注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-19 23:36:30
 

前スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/243114/

過去スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173100/

[スレ作成日時]2013-03-15 13:25:28

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7

590: 購入検討中さん 
[2013-08-06 00:55:55]
グレーな仕事をするHMって如何なものか
言えるのは不公平感のある対応だということ
591: 匿名 
[2013-08-06 09:12:51]
グレーな部分というのは、やってはいけないことではないでしょ。

施主が要望を設計なりに伝えた結果、あんまりやりたくないけど、できますよって感じでしょ。

ただ言いなりの施主じゃどこで建てても、本人は気づかないが、不公平は存在するだろうし。


こだわりたいなら、やっぱり、営業がいない分、施主が色々調べて県民でやったことがないことでも、面倒がらず交渉。

592: 入居済み住民さん 
[2013-08-06 09:53:10]
一般的な建築にグレーなところなんてないでしょう。
要望に対して出来る、出来ないだけだよ。

グレーなのは自分自身の迷いと心の問題です。
593: 入居済み住民さん 
[2013-08-06 16:44:50]
他のHMでは、グレーな所は確かにあるけど。県民にはグレーな部分は全く無いんじゃないかな

バレたり告発を受ければ黒だけど、ばれなければグレーと云うより純白 ってのは、
県民以外は、何処の会社でも一緒じゃないかな? 訴訟案件抱える大手HMとか沢山ある訳だし

例えば、他のHMが指導を受け業務停止となった事例は

主任技術者
厚生労働省管轄の労働者派遣法では、現場監督を派遣出来る
国交省管轄の建設業法では、建設工事現場毎に主任技術者を配置しなければないが、
派遣現場監督を主任技術者としてはならない
派遣現場監督を主任技術者として申請したり、元請会社社員現場監督の名義貸し、で業務停止3ヶ月

工事監理者
法令で義務づけられた監理報告書の未提出、工事監理を行なわず工事監理義務違反

建築士
法令では、元請(設計事務所や建設業者)所属の建築士でなければ、重要事項説明は出来ない
が、派遣建築士が重要事項説明を行っていた

法令では、元請(設計事務所や建設業者)所属の建築士でなければ、役所申請書類に設計者として著名捺印出来ない
が、役所申請書類で派遣建築士を設計者とし提出した


派遣での事例を書いてみたけど、業務請負での事例も沢山ある。暇な時にレスしよう
県民はグレーな事はやらない会社だから施主は一切心配しなくていいんじゃないかな

>>581が言う様に、そもそも社員を大切にしない業者がいい仕事をする訳ない
立場上弱い社員に法令違反をさせたり、責任を負わせたりすればいい仕事をする訳ない
県民は、派遣だろうが正社員だろうが、社員を大事にする会社じゃないかな

>>581が言う様に、家造りは人間関係も大切
県民は、派遣だろうが正社員だろうが社員皆、社員を大事にする県民で働く事に満足してるんじゃないかな

594: 匿名さん 
[2013-08-06 17:22:35]
人間がやることだから信頼しすぎるのは危険だよ
職員も大工も魔が差すことはあるから施主は常に疑っているべきだよ
県民共済は大丈夫!なんて盲信してはいけない
598: 589 
[2013-08-06 20:56:07]
グレーってのは誤解を産む表現でしたね、すみません。
如何わしい意味ではなく、OPで一応可能だけど問題が起きやすい仕様って事です。
自分は施工例でもやってる仕様をいちいち反対されました。
納得いかなかったので何が駄目なのかを問い正すと、
例えば、ふかし壁はその位置だと後で室外機や雨どいと取り合いになるとか
折り上げ天井はウチの場合梁が出るし、防音断熱も不利になるとか
アーチ壁は職人の腕によっては残念な仕上がりなるとか。
なので問題が起きないように詳細に詰めて解決しました。
そういった手間を惜しまなければ県民ルールも変わってきますよと。
あと不公平感があるというのはごもっともですが、
設計士を変えてもらうという手段も残されていますよ。
599: 匿名さん 
[2013-08-07 09:24:27]
県民は営業がいないがその分(以上に)安い
ってことは施主が営業分働かなきゃいけないってことでしょ

こだわりなく県民標準仕様で建てるか、自分で努力してこだわりを通すか決めるのは本人
こだわるけど手間隙かけるのは嫌って人には向かないよ
601: 匿名さん 
[2013-08-07 17:14:16]
ははは、確かにこりゃ無限ループだわ
もうスレのテンプレにした方がいいのかもな

・県民共済住宅では価格の割に豪華仕様の家が建てられる。
・家の仕様と施工品質は別問題。職人の腕次第だ。
・安い代わりに施主の仕事は多いが、文句言わずに我慢しろ。
・県民ルールの全貌を知ろうとしてはいけない。徒労に終わる。
602: 匿名さん 
[2013-08-08 09:23:00]
・県民ルールは施主の知識と能力によって変わる
これ追加で
603: 入居済み住民さん 
[2013-08-08 14:42:46]
知識の能力ね…
こりゃ県民職員も大変だわ
604: 入居済み住民さん 
[2013-08-09 10:48:56]
忙しいくても、担当部件数が自分のキャパを超えても
契約外の仕事をやらされても、グレーな仕事をやらされても、
少ない人数でコキ使われても、安い給料でも・・・・

県民を辞めるずに仕事をしてるんだから、 
こりゃ県民職員も派遣も請け負いも大変だわ

施主は、もっと謙虚に感謝すべき
605: 入居済み住民さん 
[2013-08-09 23:39:31]
HM、工務店そして県民で家を建てましたが
県民以外の業者は引き渡し後は逃げるように去っていきました。
県民はそれなりに対応して頂きました。

地盤改良から基礎、そして引き渡しまでしっかり対応して頂いたような
気がします。
突発的なことに対しては雨水升が急に出てきたとか、変更を3回言った
とかありましたがこれも対応して頂きました。
もちろん金銭は発生しましたがReasonableな価格でOKでした。
606: 匿名さん 
[2013-08-10 18:10:55]
予約してから3ヶ月いないに完成しますか?
それともやっぱり今は忙しい?
607: 入居予定さん 
[2013-08-10 19:18:00]
すごい新人が現れたな!
608: 匿名 
[2013-08-11 08:55:50]
どんなに早くても8か月はかかるぞ
609: 匿名さん 
[2013-08-11 13:47:23]
8ヶ月も!?
予約後1ヶ月で契約
3ヶ月くらいで竣工だと思っていました
何でそんなに時間がかかるのでしょうか?
610: 契約済みさん 
[2013-08-11 13:53:41]
ご自分の最短計算でも4ヶ月かかってるみたいですね。
水道業者さん、基礎屋さん、大工さんが全てあなたのためだけにいるなら、その期間で建築出来るかも知れませんが、増税前の駆け込み需要のために、皆さん手一杯なんですよ。
611: 匿名さん 
[2013-08-11 14:38:16]
なるほど
土地をはじめ色々制約があるのに
県民共済も受注が増えているんですね
それほどコストパフォーマンスに
優れているということでしょうか

落ち着けば長くても半年くらいに
なりますか?
612: 購入検討中さん 
[2013-08-11 14:52:54]
急いで家建てるなら積水とか三井とか大手のHMに行った方がいいよ!そこら辺は金さえ出せば短期間で間取り、インテリア、その他もろもろ全部やってくれるから。奴ら仕事早ぇよぉ。

時間あるなら勉強がてらにやっぱりHMとか工務店とかに行って実際に見てみるといいよ。
いきなり県民に行くのはお勧めできんなぁ
613: 匿名さん 
[2013-08-11 18:17:06]
611は県民共済をナメすぎだね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる