住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その9】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その9】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-03-09 18:59:40
 削除依頼 投稿する

その9です。
引き続き世帯年収900万〜1200万の生活感を
話し合いましょう~

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309198/

[スレ作成日時]2013-03-04 11:39:58

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収900万〜1200万の生活感【その9】

82: 匿名さん 
[2013-03-19 19:44:53]
公立はただなのにそういう無駄なことしてたら金がいくらあっても足りないだろ。
83: 匿名さん 
[2013-03-19 21:11:11]
自宅をどうするかでもだいぶ変わってくるよね。極端な話、同じ年収でも八王子に家建てるのと、区内に買うのではローンも全然違うしね。
うちの近くも半分くらいは私立中学だね。
どこに金をかけるか悩める世帯ってことじゃないですか。
84: 匿名さん 
[2013-03-19 21:35:33]
自宅も自分で用意する普通のサラリーマン家庭年収1200万円で、
中学校から私立って無理じゃないですか?
一人っ子ならなんとかなるかもしれませんが。
85: 匿名さん 
[2013-03-19 21:41:05]
84に同感。
86: 匿名さん 
[2013-03-19 21:44:58]
公立優位の地方に住んでます。
通学可能でやりたい私立高校は1校のみなので悩みは少ないです。
都内だったら住宅取得は悩みます。賃貸か分譲のいずれにしてもマンションかな。
地方は地価も安いので戸建てにしました。
食に関しては節約しないです。その代わりに旅行やブランド物には興味なし。物欲は余りないです。
個人資産はある方だと思います。
87: 匿名さん 
[2013-03-19 23:52:03]
>84
そうかな?
今のところ2人とも私立中学に入れるつもりだけど。
未だ10年位先の話だから無理そうだったらやめるけどね。
あと10年たったら世帯年収は1,500位、悪くても1,400位になってるけどね。
88: 匿名さん 
[2013-03-20 00:01:23]
住む場所でも大きく違うんですね。
89: 匿名さん 
[2013-03-20 00:42:17]
住む場所によってだいぶ違いますよ。このレンジで首都圏は余裕ないから心が荒れるけど地方なら優雅におっとり暮らせるんじゃないかい?
東京でいったら世帯年収3000万くらいの余裕を感じさせるやつもおったしな。余りの余裕っぷりにどっかの社長かと思ったら左遷されてきましたなんていってて笑ったよ。そいつは手取りで月40って言ってたからボーナス合わせればここのレンジだと思う。そういうおれも北の大地に左遷されたんだけどね。
東京で900〜1200万で不動産買って子供私立なら地方の実家暮らしで子供公立の世帯年収500万くらいの生活水準かもしれんぞ。冗談抜きでまじでさ。東京も地方も体験したイケメンのおれから見た感想だけどね。
91: 匿名さん 
[2013-03-20 01:04:26]
>東京で900〜1200万で不動産買って子供私立なら地方の実家暮らしで子供公立の世帯年収500万くらいの生活水準かもしれんぞ

東京で住居手当が数万しか出ない会社なら、地方実家の350~500万くらいかもしれないね。
92: 匿名 
[2013-03-20 01:38:30]
さすがイケメン!
93: 匿名さん 
[2013-03-20 09:19:40]
>>89

ははは(笑)
本当どうでも良いよ。
94: 匿名さん 
[2013-03-20 12:14:52]
左遷されたイケメン…(笑)
95: 匿名 
[2013-03-20 15:25:40]
どうして東京にはレベルの高い公立がないのでしょうか。
それが問題だと思いますよ。
それに物価も高いでしょう。
小さな家なのに高いですよね。
お金をかければいい生活ができるわけでもないかな。

96: 匿名 
[2013-03-20 15:32:58]
うちの主人もイケメンで、ホワイトデーのものを選んであげたのですが、それをあげてから主人に親しく話しかけるようになった人がいるようです。
あげないほうがよかったのでしょうか。
97: 匿名さん 
[2013-03-20 15:33:05]

あくまでもおおよその傾向ですが、現状は、都会ほど私立上位ですよね。

98: 匿名さん 
[2013-03-20 18:29:41]
お上りさんが多いんだから当然だろ。
99: 購入経験者さん 
[2013-03-20 19:34:41]
95

田舎の人が想像で発言してる??

日比谷とかは現役東大に40名程度合格してるけど。西・国立も二桁のはず。

で、ついでに聞くけど、あなたの出身大学は?
100: 契約済みさん 
[2013-03-20 19:58:03]
↑つまんない質問してんじゃない!
101: 匿名さん 
[2013-03-20 20:08:34]
私は東工大です。
102: 匿名 
[2013-03-20 20:11:26]
>日比谷とかは現役東大に40名程度合格してるけど。西・国立も二桁のはず。

その程度なの。
地方は私立より公立のほうが多いよ。
103: 匿名さん 
[2013-03-20 20:51:05]
その程度って…
所謂、千葉や浦和みたいなところも30人位だよ?
他の地方の公立って…
104: 匿名さん 
[2013-03-20 20:51:58]
東工大か…
菅直人君を思い出すね。
105: 購入経験者さん 
[2013-03-20 21:49:49]
なんだ、偏差値では東大より下だったのね。

その程度で、人を見下すんじゃないよ。
106: 匿名さん 
[2013-03-20 21:53:44]
今日はいつもにも増して、下らない発言がおおいねー
107: 匿名 
[2013-03-20 22:22:25]
>106
馬力話を規制しても結局学歴話で荒れる…
あと子育て論も

品も余裕もないからすぐバトルになるねぇ
もうこのスレ閉鎖したらどう?
108: 匿名さん 
[2013-03-21 00:33:30]
たぶん、スレチの人(900万以下の貧乏さん)が煽ってるんだよね。
本当にこの世帯の人は、そんなに攻撃的ではないと思うよ。慎ましやかな中流だからね。
この世帯を余裕がない世帯にしたい人もいるようだけど、もしそうなら全体の半分以上は余裕がないことになるよね(笑)
まあ逆に、幸せを実感するよ。たいした収入じゃないけど、もっと下がいるんだなって思えるからね。
109: 匿名さん 
[2013-03-21 08:06:53]
いや、この流れは…
あちらのバトル版で、二馬力の方がボコボコにされてたから、腹いせにこちらを荒らしてる感じがするね。
110: 匿名さん 
[2013-03-21 08:13:08]
どちらかというと、ボコボコにされていたのは、自称一馬力の確定申告大好きさんだと思うけど・・・
彼が腹いせに荒らしているのかもしれませんね。
111: 匿名さん 
[2013-03-21 10:00:43]
なるほど、二馬力さんは自分がボコボコにされていることにすら気づいてないわけね。
まるで北斗の拳に出てくる雑魚キャラみたいなやつだねw
112: 匿名さん 
[2013-03-21 10:21:52]
ですね。あちらをみれば、わかることですね。
113: 匿名 
[2013-03-21 15:51:59]
>107
金の余裕と気持ちの余裕は別
背伸びしたり他人を攻撃するのは明らかに後者でしょ
114: 匿名 
[2013-03-21 17:42:09]
そうだねぇ。
無駄な背伸びは攻撃へと変わるんだね。
115: 匿名さん 
[2013-03-21 18:07:43]
全く背伸びしなくてもこの年収(厳密にはそれ以上)って人もたくさんいるけどね。
自分とかもそうだけど。
なんでこんなに荒れる(荒らしたい)のか不思議だよ。
116: 匿名さん 
[2013-03-21 18:52:40]
二人で背伸びね。
117: 匿名さん 
[2013-03-21 19:21:17]
>>115
それ以上ならスレ違いだよw
118: 匿名 
[2013-03-21 19:23:24]
君たちもある意味煽り=攻撃してるよ
気づいてるかい?

特に>116
どうしても馬力話にしないと気が済まないのかい?
119: 匿名さん 
[2013-03-21 22:59:34]
スレチさん(貧乏さん)の煽りは今後も続くと思われますが、無視して続けましょう。
特に馬力話にしたいスレチさん(貧乏さん)はスルーで。

国内旅行だと一泊いくら位まで許容できますか?
うちは年末年始だと一人一泊2.5万円位、それ以外の時期は一人一泊2万円位までです。もうすぐ温泉旅行です。
120: 匿名さん 
[2013-03-22 00:25:07]
うちは温泉だと休前日で1泊2食3万円くらいが許容範囲です(首都圏)
年末年始は海外ですね。
121: 匿名さん 
[2013-03-22 01:23:05]
120
ひとりでその値段はいいですね。もっと高い家買えましたね。8000万の家に住めたなぁ。自己満足したから子孫に詫びたら?
122: 匿名さん 
[2013-03-22 01:33:56]
意味不明なんですが…
123: 匿名さん 
[2013-03-22 01:47:37]
確かに意味不明。
海外羨ましいですね。
子供ができてから海外はおろか関東圏からでられません。甲府・箱根・頑張って伊豆が精一杯。
少し大きくなってきたら、第二子が・・
飛行機乗れるのいつかなぁ。
124: 匿名さん 
[2013-03-22 09:45:37]
うちは別荘(親のですが)に行くくらいです。
125: 匿名 
[2013-03-22 21:07:22]
海外旅行ねえ。
国内を車でドライブなんてのもいいよね。
126: 匿名 
[2013-03-22 21:23:14]
この年収だと車のない人が多いと思う。
127: 匿名さん 
[2013-03-22 21:30:58]
そうかな?
地方でこの年収帯だと高級車に乗ってそうだけど。
128: 匿名 
[2013-03-22 22:56:15]
都会だと、車よりタクシーのほうがいいみたいだけど、地方だと、タクシーのほうが便利なときでも、子どもはタクシーなんてはずかしいと言います。
129: 匿名 
[2013-03-22 23:00:12]
学費の高い進学塾だと、送迎は外車が多いよ。
130: 匿名 
[2013-03-22 23:05:20]
地方だとパートのおばさんでも外車に乗ってます。
というか、外車に乗るためにパートをしてるのかなと思います。
そういう生活レベルですね。
131: 匿名さん 
[2013-03-23 01:15:25]
タクシーなんか、チャイルドシートもないし、危ないよ。
運転手も最近は夜間も働いている人も多くて、もしも事故とか起こしたら嫌だね。
後悔してもしきれない。
高々、車の所有なんかケチりたくない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる