三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン) Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン) Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-28 13:18:08
 

前スレ SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302823/
前スレ 東京ワンダフルプロジェクト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273800/
前スレ (仮称)豊洲6丁目地区開発 B3街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43721/


6月販売開始予定が決まり、人気に火がついてきた物件もPart3に突入。
販売側は@290で売るつもりのようだが、某インチキ評論家S氏は@150と独自予想を展開(笑)
さて、誰の予想が正しいのか?化けの皮が剥がれるのは誰なのか、予断を許さない状況です。


所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設
管理会社: 

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/


【関連スレッドを追加しました 2013.1.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-19 18:55:50

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン) Part3

651: 匿名さん 
[2013-01-25 13:13:55]
649
海抜じゃないんだって。
あくまでも「高層マンション」叩き……じゃなくて、リスクをおっしゃられてるのだそうですから(笑)。
そのへんのバカさ加減……じゃなくて、矛盾はご愛敬。
652: ご近所さん 
[2013-01-25 13:14:01]
>629さん
 アメリカで爆発した(ニューヨークのサンディ高潮の事だと思いますが)のは発電機
ではなくて変圧器。ただここの変電所はNYのような油絶縁ではなく、SF6ガス絶縁で
すので爆発引火の恐れはありません。
653: 匿名さん 
[2013-01-25 13:16:51]
650

そうそう。
子ども引き合いに出してるやつらは、ただのネガでしょ。
さっきから書いてるけど、私は本当に乳幼児育ててる母親だから、自分で計測に行く。
本当に心配なことなら黙って自分で潰していく。潰せなければ、その物件は見送り。

こんなとこで「子どものことを考えてぇぇぇ~」とか「死産がぁぁぁ」とか、ラピュタとかwww
654: 匿名さん 
[2013-01-25 13:28:17]
最近の親はヒドイなww
655: 匿名さん 
[2013-01-25 13:29:26]
子育ての為に田舎へ行くのが普通だったよな。昔は。その理由を考えよう。
656: 匿名さん 
[2013-01-25 13:30:35]
猫の頭持ち歩く少年いたね。自然教育が必要。
657: 匿名さん 
[2013-01-25 13:35:20]
>635
タイトルに敏感に反応しているようだけど、中身をちゃんと見た方がいいよ。「33歳×6階以上で44%」と言うからには、年齢×階層での率をきちんと示すべき。また、そのセルごとのサンプル数を確認しなければ、統計的な有意性はわからない。中身を見る限り、恣意的な切り口になっていると言われても仕方ない。

まず、階層よりも影響が大きいのは当然ながら、年齢。この調査結果でも27階以下では、階層による差は見られない。
また、流産・死産の率は当然ながら、年齢があがるほど高くなる。それを33歳以上だけをフォーカスするのはミスリード。

次に年齢の区切り。5歳区切りなのは良いが、なぜ33-37歳、38歳以上、と切り分けなかったのか。他の統計にもあるが、40歳直前から出産のリスクは急激に高まる。これは33歳できることで、さも一般的な30代でさえマンションにはリスクがあるような印象を与える。

また、33歳以上の年齢幅が広いため、階層による分布への偏りも懸念される。30代前半と40代前後では世帯年収もことなる。高層階は高年齢に偏る可能性も高い。
特に、この調査は同一地区しか対象としてないため、この傾向は高まるものと思われる。

最後に階層の比較。1ー5階はエレベーター設置義務がないことを理解しているのなら、エレベーターなし、エレベーターあり低層、エレベーター高層と分けて分析をするべきだろう。もし、低層高層の差ではなく、エレベーター全般に問題があるのあら、エレベーター設置数など建築基準としての課題となる。

以上のように、高層マンションを叩きたい、という分析者の視点が強すぎて、十分な分析がされていないように思う。
結果の字面を鵜呑みにしない方が良い。
658: 匿名 
[2013-01-25 13:48:22]
話がタワマン全体、東京全体に広がっちゃいましたね。

続きは他でやってもらって、坪単価予想をしましょうよ。

@260!
659: 匿名さん 
[2013-01-25 13:58:11]
予想なんてしても意味ないよ。いつ価格発表なの?全てはそれを見てからだ。
660: 匿名さん 
[2013-01-25 13:59:35]
658
賛成!
@220くらいじゃね
661: 匿名さん 
[2013-01-25 14:06:21]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
662: 匿名さん 
[2013-01-25 14:06:32]
@250

東北震災前の東雲ビーコンあたりかと。
震災後で下げ、新豊洲ということで下げ、でもエリアとしては豊洲でフラット。
よって、あの頃の東雲あたりかなって思ってます。

この計算だと、80㎡台で6000万台、ま、こんなもんじゃね?(特定の方角や階数にもよるが)
663: 匿名さん 
[2013-01-25 14:09:00]
だからオマエは楽天で計測器買ってから言え。
本当に健康の影響気にしてんならな。
いい加減、うぜーよ。


転売はある程度マイナス面あるのは、実際に動かないで(怖いわ怖いわ~)と言ってる
おばちゃん気質の人間が存在する限りあるだろうがな。
664: 匿名さん 
[2013-01-25 14:32:11]
変電所がとなりにある以上、気になるのは当然だろ!
真剣に購入を検討しているからこそ、変電所隣接のリスクを皆が知りたがっているんだ!
665: 匿名さん 
[2013-01-25 14:40:56]
>>664
実害はない、ありえない
風評被害はあるしなくならない、景観的にも宜しくない、スレの流れの通り
OK?
666: 匿名さん 
[2013-01-25 14:43:33]
622
平均はよくわからんが、その値段だと高く感じるね。
667: 匿名さん 
[2013-01-25 14:49:31]
うーん、JVなこと考えて他への影響がない程度で考えると、@240あたりかなぁ…
このペースでいくと10刻みで全部でそうですねw
668: 匿名さん 
[2013-01-25 14:49:52]
666
662の間違えでした、
669: 匿名さん 
[2013-01-25 14:59:38]
電磁波の影響を気にして、高圧線の下や変電所の近隣を避ける人は少なからず存在していることは確か。しかし、それを気にするなら、初めからここは検討対象から外すべきで、わざわざネガコメントを書く必要ないんじゃないか?
670: 匿名さん 
[2013-01-25 15:36:54]
ここは、頭の悪いネガどもが、湾岸東スレから移住してきたようだね。
671: 匿名さん 
[2013-01-25 15:38:13]
>>664

うん、だからね? 優しく言ってあげよう、僕。

自分と自分の家族の健康への悪影響があるかもしれないと、本当に真剣に不安ならば、
なぜたかだか2~3万(安いのはもっとある)計測器を買って、現地に行かないの?
九州から引っ越してくるとかならわからんでもないが、大抵のここを検討する人は
首都圏にいるんでしょ? 来れないとかないよね?
まさか2~3万の計測器を買い渋る程度の心配?
そんな程度の心配なら「真剣」なんて言わねーんだよ。

「変電所隣接のリスクを皆が知りたがっているんだ! 」?(笑)

リスクと判断した人は買わないし、リスクかな?とまだ判断出来ていない人は前述の通り自分で答えを出すよ。
君がやってるのは検討者を装ったネガだというのはバレバレだから、もう諦めなよ。
何度も言うけど、そうじゃないもん><って言うなら(笑)、計測器買って現地行けば?への返答からにしろ。
672: 匿名 
[2013-01-25 15:49:06]
でも正直何かの計測器買って、何か測って、『何かでましたよ!』って、それがいいんだか悪いんだかも判断できないんでしょうね。

何かわかんないけど心配!って方は、何かわかんないけどココはやめておいた方がいいのではないですか?
673: 匿名さん 
[2013-01-25 15:58:45]
>>672

そうしなよ。
自分で判断できないタイプの人は「なんかわかんないけど」「論理的な理由が言えないけど」ということだから、
たぶん何を見ても聞いても判断できないと思う。
それなら、不安材料あるものには手を出さないのがよろし。

一応、自分だったらこう判断する。
実際に計測する。
素人が数値を判断するのは、実際に難しい(○以下なら安心とか)
だから、○か×かを自分で決めておく。
自分がこの件を気にしない場所(たとえば東雲とか豊洲3丁目の方とか?)と同じ数値ならば
気にする必要がなくなるからね。それで、Goだ。
それよりちょっと高いとか、そういう場合は諦める。冒頭に書いたとおりグダグダ判断できない性格で
無理に決めたらまたあとからグダグダ不安になるだけだからだ。

○か×、それしかない。真ん中は×、だ。ご参考まで。
674: 匿名さん 
[2013-01-25 16:03:08]
これまでにはいかなったタイプの人が、急に増えてきた、、、いや2、3人くらいしか、いないのかも。匿名だからわかならいや。これだけは言える。文章、長い。
675: 匿名さん 
[2013-01-25 16:06:29]
はい、仲直り( ´ ▽ ` )ノ
676: 匿名 
[2013-01-25 16:12:48]
672ですが、664じゃないですよ。念のため。
677: 匿名さん 
[2013-01-25 16:13:09]
新顔、煙たがられるタイプだね。
CM見て知ったのかな…

お願いだからskyz買わないで欲しい。
スレではどんなに醜態さらしても・汚しても・荒らしても構わないから…
678: 匿名さん 
[2013-01-25 16:21:24]
そう?
私はロジカルな男の人、好き。感情的な男とか、嫌だけどな。

難しいことは夫がガッチリ考えて判断してくれて、妻は中とか楽しいことの判断w
二人が全ての観点から「OK」と判断できたら、それは誰が何と言おうとベストバイじゃない?
679: 匿名さん 
[2013-01-25 16:32:46]
死産ネタって、高層マンション検討者にとって何の影響もないよ。心に響かないというか、何それ?って感じ。
世の中、奇妙な医者とか研究者はたくさんいるが、歴史がある高層化都市のNYや香港で笑われるよ。

むしろ、新豊洲が側方流動した画像とか、土壌汚染とか、豊洲駅まで歩くと貧乏扱いされないかとか、
中古では売れないとか、市場見学の外人観光客で五月蝿くなるとか、そういうネタを気にする。
プールの管理費とかもね。
680: 匿名さん 
[2013-01-25 16:33:11]
678
フォローのタイミングが気持ちわるい、、わかるよね、言ってること
681: 匿名さん 
[2013-01-25 16:35:07]
この時間の長文連投はPCかな、微妙に改行とかにクセがでちゃうねw
682: 匿名さん 
[2013-01-25 16:57:14]
「新豊洲線」は、新豊洲変電所と新京葉変電所(千葉県)を結ぶ長さ
約40kmの50万ボルト地中送電線であり、世界で初めての50万ボルトCVケーブ
ル(注2)長距離地中送電線となります。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/00112101-j.html
683: 匿名さん 
[2013-01-25 17:07:26]
主婦の長文は勘弁。。
684: 匿名さん 
[2013-01-25 17:16:13]
自分で調べろ、とか罵倒してんなら、こんなとこ来ないで、自分で調べてろよwww
685: 匿名さん 
[2013-01-25 17:40:28]
長文野郎は主婦でないな......多分変電所の話をされると困る人間
686: 匿名さん 
[2013-01-25 17:46:26]
死産が多いなら、多いんだよ。半数が死産だってデータが出たんだよ。分かる?

高層に住みだして10年、やっとデータが出てきてるのに、正常性バイアスって怖いな。
687: 匿名 
[2013-01-25 17:51:13]
半数が死産なのに、それに気付くのに10年もかかるとは…。

それが本当ならなんと愚か。
688: 匿名さん 
[2013-01-25 17:59:32]
そのデータに信頼性、信憑性があれば社会問題になってるだろw
ネガるのは構わんけど人の生死をネタにすんのはヤメレ
689: 匿名さん 
[2013-01-25 18:00:38]
686は、どうせ流産と間違って書いてるオッサンだろうな~。

死産って、22週以降(もうちゃんと赤ちゃん)を人工中絶して取り出すのが定義。(生きてても死んでても)
本当に本当に本当に本当~~~~~に高層マンションに住む妊婦の「は ん ぶ ん」も死産なら、とっくに大ニュース。
女性は気が狂ってるだろうし、二人に一人とか思ったら妊娠なんて絶対望まないだろうね。

ほんとバカだ。
690: 匿名さん 
[2013-01-25 18:02:22]
あーもちろん流産も半分もいなかったから安心してね。(以前住んでた高層マンションの奥さんを見て)
書いとかないと、すぐバカは群がるから。
691: 匿名さん 
[2013-01-25 18:20:32]
いや、いるだろ。44% 問題だから問題になってるんだよ。

人の人生なんだと思ってるんだ? 35年ローンで健康被害なんて勘弁。
692: 匿名さん 
[2013-01-25 18:27:06]
タワーは、風でも常に揺れている。体が恐怖を感じていると生命力を自分に使ってしまい、赤ちゃんに周らないわけだ。たぶんな。
693: 匿名さん 
[2013-01-25 18:30:59]
いや、それが30階以上とかならまだ分かるんだけどね、6階以上に住むと44%流産!とか言われても…
6階建なんて10年どころか100年前からあったろ。流産の原因のほとんどが高層階のせいと言えそうなくらいの数字だな。
694: 匿名さん 
[2013-01-25 18:42:58]
高層マンションに住んでいる知人がいて悔しいのかな?悪意一杯のアンチ高層さんへ・・・

妊娠したら、里の両親の元に帰って生めばいい。
はい、終わり。
695: 匿名さん 
[2013-01-25 18:43:39]
東海大の研究グループが横浜市内の2000人を対象に行った調査では高血圧症と高層との関連性が導き出された。これまでに心臓病や脳卒中、糖尿病、貧血、肝臓病などで治療を受けたことのある人では高血圧症と診断された人は1・2階に住む人7.4%に対し、3・4階に住む人では16.7%、5階以上に住む人となると20.4%に達した。
696: 匿名さん 
[2013-01-25 18:50:59]
掲載されたのは「コワ~い不動産の話」宝島社(笑)

戸建は、シロアリや設計ミスや新聞勧誘やらで、主婦はウツになるよ
697: 匿名 
[2013-01-25 18:51:36]
OKわかった。
44%だとか6階だとか具体的な数字は抜きにして、高層ビルには揺れに伴うリスクがあるから、皆さんそれを鑑みて物件選びましょ〜!

って事で、次いってみよ〜!
698: 匿名さん 
[2013-01-25 18:53:16]
ネガはウソばかりつくから信用されない。
699: 匿名さん 
[2013-01-25 18:55:48]
高層階に住む住民は低層階に住む人に比べて精神状態が不安定である割合が高い。
高血圧症や妊娠障害などの出現率を高める。「緊張しやすい人が高層階に住むと無意識に高所性ストレスを強いられて、その結果、四割もの妊婦に流産・死産を招いている」(織山和久『東京いい街、いい家に住もう』NTT出版、2009年、134頁)
700: 匿名さん 
[2013-01-25 18:57:46]
高層タワーによる再開発は時代遅れな感覚に依拠しているとの主張がある。ボストン大学人類学・社会学教授のメリー・ホワイトは『ニューズウィーク』のコラムで、森稔(森ビル社長)の垂直開発の考えを人間味に欠けたレトロなものだと一蹴し、公園や広場、歩道などで形成される横方向へ広がる街づくりに本来の人間味や快適性を見出している(メリー・ホワイト「六本木ヒルズの大いなる幻想」Newsweek日本版2003年7月2日号、11頁)。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる