関電不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「「エルグレース・ジオ六甲」について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. 「エルグレース・ジオ六甲」について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2010-11-12 11:00:44
 

「101六甲てらすプロジェクト」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、ご意見をおうかがいできたらと思います。
この辺の土地勘も全くありません。色々教えてください。
よろしくお願いします<(_ _)>。

公式HP:http://www.terasu101.jp/top.html

物件データ:
所在地:兵庫県神戸市灘区五毛通1丁目1-2 他(地番)
交通:阪急神戸本線 「六甲」駅 徒歩16分
    阪急神戸本線 「六甲」駅 バス6分 「五毛」バス停から 徒歩3分 (神戸市バス)
価格:未定
間取:2LDK+F~4LDK+N
面積:74.21平米~126.94平米

[スレ作成日時]2009-05-30 17:42:00

現在の物件
エルグレース・ジオ六甲
エルグレース・ジオ六甲
 
所在地:兵庫県神戸市灘区五毛通1丁目1-2他(地番)
交通:阪急神戸本線 六甲駅 徒歩16分
総戸数: 99戸

「エルグレース・ジオ六甲」について

895: 匿名さん 
[2010-09-14 02:14:24]
バルコニーに置いたものは地上から見えちゃいますから、あのような場合には下半分だけでも模様ガラスの方がいいですよ。光が拡散して、バルコニーの奥でも植物がよく育ちますし。なお、マンションの資産価値は、周辺の中古マンションを参考にして下さい。デザインなんか、あまり関係ありません。おおよそ、場所と広さと築年数と、分譲デベの信用で決まってます。最後の「信用」というのは水物です、評判落とさないよう、頑張ってもらいましょう。
896: 匿名 
[2010-09-14 07:32:32]
現地に行くと南西側が見えており眺望が期待されるマンションですね。周囲に林立していたマンション反対ののぼりも減っていました。すぐ近くのマンションは入居後も反対の横断幕がはられたままで住民の方はそれを横目に毎日生活されおつらいことでしょう。ジオも入居までには解決してほしいですね。
897: 通りがかり 
[2010-09-14 11:18:03]
こちらに建つマンションは、周りに県営団地があるので てっきり 市営か県営の団地が建ったのだと思っていましたが、普通のマンションだったのですね。
898: 匿名さん 
[2010-09-14 16:24:48]
も~、それはいいすぎでしょう。
いくらなんでも市営や県営マンションには見えませんぞ。
市営県営団地は、手すりはアルミです。
899: 匿名さん 
[2010-09-14 16:33:14]
通りがかりの方が、現地マンションを県営か何かと間違たのに、わざわざこのスレまでたどりついたのですか。
さすがです。
900: 匿名さん 
[2010-09-14 21:18:24]
本当に。さすがですね。スレッドを探して投稿する努力に脱帽ですね。
家に限りませんが、何かを買うとき、その人の中ではお金と何らかの価値、評価が主観的にバランスしています。
バランスするからこそ買おうと思うのです。
何と何がバランスするかは十人十色で、納得して買っている人は気にならないし、検討中の人で897さんの言うことがしゃくにさわる方はバランスしていないかもしれない。気づきの機会を与えてくれた897さんよありがとさんと
思うか、あるいは、暇人ね、くらいに思ってほっておけばいいのですよ。

901: 物件比較中さん 
[2010-09-14 23:33:15]
897さん
このマンションが県営や市営に見えたのですか?本当ですか?そんなことはないでしょう?普段たくさんの物件をご覧になっているでしょうに。
900さん
全くしゃくにさわりませんよ。おっしゃる通り、自分自身は897さんのように思っていないからです。
895さん
賛成です。資産価値は外観やデザインでは決まりません。場所と広さと築年数と、分譲デベの信用ですね。それが今の中古市場でも、もろに反映されていますね。

外観は、シートがはずされると大体のところで、いろんな方面からの意見交換が活発になってきますね。まあ好みの問題ですよ。そのうち落ち着くでしょう。


3期がはじまりましたね。残りどれくらいなのでしょうか?概要の価格も以前と変わっていますが、2期のものも入れて3期の発売をするのでしょうか?価格がかわったといううことは2期のものは含まずに3期がはじまったのでしょうか?
902: 契約済みさん 
[2010-09-15 12:50:50]
初めて視覚的に実感できたのが外観なので、それに話題が集中してしまって変なスレが増えてしまいましたね。
ちょっと私も話題に躍らされて見に行ってしまいました。個人的には普通の新築マンションの外観と感じました。
今までこのスレで話題にもならなかったこと(せいぜいLED照明くらいか)なんで、今はネタが他にあまり無いから仕方ないか。
よくよく考えると自分がココを選んだ理由は住環境や学校、コストパフォーマンスといったことなんで、外観の重厚感やゴージャスさなんて考えていなかったことを思い出しました。
内覧会が始まり、入居準備が進んでいけば、考えることが有りすぎて外観なんて話題にもならないと思いますよ。入居すれば隣人、設備、騒音、地域、学校とかもっと悩むことは多々あるでしょう。
微々たる話で不動産の評価基準にもならないこと納得です(それが売りなら別だけど)
903: 匿名さん 
[2010-09-15 12:59:02]
902さんへ

そうだよね。あまり小さなことであれこれ言うのもいかがなものかと思います。
904: ご近所さん 
[2010-09-24 18:30:46]
ご近所さんですが少し離れたところのご近所さん(日本語としておかしいかもw)です。
強硬な建設反対派ではないのでご安心下さい。
むしろ子供さんが増えて地域が賑やかになるのは嬉しく感じてます。

No690さんがまとめられたポイントに少し加えます。

長所
①価格が安め(安すぎではないことも良い?) ←人それぞれかな
②阪急&関電で安心 ←建設反対派とのしこりはある程度覚悟した方がいいのかも
③設備が良い ←人それぞれかな
④学区が良い&学校に近い ←賃貸のアパートや文化住宅も普通にある極一般的な学区ですよ
⑤一応、阪急山手 ←ブランドなのでしょうか

短所
①駅から遠い ←若いうちは問題ないですがお年寄りは大変そうです
②環境がもう一つ(変電所が近い) ←電磁波?の影響は良くわかりませんが気になるなら止めたほうが
③買い物が不便←若いうちは問題ないですがお年寄りは大変そうです

短所
④山口組の方たちの生活圏です。近所のローソンに普通に買い物に来られますから

入居予定の方々は余り過大な期待をせず普通の住宅街だと思って来て頂きたいです。
学区が良いから神戸高校や神戸大学に行ける人が多いなんて甘い期待はしない方がいいです。
いじめや登校拒否が起こらない軌跡の街ではなく極普通の住宅街なんですから。
905: 契約済みさん 
[2010-09-25 01:38:05]
この前、現地行ってきました。
掲示板でいろいろ書かれていたので、ちょっと心配していましたが
なかなか綺麗に仕上がっていて気に入りました。
早くエントランスのタイルのところとか見たいなあと思いました。
906: 契約済み 
[2010-09-27 19:45:43]
少し伸び上がったらエントランスの上部がちょっぴり見えましたよ。
外観より少し高級感が感じられました。
私も全体には気に入ってます。人それぞれ好みじゃないかな~、と思います。
907: 匿名 
[2010-09-27 20:35:28]
906さん

私も少し背伸びして工事用仮囲い越しにエントランスをみました(笑)。
印象も同じで、いい感じだと思いました。
住む人が気に入ってればそれでいいと思いま~す♪
908: 匿名さん 
[2010-09-28 23:46:15]
今度の日曜日は、晴れてたら朝早くにモデルルームを訪れてみましょう。日頃は営業活動している方々が、地域に貢献して清掃奉仕活動に参加する立派な姿を見ることでしょう。
909: 匿名 
[2010-09-29 06:14:00]
???どういう意味ですか?営業さんがそんなことをして地域に媚びないと受け入れて貰えない何かがあるってことですか?マンション購入者も今後そうする必要があるってことですか?
910: 近隣住民 
[2010-09-29 08:00:47]
”地域に媚びる”って・・・。
これから建つマンションの住民の方のためによりよい環境を
少しでも作っておこうという、いい行いだと思いますけど。
あの辺りの方たちは結構、自ら進んで掃除してますよ。
でもそれをやらない方達に強制なんてしません。
だから、あのマンションに住んだからといって掃除をしなきゃいけない
なんてことはありません。
そんな程度の低い次元の話ではないんです。
911: 匿名 
[2010-09-29 08:38:11]
906-907-908-909-910と、ちょっと文脈がおかしくないですか?
908さんの書込みを素直に読むと、「モデルルームに日曜朝に行ってみる」⇒「地域の清掃作業に参加する営業の方の姿を見れる」というのですから、清掃作業に参加しているのはプレハブモデルルームのある地域の清掃作業で
あって、マンション工事現場の周辺ではないですよね?それとも、すでに現地モデルルームがあるのでしょうか?
908さんの書込み自体も唐突感の強いものでつながりがよくわかりませんが、素直に読めば、このようになりませんか。
いずれにせよ、あまり意味のないやり取り(私の書込みも含めて)にしか思えないのですが。
912: 匿名 
[2010-09-29 09:37:08]
私も911の方と同じように思いました。清掃活動をされてる場所って、モデルルームのある場所?工事現場?良く分かりませんでした。工事現場は日曜日はお休みで、朝は大変だ静かですよ。
913: 契約済みさん 
[2010-09-29 12:35:49]
909が入居者でない事を祈ります。
914: 匿名 
[2010-09-29 15:01:03]
908はちょい荒らしと思えますが

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる