ナイス株式会社 の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「カワサキアイランドスイートってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. カワサキアイランドスイートってどうですか?part2
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2013-12-02 21:38:24
 

カワサキアイランドスイートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ カワサキアイランドスイートってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203989/

所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「浜川崎」駅 徒歩8分
鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S・3LDK・4DK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.56平米~80.00平米
売主:ナイス 

物件URL:http://www.iland-s.jp
施工会社:長谷川工務店
管理会社:すてきナイス株式会社

【過去のスレッドを追記しました。2013.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-14 00:38:07

現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 479戸

カワサキアイランドスイートってどうですか?part2

123: 匿名さん 
[2013-03-09 01:30:36]
川崎区の周辺環境はどんどん変わるから。
子供がまだ幼稚園とかなら問題ないよ。
その世代の移住者がとにかく多いからね。
124: 購入検討中さん 
[2013-03-11 00:40:59]
確かに川崎区の周辺環境は変わりつつありますね。
企業の誘致やそれに伴うインフラの整備。
商業設備の拡大化集客力の向上。
集合住宅の建設増大
教育施設の統合、初の中高一貫教育の実現化
等など
125: 匿名さん 
[2013-03-11 18:28:04]
周辺環境がじょじょに良くなるのは非常によくわかりました。
内覧会の指摘や対応は、売主・施行会社ともしっかりやってくれるんですかね?。
ネットや噂だとあまりよい話が見当たらないので。
126: 匿名さん 
[2013-03-12 20:42:40]
>>124さん
市立川崎高校が川崎初の公立中高一貫教育校に再編されるんですよね。地元の小学生の父兄には
昨年説明会があった様です。平成26年4月に開校する予定だとか。校舎が老朽化しているので
全面改装するみたいだし人気がでそうですよね。自転車でここからだとすぐだし子供がいる我が家は
魅力的な話です。
127: サラリーマンさん 
[2013-03-12 21:28:57]
これから人口がどんどん減っていく超高齢化少子化、
団塊の世代の大量定年で定期券の売り上げすら下がっています。
この現状で貨物線の旅客化なんて採算とれないことが明らか。
営業トークに踊らされないようにしましょう。
128: 匿名さん 
[2013-03-13 08:34:28]
市川、再編成されるんですね。
長年地元民としてやっていると、市川の偏差値と比例したガラの悪さが少しでも改善されるなら…と思います。
まあ、川崎区内の高校はどこもガラが悪いですが…
偏差値がせめて50くらいになって、普通の学校になることを願います。
129: 匿名さん 
[2013-03-13 11:45:48]
中高一貫校になるとがらっと雰囲気が変わるかと思いますよ。知り合いが説明会へ行ったら
すごいたくさんのお母様達が来ていたそうです。ホームページをみましたが学校とは思えない様な
綺麗な校舎です。給食はない様ですね。ただ中学に関しては自転車通学が禁止の様なので
ここら辺からだとバス通学になりますかね。
130: 匿名さん 
[2013-03-13 13:07:10]
本当だ、調べたらこんなページがありました。
http://www.keins.city.kawasaki.jp/3/ke305401/
アイランドスイートの外観よりスタイリッシュじゃないですかwww
131: ご近所さん 
[2013-03-13 17:38:00]
希望すればこの辺からでも通えるもんなんですか?
132: 匿名さん 
[2013-03-14 14:34:19]
131さん
通えますよ。お受験はありますがね。私立の中学受験のお勉強とはまた違って、論文形式の
ものがよく公立中高一貫ではでる様です。今は受験対策の塾でしたら、公立中高一貫専門の
対策コースがあります。うまくどこからかバスが出ていればいいのですがね。もしかしたら
一度駅までバスで出て乗り継ぎになるかな。
133: 周辺住民さん 
[2013-03-15 18:36:07]
歩ける距離なんだから、歩かせればいいのに。
135: 周辺住民さん 
[2013-03-17 06:45:41]
ここの書き込みはいつも思うのですが、ちょっとした批判的な事、又はここの物件に不利な事が書かれるとすぐ削除又は何とか団体の方扱いされますね。
ありのままのご意見が見たいのに。
そして私のこの書き込みも削除されるんでしょうね。
136: 契約済みさん 
[2013-03-18 08:31:46]
昨日久しぶりにモデルルームに行きましたが、
壁の契約済の赤い花はかなり多く、ほぼ真っ赤!でした。
見学者と思われる、説明を聞いていらっしゃる方も多かったし、
順調に売れてるのかな?!なんて思いました。
入居時には完売となってるといいですよねー。
137: 匿名さん 
[2013-03-18 09:21:19]
ちょっとしたことでは削除されません。
事実にしても、それを伝えるべき書き方や表現方法が悪いんですよ。
もう一度表現を変えて書き込んで欲しいです。
138: 匿名さん 
[2013-03-19 10:48:31]
和室、手前(バルコニー側)と奥のポジションどっちがいいと思いますか?
窓に面しているほうが明るくて過ごしやすいのかな・・・。
でも洋室と並んでるとビジュアル的に?な感じも個人的には抱くんですよねえ。

和室そのものがデザインの一環としてお洒落な存在であって欲しいと思っているので見た目には奥にあるのがスッキリいい感じです。

主にどこで過ごすかで決めるのが良さそうですねえ。
139: 入居予定さん 
[2013-03-22 01:55:05]
やはり和室はCタイプの様な設置がいいと思います。
窓際ですとなんか賃貸アパートみたいなイメージが強いっす。
畳はやはり何といっても琉球畳。多少出費しますが・・・・
140: 周辺住民さん 
[2013-03-22 09:13:27]
 津波マップ見ましたか??浸水エリアでしたね・・・
地域の対策もまだですし、これからどうするのか不安です。免震でも浸水は防げませんからね。

 近隣に津波予想3Mエリアもあるので、このエリアの住民はどこまで逃げたら助かるのでしょうか?
避難場所も浸水エリアばかりで不安です・・・


 鶴見に近ければいざとなったら安心なので、浸水エリアに入っていない、他物件のほうを検討し直します。

 近隣から見るとこのマンションは凄い威圧感です。線路挟んだ目の前の小学校も暗くなってしまいました。

このエリアの学区は落ち着かないので評判は良くありません。ヨーカドーの周りにいる子を見てください。金髪が多いですよ。親が子供の髪を染めてるような時代です。何年かしたら落ち着くとかそういう物なのでしょうか?

 電車は少ないですが、貨物は1日中たくさん通るのでご参考になさってください。
141: ご近所さん 
[2013-03-22 10:00:40]
なんの必要があってこんだけネガるのやら。。。小学校とマンションの位置関係分かってて書いてます?
142: 周辺住民さん 
[2013-03-22 18:00:39]
 近所だからわかってますよ。
グラウンドで遊ぶ子供の背に大きなマンションがあって威圧感だといっているんです。
そちらは線路渡ったことありますか??渡ったところは戸建街なんで日照権やらで沈んでて雰囲気ちがいますから。
143: 周辺住民さん 
[2013-03-22 18:16:41]
東小田と渡田で話し混ざってませんか?まあ小田地区は圧迫感あるのかもしれないけど、東小田小学校からスイートの方角は北、もしくは北東になると思うけど日当たり悪くなってるんですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる