野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ八坂萩山町 【契約者専用】 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 萩山町
  6. 3丁目
  7. オハナ八坂萩山町 【契約者専用】 その2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2024-06-07 20:41:08
 削除依頼 投稿する

今日の地震は揺れましたか?
自宅にいなかったので、揺れの様子を教えていただければ幸いです。

公式サイト=http://www.087yh.com/
オハナブランドサイト=http://www.087club.com/
プレスリリース=http://www.nomura-re-hd.co.jp/news/pdf/20110802.pdf

<全体概要>
所在地=東京都東村山市萩山町3-31-56(地番)
交通=西武新宿線久米川駅から徒歩14分、西武拝島線萩山駅から徒歩10分、西武多摩湖線八坂駅から徒歩5分
総戸数=141戸
間取り=2LDK+S~4LDK
面積=71.18~92.46m2
入居=2012年9月上旬予定

売主=野村不動産
管理=野村リビングサポート
設計・施工=長谷工コーポレーション

【情報を追加いたしました。2013.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-25 21:03:17

現在の物件
オハナ 八坂萩山町
オハナ 八坂萩山町  [【先着順】]
オハナ
 
所在地:東京都東村山市萩山町3丁目31番56(地番)
交通:西武多摩湖線 「八坂」駅 徒歩5分
総戸数: 141戸

オハナ八坂萩山町 【契約者専用】 その2

No.151  
by 匿名 2013-06-16 17:19:08
147さん、まず管理人さんと市役所にご相談なさったらどうでしょう。

鳩って空室のベランダに巣を作るらしいですが、こんな事もあるんですね。ショックですね…
No.152  
by 匿名 2013-06-16 21:31:14
151さん>147です。追い払ってもすぐに戻ってきます。管理人さんに相談してみます。
No.153  
by 匿名 2013-06-19 10:48:36
昨日怒鳴り声がどこからか…。怖かったです。窓開けてると赤ちゃんの泣き声やら奇声やらイライラしますよね。親は当たり前感覚でいるのやめてもらいたいです。騒音と一緒です。
No.154  
by 匿名 2013-06-21 11:47:12
萩山駅の工事は何かお店ができるのでしょうか。
No.155  
by 匿名 2013-06-21 12:48:11
ドラッグストアみたいのでも出来ると良いですよね。
そうすれば萩山で降りて帰ろうという気分にもなります。
No.156  
by 匿名 2013-06-23 09:33:59
日曜の朝から小煩い声。駐車場は公園じゃない。馬鹿な親は注意も出来ないのかな。騒ぐなら公園かキッズルームでして欲しい
No.157  
by 匿名 2013-06-23 12:27:11
動物園の獣の方が静かだね。ここはそれ以下か…。騒がしくないように
気を配れない親にはなりたくないね。そんなバカ親のせいで、いい風吹く季節に窓も開けれないなんて理不尽だ
No.158  
by 匿名 2013-06-25 20:42:48
変な業者が来ました。マンションの付属の物は管理会社通した方が安心だと思います。むやみにドアチャイム鳴らさないで欲しい。断った時の態度で業者の質が知れる。管理人さん居ない時間てのも怪しい。
No.159  
by 契約済みさん 2013-06-26 22:54:25
萩山駅前のURの広場工事は、テナントを誘致する為の準備とのことです。駐車場もできるそうです。
No.160  
by 匿名さん 2013-06-27 06:57:23
萩山の情報をありがとうございます。
まだ準備ということは先になりそうですが、どんなテナントが入るか楽しみです。
No.161  
by 匿名 2013-06-28 08:25:12
カフェとかちょっとお茶できる所ができたら嬉しいです。自転車道の周りをよく散歩するので。
No.162  
by マンション住民さん 2013-07-02 17:34:32
今、萩山からマンションの前を通ったら、二階で普通に布団がほされてます。
どうして禁止されてる事をやるんですかね。
どういう神経してるのかわかりませんね(ノ-_-)ノ~┻━┻
No.163  
by 匿名 2013-07-03 06:57:19
写真を撮って掲示板に張ってみてはどうでしょうか? 禁止されていることを知らないのかもしれません。
No.164  
by 匿名さん 2013-07-03 08:42:48
同じく気にはなっていましたが…知らずにやっているかもしれない人をいきなり掲示板で槍玉にあげるのはどうかと思います。
No.165  
by 匿名 2013-07-04 08:21:12
昨日、外の階段にまたタバコの吸い殻が落ちていました。本当にいい加減にしてほしいです。
No.166  
by 匿名 2013-07-07 04:57:27
タバコは大人じゃないかも知れません。玄関前で若者がタバコ吸いながらたむろってました。ちょいヤンキーっぽい。まぁ。どちらにしろ、自律出来ない情けない人が住んでいるって事でしょうね
No.167  
by 入居済みさん 2013-07-07 22:08:08
同じ長谷工物件ということで、次にようなブログを見つけました。
みなさんのところは大丈夫ですか?

http://31haseko.blog106.fc2.com/
No.168  
by 匿名 2013-07-11 00:31:33
床がパキパキ鳴るようになった気がするのですが、我が家だけでしようか?
No.169  
by 匿名 2013-07-12 06:48:13
湿度が高いからでは?
No.170  
by 匿名 2013-07-12 06:50:10
夜帰ってくると、キッズルームのエアコンがいつもつきっぱなしです。電気代がもったいないです。あの部屋は誰が管理してるのでしょうか?
No.171  
by 匿名 2013-07-13 11:35:57

気付いたらとめたらいいんじゃない?

ボタン一つの手間くらい
かければいいじゃない
自分達のマンションなんだから、だれが…だれがっじゃなくてさ。

管理人さんいる時はそれはまめに働いてくださってるよ。
だれのせいにしたくて
書いてるの?
No.172  
by 匿名さん 2013-07-13 14:49:37
171って馬鹿?
エアコン禁止だな
No.173  
by 匿名 2013-07-13 18:47:19
使った人が消せばいいです。
No.174  
by マンション住民さん 2013-07-14 01:14:32
管理人さんがいらっしゃる時間帯なら、管理人さんがお帰りになる前に
エアコン消されてますよ。

ただ、夕方に子供たちだけで使っている場合、ちゃんと子供たちが
消してくれているのか?

帰宅時やゴミ捨てとかでキッズルーム前を通った際、誰もいないのに
付いてる時、私は消してます!

先日は設定温度が19℃になってて驚愕…勿体ないです。住民みんなで
気を付けていきましょう!!


No.175  
by 匿名 2013-07-14 08:27:34
19℃はひどいですね。これから使用頻度が増すでしょうから夏休みを前に各家庭でお子さんに話して欲しいです。廊下の電気のLED化の提案なども良いと思いますが、身近なところからの意識改革も大切だと思います。
No.176  
by 匿名 2013-07-15 14:25:57
これから夏休みに入ると、親が仕事などで留守中はエアコンをきかせたキッズルーム通いの日々なんて事になるのでは。自由に温度を操作できないように設定するとか工夫が必要だと思う。
No.177  
by 匿名さん 2013-07-15 22:52:37
そうですよね。
No.178  
by 匿名 2013-07-17 21:50:11
172。いったい何?
大馬鹿?(*´艸`)
それとも、気付いたら消したらいいと言われ悔しかった?
情けない人が住人なんですね
No.179  
by 匿名さん 2013-07-18 08:23:29
住民レベル低
つけた人が消すのが常識
No.180  
by 購入経験者さん 2013-07-18 14:07:10
>179
住人以外の人は退出してください。
No.181  
by 匿名 2013-07-21 09:28:46
総会ですね。
なんで運用をしなくてはならないのか?
確実でないものに賛成は出来ない。
破綻したら倍痛い目にあうはず。
ならば確実な方を選択した方がいい
エスコ一社なのが気になる。
他の相見積り検討書類がなく経緯が不明。
維持経費や点検費用など、賄えて利益があるのか?
熱を発する物は取り替えが早く
初期投資金額並の交換がつきまとうなら無駄だと思います。
エスコの業績。見通しはどうなんでしょうか?
疑問だらけです
No.182  
by マンション住民さん 2013-07-21 18:10:33
前回の総会に出られましたか?
出られなかったとしても、きちんと議事録を読みましたか?
きちんとそういったことをしたうえで発言してもらいたいですね。
理事会の方々は総会で出た意見を踏まえて、わざわざ休みの日に無給で議論し、提案してくれているわけですから(いつかは各自理事になるわけですし)。

また、議案を読むときちんとペイオフを考えて1,000万円ずつ複数銀行に分けての定期預金と、破綻する可能性の低い公的機関での運用で元本・利息が優先的に弁済されるもののようですので、ご指摘のような不確実なものではないと思います。
議案もきちんと読みましょう!

電気料金削減の件も「エスコ社一社」なんて、議案にはどこにも書いてありませんよ。
「同内容の提案業者と比較し」とありますし、導入後の将来の削減試算も参考資料として付いているし。
きちんと議案や理事会NEWSを読んで理解してから発言しましょうよ。

それでも疑問なら、総会にきちんと出席して質問すればいいと思います。
ただ、総会の時に既に配布資料や理事会NEWSに記載されていて、読めば普通にわかることの質問は止めてくださいね。
総会の終了時間が遅くなってしまいますから。
No.183  
by 匿名 2013-07-21 20:09:58
デメリットをつつかれると困りますか?

デメリットの方が高い
電子ブレーカー
はまだ少し様子を見た方がよいと思います。

前回の総会の出席率の低さを踏まえてやりたい放題したいとしか思えませんね

住人がどこまで勉強しているか?

多分してないでしょう

知らない→得ならいいかも→流され賛成→こんなはずじゃなかった
の図式が詠めて笑えます。

資産運用も1000万におさまればよいのですが、先々麻痺してとち狂わないと言い切れるのでしょうか?


まぁ
総会が楽しみですね
No.184  
by 匿名 2013-07-22 05:53:56
自分たちのマンションなのですから、いろいろ意見があるとしても
斜に構えるのではなく、前向きな建設的な議論にしませんか?

批判だけでは良くなりませんので。
No.185  
by 匿名 2013-07-24 09:15:44
フローリングのワックスを自分でされた方はいらっしゃいますか?
水性、油性、メーカー名、どちらで購入されたかを教えていただけると有難いです。
よろしくお願いします。
No.186  
by 匿名 2013-07-24 09:16:40
フローリングのワックスを自分でされた方はいらっしゃいますか?
水性、油性、商品名、メーカー名、どちらで購入されたかを教えていただけると有難いです。
よろしくお願いします。
No.187  
by 匿名 2013-07-24 10:23:11
シートフローリングは元々樹脂がはってあるのでワックスもコーティングも不要です。
No.188  
by 匿名 2013-08-03 09:21:56
ウルトラタフコートいいですよ。
うちは入居前に何度か塗りました。しっとりしたツヤでなかなかです。洗面所、トイレの床にも使えてよいと思います。
No.189  
by 匿名 2013-08-05 19:09:01
総会出ましたけど、夜間電力を利用するためとはいえ、管理人室にダミーの要素のある蓄熱式の暖房機を30数万円もかけて購入することが理解出来ませんでした。
No.190  
by 匿名 2013-08-06 19:22:16
私は総会出れませんでしたが、大手都市銀行に限った定期預金の運用は安全かもしれませんが、1000万円までならすべてペイオフ対象なので、イオン銀行、住信SBI SONY銀行など金利の高い銀行も検討してほしいと思います。大手銀行の金利は0.025パーセント程度、方や0.3パーセント内外と10倍も差がありますので。
No.191  
by 匿名 2013-08-06 19:23:23
いなげやウェルカム!
No.192  
by 匿名 2013-08-06 21:50:53
それってこの掲示板で今言っても…。
総会で発言しないと。
No.193  
by 匿名 2013-08-08 17:22:15
電子ブレーカー賛成多数だったのですか?総会には私も出られず、モヤモヤしていました。あれ付けるとよく電源落ちるらしいとの事。今後が心配です。今の役員来期も勤めるのかしら?
No.194  
by 匿名 2013-08-08 21:11:54
ちゃんと規約を読んで、立候補されたらいかがですか?
自分たちのマンションなのですから、他人事のように言っていないで…。
No.195  
by 匿名 2013-08-09 18:34:56
総会でのエスコの説明では、現在設置されている東電のアナログブレーカーは外さないので、単純に26KWが15KWになるのではありませんから、この一年落ちたことはなかったように大丈夫だと判断して、賛成しました。

あまりの低出席率に驚きました。
No.196  
by 匿名 2013-08-14 21:46:13
スーはぎ跡、あまいけでもウェルカム!
No.197  
by 匿名さん 2013-08-16 23:06:03
萩山駅のテナントは決まったんですか?
No.198  
by 匿名 2013-08-29 00:42:03
早いものでもうすぐ入居して1年ですね。
去年の今頃は引越し準備でクタクタ
No.199  
by 匿名さん 2013-08-29 17:56:13
左右や上下の自転車との兼ね合いで、奥にとめると出しづらいとかあるのだとは思いますが、かなり飛び出している自転車がありますね。
通路の右にも左にもそういう自転車があると通りにくいです。
No.200  
by 匿名 2013-08-30 11:38:46
自転車置き場改善策ないでしょうかね。
両隣が子乗せカゴついてるとどうしようもないんですよ。
奥に入れるとうちは
モラルも何もない人らしく平気でカゴを凹ましたりされ、ちゃんとしまえないから錆てきて
無理に退かすから壊されボロ自転車です。
文句言いたい!
壊したとこ直して貰いたい!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる