注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-19 23:36:30
 

前スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/243114/

過去スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173100/

[スレ作成日時]2013-03-15 13:25:28

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7

614: 匿名さん 
[2013-08-11 19:32:41]
注文住宅でキチンと家を建てたいなら、8ヵ月は妥当だと思いますよ。
ウチは土地探し半年、購入してからハウスメーカーを選ぶまで半年。県民に申し込みをして入居まで1年。実際の施工期間は4ヵ月強かかりました。

どうしても3ヵ月で家を手に入れたいなら、クオリティと間取りは譲って、建て売りの物件をくまなく探すしかないのでは?
注文住宅の場合、急いでも急がせてもいい家は建たないと思います。
615: 購入検討中さん 
[2013-08-11 19:36:55]
最近打ち合わせに行ったら、朝日ウッドテックの無垢床(挽き板)が入っていて
びっくりしたよ。

価格もびっくり、差額坪18600円(ブラックウォルナット)!

高級志向な人もいるんだな。
616: 入居済み住民さん 
[2013-08-11 23:01:38]
ダーク系の床が好きな人も多いんだろうね
長く住むとほとんどの人が後悔するらしいけど
617: 周辺住民さん 
[2013-08-12 00:01:51]
価値観の押し付けっていやだね。
618: 入居済み住民さん 
[2013-08-12 00:20:19]
↑テメー喧嘩売ってるのか??
619: 相談中 
[2013-08-12 00:36:47]
屋根材ルーガって、良いのかな?
620: 契約済みさん 
[2013-08-12 04:54:15]
うちの設計士さんは、ルーガについて否定的でした。
メンテナンス面では瓦に敵わないし、構造計算にも屋根材は考慮しているから、メリットは薄いようなことを言っていた気がします。
地震がきたら頭は軽い方が良いと思うんですけどね。
621: 匿名さん 
[2013-08-12 10:11:51]
来るか来ないかわからない大地震より毎年来る台風に備えて
屋根は重くしておくって考えが建築業界でもまだ根強いね
パナのプラスチック便器と同じで実績がないものには施主も慎重
622: 相談中 
[2013-08-13 00:30:10]
ルーガは、瓦より強度が強いらしい!30年色も褪せないらしいです。
623: 匿名さん 
[2013-08-13 06:52:55]

コロニアルよりも瓦の方が夏は暑くないと言うのを見かけるのですが、ルーガだと夏の暑さはどうでしょうか?
624: 匿名 
[2013-08-13 08:07:17]
天井に銀次郎入れると良いですよ!あと吹き付け断熱ですね!そうすれば、屋根材は、何でも大丈夫です。
625: 匿名さん 
[2013-08-13 10:16:09]
吹付断熱は逆効果でしょ。
626: 匿名さん 
[2013-08-13 10:45:26]
吹付断熱は小屋裏に熱溜まりができるから暑いって?そんなことは無いよ。
ブログ見てても間違った知識を持ってる人が多いね。
627: 購入検討中さん 
[2013-08-13 12:05:42]
銀次郎はいらなくないか?標準で屋根の通気層あるじゃん
628: 匿名さん 
[2013-08-13 13:45:36]
通気層を超えて熱が入るから風通し銀次郎みたいな遮熱材を使うんだろ
そもそも通気層に遮熱効果はないんだからさ
629: 購入検討中さん 
[2013-08-13 19:14:06]
でも斜熱材の下に断熱材がくるんでしょ!意味ないじゃん。
壁の斜熱としてタイベックシルバーってのがあるけど効果無しって検証してるHPどっかで見たぞ。
銀次郎はタイベックシルバーの斜熱を屋根にも出来ますってだけじゃないのかな。

ちなみに断熱材がなければ効果有るみたいだよ。

630: 入居済み住民さん 
[2013-08-13 19:53:41]
↑斜熱材???
遮熱材だろ?!バーカ!!!
631: 入居済み住民さん 
[2013-08-13 20:44:56]
>>629
遮熱材の下に断熱材?もしかして吹付断熱+銀次郎の話しだったか?
通気層+銀次郎+吹付断熱だったら通気層は無意味だな。
でもこの場合、普通はわざわざ通気層を作らないと思うが?
632: 契約済みさん 
[2013-08-13 22:11:51]
変換ミスくらい各自で補完してね。


633: 匿名 
[2013-08-13 22:53:48]
断熱層に通気層は、必ず入れないと、結露してしまうよ
吹き付けほど、通気層作らなきゃ!
野地の下は、吹き付けの場合は、通気君入れるから、問題ないけどね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる