三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン) Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン) Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-28 13:18:08
 

前スレ SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302823/
前スレ 東京ワンダフルプロジェクト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273800/
前スレ (仮称)豊洲6丁目地区開発 B3街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43721/


6月販売開始予定が決まり、人気に火がついてきた物件もPart3に突入。
販売側は@290で売るつもりのようだが、某インチキ評論家S氏は@150と独自予想を展開(笑)
さて、誰の予想が正しいのか?化けの皮が剥がれるのは誰なのか、予断を許さない状況です。


所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設
管理会社: 

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/


【関連スレッドを追加しました 2013.1.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-19 18:55:50

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン) Part3

701: 匿名さん 
[2013-01-25 19:00:30]
>699
緊張しやすい人が高層階に住むと、って説明があるよね?
統計の取り方で、マジックのように数字が操作できて、書籍が売れるっていう事を学習しなさい。
小学生じゃないんだろうから。それとも、もう中学生?
702: 匿名さん 
[2013-01-25 19:00:58]
田舎者がビル見て興奮してるだけ。 

もはや、他は何も目に入らない。 普通、ビルに住むか?
703: 匿名さん 
[2013-01-25 19:43:21]
やっと静かになったな。しかし死産の話しは午前中のカキコで既に論破済み。
それに気づくのにここまで荒らすとは。やはり中学生。
>625
>4割死産は、ストレスを感じやすい人への調査結果。逆に、好きで高層に住んでる人は死産と無縁でしょ。
>ネガもその点を省いて書くのはよくない
704: 匿名さん 
[2013-01-25 19:55:07]
ビルってオフィスビルの事ですか?

豪華なタワーマンションの話でしたら、私は結構好きですよ。(笑)
705: 匿名さん 
[2013-01-25 19:56:11]
早くも倍率下げ工作始まったみたいですね。

俺も一番オトクな部屋をゲットしたいと思ってるけど、皆同じなんだね。
706: 匿名さん 
[2013-01-25 19:59:02]
急に静かになったから、ネガは必死に1人だけだったってこと。
予想通りだけどね。 笑。
707: 匿名さん 
[2013-01-25 20:15:21]
なるほど。
33歳以上
かつ、6階以上で生活
かつ、ストレス耐性が弱い
かつ、ほんとは高層階住みたくない
を満たした人の流産率が44%なのか。それなら、まだ分かるかな。ただ、高層の要素を他に変えても結局同じ結果になりそうだなw
708: 匿名さん 
[2013-01-25 20:22:25]
6階以上???


ということは、タワーマンションじゃなくて、一般のマンションも同様ということですか?


それを「タワーマンションの害」みたいに言ってたの?
709: 匿名さん 
[2013-01-25 20:49:12]
708
そもそも27歳以下では、低層、高層で差がないという、、、

>657
にもあるけど、調査結果として、鵜呑みにできるものではないよ。
710: 豊洲在住者 
[2013-01-25 20:51:06]
新しいネタに行きたいですが、この物件の話題ってより、タワーマンション全般の話になってる、、、もう終わるかな??
711: 匿名さん 
[2013-01-25 20:55:22]
免震・制震についての情報を集めたいんだけど、良いサイトある?
712: 物件比較中さん 
[2013-01-25 21:45:35]
割安なら買いたいが、その前に変電所の影響についても調べたい、よいサイトありますか?
713: 匿名さん 
[2013-01-25 21:56:15]
ヤフー知恵袋でも検索すれば、いくつか出てくるよ
714: 匿名さん 
[2013-01-25 21:59:00]
変電所って地下ですよね。何か影響あるんだっけ?
715: 匿名さん 
[2013-01-25 22:02:19]
免震・制震のハイブリッドってそもそも、実績あるの?
716: 匿名さん 
[2013-01-25 22:04:16]
714
音とか? 普段の生活では、首都高の騒音の方が気になる事案になると思うんだけど。こっちはあんまり心配されないんだね。
717: 匿名さん 
[2013-01-25 22:15:57]
ゴミでできた更地の埋立地に何がある?

よく見て、シートで隠してあるけど、その地面 

ゴミだよね。大きな海の上のゴミ山だよね?

@いくら予想ですか?
718: 匿名さん 
[2013-01-25 22:19:25]
安く買いたいのは分かるが(笑)

@270払えない奴は、諦めて千葉にでも行ったほうがいいと思うよ。
719: 匿名さん 
[2013-01-25 22:20:52]
現地行ってみましたけど、音は無かったですねぇ。
変電所って音がするような施設じゃないと思うけどな。
720: 匿名さん 
[2013-01-25 22:22:19]
717
今日の気持ち悪い一連の煽りの後だと、この手の煽りが可愛らしくみえる、、
721: 匿名さん 
[2013-01-25 22:23:03]
削除依頼すればいいんじゃない?
722: 匿名さん 
[2013-01-25 22:23:23]
719
聞こえる人には、聞こえる音みたいよ、周波数?
723: 匿名さん 
[2013-01-25 22:26:50]
耳鳴りですか?(笑)

地面の分厚い壁を通り抜けて聞こえる音ってあるのかな?
724: 匿名さん 
[2013-01-25 22:27:24]
都市伝説みたいですね。あの人には見えるみたいなwwww
725: 匿名さん 
[2013-01-25 22:29:49]
そうそう、気にしだすと、聞こえてくるの
726: 匿名さん 
[2013-01-25 22:31:34]
ほとんどの場合、電磁波は、1/(距離の二乗) で減衰するので、
電磁波の輻射源から貴方までの距離が離れれば急激に小さくなる。
中学校の理科で、光のカンデラと照度ルクスの計算習ったでしょ?電波も光と同じです。

人体に近い距離で使用する携帯電話やヘアドライヤーの方が危ないよ。
携帯各社が、電波吸収比の数字をWebに表示してる。
727: 匿名さん 
[2013-01-25 22:34:25]
私も「きーん」って聞こえてくるときあります。
ああいう感じですか。
728: 匿名さん 
[2013-01-25 22:34:39]
わかりやすく言うと、電磁波が常時5~10ミリガウス以上になったりする場所は、変電所や架空高圧送電線や新幹線の電線や都市部の地下高圧送電線から直線距離で数十メートル以内にある場所です。

100メートル以上離れている場所は事実上影響はゼロです。
729: 匿名さん 
[2013-01-25 22:36:21]
いい耳鼻科にかかれるといいですねー。
耳鳴り大変でしょう。
730: 匿名さん 
[2013-01-25 22:36:43]
てか、朝と帰りの豊洲駅混みすぎ。これから、もっと増えたら、ぶつかり合いとかで、刑事事件多発するでしょう。
731: 匿名さん 
[2013-01-25 22:36:56]
100m離れてなくね?
732: 匿名さん 
[2013-01-25 22:37:28]
混んでますか〜〜?

私、豊洲駅は混んでないほうだと思いますけどね。
733: 匿名さん 
[2013-01-25 22:38:35]
100メートルは離れてるよ。
734: 豊洲在住者 
[2013-01-25 22:44:58]
>730
改札口付近は、すれ違いでぶつかりそうには、なりますね。でも豊洲から乗る分には、混んでるとは思いませんね。座れる時もあるし、通勤は恵まれてると思ってます。
735: 匿名さん 
[2013-01-25 22:49:31]
辰巳からだと100%座れます
736: 匿名さん 
[2013-01-25 22:50:29]
通勤の楽さでは、豊洲の圧勝でしょう。
737: 匿名さん 
[2013-01-25 23:08:30]
さらに、変電所か、、、ネガ要素多いね。
738: 匿名さん 
[2013-01-25 23:12:10]
737
何が、さらに、だよw
なんの、さらに、だよw
739: 匿名さん 
[2013-01-25 23:16:47]
混雑ネガに乗っかろうと思ったら、すでにその話終わってた、って流れ?w
740: 物件比較中さん 
[2013-01-25 23:25:59]
737
おもしろすぎw
738のツッコミでお茶吹いちゃったやろーwww
741: 匿名さん 
[2013-01-25 23:28:08]
高値で出してシンボルを超える完成在庫の伝説物件になってほしい
743: 匿名さん 
[2013-01-25 23:35:12]
さらに、魚市場隣接か
744: 匿名さん 
[2013-01-25 23:36:43]
さらに、土壌汚染か
745: 匿名さん 
[2013-01-25 23:41:07]
一番困るのは、側方流動
746: 豊洲在住者 
[2013-01-25 23:42:15]
Part2に書きましたが(ずっと豊洲在住者のユニークな名前で書いてますので、さぐってください)、
私の兄弟が関連不動産デベ勤務でして、この物件の担当者にヒアリングをお願いしました。事は身バレに繋がるので伏せますが。

この前は、
・思ったより、反応が悪い、資料請求数が少ない
・平均は想定より下げて、230-240で検討
・東雲三井よりは下げざる得ない、の言葉
と書きました。

その後について聞きました。深夜でスレもゆっくりなので、連投となりますが、書きますね。
748: 匿名さん 
[2013-01-25 23:44:29]
746
よろしい、続けなさい、
749: 豊洲在住者 
[2013-01-25 23:47:49]
まず、一般的なことから。

アンケート結果が価格決定に影響するか?という議論がちょっと前にありましたね。その辺聞いてみました。

結論としては、ある。

ただし影響が大きいのは、モデルルームオープンまで。資料請求の予算と面積の項目。物件には当初の目標売上がある。でもどのような間取りや仕様、そして価格にて提供するか、までは細かく決まってはいない。

集めた情報を元に「仮価格」を決めてモデルルールをオープンする。この段階で、いわゆる平均価格はおおよそ決定される。

オープン後も来場者の傾向をみて、微調整。その後、正式に発表される。

つまり、アンケートに安く書くのは効果があるが、モデルルームで書くアンケートは、あまり意味がないので、素直に自分の要望を書いた方がよい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる