。
7: 匿名さん 
[2013-04-04 18:58:06]
そんなのありですか、値引きは嬉しいですけど。
8: 匿名さん 
[2013-04-04 19:50:33]
売れ残っていようがなんであろうが、明日のチラシに即日完売ってきっと出すでしょ。
そうしないことにはイメージダウンになるのでね。
そして次の手を打つでしょうね。
第二期とは言わず、売れ行き良好につき第二次販売とか追加販売とか別の表現をして、あたかも好調であるかのように装って売れ残りの販売をすると思うね。
どうせだれも実態なんて判らないから。
9: 匿名さん 
[2013-04-04 20:25:32]
売れてないのに即日完売なんて謳っちゃうと、あとで売れ残ったところを再販売するときに、過去の販売住戸を控えられていたらばれちゃう。
14: 購入検討中さん 
[2013-04-05 07:31:56]
千葉市の物件で即日完売できるマンションはあまりないですよ、プラウド位かな。
ただ、ここの物件は過去の相場を見ても値段設定は安いですよね、京成徒歩4分、JR徒歩6分だし、西向きが妥協できれば

今後不動産も高くなりそうなので、千葉女子の物件と比較してあまり内容が変わらなければ、第Ⅱ期で購入しようと思います。
16: 匿名さん 
[2013-04-05 07:46:23]
千葉女子隣りとあまり変わらないなら、我が家はここはやめます。いくら駅近でも、道路事情と崖は妥協できませんから。
22: 匿名さん 
[2013-04-05 12:34:28]
将来、自然災害で崖が崩れ落ちた場合は住民負担になる。
一戸につき、100万円から数百万円の徴収もあり得る。

23: 匿名さん 
[2013-04-05 12:39:55]
No.14さんへ

千葉市のプラウドで即日完売の物件とは何処ですか?
教えて下さい。
25: 匿名さん 
[2013-04-05 12:56:28]
千葉女子隣は2層吹き抜けのエントランスロビー、北欧のインテリアと暖炉のあるラウンジ、プライベートガーデン、そして防災が売りみたいですよ。

2013年秋に販売開始、入居は2015年3月です。周辺環境やセキュリティ性も良く、ウェリス稲毛とは違い崖もありませんね。
26: 匿名希望 
[2013-04-05 13:11:03]
抽選が終わり、購入決定!
なんか、ほっとする。
27: 匿名さん 
[2013-04-05 13:18:41]
No.24さん

まず崖下の被災者から訴えられます。最高裁までいき棄却され高裁判決で確定し《ウェリス稲毛》の所有者に賠償金支払いが命じられるということも覚悟しておくべきですね。先のことは分からないので危ういと思えば避けるべきでしょう。

賠償金の捻出に付いては、○葉銀行が手ぐすね引いて融資に乗り出しますよ。崩れ落ちた時点の所有者に責任が及びます。もしもの崖崩れに対し、数百万円の用意が出来ていない人は買っちゃ駄目ですね!想定外はあり得るのです。

そして、もし崖崩れが起きればマンションの価格は二束三文に下落します。所有者は踏んだり蹴ったり状態になりますね。


28: 匿名さん 
[2013-04-05 13:29:57]
>24

管理組合総会の決定事項には強制力がある。滞納を続けたら、督促されてそれでも支払わなかったら法的手段をとられる。最終的には競売。
29: 匿名さん 
[2013-04-05 13:33:03]
自然災害に襲われなくても擁壁も経年劣化する。盲点になりやすいのは、長期修繕計画に組み入れられてなかったりすること。重要事項説明はしっかり聞いて確認しないとね。本当は登録前に入手して熟読すべきだけど
30: 匿名さん 
[2013-04-05 13:53:01]
東日本大震災で、今までの地震学は根底から覆りました。次の大震災がいつ起きてもおかしくない。
私は日本中の擁壁について調べています。危険箇所はかなりの数に上ります。
ここの擁壁についても、古地図を探して調べています。
31: 匿名さん 
[2013-04-05 14:57:38]
1日もはやく契約日を迎え、契約者専用スレができるのを望んでいます。

検討者でもない方によるにわか知識のガヤが五月蝿すぎて、本来の機能が果たされずに残念極まりない。
32: 匿名さん 
[2013-04-05 15:35:54]
>31さん
「見ざる、(言わざる)、聞かざる」は危険です。思考停止状態に陥ります。
33: 匿名さん 
[2013-04-05 15:56:53]
建物自体が免震でないことでもう終わっている。
免震構造であれば建物だけで地震の震動を吸収して地下の支柱には影響無いけど、そうでないので地下の支柱も一緒に揺れて地下の支柱の周りに隙間が出来てもおかしくないよ。
崖ぎりぎりに支柱を埋め込んでいるから決して盤石では無く、何度も地震を受けたら崖と地下の支柱との間の地盤が緩んでも不思議ではないね。
特に深く堀り込んでいるから支柱の上部は揺れが大きくなるでしょう。
1回の大地震で崩れることは無いと思うが、何年もの間振動を受け続ければだんだん地盤が緩みが大きくなり、何かの弾みで崖が崩れる可能性があると思うよ。
関東地方は結構地震が多いからそう思うと怖いね。
35: 匿名さん 
[2013-04-05 16:47:04]
33さんへ

質問です。もし崖崩れが起きた場合は1階が2階みたいになりますか?例えばハシゴを掛けて1階の住居まで登らねばならないか等。

36: 匿名さん 
[2013-04-05 17:00:55]
ウェリス稲毛を契約する前に確認すること。

崖崩れを防止するためのメインテナンスについて【幾ら予算が組んであるのか】?マサカ予算がゼロではないと思うが、【どういう確認作業を何年に一回行う等】キチンと納得できるまで質問して大丈夫と確信が得られたら契約しよう。

重要事項説明書に記載されている【崖崩れ防止メインテナンス方法】も、【予算】と併せしっかりと確認しなければならない。もし、いい加減だったら即、契約を辞めよう。

37: 匿名さん 
[2013-04-05 17:21:17]
>>23
14ではないが多分駅前のプラウドタワーのことじゃない?
中階層より下は結構完売まで苦労したって聞いたけど
確かに稲毛ではあそこは別格ですね
38: 匿名さん 
[2013-04-05 18:22:25]
35さん
マンションそのものには何も問題は起こらないでしょう。
崖が崩れるかどうかだけです。
39: 匿名さん 
[2013-04-05 18:38:32]
38です。
崖の反対側、つまり敷地内は何も起こらないと思いますけど。
ただ、1階の西側の庭だったはずがいきなり断崖となるかもしれないと言うことですね。

40: 申込予定さん 
[2013-04-05 19:51:05]
ここは修繕積立金少し安めだけど何故ですか?上がり幅もそんなに高くないし分かる方いますか。
41: 匿名さん 
[2013-04-06 01:12:00]
40さんへ

駐車場収入も少ないし、将来は必ず修繕積立金が不足します。貴方は偉いキチンと見抜いた。このマンションの売主連中は、住民の立場になって考えてはいないことは子供でも解るが、修繕積立金にもそれが出ている。

売り易いのは修繕積立金が安い方である。だから近い将来に修繕積立金が不足し必ず値上げせざるを得なくなります。そうしないとやっていけなくなるからです。理解納得できましたか?
43: 匿名さん 
[2013-04-06 01:28:09]
37さん

稲毛プラウドタワーは即日完売ではないですよね。千葉市で即日完売のプラウド物件てどこなんだろう。

ところで、ウェリス稲毛は第88期の末広がり販売まで連続で即日完売でしょうか?詳しい方教えて下さい。

44: 購入検討中さん 
[2013-04-06 08:15:44]
第Ⅰ期即日完売はプラウド稲毛海岸。HPにも載ってます。
この物件は崖の不安より、眺望と日当たりはメリットになります。
45: 匿名さん 
[2013-04-06 11:41:23]
44さん
私は日々の崖崩落の危険とその補償責任と西向き激暑と引換に眺望が得られると解釈しています。西向きは陽当たりは良くないです。
46: 匿名さん 
[2013-04-07 16:37:52]
で、1期販売結果はどうだったのでしょうか?
書き込みが全く無いということは・・・
47: 匿名さん 
[2013-04-07 18:58:42]
誰も知る由もない、
一消費者がマンションの販売結果を知る術はないってことでしょ。
48: 匿名さん 
[2013-04-07 19:03:30]
1期2次は30戸先着順。
消費税増税前の駆け込みや、低金利、アベノミクスの後押しで竣工時までに7割売れれば良いほうじゃない?
49: 匿名さん 
[2013-04-07 19:06:26]
公式サイトに早くも1期2次と称した
「先着順」住戸が30戸ほどでてますね・・・

なので少なくとも即日完売には程遠かったと思われます
50: 匿名さん 
[2013-04-07 20:01:02]
1週間前ですが、第一期は6、7割程度の申し込み状況でした。
51: 匿名さん 
[2013-04-07 21:37:40]
1期2次ですね。いったい1期で何次まで行くんでしょうか。
52: 匿名さん 
[2013-04-07 23:00:20]
海浜幕張から富士山方面の眺望が素晴らしいため徐々に人気が高まってきた。夏は夜景とともにビールを傾け、秋は満点の星空とともにドンペリなんかも良い。一次で買えて良かった、後はエアコンや照明器具を検討しなければ。

53: 匿名さん 
[2013-04-07 23:11:18]
手渡された《重要事項説明書》と《管理規約》を読んでみた。気になっていた駐車場は『2階以上でもエスティマはOKである』と明記されていた(アルファードは1階)。営業の言葉を信じてはいたが安堵した。さあ来年に向けて入居準備をはじめよう。

54: 匿名さん 
[2013-04-07 23:21:22]
一次で買えて良かったなぁ〜!
長男は勉強が好きでお医者さんになりたいと言っています。本郷の大学までは望まないので、手堅く千葉大医学部にチャレンジさせたいと考えています。中等部狙いなら、県立千葉高附属からと渋谷幕張からとではどちらが千葉大医学部には強いのでしょうか?詳しい方、教えて下さい。
55: 匿名さん 
[2013-04-07 23:29:37]
そんな事をここの「マンション検討版」で聞いてる時点で
合格できないと思われ・・・

正に「ケントウ違い」
56: 匿名さん 
[2013-04-07 23:36:06]
>52 >53 >54さん
おめでとうございます。将来ここで何も起きないことを祈ります。
我が家は、千葉女子の隣りの詳細が出るまで待つことにしました。
57: 匿名さん 
[2013-04-07 23:48:18]

千葉女子の三井の工事が始まったので、散歩を兼ねてウェリスから歩いてみました。駅の改札口から、ウェリスまでは6分間で歩け三井までは18分間かかりました。丁度三倍の時間が掛かりましたが三井まではやはり遠く、自転車に乗りたいと感じてしまいました。

三井は冬の寒さと夏の汗タラタラは覚悟しなければいけないと思います。この距離を歩くとなると、チョット旦那が可哀相に思いました。何時になったら三井は発表するのかな。誰かご存知の方いらっしゃいます?


58: 匿名さん 
[2013-04-08 08:12:12]
大丈夫、18分歩いても、女子高が一望できるマンションですから
だんなは大喜び間違いなし
59: 匿名さん 
[2013-04-08 08:12:47]
大丈夫、18分歩いても、女子高が一望できるマンションですから
だんなは大喜び間違いなし
60: 検討中さん 
[2013-04-08 12:12:38]
ここってモデルルームを一般公開する前に1期販売したのでしょうか?

モデルルームグランドオープンと販売時期が合わないので・・・

上記が正しいとして週末のモデルルーム予約もスカスカのようですが、
人気があるのかないのかよくわかりません。
62: 匿名さん 
[2013-04-08 12:50:57]
ホームページを見ると、本当に週末の予約までガラガラ。このまま検討していていいのかこちらが不安になります。
63: 匿名さん 
[2013-04-08 12:58:19]
既に9割はうまったそうです。
67: 匿名さん 
[2013-04-08 17:22:30]
千葉女子の三井は確かに遠いなぁ〜!
車でもかなり違う。マンションはやはり駅近が命!

68: 匿名さん 
[2013-04-08 17:30:06]
マンションを駅近で判断すると命取り。
69: 購入検討中さん 
[2013-04-08 17:41:38]
68様

なぜですか?
70: 匿名 
[2013-04-08 18:07:37]
マンションを買うなら駅近物件。
これがマンション購入のセオリーです。
71: 匿名さん 
[2013-04-08 18:15:21]
一期販売結果から判断すると、人気マンションではなかった。
72: 匿名さん 
[2013-04-08 18:31:37]
71さん

販売結果なぜわかるんですか?
73: 匿名さん 
[2013-04-08 19:16:36]
69さん
駅近だからといって必ずしもいいマンションとは限らない。
生活を考えてマンションを選ぶべし。
74: 匿名さん 
[2013-04-08 19:50:16]
ウェリス稲毛の眺望は確かに素晴らしい!

富士山、横浜、ディズニーリゾート、東京湾、幕張新都心等、それはタワーマンション並の眺望だ。

夜景も素晴らしい!そして見上げれば綺羅星輝く天空がそこにはある。早く入居したい。

75: 匿名さん 
[2013-04-08 19:53:40]
どっかの駅前1分とはえらい違いだなw
77: 匿名さん 
[2013-04-08 20:06:31]
>76
そういう事書くとまた荒れるからやめてくれ。わざとやってるのか?
78: 匿名さん 
[2013-04-08 20:12:46]
夜景と言われても都内の綺麗な夜景ならよいけど、、、、残念。
79: 匿名さん 
[2013-04-08 20:14:06]
御寺view
80: 物件比較中さん 
[2013-04-08 20:20:30]
ウェブで先着順で受付開始したと書いてあるということは、完売できなかったということ?
81: 匿名さん 
[2013-04-08 20:55:26]
>75
あそこは見渡す限り鉄塔だらけだからね。もしくはイオン(笑)
眺望なんて無いのと同じ。
82: 匿名さん 
[2013-04-08 20:58:47]
74
まだ出来てもいないのに何で判るの?
眺望って1階からでもいいの?
83: 匿名さん 
[2013-04-08 21:08:16]
竣工後2~3年が完売目標なんだからいいペースなんじゃない?
84: 匿名さん 
[2013-04-08 21:30:57]
こんばんは。
85: 匿名さん 
[2013-04-08 21:50:26]
9割の部屋は抽選でうまったとのことなので、残り1割の先着順ですかね。
86: 匿名さん 
[2013-04-08 21:57:22]
あっ、HP見ると、残り30戸の販売みたいですね。
87: 匿名さん 
[2013-04-08 22:48:58]
売れ残った30戸、無理して要望書の数いっぱいいっぱいの261戸販売するから予備がない。
88: 匿名さん 
[2013-04-08 23:05:22]
やはり「即日完売」というわけにはいかなかったですね。竣工後完売までどのくらいかかるんでしょうか。
ますます千葉女子隣りと競争ですね。
90: 匿名さん 
[2013-04-08 23:14:58]

総武線沿線はマンションの供給が多い。

いろいろな物件が多数あるが、冷静に比較検討をしてみるとマンションの絶対条件である快速停車駅の駅近で大規模は非常に少ない。増してやそれに眺望を付け加えると皆無に等しい状況にあった。

ウェリス稲毛は、この快速の駅近と、大規模と、眺望の良さを兼ね備えた希少なマンションであるのは間違いのない事実である。数あるマンションの中にあって、真剣に検討してもよい物件と感じている。モデルルームを家族で再度よく観て検討することにした。

91: 匿名さん 
[2013-04-08 23:20:55]
>89
お前さんは出てこなくていいよ。一生アク禁食らってろ。
95: 匿名さん 
[2013-04-09 07:58:42]
人気物件と煽りたい為販売を延期してまで人を集めたせいか、
実弾(検討者)を使い果たしたようで
次期に向けての来場予約がスカスカ過ぎて今後大丈夫か?
99: 匿名さん 
[2013-04-09 09:44:26]
90
マンションの絶対条件で総武線快速停車駅というのはどういう意味?
単に通勤で快速使いたい人だけにしか意味ないはなしで、そうでない人には関係ない。
快速停車駅を絶対条件にしたいのなら、むしろ稲毛はいろいろな面で不便。使ったらよくわかるよ。
快速停車駅というのは環境の利点の中での+αの1つでしかない。
100: 物件比較中さん 
[2013-04-09 10:19:13]
奏の杜なら条件にピッタリ。
ここと同規模の大規模マンションの建設も今月から始まったし。
但し、完成は平成27年末だから、それまで貯金して待った方が賢明かも?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる