三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー梅田ってどうですか? Part 7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. パークタワー梅田ってどうですか? Part 7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-20 01:16:30
 

完売間近
この界隈では唯一の勝ち組マンション

所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩3分
大阪市営堺筋線 「扇町」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.52平米~75.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0904/?cid=listing&re_adpcnt=zi_3G2W
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-01-28 17:26:09

現在の物件
パークタワー梅田
パークタワー梅田  [第3期13次]
パークタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩11分
総戸数: 230戸

パークタワー梅田ってどうですか? Part 7

678: 匿名さん 
[2013-02-25 23:42:26]
竣工前完売も当然ですね!

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
679: 匿名さん 
[2013-02-25 23:49:55]
ん?
そんなに完璧なマンションか?
680: 匿名さん 
[2013-02-26 00:10:19]
678はただの煽りだからスルーで。
681: 匿名さん 
[2013-02-26 01:07:55]
>>677
MRだけ見てマンション買う人いるか?
必ず建設地見るでしょ それで納得して買ってるんです。
あなたもパークがホスピタルビュー&三方塞がりマンションであることを納得して買ったんでしょ
なぜグランフロントのMRは現地から離れてるの?

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
683: 匿名さん 
[2013-02-26 08:38:29]
まぁ・・老後の資金を考えると躊躇するわ。どのマンションでも。
東京ならチンタイ・リセールなど出口が多いからいいけど大阪はきつい。
梅田タワーやTTO、CT西梅田の惨状を見るにつけ、リーズナブルでも買う気は失せる。
684: 匿名さん 
[2013-02-26 08:54:08]
中崎町や扇町最寄りの新築板状マンションは、ここより高いです。環境もこちらの方が良いので最近売れていると思います。
685: 匿名さん 
[2013-02-26 08:54:49]
お金がなければ買う気は失せる
691: 周辺住民さん 
[2013-02-26 15:49:48]
ここ断層近いよね。
694: 匿名さん 
[2013-02-27 01:11:43]
大阪の三井ってなんか・・・ですね
大阪人を安く見てるのかなあ
695: 匿名さん 
[2013-02-27 11:38:12]
天下の三井不動産は全国区の企業ですよ。東京に本社があっても大阪を低く見ているなんてあり得ないですね。
もしかして大阪人の東京への劣等感ですか?
698: 匿名さん 
[2013-02-27 12:44:16]
中崎町の半分が韓国人とは生野区の10分の1以下ですが古くから韓国人の方は住まわれています。
大韓民国民団大阪支部もありますね。
ちょうど東京本部が南麻布にあるように。

麻布十番から南麻布にかけては韓国大使館もあり韓国料理店も多い一帯。
昭和レトロとモダンが交雑したような麻布十番がここ10年ほど前から人気なところも中崎町によく似ています。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
699: 匿名さん 
[2013-02-27 12:55:07]
麻布十番は、お金持ちしか住めない高級住宅地です。おしゃれな店もたくさんありました。
700: 匿名さん 
[2013-02-27 13:31:36]
都心ですので地価は高いが元々麻布十番は庶民的な街ですよ。十番温泉という銭湯があったりたい焼きやおかきが人気だったり。
最近はヒルズなんかも近くてどんどんオシャレ化していますがまだまだのんびり感も残っています。
因みに兄家族が住んでいるのでよく行きます。
701: 匿名さん 
[2013-02-27 14:02:05]
麻布十番にご兄弟がいらっしゃるなんてかっこいいですね。
ここも立地がいいのでそうゆう環境にに近づけるといいですね。
704: 匿名さん 
[2013-02-27 18:50:44]
麻布十番懐かしい!
オフィスビルから見えるライトアップされた東京タワーがとても綺麗で深夜の疲れを癒やしてくれました。ここのパークタワー梅田からHEPの赤い観覧車が見えますが、大阪市民はあまり興味が無いようですね。
705: 匿名さん 
[2013-02-27 19:53:12]
麻布十番と比較する愚かさ。
706: 匿名さん 
[2013-02-27 20:42:33]
別に麻布十番と比較してないんじゃないですか?
ただ韓国人が住んでるとかいうから同じような街が出ただけでしょう。
東京の都心の地価が高いのは言うまでもないことだけど別に地価が高いからって特別高級な街並みでもないですよ。
707: 匿名さん 
[2013-02-27 21:58:17]
まあ中崎町とは全然違いますよ。笑
711: 匿名さん 
[2013-02-28 22:50:09]
いちいちレスしなくていいよ(笑)
712: 匿名さん 
[2013-02-28 22:56:46]
また、先着順が減ってます。
2月は、毎週売れましたね。
春に転勤族が買う部屋が無くなりそうです。
714: 匿名さん 
[2013-02-28 23:57:50]
25階の高層階は残っていても春に東京からの転勤者が買ったでしょう。
やっぱり、残りませんでしたか。
717: 匿名さん 
[2013-03-01 07:10:57]
販売戸数は減っていましたが違うんですか?
718: 匿名さん 
[2013-03-01 07:23:18]
えっ残り30戸切りって散々ここに書かれてたのに、まだ25階とか22階販売してるんや。
まぁ210戸ぐらいすぐでしょうけど。
売れてる売れてる騒ぐ前に、戸数が少ないのもあるからね。
売れてない天六ですらすでに300戸は越えてるから、あんまり自慢連発して、ネガに過剰反応しなくても
良いんじゃないかな。
725: 匿名さん 
[2013-03-01 14:23:30]
ここのスレ、同じような事グルグル載せてあるけど、ほんまに検討してる人の為になる事って殆ど無いよね。
726: 匿名さん 
[2013-03-01 14:53:17]
ためになりそうな話は出尽くしてるからなー。
729: 匿名さん 
[2013-03-01 15:48:52]
ひたすら自慢の人と同じ住民になるの嫌だよね。
734: 匿名さん 
[2013-03-01 18:58:39]
9割売れているから購入者は、もうどうでもいいでしょう。
早く住みたいと思っているだけです。
ワークもライフも良くなるのですから。
739: 匿名さん 
[2013-03-01 23:57:31]
何が目的でここに来ているのですか?
あなたのネガが消されているのですか?
742: 匿名さん 
[2013-03-02 00:50:14]
ここの低層の超お見合い部屋を自分で住むために買う人って居るのかな?
いくら分譲価格が安いと言っても、維持費は高層の割と良い部屋と同じやし
賃貸に出す算段なら中津直結の新築の低層の方が安全じゃないかな?
743: 匿名さん 
[2013-03-02 09:07:03]
>>742さん
あなたがそう思うのは自由だし私も同じように思う点もありますが価値基準はそれぞれでしょう。
家族構成やら趣味趣向、家財道具やら収入、経済観念など。
80平米あれば景色など興味ないひと、60平米無くてもいいから出来るだけ高層希望のひと、狭くていいから3LDKいる人、高収入でも住宅にお金をかけたくない人。
様々な人がいると思います。
もちろん高層、眺望、日当たり、広さを全て好む人が多いからそういう部屋は高いわけですが予算や経済観などでどこに折り合いを付けるかは人それぞれで他人が非難する筋合いはないと思います。
744: 匿名さん 
[2013-03-02 13:06:07]
>No.740
>過剰な自慢は削除依頼しましょう。
>気分が悪くなります。

このマンションの契約者や、本気でこのマンションを検討してる人なら、未来の自分のマンションがいくら好評価でもちっとも悪い気はしませんけど。気分が悪くなるのはこのマンションを買う気が無い人でしょ。すなわち他のマンションの契約者および購入者、他社営業、買いたくても買えない人のどれかですから、もうこの板に来なくて結構ですよ。自分のマンションに専念してください。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
745: 匿名さん 
[2013-03-02 15:08:20]
東向きの1LDKはもう売り切れましたか?

できれば上の階の方がよいのですけど。
749: 匿名さん 
[2013-03-02 18:09:25]
ここの1LDKは、対面キッチンでリビングが広く、ワイドスパンで無駄なスペースが無かったので間取良かったですからね。
757: 匿名さん 
[2013-03-03 18:08:10]
特に地歴の事に触れると即削除されてるねぇ・・・ 圧力あるんだろうな。
758: 匿名さん 
[2013-03-03 22:05:42]
地歴とは?
760: 匿名さん 
[2013-03-04 13:30:16]
地歴は気にする人は気にするだろうけど、昔の話やからなあ。現状が気に入ればそれでいいと思うが。
763: 匿名さん 
[2013-03-04 19:27:07]
都内の物件は地歴を気にするよね。大阪市中心部はネットで古地図の検索簡単に出来るよ。北区は結構面白い。
764: 匿名さん 
[2013-03-04 21:20:16]
大阪で良い地歴って船場と農村くらいしかない。
昔は交通機関が無かったから農村は市街地周囲に隣接していたからね。
船場、中之島の周囲に遊郭、墓地、刑場などがあってその周りに農村。
このマンションあたりは網敷神社、太融寺を中心とした農村**。
765: 匿名さん 
[2013-03-04 21:22:59]

集 落 って書いたら伏字になった。
これ差別用語じゃないよね。
766: 匿名さん 
[2013-03-04 21:33:40]
農村が良い地歴?荒らしなのか地歴の意味を理解されていないのか不明。
767: 匿名さん 
[2013-03-04 21:46:16]
良いと言うのはいわゆる特殊な地域でない、という意味でしょ?梅田なんて思いっきり寒村だったわけだし。
768: 匿名さん 
[2013-03-04 22:56:39]
古地図を幾つか見たけどこの物件の場所は別に可も無く不可も無くって感じかな。
敢えてネガるなら堀川監獄があったくらい。
火葬場や墓地だらけだった天六は嫌だけどね。
770: 匿名 
[2013-03-05 20:48:59]
地歴なんたらいったら、千日前や千里はどうなるんだ。
771: 匿名さん 
[2013-03-05 21:10:08]
冷静に考えてこの価格の新築タワーはもう買えないよ。少なくとも向こう五年は。
774: 匿名さん 
[2013-03-05 22:02:12]
公園至近という特徴がよくわかっていいんじゃないの。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる