住宅ローン・保険板「ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-18 08:19:00
 削除依頼 投稿する

色々と解除される時期が噂されるゼロ金利。
ゼロ金利解除になるとどのくらい金利が上昇するか、こちらで議論してください。

ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/loan/

[スレ作成日時]2006-05-23 08:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する? Part2

262: 匿名さん 
[2006-06-08 13:32:00]
>>260
おそらくだけど、
0.25%の利上げでは、株価が暴落するほどの影響を与えないと思う。
むしろ、為替への影響が心配だ。
いくら同日といっても、同時刻にはできないだろうから、
日本の深夜から朝にかけて、多少混乱すると思う。
263: 匿名さん 
[2006-06-08 13:49:00]
えっ、今月中にゼロ金利解除があると考えてんの!?
絶対ありえない。早くても秋以降。
264: 匿名さん 
[2006-06-08 14:14:00]
ゼロ金利解除してもそうすぐに急激にローン金利への影響はないんじゃないのかな?
逆に早めの軽いジャブは必要なんじゃないかな?
むしろその後ある程度の期間落ち着くような気もするが・・・(希望)
265: 匿名さん 
[2006-06-08 16:23:00]
266: 匿名さん 
[2006-06-08 19:48:00]
今、株価は大暴落しているけど、
それは海外の投資家が売り越しになったのをきっかけに、
信用買いで大損した個人投資家の狼狽売りが原因だ。

日本経済が好調なことには、なんら変わりがない。

ゼロ金利を解除するなら今しかない。
今を逃したら、当分はあきらめることだ。
さあ、どうする福井!
267: 匿名さん 
[2006-06-08 19:52:00]
日銀の見解ですわ(ロイター)

日銀は、日経平均株価の下落の主な要因を投資家のポジション調整
による変動とみており、調整が一巡すれば、株式市場は安定を取り
戻すと見通している。

経済情勢は4月に公表した経済・物価情勢の展望(展望リポート)
で描いたシナリオに沿って推移していると判断。現時点では、株安
がゼロ金利解除の障害になることはないと認識している。
268: 匿名さん 
[2006-06-08 23:04:00]
福井本人が市場を混乱させている気がする、株価暴落とゼロ金利解除は関係が無いのであれば解除時期を公表すればいいのにな、と思います。
そして3月に量的緩和をした際のシナリオがあるならばなおさら公表すべきです、それをしないから市場がおかしな事になってるのではないでしょうか?
そう考えると今年はゼロ金利解除は無いような気がします。
269: 匿名さん 
[2006-06-08 23:20:00]
>>268
ゼロ金利をいつ解除するか予告したら、それこそ投資家はうれしいだろうね。
金利を解除する前に、しこたま米ドルやユーロを買い込んでおいて、
解除した後、円転すれば、ボロ儲け。
270: 匿名さん 
[2006-06-08 23:28:00]
>>269
ゼロ金利解除したら円安に振れるの?
円高になるかと思ってたよ。
271: 匿名さん 
[2006-06-08 23:37:00]
>>270
そうでした。逆でした。
でも、事前に金利がどうなるかわかっていたら、ボロ儲けできるよね。
272: 匿名さん 
[2006-06-09 00:30:00]
福井もどっちに転ぶか分からないから曖昧なコメントを残して
るんだと思うよ。「福井発言」はある意味今後の市場の傾向を
表しているように思う。
いはいえ思い通りにならないからそのときの情勢によってころころ変わる
のが面白い(やっかい)ではあるが。。。
273: 匿名さん 
[2006-06-09 08:33:00]
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060609AT3S0800S08062006.html

これで今月の解除があるかも!?ってところまではきたかな?
まだかな?
274: 匿名さん 
[2006-06-09 09:59:00]
今月解除は無いな。
おそらく解除による株価への影響はさほど無いと思うけど、
もし、解除後さらに下落するようなことがあれば日銀が
叩かれるからな。解除しないで下がる分には関係ないからね。

解除するタイミングはおそらく株価が安定した時だと思うよ。
安定の目安はやはりNYだろうな。
275: 匿名さん 
[2006-06-09 11:21:00]
6月のFOMCで利上げ継続が決定したら
またまた米株価が下がるでしょうな
そしたら日本もそれにつられる・・・

FOMCでなんとか現状維持を決定したら
株価は安定するのでは
そしたら7月にはゼロ金利解除できるか???
276: 匿名さん 
[2006-06-09 16:10:00]
うちの会社の人は、バブルの時にマンションを買ったらしいですが、
その時の金利は7%だったらしいです。
毎月20万近く返済して、ボーナス時は50万も支払ってたそうで。
十数年たってから借り替えたけど、元金がちっとも減ってなくて
まだ3000万も残ってるって言ってました。
さすがにあんな時代はなかなかこないから、7%になることは
ないんじゃない?って笑ってましたけど…

どうなんでしょうねー
こわいなーゼロ金利解除…
4%ぐらいまでなら何とかなりそうですが、5%になったら
首をつるしかなさそうな…
277: 匿名さん 
[2006-06-09 16:39:00]
>>5%になったら首をつるしかなさそうな…

そのときはバブルになってますから買った家を売ればおつりが来るので無問題
278: 匿名さん 
[2006-06-11 23:51:00]
信託3行、長プラを引き下げ 5カ月ぶり

三菱UFJ、みずほ、住友の信託銀行3行は9日、優良企業向けの融資の指標金利となる長期プライムレートを0.05%幅引き下げ、2.45%にすると発表した。12日から適用する。引き下げは1月以来5カ月ぶり。
279: 匿名さん 
[2006-06-12 01:56:00]
>278
だから?ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?
280: 匿名さん 
[2006-06-12 09:10:00]
>279
0.25
281: 匿名さん 
[2006-06-12 09:24:00]
>279
MAX4.0%。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる