野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ八坂萩山町 【契約者専用】 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 萩山町
  6. 3丁目
  7. オハナ八坂萩山町 【契約者専用】 その2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2023-11-15 13:58:27
 削除依頼 投稿する

今日の地震は揺れましたか?
自宅にいなかったので、揺れの様子を教えていただければ幸いです。

公式サイト=http://www.087yh.com/
オハナブランドサイト=http://www.087club.com/
プレスリリース=http://www.nomura-re-hd.co.jp/news/pdf/20110802.pdf

<全体概要>
所在地=東京都東村山市萩山町3-31-56(地番)
交通=西武新宿線久米川駅から徒歩14分、西武拝島線萩山駅から徒歩10分、西武多摩湖線八坂駅から徒歩5分
総戸数=141戸
間取り=2LDK+S~4LDK
面積=71.18~92.46m2
入居=2012年9月上旬予定

売主=野村不動産
管理=野村リビングサポート
設計・施工=長谷工コーポレーション

【情報を追加いたしました。2013.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-25 21:03:17

現在の物件
オハナ 八坂萩山町
オハナ 八坂萩山町  [【先着順】]
オハナ
 
所在地:東京都東村山市萩山町3丁目31番56(地番)
交通:西武多摩湖線 「八坂」駅 徒歩5分
総戸数: 141戸

オハナ八坂萩山町 【契約者専用】 その2

351: 匿名 
[2014-03-28 12:20:11]
人の事ばかり言ってるならあなたが役員に立候補すれば良かったじゃないですか?
くだらないので人の事ばかり言わないで下さいね
352: 匿名 
[2014-03-30 16:13:26]
活動していないことを指摘されてムッとしちゃいましたかね。

でも、たしかに350の人が指摘したように動きが見えないね。
353: 匿名 
[2014-04-06 16:33:13]
週末にエントランス付近に車を停めるのは止めてもらいたいですね。

昨日も今日も、出入り口で対向車と鉢合わせになり渋滞になってしまいました。

親戚なのか、友達なのか。

私は来客がある時は、自分の車をダイエーの有料駐車場に停めて、来客の車を自分の枠に泊めてもらうようにしています。
通りを挟んだ方のダイエーの有料駐車場は、かなり安い設定になっているので助かります。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
357: マンション住民さん 
[2014-04-08 21:58:18]
重要なのは車の名前ではなく、同じ車が長時間駐車してるってことだと思います。
358: 匿名 
[2014-04-09 19:41:25]
何か警告すべきだと思います。もしかして、ここで取り沙汰されていることが伝わっていたとしても、ルールを守れないヒトには痛くも痒くもないでしょうから。
359: 匿名 
[2014-04-10 11:40:57]
そうですね。空き待ちで外部の駐車場を契約している人や、マンション内で借りていても>353さんのように来客時に工夫している人もいるのですから、やったもん勝ちみたいにならないことを願います。車以外のことでも。
360: 匿名 
[2014-04-10 11:42:22]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
361: 匿名 
[2014-04-11 09:30:15]
前に住んでいたところでは、違法駐車車輌に対して自治会長名での貼り紙で、移動するようにとの注意をしていました。
オハナの管理組合でも、そのような紙を用意して目に余るような車に対抗手段をとるのはどうでしょう。

このような案件も総会にかけるのか、理事長権限で可能なのかはわかりませんが…

野村の担当者に聞けば他での例など、参考になりそうなことを教えてくれるのではないでしょうか。

こう書くと「お前がやれ」と言われそうですが、輪番制とはいえ一旦引き受けられたのですから、役員さま動いて下さい。お願いします。
362: 匿名 
[2014-04-11 23:15:42]
ここの書き込みに触発されたのか、久々に理事会ニュースが発行されましたね。
会議から2か月以上経過していますが…。

なぜ2か月もかかるのか?
もう終わってしまったフィルター販売会の話が記載されていて、もはや“ニュース”ではなく残念です。

発行されないよりはマシですが。
363: 匿名 
[2014-04-27 20:38:35]
今日、長時間、横浜カローラの「フィールダー」が停まっていますね。
入口の脇部分で車を一時停止し、買い物カートに荷下ろしするこちらも周囲から白い目で見られて困ります。
特に管理人さんがいない週末だけ停まっていて注意を受けない分、ずる賢いですね。
364: 匿名 
[2014-04-28 20:32:53]
「フィールダー」昨日もです。
365: 匿名 
[2014-04-29 10:15:02]
今まで意識してませんでしたが、昨夜帰宅時停まっていました。
このスレを見ていない方なんでしょうね。
366: 入居済みさん 
[2014-04-29 10:44:16]
今朝、フィールダーとプリウスのワイパーのところに、管理組合の移動しなさい通知が挿まれていましたね。
これが初めてじゃないでしょうに、そこまでされても駐車し続ける神経がすごい。
367: 匿名 
[2014-05-03 20:09:00]
そんな通知書があったんですね、その都度しつこく貼り続けて欲しいです。
368: 匿名 
[2014-05-04 08:26:30]
今朝もフィールダー停まっていますね。
ここまでくると無神経にもほどがありますね。
何とかならないのでしょうか。
369: 匿名 
[2014-05-04 17:46:31]
出かけて帰ってきたら、またフィールダーがいたのでびっくりしました。ルールを守らない人ってどこにでもいるんですね。
370: 匿名 
[2014-05-05 09:39:47]
本日もフィールダー停車中。。
371: マンション住民さん 
[2014-05-05 11:30:36]
フィールダーしぶといですね…
372: 匿名 
[2014-05-07 18:50:29]
一昨日、一才の孫を抱えた娘が我が家に荷物を届けるため数分、車を通路に止めただけで注意されたとのことです。基本ルールは守らなくてはいけませんが、あまりぎすぎすすると生活が楽しくなくなりますね。節度はわきまえて極端にならないようお願いします
373: 匿名 
[2014-05-07 20:34:59]
ちょっとだけ停車した人が注意されて、一晩中駐車してる人が注意されても何度も置いてるのは困りますね。一部のルールを守らない人のために、みんなが迷惑します。
374: 匿名 
[2014-05-07 23:27:43]
同感です。一部の迷惑者によって全体が被害を受けているため、管理組合で何か対策をしてほしいです。
なお、今週末、またフィールダーが停まっていることが無いよう、切に願っています。
375: マンション住民さん 
[2014-05-07 23:32:51]
是非、管理組合で対策して下さい。こんなにヒールーダーが話題になるとは…
376: 匿名 
[2014-05-08 18:48:28]
一時駐車許可証を出して住民相互に管理、利用しているマンションもあるようです。無許可でなく、何らかの許可を受けて利用する方法があっても良いと思います。
377: 入居済みさん 
[2014-05-09 00:26:13]
エントランス周辺は駐車場ではありませんので、駐車許可を出すような場所ではありません。
すれ違いでのトラブルや見通しの悪さに起因する交通事故の観点から、乗り降り程度の「停車」は別として、許可を出す「駐車」べきではないと思います。

そもそも来客用の駐車場を設定していない設計ですから、やはりダイエーの有料駐車場を活用することが基本でしょう。
それを承知の上で購入しているのだから。
378: 匿名 
[2014-05-09 07:00:24]
マンション買う時に、来客用の駐車場ないのわかってましたよね。うちは来客の時、自分の車をダイエーの駐車場に移動して、自分の駐車場に来客の車を停めてます。そもそも、〇ィール〇ーは住人の方の車なんでしょうか?
379: 匿名 
[2014-05-09 08:24:06]
何がなんでも全て禁止ですか?スペースがあれば有効利用すればいいと思います。工夫次第ですね。
380: 匿名 
[2014-05-09 08:52:10]
一時停車と無法停車の区別が見た目で判断できないのだから許可証ということだと思います。
敷地外駐車場の人は一時停止の荷下ろしで迷惑を受け、敷地内駐車場の人は車の出這入りで迷惑を受けているのですよ。
何かしらルールを設けないと停車問題は解決しないと思います。
381: 匿名 
[2014-05-11 20:56:12]
相変わらず週末に停まっている「フィールダー」。我が道を行く「フィールダー」。。
管理組合さん、この悪質害車、何とかしてください。
382: 匿名 
[2014-05-11 21:43:20]
ここで言っていても…なんですよね。乗り降りしている所を見た方はいるのでしょうか?見たところで直接どうするわけにもいかないとは思いますが。
383: 匿名 
[2014-05-12 07:31:34]
オハナ玉川上水の掲示板も車や自転車の駐車が問題になっているみたいです。
場所は違えど問題は何処も一緒ですね。
384: 匿名 
[2014-05-12 20:57:20]
誰の車かわからないし、貼り紙しても無視されるんですから、どうしようもないですね。
385: 匿名 
[2014-05-13 09:23:08]
やはり何度も何度も貼って、問題視されていることを伝えるようにするべきです。ひょっとしたらここの規約もダイエー駐車場の利用方法も(料金も)知らないのかも、知っていたとしても通知しておけば、その後も続くようなら故意に無視していることがわかりますし、とにかくアクションを起こすべきではないでしょうか?
386: 匿名 
[2014-05-14 17:42:38]
介護とか足の悪い人の送迎とか何か事情あるのかもしれません。重大な支障があるわけでもなく、しばらく放っておいたらいかがでしょうか?こんなこと書くと炎上しますか?
387: 匿名 
[2014-05-14 18:17:21]
事情があれば別ですけど。。
ヒールダーは朝から晩まで一日中入口付近停まっているので、住民はいい迷惑しています。
放置できない問題だから管理組合に貼紙をされているのですから。
388: 匿名 
[2014-05-14 18:19:49]
ヒールダーではなくフィールダーでした。
389: 匿名 
[2014-05-14 18:32:28]
送迎や荷下ろしだったら、一日中停まってないと思います。週末だけ一日中停まっているとなると、意図的に停めてるのかもしれないです。
390: 匿名 
[2014-05-15 17:22:53]
車の話ばかりでなく、共同で電気を買うとか、屋上に太陽光や小型風力発電装置を設置して各家庭の電気代を少しでも浮かすような話があるといいですね。
391: マンション住民さん 
[2014-05-15 22:47:57]
第一期の理事さんたちが検討され、前の総会でそれらの検討結果について報告され、ある程度結論が出ていますよ。

総会に出られなくても、事前配布の議案やその後の議事録は目を通した方がいいですよ。

後になって聞いていないと騒いでも、取り返しがつかないですから。

それにしても、第二期になって理事会ニュースが配られませんね。理事会が開かれていないのでしょうか。
392: 匿名 
[2014-05-15 23:37:45]
理事会ニュースを見ていない人が話題逸らしに必死です。
393: マンション住民さん 
[2014-05-16 00:18:15]
また人の指摘しかしない人が出てきました。
394: 匿名 
[2014-05-16 17:17:49]
最初の理事会で断念したら未来永劫検討しないんですかね。
395: 匿名 
[2014-05-16 18:56:40]
マンションに太陽光発電を設置する場合、新築の建設中に設置するのが一般的です。一から足場を組んで設置するとなると、設置費用がかさみます。投資した費用を回収するのは厳しいように思います。機器のメンテナンス費用もかかります。
396: 匿名 
[2014-05-17 21:24:17]
リビングQコールは、最初の3年だけ無料ですが、 その後は管理費に上乗せされるんですか?
ご存知の方がおりましたらば教えて頂けないでしょうか。
397: 匿名 
[2014-05-19 18:34:25]
今日の新聞広告でも、今年度中に電力会社に申込みした太陽光発電については32円/KWhのまま20年間売電できるとあり、400平米の屋根の場合、年間150万円の収入が期待でき、設置費用1150万円は7ー8年で回収できると記載されています。真偽はともかく技術革新が進んでいますので、再検討していただく事を望んでおります。
398: 匿名 
[2014-05-19 20:09:51]
一世帯あたり10万円ほど負担すれば設置できるということでしょうか?
399: マンション住民さん 
[2014-05-19 21:14:27]
だから~、なぜできないと判断したかきちんと理由を確認しましょうよ。
いちいち説明しませんけど。

それでもどうしても再検討したいなら、管理組合のポストに記名で依頼しましょう。
400: 匿名 
[2014-05-19 21:29:49]
余計な設備がないシンプルなところに魅力を感じてオハナを選んだのに、わざわざ費用をかけて設備を増やしたくないです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる